マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(35946件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1265スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

普通かな

2012/05/09 13:48(1年以上前)


マウス > サンワサプライ > scene fit MA-LSSF

クチコミ投稿数:1件

同社イオグランテ(io)が個人的に好みだったので、こちらに買い換えてみました。
使用感については、イオグランテとほとんど変わらない感じです。

ただし一点だけ、『ホイールクリックが柔らかすぎる』気がしました。

Webページなどで、ホイールを使って上下スクロールさせている際に、
誤ってホイールクリックしてしまいやすいかな。
慣れかも知れませんが、ホイールクリックに機能が割り当てられているアプリ等では、
ちょっと煩わしさを覚えるかもしれません。

それ以外の部分では、ほぼイオグランテと変わらないと思います。

書込番号:14541120

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2013/04/13 23:13(1年以上前)

長年使ったサンワサプライのイオ117ex が不調になったので、買い替えました。この商品は以前の物とほぼ同じの抜群のデザインで、とてもよく手に馴染みます。
しかし、ローラーが外れのようでした。一週間程でローラーからキーキーと音が鳴り出したので、隙間からCRC556をシュッと一吹きするとすぐに消え、抜群の使い心地に戻りました。
なお、私の場合メーカー修理に出さずにうまく行きましたが、もし試される方がいらっしゃったら、あくまで自己責任でお願いします。

書込番号:16013008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

快適に使えるようになりました

2012/05/04 10:08(1年以上前)


マウス > マイクロソフト > Explorer Touch mouse

スレ主 superjazzさん
クチコミ投稿数:12件

自作デスクトップ機なので、背面に挿したレシーバーでは時々反応がにぶくなっていたのですが、ELECOMのマグネット内蔵USB延長ケーブルを購入し安定しました。マグネットで簡単に位置を固定できるので便利です。

Windowsのシャットダウン時にIPOINT.EXEが終了中ですと出て強制終了しないと止まってしまう不具合が発生していたのですが、レジストリーを次のように変更したら解決しました。

HKEY_CURRENT_USER/Control Panel/Desktopの中のAutoEndTasksの文字列 0を1に

Windows7では発生しないのでintellipoint8.2とXPの相性が悪いのか、本来は8.2のバージョンアップが必要なのでしょうが、上記で回避出来ています。

このマウス慣れが必要ですが3日使うと実に快適になります。

書込番号:14519401

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

TrackballWorks for Windows v1.1

2012/05/01 22:59(1年以上前)


マウス > ケンジントン > Expert Mouse

クチコミ投稿数:295件 Expert MouseのオーナーExpert Mouseの満足度5

七陽のページにトラボワークスの新バージョンがアップされました!
試したところ、v1.04のように起動時にいくつも起動したりすることもなく、安定しています。

書込番号:14508873

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レビュー書いた後にわかってきたこと

2012/05/01 10:44(1年以上前)


マウス > Mad Catz > Cyborg M.M.O. 7 Gaming Mouse MC-MMO7 [ブラック]

スレ主 HALROADさん
クチコミ投稿数:24件 Cyborg M.M.O. 7 Gaming Mouse MC-MMO7 [ブラック]のオーナーCyborg M.M.O. 7 Gaming Mouse MC-MMO7 [ブラック]の満足度4

マクロのとこで「押してる間だけ実行」というのを書きましたが、これは「キープレス」の設定の所だけでした。

詳細コマンドと言うのが別にあり、プレス(押してる間だけ実行)、リリース(ボタンはなしたら全部実行)、リピート(押し続けで繰り返し実行)の3個の入力欄がありました。
さらにマクロと言うチェックボタンがプレスとリピートにあり、チェックを入れると1クリックだけで数秒のマクロも全部実行しました。

あと選択式ではなく3個ある、つまり3個とも入れておくとプレス(マクロチェック)→リピート(マクロチェック無くても可)→リリースの順でマクロが実行されます。 実際に試しました。

私はそこまで使うようなソフトがありませんが・・・。

書込番号:14506311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

インプレ

2012/04/19 19:14(1年以上前)


マウス > ロジクール > Logicool Touch Mouse M600 M600GR [グラファイト]

クチコミ投稿数:40件 Logicool Touch Mouse M600 M600GR [グラファイト]のオーナーLogicool Touch Mouse M600 M600GR [グラファイト]の満足度4

ヨドバシで注文していたのが今日届きました。
ちょっと気になった点があり、レビューはまだ書けないのでこちらに投稿しておきます。

「左右クリックはタップだと思っていたけど違った」
Magic Mouseと同じように本体ごとカタカタ動きます。
手元を支点に押す操作はちょっと違和感があります。
logicoolのサイトはタップ操作と受け取れるので、勘違いする方もいるかと思いましたので。

「Flow scrollというブラウザ用のアドオンのできがまだまだイマイチな印象」
じわっと動かすと、
プルプルしたり、ほんのちょっと慣性が残って止まりが悪い。

速くスワイプすると、
たまに反応がついてこなかったり、逆に応答が強すぎたり。

慣性スクロール自体はドライバーだけでもokなようで、
例えばエクセルとかでもセルをすっ飛ばせます。
エクセル上では、ゆっくりスクロールするとホイールと同じく設定した刻みで動くので、
これをブラウザ上で無段階に動かす為のアドオンのようです。
今後アップデートで操作性向上するのを期待です。

でもスワイプでの操作が予想以上に快適で、
スマホのタッチパネル操作に慣れているとPCでも慣性スクロールできるのはメリット大きいです。
トータルではよくできている製品だと感じました。

書込番号:14457755

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2012/04/20 09:32(1年以上前)

PCウォッチにレビューが出ています。↓
(http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20120420_527668.html)

書込番号:14460353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2012/04/21 17:33(1年以上前)

るうちんさん、

インプレありがとうございます。

>「左右クリックはタップだと思っていたけど違った」
>Magic Mouseと同じように本体ごとカタカタ動きます。
>手元を支点に押す操作はちょっと違和感があります。
>logicoolのサイトはタップ操作と受け取れるので、勘違いする方もいるかと思いましたので。

この口コミを読むまでは私は勘違いしていました、タップじゃないんですね。
実際には内部にボタンスイッチが装備されているようですね。
私はこのマウスは買いません^^;

書込番号:14466200

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2012/04/25 01:15(1年以上前)

クリックをタップでと考えている人がいるようですが常時指を上げていることになるので誤動作を頻発する上に長時間での操作は指がつるので現実的じゃないですよ^^;

タブレットやトラックパッドとは根本的に操作方法が違うので考えれば想像つくと思うのですが、、、

書込番号:14482054

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2012/09/17 00:31(1年以上前)

2週間ほど使って、私には使い続けられないという結論になり、泣く泣く別のマウスに買い換えました。
大きな問題点は2つ。
1(まだ軽微な方):上下スクロールの微調整が困難。ホイール式ならたいていステップがあるので、1ステップ、さらにもう1ステップ、という感じで微調整ができるが、これは指をすべらせるしかないので、少しだと反応せず、もう少し大きく動かすと行き過ぎる、みたいなことがしょっちゅう。
2(重大なほう):左クリック&ドラッグ等で、文字列などを選択した状態で、これをコピーなどするためにコンテクストメニューを出そうとして右クリックすると、非常にひんぱんに選択が外れる。たぶん、クリックするまでに指がわずかに上下か左右に動いて、それを検出されてしまっているのだと思う。これはすごいストレス。

……とここまで書いて他のレビューを見ていたら、左指を完全に離さないと右クリックが左クリックとして認識される?? なるほど、そうかもしれません。……が、右クリックのたびに左ボタン側の指を外すとか、そんな不自然な動作を強要されるいわれもないので、評価は代えず、気を取り直して遣ってみる気にもなりません。

書込番号:15076340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Battlefield 3 Edition☆

2012/04/15 17:52(1年以上前)


マウス > Razer > Razer Imperator Battlefield 3 Edition

スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

BlackWidow Ultimate Battlefield 3 Edition & Imperator Battlefield 3 Edition☆

使用環境☆

Battlefield 3 iPhone 4 Protection Case by Razerを買ってからRazerのBattlefield 3 Editionシリーズを揃えてみました(^_^)
キーボードとマウスはRazer LycosaとRazer Lachesisからの入れ替えですが、満足のいく性能です♪
ほとんど見た目ですがより性能も上がってます(^_^)

ツノが付いてる赤いヤツさん、も買ってましたね♪

書込番号:14440520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件 Razer Imperator Battlefield 3 EditionのオーナーRazer Imperator Battlefield 3 Editionの満足度5

2012/04/15 18:05(1年以上前)

ぴぃ☆さん こんなんまで買っちゃいましたかw
まあ、性能自体は悪くない(Razerっぽい、なんか挙動不審な動きもないわけじゃないけど)ですけど、コレクターズアイテムとしてみればありっちゃありでしょうかね。

・・・・・・なんでゲーマーでもない私が買ったのか、自分でもちょっとわからなかったりはするんですけどwww

書込番号:14440581

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

2012/04/15 18:13(1年以上前)

ツノさん、早いレスありがとうございます☆
私もゲームは最近全然やってません(^_^;)
久しぶりバトルフィールド3インストールしたら16GBも容量くわれて容量不足になったので新しいSSDをリンクスに頼もうと思ってます(^_^)
一応SSDはスペシャリストのオークさんにアドバイスしてもらいました(^_^)

書込番号:14440610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件 Razer Imperator Battlefield 3 EditionのオーナーRazer Imperator Battlefield 3 Editionの満足度5

2012/04/15 18:16(1年以上前)

ぴぃ☆さん それならインテルの910シリーズの800GBなんてどうでしょう?
・・・・・・と、悪ふざけをして書いてみる。

書込番号:14440621

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

2012/04/15 18:22(1年以上前)

910…凄いのがでるんですね、今発売されてれば買っちゃいますね(^_^)
SLCからの入れ替えですから、なかなか迷いました

書込番号:14440640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

2012/04/16 08:53(1年以上前)

ツノさん、910って30万以上するんですね(^_^;)
いらないです

書込番号:14443190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング