
このページのスレッド一覧(全1265スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年4月14日 15:34 |
![]() |
2 | 2 | 2011年2月18日 21:25 |
![]() |
0 | 0 | 2010年4月5日 08:23 |
![]() |
5 | 4 | 2010年3月29日 21:57 |
![]() |
1 | 0 | 2010年3月27日 23:19 |
![]() |
0 | 0 | 2010年3月26日 16:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


うちは持ちやすさや機能などは完全無視して
デザイン・質感(ただ・・・ステンレスっぽい所はプラにメッキな雰囲気)・重さ・重視で選びました。
エレコムさんには早くドライバを作ってほしいです! 割当がまだできていないので・・・
0点



マウス > ロジクール > TM-250 トラックマン ホイール
TM250に慣れてるからかも知れませんが
TM150とTM400が本日届きまして、使用した所・・・
・TM150は(人差し指と中指タイプ)使いずらかったので、即 箱にしまいました
{三葉虫の標本代わりに飾っとこうかな・・・} でも、これが使いやすいって人も居るんだよな・・・
・TM400は(人差し指と中指タイプ)TM150よりかは使いやすい様なので
もう少し様子を見てみようと思います・・・
この機種は無線だけでは無くて 有線タイプも作って欲しいと思います。
やっぱ慣れてるせいなのか 親指でコロコロ動かすTM250が 凄く楽に使えます。
(TM250にも TM400に付いてる様な 戻るボタンとか進むボタンが付いてた方がいーなと思いました。)
結果的に しばらくの間は親指で楽に動かせるTM250を使い続けよーと思います。
0点

どーも
何日かTM400を使ってみたので、現在の感想ですが・・・
・リモコンは便利ですね!
・徐々に慣れて来ましたが、まだまだ親指コロコロのTM250の方がラクだけど
たぶん使い慣れると、TM400が一番便利でラクに使えるのかな? と感じています・・・
やっぱTM400は、値段が高いだけの事は有りますね。
・TM400使ってて感じたんですが、TM250にも 戻るボタンと進むボタンを付けて欲しいな・・・ と思います。。
書込番号:11211928
1点

今晩は。
TM150は慣れると使いやすいです。
私は右手で電卓とソロバンを使うのでもっぱら左手用ですが、左手薬指での左クリックは
直ぐに慣れました。
CAD操作が快適です。
TM250は自宅のパソコンで快適に使ってますが、ホイールの無いTM150+ボールで縦スクロールが出来るフリーソフトの導入で全てがまかなえるかと、思います。
書込番号:12674200
1点



マウス > ロジクール > TM-250 トラックマン ホイール
親指だけでコロコロとラクチンでいーですね。
寝ながら使えてラクチンなのですが
かれこれ4年くらい前でしょうか・・・ 秋葉で、人差し指でコロコロするタイプのTM150がイーか
TM250で親指でコロコロしよーか迷った挙句、知人の勧めでTM250を購入して
250を使って早4年、楽なんですが なんか物足りない・・・
長年、中指をメインに使って鍛えて加藤タカに成れるかも知れない
三葉虫の様なTM150がずーっと気になってて
感覚を試しに 吉祥寺のヨドバシへ行った所・・・ 上位機種のTM400の方が
楽に使えそうなので(クルクル回す所も付いてるし) しばらく どっちにしよーか迷ってたんですが
面倒臭く成ってしまい、両方買う事にして 昨日注文したのですが・・・
三葉虫に似た形の150の方にも、掲示板など観る時に使う
クルクル回す所が有ればいーのになーと感じましたが
真面目な話をすると、人差し指・中指・薬指を動かすと
脳に良さそうなのでTM150とTM400を買ってみました次第ですが
TM250同様、ラクに使いこなせるといーなと思ってます。
0点



自分で輸入して売れば、そんな心配する必要は無い。
書込番号:11157599
1点

Razer USAの販売代理店MSYにメールしたところ「お問い合わせを頂いた製品につきまして、非常に多くのお客様より問い合わせを受けております。現在具体的なことはお教えすることは出来ませんが、国内での販売は予定しております。」との事。
楽しみです!!
書込番号:11159058
1点

if(もしも…)さん、こんにちは。
私も左利きなのでリンク先の記事を読んでみました。
実際に触ってみない事には分かりませんが、なかなか良さそうなマウスですね。
ただ、問題は「右手でのMX-Rの操作に慣れてしまった」ということです(^^;
書込番号:11159454
1点

カーディナルさんこんばんわ。今までは両利きのマウスかロジクールのG9シリーズ(右利き)を強引に左で使っていたので左利き用マウスは実際、初めてなんですよ。だから余計に期待しちゃいます。(^^
書込番号:11160227
1点



マウス > ロジクール > Wireless Mouse M505
バッファローBSMLU02LBKを使っていて7ヶ月で動きが不安定になり、2ヶ月前に思い切ってバッファローに製品に対する質問書同封で送りましたが、全くなしのつぶてです。友人の薦めでこの製品をアマゾンで購入しました。この製品を使用して1ヶ月が過ぎましたが、前者のモノと大きく違って安定して使用できています。3年間保証も安心です。兄弟にもプレゼントして喜ばれています。大きさ・重さも全く気にならずに、ノートPCにピッタシの感じです。レシーバが小さく、またPCの後ろのUSBに付けても反応良好です。機械は当たり外れも大きいですが、会社の選択も大きいですね。私としては、お薦めの一品です。
1点



マウス > シグマA・P・Oシステム販売 > ONYX SLATMRF01BK (オニキスブラック)
サンワサプライのMA-WE4BKを使っていましたが、スクロールボタンがうまく機能せず、
使いにくいので、本製品に買い換えました
SMLサイズがあるようで、本日はMサイズを購入(ちょっと高目で4,280円)
Lの方が男性の手にはフィットしますが、携帯性を考えてMサイズにしました
あくまで主観ですが、デザイン90点、操作性90点、フィット感80点
今のところとても満足しています
(この製品がBluetoothであればもっとうれしかった)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





