マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(35952件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1265スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信33

お気に入りに追加

標準

早速、使ってみました。

2004/10/15 16:05(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 Kやんさん

MX-700からの乗り換えですが、体感でもかなり反応速度あがっていました。
ここまでくるとストレス感じる人いないのではないでしょうか。
 ただ、たまにカーソルがいきなり飛ぶことがあります。MX-700ではこんなことは無かったのですが。
 石目調のテーブルの上に直に使っています。

書込番号:3387729

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に13件の返信があります。


Athron系さん

2004/10/16 06:58(1年以上前)

なかなかよいですね。
ポインターとびはまったくありませんよ。
以前にlogicoolでこういう経験したことがあるので感覚はわかりますがこの現象はありませんでした。
エアーパッドプロ使ってますがやはりエアーゾールは必要ですね。
アプリ切り替えはウチではF5にしてますが誤操作しそうかと思ったのですが大丈夫でした。
初回限定版ということで「ジェルでリラックス」がついてきましたよ。

書込番号:3389896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/10/16 11:22(1年以上前)

参考のために環境をば。

いずれもUSB接続で跳びはありません。
1.自作機
マザーはASUS K8V-D USBコントローラーはK8T800(VT8237)、USBドライバはOSのもの。XPSP2。

2.ノート
NEC LM800/8D
チップはI855PMのサウス、USBドライバはOS付属、XPSP1

3.ノート
NEC LC50H34DA1
チップはi440MXのサウス、USB1.1。OSはXPSP1、USBドライバはOS標準。

書込番号:3390432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2004/10/16 12:47(1年以上前)

検証PC増やしました。

PC:
自作 Gigabyte GA-8IPE1000 PRO2 標準搭載USB2
自作 Gigabyte GA-7ZX-H 標準搭載USB1.1 と USB2増設カード
DELL GX1  標準搭載USB1.1 と USB2増設カード
IBM ThinkPad T42/T40/X31/A22p/X21 標準搭載USBとAdaptec AUA1420A

OS:
WinXP SP1 / Win2k SP4 Pro/Server

Mouse Driver:
OS標準/Mouse付属

以上、全ての組み合わせを網羅している訳ではありませんが、試した限りUSBでは全て飛びます。PS2は全て飛びません。(新しいThinkpadではPS2がないので試せず)

どなたかIBM ThinkPad T40/T42/X31 で正常動作の方、いらっしゃいますか? この3機種はOS/Applともプリインストール構成ノンカスタマイズのままで問題出ていますから判別が容易です。上記3機種で問題ない方がいらっしゃるのであれば、特定のマウス個体/ロットの問題である可能性が高いと言えると思います。

ちなみに、当方有楽町ビックカメラで購入しました。こちらで購入した方の報告もお待ちしております。

書込番号:3390663

ナイスクチコミ!0


てるてる。さん

2004/10/16 14:36(1年以上前)

TOSHIBA DYNABOOK SS S7にて使用。
マウスパッドは エアーパッドプロ3 ソールは0.45mm丸形を4点貼りました。
ドライバーはタッチパッド用、MX510用、MX1000用を同時にインストールしています。
MX510用のドライバーとユーティリティーをアンインストールする必要も無く、場所によってマウスを使い分けているので、非常に助かります。

ポインタ飛びは発生していません。
ポインタの動きとしては、MX510やMX700と比較して、1ドットの操作を要する時の微妙な揺れが無く、非常にダイレクトで快適です。

それもさることながら、本当に快適なのはホイールの使用感です。
今までは、マイクロソフトのモバイルマウスも含めて、下にスクロールしていて、止めた瞬間ちょっと上に戻ったり、JW-CADでズーム操作している時に、ポインタが分けの分からない位置に飛んだりといった現象が発生していましたが、MX1000では全くそのような現象は起こっていません。

CAD等を操作されていて、上記の様な不満をお持ちの方は、購入の選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。

書込番号:3390970

ナイスクチコミ!0


_M_I_B_さん

2004/10/16 18:07(1年以上前)

皆さんが言っているポインタ飛びは全てウィンドウズでの検証と言う事でいいんでしょうか?。
どなたかマックで使用してポンタ飛びが発生してる人居ますか?

書込番号:3391513

ナイスクチコミ!0


J72Kさん

2004/10/16 19:34(1年以上前)

私の環境はMACです。PowerMac G5 2.0 DualにOS10.3.5

上の方で書きました通り、ポインタ飛びあります。
MACですとUSBしかありませんので、PS2でとりあえず・・・
ということが出来ません。
全く使える状態ではなく、非常に困っています。
とりあえず販売店で新品交換してもらい、それもダメだったら
返品して諦めます。

書込番号:3391800

ナイスクチコミ!0


raptさん

2004/10/17 01:00(1年以上前)

こんばんは

昨日からこのマウスを使っているのですが、
こちらでもポインタとびが発生します。(USB)
ちょっと実用には耐えないレベルですね。。

いろいろ試したのですが、マウスを下から上に
動かすときにしか発生しません。マウスの移動速度は関係なく
発生するようですが、私の持っているものはジリジリとゆっくり
下から上に動かしていると100ドットほど下に飛びます。

とりあえずPS2で使うことにします。。

書込番号:3393015

ナイスクチコミ!0


GONTA2号さん

2004/10/17 01:41(1年以上前)

接続端子が無いPCなら仕方が無いですが
USB接続にするメリットって何かあるんですか?(真剣に聞いています)
以前USBマウスやキーボードを使用してましたが
たまに起動時に認識しないとかBIOSの画面で動作しないとかあったもんで
それ以来PS2接続しか信用出来なくなっています
良かったらお答え下さい。

書込番号:3393161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/10/17 01:47(1年以上前)

PS/2にはほかのマウスとキーボードが刺さってるから(マジ)
通常使うのがコードレスのものなので突発的な電池切れ対策。

書込番号:3393184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/10/17 01:48(1年以上前)

私の場合、USBポートを節約したいが為に、PS2接続を使ってますね。
ですから、カーソル飛びの問題は、起きないのかも…。


個人的には、USB端子をPS2端子に変換するアダプターは、
20センチくらいのケーブルを、間にかまして欲しいです。

現在  ケーブル - USB - PS2変換アダプタ
理想  ケーブル - USB - ケーブル - PS2変換アダプタ

書込番号:3393188

ナイスクチコミ!0


GONTA2号さん

2004/10/17 02:24(1年以上前)

ありがとうございました。
自分とこはUSBタブレットが刺してあるんで
それが問題なのかも。。。

PS/2では問題が無い?見たいなので、明日買いに行こうかと思います。

書込番号:3393249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2004/10/17 04:10(1年以上前)

新しいNotePCにはPS/2ポートがないことが多いでしょうから、ノートユーザーは注意です。

書込番号:3393368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2004/10/17 04:27(1年以上前)

> PS/2にはほかのマウスとキーボードが刺さってるから(マジ)

そうですね、仕事柄常時たくさんのPCをコンソール切替機で切替えながら使っていますけど、PS/2は全てコンソール切替機に繋げ、メインのPCだけUSBのマウスを繋ぐ使い方をしています。切替機では3ボタン+wheelマウスを越える機能が使えないため高機能マウスを繋ぎたくないし、一応全PCを切替機で同様の使い方が出来るようにしておきたいので。

仕方がないから当面はメインのPCのPS/2ポートは切替機から外してこいつを繋げるようにする予定です。

USBマウスが出たての頃はPS/2ポートのマウスの方がレスポンスが良かったですが、最近はほとんど違いが分かりませんね。ps/2の方がやや良い気もしますが、気のせいかも。

書込番号:3393385

ナイスクチコミ!0


inspiron8000さん

2004/10/17 09:48(1年以上前)

私のパソコンでも時々マウスカーソルが飛んでしまいます。
接続はUSBで、パソコンはDELLのノートパソコンINSPIRON8000、
マウスパッドはエアパッドプロです。
ドライバの更新で解消されるのでしょうか?
まあ実用上さして支障はないのですが・・・

書込番号:3393851

ナイスクチコミ!0


J72Kさん

2004/10/17 11:01(1年以上前)

新品交換してもらってきました。
ドライバ含め、マウス以外の環境は全て同じ。
ポインタ飛びが完全になくなりました。USB接続です。
初期不良だったようです。

書込番号:3394093

ナイスクチコミ!0


maki_sさん

2004/10/19 00:28(1年以上前)

使用環境
MB:ASUS P4P800 Deluxe
背面のUSB2.0の端子に直接繋いでいる状態で、やはりポインタが飛ぶ現象が発生しています。
気が付くと、画面の左端に飛んでいる状態です。
頻度は1時間に1,2回ぐらいでしょうか。
他に接続しているUSB機器は、RealForce89U、ゲームパッドです。
マシンの再起動が面倒なので、PS/2ではまだ試していませんが。
現象が出ない方もいるようなので、個体差なのでしょうかね。

でも、今だと売り切れているから店頭に持ち込んでも交換出来ないでしょうね。

書込番号:3400192

ナイスクチコミ!0


inspiron8000さん

2004/10/19 16:21(1年以上前)

ロジクールのサポートに電話したところ、調査するので送ってくれとのことでした。送料は送り主払いとのことだし、エアーパッドソールを既にきれいに張ってしまったので、送るべきか躊躇しています。

書込番号:3401693

ナイスクチコミ!0


てるてる。さん

2004/10/19 19:23(1年以上前)

飛んだ飛んだ、マウスカーソル飛びました。USB接続で。
昨日、2台目のMX1000を購入、こちら側が飛びました。
PS/2接続では飛びませんが、シェイクするように高速でマウスを振ると、マウスカーソルの動きが止まります。

実は、上記は、エアーパッドソール楕円形0.45mmを履かせた状態だったので、これを剥ぐと、高速にマウスを振ってもマウスカーソルは動きます。
エアーパッドソールを履かせた状態でも、木目の上で動かせば正常に動きます。

最初に買ったMX1000では、0.65のエアーパッドソールを履かしていても問題ありません。

初期ロット、レーザー部の精度の甘さもあるようですね。

書込番号:3402182

ナイスクチコミ!0


marsorさん

2004/10/19 22:33(1年以上前)

当方の使用環境ですが、USB切り替え器を使って2PCで
使用しています。

1. ASUS P4P800SEの自作デスクトップPC
2. Opera PiccoroのベアボーンPC

やはりポインタが飛ぶ現象が、2台両方で発生しています。
気が付くと、画面の左端もしくは上端に飛んでいる状態です。
頻度は5分に1回は確実に発生しています。
さらに・・・
うーむ。。。さんと同様購入店が有楽町ビックカメラだったりします。
どうやら同じロットかと思われます。
ここまでの状況から察するにやはり初期不良なのでしょうね。

私も交換してもらいたいのですが、箱を廃棄してしまったので…。
レシートと保証書でどうにかならないかなぁ。
もしくはメーカーさんがリコールしてくれるか…。

書込番号:3402982

ナイスクチコミ!0


J2Mさん

2004/10/19 23:32(1年以上前)

えーと、うちの個体だけかもしれませんが…ポインタ飛び、解決したかもしれません。

レシーバーの後につなげる電源ケーブルが堅いせいか、
机面にコネクタ後のゴムがあたって微妙に接触不良気味。
圧力をかけないよう、レシーバーの下にアルミ塊入れてケーブル浮かせるようにしたら、飛ばなくなりました。

書込番号:3403313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いい感じ♪

2004/10/13 15:38(1年以上前)


マウス > サンワサプライ > MA-IH2BB オプトマウス イオグランデ

スレ主 らふらふさん

赤い色のマウスが欲しかったのと動かした時に点滅するのが
欲しかったので^^;満足しています。

書込番号:3381407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使い心地も意外に良い。

2004/10/09 00:56(1年以上前)


マウス > SONY > SMU-WR1/R (メタリックレッド)

スレ主 よそもの51さん

誰も書き込みをしていないので、私がしちゃいます。先日、VAIOのType-Sを購入したので、これに見合ったカッコいいマウスを秋葉原で探索しました。どのメーカーも面白みのないマウスばっかり作ってますが、私の目に止まったのはマウスはやっぱりSONY製。使い勝手には疑問符が付きながらも、そのシルエットに惚れてしまい、即購入。
始めのうちはダブルクリックと右クリックが煩わしかったのですが、仕事で2日間ほど使っているうちに、「あれ?いつの間にか慣れちゃってる・・・」という感じでした。

ということで、このマウスは「他人と同じモノは嫌っ!」という方には絶対オススメですよ。

書込番号:3363982

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 よそもの51さん

2004/10/13 20:05(1年以上前)

使い始めて約1週間。とんでもないことが判明しました。このマウスには単4電池が2本必要なのですが、たった1週間で電池切れ・・・。マウス付属の電池だったから、新品の電池。それが1週間で切れるとは。
単4電池なんて、大した額じゃないけれど、塵も積もれば山になります。
今後、同じようなペースで電池消費が続いたら、ちょっと買い換えを考えてしまいますね。

デザインに惹かれて買ったのが間違いだったのかなぁ・・・

書込番号:3382136

ナイスクチコミ!0


るるるるるるるさん

2004/12/07 16:59(1年以上前)

質問ですが、パソコンのスライドパッド等との併用はできるのですか??
社外製と同じでスライドパッドは使用できなくなるのですか??
教えてください。

書込番号:3598569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電池初回交換が来ました

2004/10/08 10:53(1年以上前)


マウス > ロジクール > CLK-C71 コードレスクリックプラスオプティカルマウス

スレ主 shumaxさん

気になる交換時期ですが、2ヶ月くらいでした。
(電池残量が点滅し10日ほどでいきなり通信不能)

使用頻度はデザイン系事務所ですので、そこそこ使ってる方だと思います。

同梱されていたアルカリからオキシライド(Pana)に変更しましたので、次回交換はもう少し伸びるかなと・・・

書込番号:3361405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

待ってました

2004/09/23 20:31(1年以上前)


マウス > コクヨ > プレゼンテーション用USBマウス EAM-ULW1

非常に使いやすいです。
無線電波なので室内20mでもプレゼン用として十分反応します。
xpで使用してますが、ドライバをインストール後、再起動させず利用可。
レーザーポインタも使えますが、切り替えが多少面倒、用途がプレゼンのページ切り替えならば全く問題なし。

書込番号:3303960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2005/06/26 23:29(1年以上前)

現在、購入を考えている者です。
PC本体にBluetoothがあるので、ロジクールのBM-1000も良いのですが、価格的にコクヨが良いですね。あと、インターリンクからリモートポイントプレゼンターが発売されていますね。デザインは良いのですが、これも価格が高いです。

>レーザーポインタも使えますが、切り替えが多少面倒、用途がプレゼンのページ切り替えならば全く問題なし。

との事ですが、レーザーポインターを使いながら、プレゼン(パワーポイント)のページ切り替えは、そのまま行えるのではないのですか?
コクヨに電話で聞いたところ、可能だとの返事だったのですが、もしかして同時使用不可なのでしょうか?

書込番号:4245600

ナイスクチコミ!0


Fぽんさん
クチコミ投稿数:16件

2006/06/20 11:32(1年以上前)

レーザーポインタとページ送りは別々のボタンなので同時利用可能です。
切り替えが面倒というか、レーザーポインタモードまでするのにボタン同時押しを2回操作しなきゃいけないんです。
はぁ、、、レーザポインタは動作するけど、マウスというか無線ユニットが壊れてしまった。。。
すごく使い勝手いいのになんとかならないかなぁ。

書込番号:5185391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/07/09 02:30(1年以上前)

 現在、購入を考えているものです。
 上のすぬぅぴぃ3210さんと同じく、plezenさんの言う「レーザーポインタも
使えますが、切り替えが多少面倒、用途がプレゼンのページ切り替えならば
全く問題なし」が気になります。
 Fぽんさんによれば、「レーザーポインタモードまでするのにボタン同時
押しを2回操作しなきゃいけない」とのことですが、このようなめんどうな
操作がなぜ必要なのか理解に苦しみます。少なくともページ送り(または
アニメーションの送り)をしながらワンタッチでレーザーポインターを使うと
いう使い方はできないわけですよね? これができないようなら、価格的に
いくら安くても購入をためらいます。若干高くなるけど、上で書いたことが
できそうなエレコムのRC-LUWPPにするべきか迷っています。

書込番号:5238427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなか良い

2004/09/23 13:04(1年以上前)


マウス > マイクロソフト > Wireless Optical Mouse K80-00033 (アクアブルー)

スレ主 Microsoftから離脱しなきゃさん

Office Professionalにバンドルされたもので、あくまでソフトの購入が目的で、マウスが欲しかったわけではありません。おまけだと思っていました。あえてマウスを買うのであれば、迷わずロジクールを買います。
ここの書き込みでは色々悪いと言われていますが、どうしてどうして、細かい動きにも耐えられるし、スクロールボタンの感触も大したものです。手の小さめの私には少し大きくて、フィット感は今一ですが・・・
ところで、マイクロソフトのマウスは実際にはどこのメーカーが作ってるのでしょうね?

書込番号:3302308

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング