
このページのスレッド一覧(全1266スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 15 | 2010年12月20日 23:37 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2010年6月3日 08:12 |
![]() |
3 | 6 | 2012年5月14日 08:20 |
![]() |
0 | 0 | 2010年5月19日 18:42 |
![]() |
0 | 0 | 2010年5月14日 22:34 |
![]() |
0 | 4 | 2010年5月2日 08:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
出たばかりの頃に購入して軸受けの故障で無料交換!
交換したとはいえ
今やっとサイドのスリック加工の樹脂の塗装がはげてきましたが、これは名機ですね^−^
予備でもう一台ありますが、酷使に耐える傑作だと思います、交換後、3年ほどたちますがいまだに正常かつ新鋭機種に負けない性能を維持してます、初期は少しあたりはずれがあったようですがね。
おおむね満足な買い物でした、これに代わるマウスが思いつかないのが最大の悩みの種でもあるかも知れませんね♪
いまや私の手の一部のようなマウスです。
2点

猫mammaさん、こんにちは。
私のMX-Rはまだ2年半ちょっとですが、確かにこれに代わるマウスはちょっとないかなと思います。
壊れないように大切に使っていきたいです。
書込番号:11475688
1点

同意。
これなしで仕事でネットサーフィンとかExcelとか悪夢なんで、予備含めて3台買ってしまいました。
ときどきまだアウトレットに出ますね。
今となってはレシーバーが大きいのが難点ですね。フロントに挿すとたまに足で触れてしまうので困ってます。
あぁそうだ、ときどきポップするロジクールのアンケートに「なんで後継作らないんだよっっ」って文句書いとくかな。
書込番号:11476044
2点

私も使い始めて3年ほどになりますが、1年少し使って左クリックがチャタリングを起こしたので新品に交換してもらいました。またその後1年ほどで同じ症状になったので新品交換してくれました。
今3台目ですが保証期間が過ぎたので次壊れたときは保証が効かないので、新品を2台予備に持っています。
MX950は使いにくかったので。子供にやりました。
その予備機が壊れたときは保証期間内といえどもモノが無ければ代替品との交換となるのでしょうね。その時が怖い。
私も銘機と思います。
書込番号:11485714
2点

私も使って3年になります。仕事柄、他のロジクール製品や最近だとROCCATまでイロイロ使っておりますが、これが一番だと感じてます。
ただ最近、ソールがダメになってきましたのでそろそろ交換しなくてはと思ってます。
これもいつかはダメになるときがくるのでしょう・・・
予備を持っている方がうらやましい・・・
書込番号:11532463
2点

johnparaさん、こんにちは。
もうご存じかもしれませんが、ソールは下記を個人的にはオススメします。
「エアーパッドソール」
http://www.pawasapo.co.jp/products/air/as.php?gun=air
書込番号:11532797
0点

カーディナルさん、おはようございます。
情報ありがとうございます。
ぜひ使ってみたいと思います。
書込番号:11537168
0点

私はこのマウスの存在を知ったのが最近だったのですが
ナイスマウスですね。他の追従を許しません(私的にですがね)
販売終了間近だったので、慌てて予備も買ってしまいました(笑)
とうとう価格.comにも価格情報が無くなりましたね。
残念でなりません。とりあえずロジクールのアンケートに
後継機(真の)をお願いしますと書きました(笑)
書込番号:11538715
2点

もうどこにも売っていないようですね。残念。
予備を1台購入してて良かった〜。
あとの祭り祀りさん、こんにちわ。
後継機、是非出してもらいたいものですね。
後継機では、レシーバーをミニサイズにしてボディをつや消しブラックを採用し、充電をM950の様な感じにしてくれれば2万ぐらいまでなら買ってしまいそう(笑)
私もアンケート出しておきます〜。
書込番号:11586021
2点

購入して4年弱、ChatteringCancelerで左クリックのチャタリングをごまかして使っていましたが、今度はドラックアンドドロップが出来なくなってしまいました。
皆さんのように予備を購入しておかなかったので入れ替えるわけにもいかず、やむを得ずMX1100を購入しました。
でもどうしてもMX-Rの操作感が忘れられずに、ダメもとで分解し左クリックのマイクロスイッチを交換してみることに・・・。裏のシールをはがしネジを外しマイクロスイッチの型番を調べて秋葉原に買いに行き、半田ごてとソルダーウィックでスイッチを取り外し、慎重に新品に交換。
直った!
あくまでも自己責任での作業だし素人なので不安でしたが、まともに動いてくれてとてもうれしいです。
予備のマイクロスイッチも買っておいたので、しばらくは安心かな?出来れば10年くらいは使いたいと思います。
書込番号:11685277
1点

>ムアディブさん
かなり遅いですがロジクールのNANOレシーバーとペアリングできるみたいですよ。
ノートでもたまに使うのでレシーバーを折ってしまわないかと思ってましたが、予備にでもあると便利かもしれないですね。
書込番号:11690964
1点

高くてもいいから後継機だしてほしい
M950?あんなの後継機じゃない…
書込番号:11891061
1点

先日、まともに充電できなくなったのでサポートに連絡したところ、MX-Rの在庫がないためM950に交換しました。
でも触った感じはどうもしっくりこないですね。
幸い自分でMX-Rの予備機を持っていたのでそれを使っています。
やっぱりこれじゃないと...って感じです。
M950は会社の有線マウスと交換して使うことにします。
書込番号:11971254
3点

と言うことは、今後故障等でサポート送りになったら
MX-R以外の物に交換されてしまうのですかね…大事に使わねば。
書込番号:11972343
1点

>STARFOX1966さん
やっぱりそうですか。
保証期間内でも故障したら代替機がないので別のものになっちゃうのですね。
メーカーは同等品としてM950を送ってくるのですか。全然同等品じゃないと思うのですが。
これを聞いて、さらにもう一台ヤフオクで予備にポチりました。
書込番号:11992895
0点

おそらく、「代替品はM950は嫌」と伝えれば、G700を選択する事も可能だと思います。
書込番号:12397060
0点





マウス > ケンジントン > OrbitTrackball with Scroll Ring 72337
トラックボールが大好きです。
ケンジントン Expert Mouse → Vistaでは使えない。
ロジクール CT-100 → ボタンがいっぱいあって、振り当て可能なのは良いが、ときどき迷ってしまう。 長時間使うと手のひらの汗をかき、本体との接触感がイヤでした。
ケンジントン Slim Blade → 格好は良いし、高級感もある。
横回しのスクロールも好きです。
ボールの回りもよい。
でも、右クリック・左クリックのボタンがビミョーに手前にあるのが使いずらい。
この機種は、高級感はないし、本体が若干軽いけど、
今までの中で、すべての弱点が克服されていて、これに勝るものは、今のところありません。
1点

>ケンジントン Expert Mouse → Vistaでは使えない。
==>
公式には使えませんが、VISTA 32bitで MouseWorks 数年使えてますよ。すべてXPと同様に大丈夫です。これで Export Mouse, Pro, Expert Mouser 7全部 OK。
使い方は、Googleすれば見つかります。
Win7 64bitではまだ成功してませんが...
書込番号:11850011
0点

20年以上前からトラックボール派です。
マウスは使いにくくて嫌いです。出先のマシンはほとんどマウスなので、微妙な動きをしなければならないときに何かに当たってこれ以上マウスが動かない、でもマウスを持ち上げて動かしたくない...てなことがよくあり、苛つきます。
ロジクール、マイクロソフト、サンワサプライ、ケンジントンと、ほぼ全てのトラックボールメーカのものを使ってきましたが、今は、この製品に落ち着いています。
私の場合、人差し指と中指でボールを動かし、薬指でリングと右ボタンを担当させています。
親指でボールを動かすタイプもありますが、親指への負担が結構大きいと感じます。
このトラックボールの最大のウリである「スクロール・リング」の効用は非常に大で、ホイールのようにチマチマ回すことなくダイナミックにスクロールできるところが非常に楽なので気に入っています。
機能が少ないという方もおられますが、私にはベーシックな機能だけで充分なので満足しています。
気に入らない点は、トラックボールのハウジング内にある、ボールの支持を受け持つ小さな3つの鉄球が偏摩耗しやすいことです。
これはケンジントンだけでなくロジクール製品でも経験しています。また他の2社は起きないのかというとそうではなく、単に偏摩耗するほどの使用期間が無かったからだと思われます。
鉄球を直接手で触ってみると、鉄球自身が自由に回っているように感じられますが、メーカーによるとこの鉄球は固定されており回るものではないとのことです。(絶対回ってると思うんですけどね)
買う前に鉄球の動きをチェックできれば良いのですが、パッキングされているのでそうもいきません。
どちらにせよ、鉄球が偏摩耗するとトラックボールの動きがキツくなったり、「ゴットン」と何かに乗り上げた感じの動きをすることがあります。
尤も、トラックボールのハウジング内にホコリがが溜まっても同じ現象が起こります。
時々眼鏡ふきでハウジング内とトラックボールそのものを拭いてやることをお薦めします。
あと、トラックボールを置く場所が滑り易いときはホームセンターや百均で売っている「滑り止めシート」を20cm×30cmに切って敷いています。
書込番号:11868758
0点

リストラセブンさん、他の方が誤解されるといけないので、補足させて頂きます。
OrbitTrackball with Scroll Ringの支持球は人工ルビーですので鉄球と異なり摩耗は殆どしませんよ。尚、現在販売中のKensington/Logicool製トラックボールはすべて人工ルビーorセラミック球ですね。逆にサンワサプライ製のトラックボールや昔販売されていたマイクロソフト製のトラックボールについては全て鉄球ですね。
書込番号:11921814
2点

インターネット(ネットサーフィン?)するには、最高ですね!!もっと早く買えば良かった。このメーカーのボールでスクロールさせるのより、リングのほうがカーソルが動かないので、良いんじゃないかと思います。ただ、できれば、真ん中にもう1個ボタンが欲しかったなぁ、以前は、マウスのスクロールボタンに「Alt+Tab」のウインドウ切り替えを登録してたので・・・。あと、ボール、スクロール、左クリックの作業は、「左手」の方が、便利ですねぇ。
この性能で、この値段は、安いと思います。
見た目や擦れ音の安っぽさは、値段通りで、性能の満足感の方が有ると思います。
もし、高級版が出ても性能が同じなら、これをリピートしますよ。
手のひらが乗るところに3つ目のボタンを希望しますが・・・。
書込番号:12210771
0点

Expert Mouseから換えたけど
やっぱりクリックでスクロールダウンする症状は変わらなかった
書込番号:13487660
0点

アマゾンで送料無料で\3,900-で購入しました。
英語版ですが 問題無くwin7に自動インストールできました。
この値段で4ボタンだと最高ですが 2ボタンですね。
ソフトによる Shift,Ctrlによるボタン割はできませんでした。
細かい設定が必要な時は TrackBallWorks Softwareで設定変更できますが
msのマウスドライバーと違い"Shift,Ctrl"ボタン押しによる設定はできません。
アプリケーションによる動作設定機能も無いマウスのイメージです。
(TrackBallWorksはusaサイトで入手したがソフトは日本語化対応済)
msのIntelliMouse(Optical)の5ボタンタイプを使用中でしたが 手が痛くなりこの製品の評価を基に購入しました。Trackballは初めてなのでまだ操作に慣れません。
ケシントン製とあるが取説ではKingston社で子会社化したようですね。
書込番号:14559471
0点





マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
このマウスを買って半年以上経ちますが、最近右クリックがしにくくなってきました。1回クリックした後すぐ元の位置に戻らず、ゆっくり上がってきます。イメージとしては粘ついてる感じです。
しかし、部屋の温度を上げるとこの症状は改善されます。
後7、8番ボタンのキー割り当てがいつのまにか反映されなくなってしまいました。
こういった症状が出ていますがまだまだ現役です。もうこのマウス以外使いたくありません。
0点

葡萄パンさん、こんにちは。
購入してからまだ半年ほどとのことなので、ロジクールへ連絡されてはどうでしょうか>不具合
書込番号:11282645
0点

>カーディナルさん
そう考えたのですが、保証書なくしちゃったんですよ。
なので断念です。
書込番号:11288108
0点

葡萄パンさん、こんにちは。
もうクチコミを読まれているかもしれませんが、時々ロジクールのアウトレットに出るようです>MX-R
もしも新しいのを入手したい…という場合は、選択肢の1つとしてありかと思います。
書込番号:11290116
0点

葡萄パンさん、
>もうこのマウス以外使いたくありません。
後継機種のMX950も人気が有りますね。
私の使っていたMX-Rは左クリックがシングルクリックでダブルクリック
になってしまうチャタリングが発生し、充電能力も劣化したために
サブPCにこのマウスをまわしたのですが、サブPCで使う分には、
チャタリングが発生しなくなりました、なんとも不思議です。
で、メインPC用にはMX-1100を新たに買って使っていますが、
MX-1100は、初めは大きく感じたけれど、今は慣れてしまいましたよ。
書込番号:11307362
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





