マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(35957件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1265スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マウス > テック > VM-201MW (マックホワイト)

クチコミ投稿数:1件

グッドメディアでVM-201MW(マックホワイト)がブラックより千円位安く販売されていました。
 私は半年に一度はキーボード、マウスなど入力デバイスを「使いやすいデバイスを求めて!」をモットーにいろいろ買っています。これはまあ、5k円以下だし、「絶対使いやすい」などと期待をせずためしに購入。ほかにもマニアックなものも発注しましたが注文翌日に配送完了のメール。早いな。
 ペン型マウスということでタブレットのようなブレをある程度予想していたのですが、使ってみるとそれほど大きなブレはなく、ちょっとブレたかなと思いながらクリックしても思い通りの動作をしてくれます(ただし、右クリックボタンはペン先から少し離れるのでブレやすい。まあ、ショートカットキーを使うから許せるかな)。予想以上の反応のよさに結構満足(^^v それに、ペン型だからマウス操作(ペン操作?)のまま、指に挟んでキーボードを使える感覚は結構いい。ただ、しばらく放って置くと省電力モードになるためか一度クリックしないと操作できなくなるようです。あと、ボタンが二つなのでホイールにこだわる人には不向きかな。

書込番号:8369064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

レビューどうぞ!!

2008/09/12 06:10(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100

返信する
クチコミ投稿数:7件 MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100のオーナーMX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100の満足度4

2008/09/13 02:31(1年以上前)

MX Revolutionを発売日に買って利用してきましたが、
レビューにもある通り、内臓バッテリーがヘタれてきています。
(当初は一回の充電で2週間近く使えたが、現在は3〜4日)
充電器の接触もイマイチですし。

質感は、これまたレビューにもある通り、MX Revolutionより劣ります。
実際にはMicroGearホイールの材質も違うのか、MX-1100の方が安っぽいです。
(レビューの写真を見ていただくと、見た目でわかります)
しかしながら、横幅が広くなだらかなので、MX Revolutionよりも薬指、小指に負担がかからないようになっています。

機能面ですが、ボタン数は10ボタンなので、多機能性はMX-1100が有利に思います。
解像度変更などがいらなければ他のボタンが割り当てられるそうですので、
MX Revolutionより融通が利きそうです。ステルスサムボタンのクリック感も良いです。
また、レーザー発光部の位置が左クリックと右クリックの中間真下辺りに変更になっています。Logicool曰く、「直感的な神経は指先に集中する」とのことで、その位置こそが実際ポインタを動かす際に違和感が無いのだとか。
しかしながら、その位置に発光部を置くのは技術的に困難ということです。
(クリック機構、ホイール機構、発光部機構が一箇所に集中するため)

MX Revolutionのジョグキーは当初ズームかブラウザ切り替えでしか使えなかったため、ユーティリティをいじったSetPointを使い3ボタン化、実質10ボタンマウスにしていますが、これはあくまでイレギュラー。
検索ボタンも「閉じる」ボタンにしていますが、ホイール下なので少々面倒です。MicroGearスクロールの自動化は便利ですが、フリースピンからクリック・トゥ・クリックに戻る際、若干スクロールされてしまうという欠点もありました。そう考えると自動化もさして必須とは言えないので切り替え式でも良いかな、と思っています。

MX-500 → MX-510 → MX-1000 → G-7 → MX Revolutionと乗り換えてきましたので、とりあえず買ってみます。
ここまでくると普通のマウスには戻れませんので。
ひとまず使っている間、MX Revolutionを修理に出そうかな。内臓バッテリーのヘタれは無償になるのかわかりませんが・・・。

書込番号:8340743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/19 09:39(1年以上前)

Gungnir010さんこんにちわ!!

店頭で触った限り悪くなさそうなので、会社経費で会社用に買ってもらおうと思ってます。
MX−Rのバッテリーですが、今日ロジクールに問い合わせたところ、保証書か購入履歴があれば、一式送っていただければ交換しますと言われました。症状にもよるかとは思いますが。MX1100に切り替えている間に、問い合わせ&修理依頼してみてはいかがでしょう。3年間の保証がついてますから、発売日考えるとまだ保証期間内です♪

確かに、いまさら普通のマウスには戻れないですよね…
私も職場のマウス、稟議あげてロジクール製使ってたりします(^^;

書込番号:8375113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

980円って

2008/09/09 18:15(1年以上前)


マウス > ロジクール > V-450BK レーザーコードレスマウス フォア ノートブック (ダークシルバー)

クチコミ投稿数:2件 V-450BK レーザーコードレスマウス フォア ノートブック (ダークシルバー)のオーナーV-450BK レーザーコードレスマウス フォア ノートブック (ダークシルバー)の満足度5

新しいモデルが出るからでしょうか。
ヤマダさんで980円で売ってました。
最初目を疑ったのですが、レジで買ってあらためて「ラッキー!」って思いました。
ポイントは付きませんでしたが、こんな値段で買えるなんて思わなかったもんで、2つ買っちゃいました。
型は古いのかもしれませんが、大満足です。
他のヤマダさんも探したらあるかもしれませんよ。

書込番号:8323919

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/09/09 18:34(1年以上前)

ちなみにどこの店舗でしょうか?
ちょうど買いたいところだったのですが。

書込番号:8323975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 V-450BK レーザーコードレスマウス フォア ノートブック (ダークシルバー)のオーナーV-450BK レーザーコードレスマウス フォア ノートブック (ダークシルバー)の満足度5

2008/09/09 19:01(1年以上前)

宮崎のヤマダ電機です。
たぶん在庫処分なんでしょうね。地方で売れないからこんな値段になったのかな?
とにかく他所のヤマダさんがどうか調べようがないので判りませんが…。
大々的には展示してなく、ひっそりと置いてありました。

あとシルバーが2つ残ってました。
V320光学タイプも同じ980円で売ってましたよ。

書込番号:8324085

ナイスクチコミ!2


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2008/09/09 20:44(1年以上前)

980円ですか〜
近くで売られていたら衝動買いしそうです
以上、駄レスでした(スミマセンでした

書込番号:8324607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2008/09/09 22:11(1年以上前)

わたしにもひとつお願いします

書込番号:8325201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/09/10 08:15(1年以上前)

中堅の下ぐらいさん、ありがとうございます。
当方関西ですが久しぶりにヤマデンを覗いてみることに
します。m(_ _)m

書込番号:8326941

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

このマウスは

2008/09/02 23:53(1年以上前)


マウス > シグマA・P・Oシステム販売 > COBOLD MCOBK (ブラック)

スレ主 tsy07さん
クチコミ投稿数:3件

値段的にもほどほどで使いやすい丁度いいサイズで
なんといっても壊れにい、ほんとに作業しやすいマウスです
現在自分が所有しているpcは殆どがこのマウスを使っています

書込番号:8292753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

安物だけどこれで充分

2008/09/02 23:14(1年以上前)


マウス > ロジクール > SOM-30SV オプティカルマウス (シルバー)

スレ主 茶団子さん
クチコミ投稿数:317件

大きさ・形状・クリック感などこれで充分です。

欲を言えばパルス数がもう少し多いと良いな(19”画面の端から端まで動かすには少しかったるい)。
オプチカルマウスは止めるとLEDが暗くなるものだと思っていたのですがLEDの明るさが変わらないマウスは初めてです。ずーっとピッカーと光っている。

最近のマウスは、価格の高い物は、ゴテゴテと使いもしない機能が盛りだくさんで、うんざり。
小賢しい機能を追加するより、使いやすい形状・重さや、使っていて満足感を得られるような操作感など、基本部分の性能向上を望みます。

書込番号:8292462

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってみました

2008/08/27 06:30(1年以上前)


マウス > マイクロソフト > Compact Optical Mouse 500

スレ主 handicatさん
クチコミ投稿数:2件 Compact Optical Mouse 500のオーナーCompact Optical Mouse 500の満足度5

前モデル(U81-00006)のホイールが意外と早く壊れたので買ってみました。

とても早く手に馴染み、使いやすいです。
コードが非常に細くしなやかになり、まるでコードレスのような感覚です。
但し、コード長が非常に短い(約0.8m)ので、前モデル(約1.9m)のような
長いコードが必要な方は要注意ですね。
元々このマウスはノートPC用に向けた製品ですから。
うちでは、ミドルタワーの背面に接続して丁度いいというか、ギリギリの
長さです。

クリック感は、前モデルに比べて音が大きく固い印象ですが、前モデルが
軽すぎて指を乗せるだけで不本意にもクリックしてたことがあったので、
初期の Microsoft WHEEL MOUSE 1.0 に似た感覚に戻っていて、
フィーリング的には今回の方が好きですね。

パッケージは相変わらず開けにくかったです。
短気な人だと細いコードを引きちぎってしまう恐れもあるんじゃないかと
余計な心配をしてしまうぐらい開けにくいですね。

今回はUSB専用で、PS/2変換アダプタは付属しません。

マイクロソフトの小型マウスは、Microsoft WHEEL MOUSE 1.0 の頃から
好きで使い倒してきましたが、個人的にいまいちだったのは前モデルだけ
かもしれません。
前モデルの耐久性がよくなかったので予備と合わせて二つ購入しましたが、
買ってよかったです。

ちなみに、今なら NTT-X Store さんでマイクロソフト製品の送料・代引
無料キャンペーンやってるのでかなりお得ですよ。

書込番号:8259662

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング