
このページのスレッド一覧(全1265スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年1月21日 22:43 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月21日 11:00 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月21日 00:47 |
![]() |
5 | 3 | 2008年2月22日 09:12 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月8日 18:21 |
![]() |
0 | 1 | 2008年1月22日 00:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > マイクロソフト > Mobile Memory Mouse 8000 BSA-00008
MacBook(OS X Leopard)でbluetooth接続も問題なくつながりました。
intelipoint でカスタマイズも可能でした。
個人的にはbluetoothマウスの中で最高の質感と操作性と思います。
センタークリックが固めである事を除けば、スクロール・クリック感ともに気持ちよいです。
ただ、問題点も少々。
・センターホイールが左寄りでサイドスクロールさせようとすると左クリック部に干渉する。
・中指でセンタースクロールさせると手前の金属部にこすれる。
・速度を最速にしてもポインタの動きが今ひとつ遅い。
センターホイールのずれについてはMSに問い合わせましたが、あちらにあるものも全て左より気味だという返事でしたので、今後の改善に期待しています。
ドングルを使用しても早さは変わりませんでした。
メモリー機能については、私の環境では不要ですので評価外です。
本体とUSB充電ケーブルのみで8000円定価位がBESTです。
0点



マウス > エレコム > M-PADURDR (マーズオレンジ)
オークションで新品のバルク品を¥1980で購入しました。
女性にしては手が大きいのでやや小ぶりの本商品はどうかなぁと思っていましたが、
まったく問題無いです。むしろ使いやすさ満点。
やっぱりワイヤレスは良い!線が繋がってるという事がほんとにストレスだったんだなー、
と実感しました。
どうしてもっと早くワイヤレスにしなかったんだろう、と悔やまれます。
木の机に直接置いて使用、本体は机の下ですが滑るようなポインターの動きに感動。
色も綺麗なメタリックオレンジでオレンジ好きな人にはたまらないと思います。
なかなかかわいいオレンジのワイヤレスタイプが無いのでこれは本当にお奨めです。
0点



コンパクトさ、PCカードスロットに入れて充電する収納性はすばらしい。PCカードスロットを普段使用していないもモバイラーにとっては重宝します。(キーを押しながらドラッグする作業をするときなど)。
でも、ホイールスクロールが無いのは残念。
1点

ホィールが無いという問題は、Wheel Ball (http://kamigaki.la.coocan.jp/wheelball.htm) というフリーソフトを使えば、簡単に解決しますよ。設定したボタン(例えば、右ボタン)をクリックしながら、マウス自体を前後に動かせば、上下にスクロールします。これはAutoScrollなどと違い、とても自然なスクロールの動きをしてくれます。
書込番号:7273660
4点

一見クセがありそうなマウスに見えましたが、意外に違和感
無く使用できてます。ホイールについては上記のソフトを利
用させてもらって良い感じです。
私は、パワーポイントのプレゼン時に、ページ送りのときの
リモコン代わりに使用していたりします。
とにかく満足いく製品でよかったです。
書込番号:7393738
0点

かけぼん2さんやエカチェリーナさんにお伺いします。
僕もこのマウスを買った関係で皆さんの書き込みを拝見し、Wheel Ballを導入しました。パソコンは、最近発売された工人舎のSA5SX12Fで、デフォルトのブルーツースアダプタに接続してます。
で、ちょっと問題が起きましたので、お伺いします。
結論から先にお話しすると、接続自体は問題ないんですが、「2ボタン同時押し」が効かないようなんです。
現象としては、2ボタン同時押しを「Button0」と「Button1」にチェックを入れて設定し、判定時間はデフォルトの200ミリ秒のままにしてあります。この他、水平スクロールと垂直スクロールを共に有効にし(分解能は夫々60に変えました)、オプションタブについては「常にカーソル下のウインドウをホイール」と「切替方式」にチェックを入れてます。
この状態でブラウザ(Firefox又はIE7)を開き、2ボタンを同時押ししつつマウスを動かすのですが、ホイールが効きません。水平も垂直も効きません。見た目では、「2ボタン同時押し」ではなく通常の左ボタン又は右ボタンとしてしか認識されていないようです(例えば、ボタンを離すとコンテキストメニューが表示されます)。
一方、「2ボタン同時押し」のチェックを外し、「Button1」だけにチェックを入れて、更に他の設定は変えずに右ボタンだけを押しつつスクロールすると、所望の(正常な)ホイールが行えるようになるんです。水平も垂直もOKです。また、本製品ではなく、普通のUSB有線マウスを接続した場合には、「2ボタン同時押し」を有効にしても、所望のホイールができます。
以上のことから、本製品に限って「2ボタン同時押し」が効かないような気がします。
どこか、設定で足りないところがあるんでしょうか?或いは、作者の方にお伺いするような手立てはあるんでしょうか(作者の方のHPを拝見したんですが、問い合わせ先等が不明でした)
お判りの範囲で御教示頂けると幸甚です。
よろしく御願いします。
書込番号:7429027
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Notebook Laser Mouse 7000 BNA-00008 (チタニウム シルバー)
Wireless Notebook Optical Mouse 4000からの買い替えです。
以前使っていた物との比較では「買い替えたことに気がつかない」ほど違いが
見当たりません。
見た目のデザインは違えど形状はほぼ一緒、当然握った感じもほぼ一緒。
光学式からレーザー方式になったのですが、どちらも精度は高いので違いは感
じられず。
従来型の「マウス」としてはほぼ極限まで完成された製品であると思われます。
使用環境 MacOSX 10.4.11
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Laser Mouse 8000 4CH-00016
だましだまし使ってきたロジクールのG7にほとほと愛想がつき、今日
これを購入しました。早速SetPointなどアンインストールして、これを
つかう環境にして使い始めました。
充電に関しては今まで使ってきたロジクールの(充電器に載せるタイプ)
ものより、確実に充電できていいと思います。また単3なので、電池が切
れた場合でも、普通のアルカリ等を使えるので、出先での使用にもいいの
では。
ボタンへのキー割り当てができないのは(できるにはできるんですが、ロ
ジクールみたいな自由さがない)マイナスですね。左サイドには、今まで
BSキーを割り当てて、入力が楽になるようにしていたんですが、これは
できないようで(できるのはCRL、SHIFT等の変換機と通常キーの組み合わ
せだけ)、ちょっと私の入力スタイルにはそぐわないようです。また、ホ
ィールが早過ぎですね、一番遅くなるように設定しても前に比べるとかな
り早く感じます。
あと右サイドボタンは使い勝手がよくないですね。もう少し先にあれば、
押しやすいんですが、手前過ぎて使いにくいです。デフォルトでは拡大
鏡になっていますが、例えば文字入力中は入力位置についてくるようにな
っているとかすれば結構便利だと思います。G7に比べると重いようです
が、私はMX-1000もまだ使っているのでかえって好印象です。今まではマ
ウスを包み込むような感じで使っていたんですが、これはつまむようにし
て使うといい感じで使えそうです。
あと、今までロジクールを愛好してきた私が、これにした最大の理由(耐
久性)に関しては、まだわからない(使い始めてまだ半日ですし)ですが、
つくりが頑丈にできてるようなのでいいのではないかと思います。最初は
安いマウスを使い潰していこうかとも思ったんですが、あまりにも使いに
くいんでこれにしました。またロジクールのVXが安くあったんで(25パ
ーセントOFF)惹かれもしたんですが、また壊れたらというのが強かった
んで‥
別PCで、マイクロソフトのキーボード(Degital Media Pro)を使ってい
るんですが、マウスとキーボード そろえたほうがいいんでしょうか。
そのPCでは、マウスにMX-1000を使っているんですけど
0点

半月使ってみての感想ですが、スタンバイからの復帰時に認識されないことが多い
のと、スタンバイ中に急に起動してしまうことが多くなりました。使っているときは
問題ないんですが、スタンバイを多用している私にとってはあまり芳しい状況ではな
いです。多分非表示のデバイスの中に、スタンバイからの復帰云々にチェックが入っ
てるんだとは思いますが。そのチェックするデバイスが普通のUSBマウスに比べて
多いため、慣れるまでは苦労しそうです。ちょっと選択ミスかもって気がしてきました。
書込番号:7277325
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





