
このページのスレッド一覧(全1265スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年12月22日 23:20 |
![]() |
1 | 1 | 2008年2月28日 07:42 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月6日 03:31 |
![]() |
1 | 0 | 2006年12月1日 03:56 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月30日 18:27 |
![]() |
3 | 2 | 2008年8月29日 18:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > ST-45UPi マーブルマウス
仕事で長時間マウスを使うので、その他の用途では楽をしたい
ということでこれを使っています。
これは小さめのボールながら本体から大きく飛び出しているので
素早い操作もしやすいですし、ボールの持ち方も自由度が高い
と思います。
わたしのPCに接続したらスクロールボタンは戻る/進むボタンとして
機能していますが、これで問題ないのでそのまま使っています。
でも、やはりホイールがほしいです、次は操作性が似ている
サンワサプライのForceを試してみようかな。
0点

Forceは地雷という噂もあります、購求する前に検索してみた方がよろしいかと…
書込番号:5790467
0点

ありがとうございます。しかし既に購入してしましました(Force)。
一度も使用していないのに本体裏側のネジがポロリと落ちたのはびっくりしました。サンワサプライ、品質管理はしっかりとしてもらいたいものです。
操作感はこのST-45UPiとほぼ同じ感覚で使えています。
ボールのすべり具合はST-45UPiの方が少し良いかな、使い込めばまた変わってくるかもしれませんが。
ホイールが使えるようになったのは良かったのですが今度は戻るボタンが欲しくなってしまいました。
ST-45UPiでもWheel Ballというフリーウェアでスクロールは使えていたので慣れればどちらでも良いと思いました。
書込番号:5791511
0点



マウス > ロジクール > G-3LS G3 レーザーマウス (コンバットシルバー)
日替わりで安売りしてたので買ってしまいました。
\2,980 の値札が付いてたら買うしかないでしょう。
またマウスばかり買って・・と先週言われたばかりなので、カミさんには内緒です。
限定5台の整理券発行って事だったんだけど、田舎なので仕事帰りの夜8時頃行っても3台残ってました。
とても具合が良く、久しぶりのヒットです。
もう1台買っておけば良かったかな。。
1点

たしかにコードが太くて気になりますね。でも安心感があると思えばきっと気になりませんよ。
安く買えて羨ましいです。
書込番号:7458432
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Notebook Presenter Mouse 8000 9DR-00003
Vista RC1で使ってみました。
付属のBluetoothレシーバーをUSBポートに挿し込み、
マウスの電源をONにしたところ、自動的にドライバが
インストールされ、基本操作可能になりました。
続いてIntelliPoint 6.02をインストールしようとした
ところ、Vista RC1には非対応らしく、インストール
不可でした。
なので現状、インスタントビューアや拡大鏡といった
特殊機能は、Vista RC1では使うことができません。
最後に電池ですが、単4のニッケル水素充電池で問題なく
使えています。
0点

単4電池の寿命はどのくらい持ちますか。
パッケージに記載ありませんでしたか。
マイクロソフトのホームページで確認しましたが電池寿命の記載がありませんでした。
書込番号:5717960
0点

電池寿命については、パッケージ及び同封の説明書にも記載は
ありませんでした。
この製品はマウス機能だけでなく、プレゼン機能やレーザー
ポインタも付いているため、使用用途によって寿命に結構差が
出そうです。
試しに切れかけの電池を入れてみたところ、レーザーポインタは
出ませんでしたが、マウス機能(クリックやホイール)は普通に
使えました。
書込番号:5720510
0点



マウス > コクヨ > ユニバーサルデザインマウス JUST ONE EAM−UMUD2D (ブラック)
KOKUYOのマウスははじめて買いました。
デジタルヒューマン研究センターのWEBにあるように
http://www.dh.aist.go.jp/research/centered/mouse/
手首を机につけ、そこを支点にマウスを使うユーザをターゲットに開発したそうで、
自分はまさにそのようにして使うのでこの製品には期待していました。
確かに使いやすいですが「長時間使用したときに疲れにくい」
という事までは考慮されていないようで、その点が不満です。
力を抜いた楽な状態で机の上に手を置いたときのかたちに近い状態で使えると
長時間使用しても疲れにくいのですが、これは使うときに手のひらが机上で
水平になるように手首をひねらなければならないので長時間の使用はつらいです。
アタッチメントが3サイズ付いていますが、わたしはSを使っています。
手は小さいほうではないので大きめのマウスが好みなのですが、
どれも高さは変わらず、なだらかな面が低く延長されるだけです。
この低い部分が机と手首の間に入り込んできて、マウスの動きの妨げになってしまいます。
なので高い位置からいきなりカットされているようなSの形状が一番使い心地が良いのです。
センサーの感度、ポインタの操作性などは普通だと思います。
コストの問題かもしれませんが特にホイールクリックは固すぎて使い物になりません。
細いケーブルは抵抗も少なく扱いやすいです。
期待が大きかったので辛口評価ですが、とても使いやすく良い製品だと思います。
裾広がりマウスが多い現在はこういった存在は貴重です。
メーカーさんには今後この製品を更に良いものに発展させていってほしいです。
1点



マウス > ロジクール > MX400-BK パフォーマンス レーザーマウス(コルトブラック&シルバー)
MX−400届きました。
さっそくパソコンに接続して
インターネットを閲覧!
いままで使っていたマウスに横スクロール機能がなかったのでまずもって感動 うーん便利かも(今では当たり前?)
そいでもって
光学式では反応がいまひとつのテーブルで操作してみると
なんら問題なく反応 これまた感動 レーザーってすごい(でも光線が見えないのね残念:光物が好きなもので)
良いですねーこれ
0点



マウス > ロジクール > MX320 レーザーマウス MX-320BL (ブルー)
MX-400が多機能なので目立たないのでしょうが、私のように、いろいろなボタンがあっても結局使わないような人間にとっては、クリックの位置の正確さ、素早さなど基本的な機能が十分なこの機種で、十分満足です。まさにレーザーマウスのスタンダードと言ってよいと思います。アマゾンで安そうなのでもう一つ買おうかと思っています。
1点

僕も使いやすいと思います。
CADで使用していますが基本性能がしっかりしていて、ポインタやスクロールの動きも良い。
M社のインテリマウスオプティカルと併用していますが、
大きさは手が小さい僕にはこちらがジャストフィット。
マウスを挟み込んで、時々持ち上げたりする使い方の人には使いやすいと思います。
書込番号:6070034
1点

うちでは、操作性悲惨でした。
たぶんマウスを操作した環境が悪かったんでしょうか?
たぶんこのマウスを使うなら、光学マウス用のパッドが必須になると思います。
SDRMCRBLというマウスに変更したら、同じ環境でもストレス無く動くようになったので、このマウスに問題があるのかなという気もします。
書込番号:8271189
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





