
このページのスレッド一覧(全1265スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年10月22日 22:19 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月22日 14:18 |
![]() |
1 | 0 | 2006年10月20日 22:44 |
![]() |
1 | 0 | 2006年10月17日 17:40 |
![]() |
0 | 1 | 2006年11月12日 21:24 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月7日 23:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX400-BK パフォーマンス レーザーマウス(コルトブラック&シルバー)
購入して1ヶ月経ちましたが、やはり使いやすいです。
確かにホイールクリックは硬いですが、使用頻度は高くないですし全然許せます。ボタン割り当てもホイークリックをあまり使ってないものの"(ウインドウを)閉じる"にしてます。
それまでロジークールはあまりデザインやイメージが好みでなく、知人が使用していたものもよく触ってましたがピンときませんでした。microsoft派でしたが、この製品はここの人気の影響があって買いました。正解でした。エクセルに写真貼り付け作業をしますが細かい位置合わせも作業性が上がりました。
この製品に関してはデザインも質感も実際手にとってみると更にいい印象です。大げさに言うと所有する喜びを感じます。※ランキングは同じロジークール勢のコードレスに押されてますが、私的にはコードレスはパスなので(ほぼ同じ形のコードレス版はバッテリーが乾電池で完全にパス)。
0点



マウス > ロジクール > MX400-BK パフォーマンス レーザーマウス(コルトブラック&シルバー)
マイクロソフト製のものが悪くなった為これに替えました。
良い点
1、クリック感が良い
2、マウスの精度が高い(レーザーマウス用パッド使用しているのもある)
3、5ボタンが使いやすい
4、大き目の手ですがフィットする
5、ポインタの加速度が丁度良い
6、使ってませんが、ゲームモードがある
7、キーの割り当てができる(これによってコピー貼り付け、CTRL+ENDなど自由自在に目的に合ったことが可能)
8、使ってませんが、左右スクロールがあり、ネットサーフィンには良好でした
悪い点
1、良くも悪くも気になりませんが、クリックが少し硬い
2、クリック音がカチカチ鳴る。(マウスではよくあります)
3、5ボタン割り当てで「戻る」があるが、「BackSpace」などを割り当てないと完璧には動作しない。一般的には気にならないと思いますが。
4、ホイールクリックが硬い。前のより重く硬いです。これが嫌で左への傾きにこれを指定した程。しかしこれで解消されました。
総合的には、安い割りには性能は高い方だと思います。
クリックのばさつきが無いのも◎
他社では5千円は優に超えるのではないでしょうか。
0点



マウス > ロジクール > G3 オプティカルマウス
pcデポで4690円のところを値切って4000円。
あとからMx400の存在を知り、がっがりしましたが
10日ほど使った感想は、買ってよかったです
機能的にはmx400なのかもしれませんが
私にはこの
偽ウルトラマンみたいなデザインが気に入りました
届かないボタンもなんのその
これから買う人は、シルバーの模様が
メーカーwebサイトで見るのと微妙に違うので
何件か見てみると面白いかも知れません
1点



マウス > マイクロソフト > Wireless Notebook Laser Mouse 6000 B5W-00012 (メタリック ブルー)
随分前に購入しました。遅れ馳せながら・・・
クリックの感覚は良いですね。左右のボタンがシームレスになっていて、反発力に違和感があるのではと心配しましたが、問題ありませんでした。
センターホイールについて、節度が無い軽さ?と思いましたが、慣れてしまうと、この軽さが良いですね。スクロール量が多い場合には、ありがたい限りです。
再度ボタンは、便利!の一言に尽きます。私は「戻る」を割り当ててあるのですが、ネットを巡っている時には、欠かせないものとなっています。
最重要のカーソルの追従性ですが、エクセルやワードでは問題ないのですが、フォトショップなどの精密作業では使い辛く感じます。重要な時に「飛ぶ」と思わず投げちゃいたくなります。
ま、ワイヤレスなので、精密さは最初から期待しませんでしたから、満足しています。(しかし、要は慣れですね。人間の順応性の問題かもしれませんね。)
1点



マウス > シグマA・P・Oシステム販売 > steelo LASER SLASGN (ブリティッシュグリーン)
近場のヤマダ電機で980円で購入。
ヤマダ電機は来店ポイントがあるので実質いくらになるのだろう?
1cmくらい浮かせてもカーソルが動くほど感度がよいので、
逆に使いにくいと感じる。
以前の光学センサーマウス(ノーブランド)の場合、数ミリも浮かせると動かなくなるのに、慣れてしまったので。
不可視赤外線なので、赤色LEDが煌々とする光学マウスよりも操作状況で見た目が大人っぽい気がする。但し、「他人の目にビームを向けないように」とマニュアルにあるので、不可視なのがかえって怖いぞ。
カーソルの飛びは全くない。カーソル飛びについてのクチコミがたまに堂々と書いてあるが、それはPC側の原因の可能性も色濃い。DPIの値が大きいのも、コントロールパネルで調整すればいいだけ。
動作に問題はない、ということを言っておく。
筐体が小さく、軽い(実測50g程度)ので、使い方に違和感あり。個人的には軽くて安定感がなさげ。やや軽すぎかなと思われるが、いまだけの感想かもしれない。そのうち慣れると思う。
0点

もう壊れてしまった・・・
使用は正味1ヶ月。耐久性なさ過ぎ。
やっぱり定番の入力デバイスは
実績のあるトコにします。今後は。
分解してみると、紫外線?LED発光タイプでした。
確かに赤くはなかったからこれがレーザーなのだと
勝手に思いこんでましたが、
これホントに「レーザー」マウス?
書込番号:5630843
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





