
このページのスレッド一覧(全1265スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年9月4日 05:37 |
![]() |
1 | 0 | 2006年9月1日 02:47 |
![]() |
0 | 0 | 2006年8月27日 20:04 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月30日 08:22 |
![]() |
1 | 0 | 2006年8月23日 17:53 |
![]() |
0 | 0 | 2006年8月23日 15:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > エレコム > M-D8URBK (クールブラック)
エレコムのマウスは、ロジクールのような繊細で魅力的な先進的テクノロジーはアピールできないが、国内メーカーなりの地味で安定した品質(外れ、不良品が少ない)という技術はあるような気がする
個別に気の付いた良いとこ、悪いとこを言うと・・・
電池仕様は2本だが、1本でも動く(取説に明記してある)。これは単4であれば12g、単3であれば23gの違い。重さに敏感な人間には重宝。
電池の持ちについては、すぐ電池切れになるという書き込みがあったので、軽くした単4・1本で使った実績を見ていた。使用開始後3ヶ月経過するが、動いている。1日の使用時間の正確なところは把握していないが、自宅兼事務所で使用してPCに触れない日は無いし、1日中ダラダラ使用していることからすると、メーカー公表の電池の持ち時間は妥当な気がする。
電源オフは、この手のワイヤレス小型マウスは、受信機をPCから外してマウスに収納してオフといった仕様が多いが、受信機をPCに取り付けたまま継続使用することを考えると、マウス側で単独にオン・オフできてしかるべき。この点、同時期に発売の、D8UR
、D9UR、D10URはOK。特に、2.4G系のD9UR、D10URの電源オン・オフは良くできていると思う。(ただし、2.4G系はデザインに凝りすぎで、クリック感をダメにしているの感あり。特にM−D10URに至っては、デザインに凝りすぎて、手の大きい人間しか使えないものになっている)
ハードの堅牢性 実は、バルク品を1度分解してオシャカにしている。中の基盤そのものの堅牢性は落としてみたわけでないので断言できないが、見た目ひ弱には見えなかった。また、可動部分は物理的にそう簡単に壊れることはないと思う。
スクロール感はもっとヤワな感じでもいいと思うし、ホイルクリックももう少しヤワでいいと思う。要するに、他のワイヤレスマウスと比較すれば、ヤワなほうだが、ワイヤードと比較すると固いというところ。
電波27Mで全般的に見られるモタツキは、このマウスも例外ではなく、クリックの反応が時に妙な現象を起こすこともある。ただ、これは、2.4Gにしないと根本的には解決しないと思う。
あくまで個人的な結論だが、PCにそれなりの時間触れていて、手の小さな人で、どちらかというと非力で、マウスに高機能を求める必要が無い人であれば、概ね利便性はあると思う。
0点



マウス > SONY > SMU-WM10/B (ブラック)
先月、ベスト電器にて、4450円(税込)で購入しました。
使用した感想を書きます。
・デザイン・質感は非常に良い
・受信ユニット(PC本体に差すユニット)をマウス本体に格納できるので、持ち運びに便利。
・設定が簡単
・延長ケーブル(1.5m)が付属しているので、デスクトップPCでも使用可能。
・電波の感度は良好。
1.大きさについて
非常にコンパクトなマウスです。
しかしながら、私のような手の大きな男性は、多少使いづらいかもしれません。短時間の使用なら特に問題ないですが、長時間使用していると少し手が疲れます。
ちなみに、マウスの縦と横の大きさは、一般的なタバコ(ロングサイズでない)の大きさとほぼ同じで、厚さはタバコの約2/3でした。
2.デザインについて
デザイン・質感は非常に良いです。作りが良く、安っぽさがありません。特にブラックは、光沢コーティングで高級感があります。指紋が付きやすいのが難点ですが、かなりかっこいいです。
3.マウスホイールについて
中央のマウスホイールの大きさが一般的なマウスと比べて小さいため、ホイールクリックしづらいかもしれません。(慣れれば問題ないのですが、手の大きい方は慣れるまで少し時間がかかると思います。)
4.電波の感度について
電波の到達距離は約1mと説明書に書いてありましたが、約2mほど離してもマウスはスムーズに動きました。感度は良好です。
5.まとめ
このマウスの最大の長所は、コンパクトな点だと思います。普段、ノートPCを持ち歩く事が多い人には最適でしよう。ほぼタバコサイズの大きさなので、かさばりません。
胸ポケットにも余裕で入るサイズです。
家で使う事が多い方・毎日長時間マウスを使う方は、大きめのワイヤレスマウス「SMU-WF10」の方が使いやすいと思います。
長文失礼しました。
1点



マウス > ロジクール > G-3LS G3 レーザーマウス (コンバットシルバー)
人間工学やらエルゴノミクスやらの名の下に
無視・迫害・虐待を受けていた指先持ち派が、
待ち望んでいたマウスです。
使っていたOptical Mouse MX-300がボロくなって、
後継のマウスを探してきたけれど、いいのがない。
MX-610もLX7も使ってみたけれど結局断念。
私の持ち方では、中央がへこんでいると持てないのです。
「なんでこんなのばっかりしかないんだ!!」
と苦悩していたところ、MX-300とほぼ同型と思われる
このG-3LSが発表されました。
もうこれしかないと思い、昨日購入してきました。
予想したとおり、筐体はMX-300とほとんど同じ。
しかもそれより軽いようです。
側面の手触りも改善されて持ちやすい。
横にボタンがついているところもいい。
邪魔にならず、親指の腹で押しやすい位置です。
(もっとも、左側のボタンは押し方に悩みます)
難点といえば、解像度変更がSetPointから行えないことです。
表示・設定できるようにしてほしい。
欲を言えば、形状と重量がこのままで、
ワイヤレスになってチルトホイールが付いてほしい。
そうなったら一万円でも買うのに。
0点



マウス > ロジクール > MX400-BK パフォーマンス レーザーマウス(コルトブラック&シルバー)
以前はMicrosoft社のIntelliMouse Explorer B75-00095を使っていました。
無線マウスは否定派なので有線で手頃な物を探して購入しました。
上記マウスでは「チルトホイールが不安定」な事が不満でした。左右に倒れやすく作っているのかホイールを転がした時にグラグラ感がありました。チルト機構より転がす方が圧倒的に多いので困っていましたが・・・
これはいい感じです。後発ならではの良さかもしれません。
・ポインタ精度、感知も良いです。
・戻るボタンが押しやすい(男の手基準です)
耐久度は未知数ですが、それさえクリアすれば今までのマウスで最高です。
ushio
0点

無線否定派ですか。理由は不安定なとこでしょうか。
よければそのあたりを。
いずれにせよまた一人MX400ファンがふえましたね。
書込番号:5384581
0点

無線を選ぶメリットが思いつきません。
逆にデメリットはあるので有線を使っています。
1.相対的に有線より高い
2.電池(バッテリ)の分だけ重い
3.金属の机などで認識しない場合がある
(有線ならマウスの情報が100%伝わる)
4.交換用の電池を用意する必要がある場合がある
無線のマウスが有線のマウスより安いければ悩むかもしれませんが、同じ価格か高いなら無線は使いません。
書込番号:5390752
0点



マウス > ロジクール > LX-5SV コードレス オプティカル マウス (ライトシルバー)
安価で持ちやすく電池の持ちがいいコードレスマウスを探しておりました。
Microfsoft Wireless Optical Mouse 2000とどちらを買おうか思っていましたがこちらサイトの評判のよしあしでこちらに決めました。
私はロジクールのコードありの光学マウスOM-45UPiを使っていましたのでそれとの比較で報告をしたいと思います。
まずコード無い事と電池の重さでしょうか接地する力が強く感じられます。
写真では黒くて分かりませんがこのマウスの側面は )( の形状になっていて下に行くほど裾が広がっています。
それで前マウスよりも持つところが少し上に変わりマウスを持つというよりも軽く持ってスライドさせるという感じに変わってきました。
左右ボタンは前マウスと同じような感じですが中央ボタンは回転は殆ど音がせず快適です。
しかし,中央ボタンのクリックは固く音が大きいので多用する人は注意が必要です。
受信機は大き目のはんぺんを半分にしたような形です。
これだけ安くて品質の良いコードレスマウスが手に入るのでお勧めします。
なにか聞きたいことがあれば書き込みしてください。
1点



マウス > ロジクール > MX-610SV レーザー コードレス マウス (シルバー&ブラック)
発売当時より購入を考えていましたが、この価格.comの記事を読んでソロソロ買い時かなと、思って8月1日に購入しました。
以前のClick Plus Optical Mouseよりトラッキングが正確、会社で使用しているMX1000と比べても変わりなく軽量で使い易い。
全ての機能が問題なく利用できる。電池は充電式を利用しているが使用時間は?
OS:XP+Vistaβ2/SetPoint:3.01(一部書き換えて利用)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





