
このページのスレッド一覧(全1265スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2005年3月21日 17:02 |
![]() |
5 | 3 | 2005年9月10日 13:21 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月4日 17:43 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月3日 06:35 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月27日 07:18 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月26日 19:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > CLK-C51BL コードレスクリックオプティカルマウス (サテンブルー&プレミアムシルバー)


昨日買ってきてましたが、あらゆる面で文句が無い製品です。
流石にマウスの老舗メーカーの製品だと思いました。
ただ一点だけ改善した方が良いと思ったのは、
「デスクトップスタンドケーブル」という表記が、延長ケーブルの事だと判りづらかった事です。
web上で得られた情報だけでは延長ケーブルが付属する事に確信が持てず、
店頭で実物を見てやっと確認できました。
それ以外は、言うことなしの良い製品です。
1点


2005/03/21 17:02(1年以上前)
すみません、そのデスクトップスタンドケーブルってのを教えて欲しいのですが。延長ケーブルとの事ですが、つまり。。。
普通は受信部をPCのUSBソケットに挿すのですよね。
で、これでは、受信部とマウスが遠い時に、
延長コードをPCに挿して、延長コードの片方に受信部を挿して、マウスの近くに持っていくと言う事ですか。
書込番号:4103089
1点



マウス > ロジクール > WM-50WH コードレスマウス (シーグレー&シルバー)
この掲示板の書込みを参考に秋葉のSucces本店で購入しました。1580円でした。ん.ん......何で通販の方が安いんだ。1385円じゃないか!それはないでしょSuccesさん。店頭で値切らなかった私も悪いけど...
製品は使いやすく満足です。ボール式はポインタ飛びが無くて安定してますし、動かすときのなめらかさも光学式と変りません。随分昔ですが、Microsoftのボール式インテリマウスの時は「ごろごろ」感が手に伝わったのですが、それも全くありません。コストパフォーマンス抜群ですね。
スチール机の上で使う際は、受信機を10cm位高いところに置くと、動作範囲も広がり、動きも安定するようです。
2点

通販と店頭の価格が違うことはサクセスに限らず
結構あることだと思いますが・・・。
書込番号:4025858
1点

そうですか。今回は、まあ200円程度ですし、出張帰りの「秋ブラ」ついでに購入したのでいいんですけど...
少し値が張る買物の時は、良く値段を調べてからにします。
電光石火のレス、ありがとうございました。
書込番号:4026315
1点

電車男の伊藤淳史が使ってるマウスのホームページアドレスが分かる方はいらっしゃいますか!?
書込番号:4415805
1点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス


このマウスを使い始めて数ヶ月が経ちましたが…良いですね♪
カーソル飛びとかの症状も起きてないし、充電器も適当に乗っけるだけで大丈夫だし…当たりを引いたのかも?
私はWindows95の頃からドット単位の作業がうまくいかないなーと思い
(画像をいじる時や、ウインドウを上下にキチっと合わせたいのに上手くいかないとか(^_^;))
微妙なのは仕様だと思っていたら…
このマウスを使って目からウロコでした。
キチッキチッと動いてくれます。
ただ、細かく動かせる分、画面の解像度が1280*1024なせいか、
私の狭い机のスペースでは、ポインタを横に動かすときに、画面の端まで届かなくなりました。
これについて「ポインタの加速」を「高」に設定して対応しましたが…慣れるのに多少時間がかかりました。
あと、私は手によく汗をかくので、マウスの掃除をちょいちょいするのですが、
このマウスには、オフにするスイッチが付いてるので、掃除の時に便利です。
(本来は輸送時のためにあるようですが)
私はコードレスのマウスは初めてなのですが…
机の高さが合っていないため(まぁコタツだし)、動画の操作とかキー入力が不要な場合は、
座椅子にもたれかかってマウスを絨毯の上で動かしても…ちゃんと動いているので便利w
コードレスって便利ですねw
最初は「マウスにここまでお金を出すのは…」と思ってたけど、満足です。
因みに私はサイドボタンにShiftキー(IE系で新しいウィンドウというか、新しいタブで表示させるために使用)とEnterキー(ダイアログのOKボタンや、チャットでの入力時に地味に便利)を割り振ってます。
付属の設定ツールで普通に割り振れます(この事を調べるのがちと大変だったんで、一応明記)。
0点





マウス > マイクロソフト > Wheel Mouse Optical D66-00026 (ホワイト)
カーソルのコントロールではロジクールの加速制御の方が好きなのですが(移動速度を低くして加速度を大きくするのが好み)、マウスボタンのクリック感の軽さで最近こちらに乗り換えました。
店頭で色々触り比べてみたのですが、ボタンをかるーく押せることではMicrosoft製品が突出しています。
多分わたしのマウスの持ち方にヘンなクセがあるんだと思いますが、クリックする指にずっと負担を感じていましたので、この軽さは非常に助かります。
マウスをしっかり握れている人には逆にボタンが軽すぎて誤押ししそうですけど。
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





