
このページのスレッド一覧(全1265スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年2月2日 14:41 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月1日 00:02 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月5日 14:49 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月31日 23:06 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月3日 13:45 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月23日 12:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > V-500 コードレスノートブックマウス


通販にて半月前に予約購入 発売当日の28日にきっちり届きました。
28日より今日まで使用しての感想です。
購入動機はこれまでの無線式マウスはどれも無線到達距離が短く誤動作が多く使用に耐えないものばかりでした。6機種ぐらいメーカ違いで購入したが全て失敗(スチール製のデスクではほとんどが動作不良となった。
今回このマウスに期待をかけて購入した。
良い点:電波の飛びは最高スチールデスクにおいても問題なし。
これは本当に10M位飛びますね。
電池もちは公証2ヶ月もありうると思えるほどである。
当方では700mAhのニッケル水素充電池使用で購入後5日
位使用しているが残量警告なしで使えている。他のマウス
は充電池ですと3日持ともたない物がですよ
このマウスの電池は並列で接続のため電池1本でも動作する
上下どちらに電池を入れても確実に動作する。
並列にすることで動作時間を長くしているようだ。
悪い点:自動で電源落ち機能が無い事(ま、持ちが良いからいいかな)
スクロール機能はマウス本体のお尻が持ち上がるため手の小さ
い私では操作にかなり慣れが必要(まだ慣れない)
違和感がある。出来れば高さ調節が出来れば良かったと思う。
お尻を下げた状態ではベストフィットするだけに残念に思う。
スクロール部位のクリックボタンが無いことは非常に残念で
ある。
総評:電波の飛びだけに期待のマウスだったので概ねOKである。
電池持ちの良さには感心しました。普通の電池でもランニン
グコストなど気にしなくて良さそうですね。
スクロール時の回転音もどきは いらん(オンオフ付けて)
更に改良された製品が出れば購入したいと思わせる初回品です。
0点



マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス


HDDに溜めた動画をS端子でTVに出力して見たりするのですが、
そういうときリモコンとして真価を発揮してくれてますw
受信機から2mほど離れてても何気にちゃんと動いてくれるのが素晴らしいです。
わけあって2週間ほど有線マウスを使っていたのですが、操作のたびに
マウスがおいてあるデスクまで身体をもってかなくてはならず、
かなりイラついておりました。
再確認しました。やっぱり素晴らしいマウスです。
0点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス
この製品ではなく、MX-700が充電するときの接触が悪く充電ランプがつかないために修理に出しました。
修理の返事が返ってこないと不審におもっていたら今日カスタマーセンターから電話があり、MX-700が生産終了になっているので代替品としてMX-1000と交換してくれるという内容だったのですがすごい意外です。
ロジクールってサポートはあまりよくないと思ってましたが正直見直しちゃいました。メールサポートの時と全然違ってビックリ!
代替品の時って同じシリーズや似た型番だと思うのに上位機種との交換はいままでで初めてです。こんな事ってあるんですね。
0点

商品届いて使ってますが、ボタンの挙動がおかしいかも・・・
マウスのホイールのところにあるスクロールボタンがいまいちおかしい。クリックしただけでずっとスクロール状態になるし親指のところにある進むボタンとアプリ切り替えボタンを押し間違えてしまうし・・・
MX-700と比べると高性能だけどその分扱いが難しくなったような。
書込番号:3885903
0点



マウス > ロジクール > V-500 コードレスノートブックマウス


ビックカメラ名古屋店で7480円の10%ポイントで買いました。ちょっと高くて迷ったんですが、思い切って買ってみました。デザインもかっこ良いし、嫁も使いやすいと喜んでます。細かな所に工夫があり(電池のフタとか)、持ち運び用のポーチが付いているなど満足感は高いです。おすすめ!
0点



マウス > ロジクール > V-500 コードレスノートブックマウス


購入しました。
小型なのに使いやすいし、レシーバが収納できてホイールの出っ張りがないので、コンパクトで持ち運びに便利そうです。
ただ4方向スクロールパネルはやっぱり違和感ありますね。
長時間使っていると、中指の皮がこすれそうですし。
もうちょっと摩擦が少ない素材をつかってくれれば良かったのですが。
あと、ホイールに比べると細かい操作がやりにくい。
そうはいってもまだそんなに使い込んでいないので、慣れれば解決する問題かもしれませんが。
0点


2005/01/31 18:06(1年以上前)
私も新しいもの好きですので手に入れました・・・。
たかがマウスと言いますが矢張り日常使うものですので使い勝手や便利機能にはこだわります。まず付属のドライバーをいれ、設定で自分向きにスクロールやポインターの速さをコントロールしたのですが、一寸動きが早すぎるようですね・・・それと4ポイントスクロールは、既に書き込みにもあるように慣れるまではボール式の方が使いやすそうですし、もう少し幅があったほうが横方向のスクロールはし易かったのでは・・・。指がどの辺にのっているかも掴めにくいですしね(手前に凸部はあるが離れすぎ・・・むしろ中央にあったほうが使いやすいのでは)。
電波の届く範囲は障害物があっても5メートルくらいは充分、電波式コードレスの中では抜群の感度に思えます。
気になる点は裏面のスイッチをオフにしないとLEDが消えない点、スイッチ切り忘れでの自動OFF機能はないのですかね?
書込番号:3862957
0点


2005/02/01 00:13(1年以上前)
私も新しい物好きなので、週末に買ってきました。
今日早速モバイルマシンにアプリを入れて使ってみました。
第一印象は他の方も言われているように4方向スクロールは思ったより使いにくいということ。特に横方向は使いにくい。
音が出るギミックは私好みですが、ちょっと音が小さいかも…電車の中では聞こえませんでした o(;△;)o
あと、たしかにLEDが消えないのは気になる…どのくらい浪費しているのかわかりませんが、なんか細かく点滅していて無駄にしてそうな気がするなあ…
書込番号:3865142
0点

私は単にコードレスマウスが欲しかっただけなので、PS/2接続のままドライバーを入れずに使っています。主要なボタンとスクロールが使えればそれで構わないと割り切っているので。こういう使い方も有りかと。
あと、裏面のスイッチをオフにしないとバッテリーLEDが消えない方がいる様ですが、放置しておくと7〜8秒くらいで自動的に消えますよ。
標準仕様で省電力機能を持っていますので、消えないのはおかしいですね。ドライバーか何かがイタズラしているのかも知れません。
私は当初裏面のスイッチなんて不要ではないかと思いましたが、TVの予約録画の最中にマウスが振動等で動くとモニターが復帰してしまうので、留守中の録画時に切るようにしています。
書込番号:3876415
0点

申し訳ないです!
MX-1000に書き込んでいたつもりだったのですが、いつの間にか別のところに書いてました。
書込番号:3876429
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





