
このページのスレッド一覧(全1265スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2005年3月5日 00:31 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月3日 22:39 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月5日 14:39 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月4日 23:29 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月4日 09:46 |
![]() |
1 | 0 | 2004年12月29日 12:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > SONY > SMU-SL1/L (メタリックブルー)


安いマウスでいいやとおもってヤマダ電機に行くとこのマウスが1380円で売っていました。
安いからどうかな〜と思いながら買ってみたのですが
かなり反応がいいです。いままでロアスとかの光学式マウスなどもつかったのですが、動かすときにどっかに飛んだりしていたので、光学式マウスをあんまり信用していなかったのですが、このマウスはボール式のようにちゃんと動くし、いいですねこれ800dpiもあったので、安いのにびっくりです。
1点

使用中のマウスがいかれてしまったので,買いに行ったら,デンコードーで980円だったので買ってしまいました。生産終了だからでしょうか。青が大量に売れ残っていました。カーソルの反応はいいのですが,クリックに力が必要で使いにくいですね。さらに,全体が平べったく持ちにくいと感じました。(同僚の女性はちょうどいいと言っていたので,手が小さめの人にはいいのかもしれません。)使っていて,やはり慣れないので,ロジクールのマウスを買いに行ってしまいました。結局安物買いの銭失いになってしまいました。店頭で触ってみても,実際に使うと使いづらかったりすることもあるものだなあと感じました。一度慣れたものを買い換えるのは難しいものです・・・。
書込番号:4021626
1点



マウス > ロジクール > WM-50WH コードレスマウス (シーグレー&シルバー)


というより、すでに出ていたのですね。
最近マックかってから、「なんかマウスつかいづらいんだよね」と
よく思っていて、まぁこんなもんかなぁなんて使っていました。
でも、やっぱりいろいろ相性がわるいし、なによりポインタ飛びになれなくて、いろいろ口コミでボール式の方がよいっていうことで
ずーっと探していました。
これは使える!!
というより、なんで、ボール式って無くなってしまったのですか?
光学式よりボール式の方がスムーズだし、違和感ないし。
この価格で、この使い安さなら断然OKです。
みんなそんなにボールのゴミとったりするのが面倒くさいのだろうか?
もっとボール式を見直してほしい。
0点


2005/02/03 22:39(1年以上前)
いいですね、これ。PS/2 の First Mouse に触れて以来、Logicool 製のマウス(最もシンプルなモデル)にハマってしまいました。マウスは何かのオマケでもらえたりすることもあるので、マウスを購入するのはいつも気がひけるのですが、使い始めてみると「やっぱりこれなんだよな」と感じてしまいます。この価格でこの使い勝手のワイヤレスマウスが入手できるようになるなんて、価格破壊も著しいですね(笑)。
書込番号:3878445
0点



マウス > ロジクール > CLK-C71R コードレスClick! プラス リチャージブル


買ったばかりですので実はまだ使いこなしていません。ですが使っているうちに慣れてしまいどうでも良くなると思いますので、ご購入を検討されている方の為にも忘れないうちに新鮮な感想をレポートする次第です。
製品の出来が良いか悪いの二者択一では「良い」と言うことができます。多々ある良い点の評価は他の方にして頂くとして、ここでは私が使ってすぐに感じた悪い点をご報告します。
@大きい:大した検討もせず実物も見ずに購入したのがいけないのですが、特別手が小さくはない私にも少し大きいです。
A形状に問題あり:一見人間工学的な形状でファーストタッチでは特に親指はしっくりきましたが、各指の配置が予めFIXされ且つ手(や腕)の角度その他の融通性がありません。小さければまだ何とかなりますが…。どのくらいの人がテストしたのか知りませんが、押し付けられているようで嫌です。特に小指(と薬指)。デザイナーか誰かのエゴでしょうか。
Bレスポンスが悪い:コードレスでも新しい物なのでもっとパッパと動くと思ったのですが最初は埃の詰まったコード付タイプのマウスみたいな感じでした。まぁこれはすぐ慣れてそれなりに動かせていますので大きな問題ではないとは思います。
0点



マウス > ロジクール > MX-510RD パフォーマンスオプティカルマウス


こんにちは。
いままでロジテックの M-BD69(バルク) というのを使っていましたが,先日ついに左クリックボタンがお亡くなりに・・・。
紆余曲折あってこれを買いましたが,見た目はゴツイわりに今まで使っていたのと重さもあまり変わらず,手に持った感じもかなり良いです(薬指のやり場にちょっと困りますが・・・)。なかでも親指側の「進む」「戻る」ボタンの配置は秀逸で,マイクロソフトのものよりも使いやすいと私は感じます。また心配だったスクロールボタンもコリコリ音がせずに動きます(同じロジテックマウスでも2000円前後のはなんであんなにコリコリ音がするのか不思議)。
見た目で敬遠せずに,店頭で実際に触れてみると案外気に入るかも。是非ためしてみてください。
どうも「ポインタの速度と加速」にバグがあるようなので(エクスプローラなどを開くとマウスポインタの移動が極端に遅くなる時がある),発現された方は付属のコントロールソフトで「ゲーム中は加速を無効にする」をオフにすると直るみたいです。(Ver9.80にて)
0点



マウス > ロジクール > CLK-C70BL コードレス Click! プラス オプティカルマウス (ラピスブルー)


ノート用にマウスが欲しかったのですが,安かった(3000円弱)ので,買ってしまいました。
今までは,有線マウスばかり使っていたのですが,ワイヤレスいいですね!買ってから1日ですっかりワイヤレス派です。(笑)
でも,ドライバは入れない方が良いかな,って思いました。
アプリボタンは使うことないですし,ドライバ入れなくても,サイドボタンは使えましたし。
何より,ドライバを入れたら,センターホイールクリック→左右へのスクロールができなくなっていたのが,痛かったです。狭い画面で,ホームページを見るときは,左右スクロールが必須ですし,エクセルなどでもかなり使うので,このあたりは,残念でした。(私の設定が悪いだけしれませんが。)
あとは,薬指をどこに置くか,と言うことも悩みですね。
ともあれ,これからしばらく使い込んでいくことにします。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





