
このページのスレッド一覧(全1265スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年12月19日 00:07 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月24日 00:44 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月23日 11:49 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月22日 20:16 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月20日 21:44 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月20日 14:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス
先日、購入しました。
これまで、2台のPCでインテリマウスとMX700を使っていましたが、
インテリマウスを引退させ、MX700とMX1000の2台にしました。
MX1000の使用感想は、これまでMX700を使っていたこともあり違和感なく
良好です。
ホイールの回転の軽さが若干気になりますが、この感覚もありと感じています。
それに加え、今回は、マウスパッドも購入しました。
多くのレビューを参考にして「究極セット3(特大サイズ、ダークグラファイト)」
としました。
MX700では、マウスパッドを未使用でしたが、なんぼのものかと疑い半分で究極セットを
購入しました。
エアーパッドプロ3+MX1000の組み合わせでの使用では、恩恵を感じなかったのですが、
エアーパッドプロ3+エアーパッドソール+MX1000とした場合は、操作感覚がかなり
なめらかになりました。言葉で表現するとカサカサがスリスリに変化した感じです。
エアーパッドソールは、既存のソールを剥がし楕円のAS-36(12×6×0.65厚)を
貼りました。充電器との接触も問題は発生していません。
次の瞬間(大袈裟ですが)MX700の既存のソールを剥がしていました。
余ったエアーパッドソールAS-44をMX700に装着し、マウスパッドなしでも操作良好です。
エアーパッドソールの装着だけでもだいぶ効果があるようです。
今後の課題としては、エアーパッドソールの耐久性が気になるところですが、
エアーパッドソールの単品購入で対応可能かと判断しています。
なんだか「究極セット3」の評価になってしまいましたが、
MX1000の優秀さを究極セットがさらに際だたせたと評価しています。
0点


2004/12/14 17:51(1年以上前)
エアパッドソールを使われているとのことですが、既存のソールをはがしてからエアパッドを装着するのですよね?その際、ソールの形状と大きさはこのマウスに合いますか?
書込番号:3632128
0点

既存のソールは、剥がす必要はありません。
別の場所に貼ってください。
同じ高さの「丸 + 楕円」を併用するのを、お勧めします。
書込番号:3644082
0点


2004/12/19 00:07(1年以上前)
高級パットを買うのがもったいなかったので、私はPCを買ったときについてきたドスパラのマウスパットにホームセンタで買った200円のシリコンオイルスプレーを吹き付けて使っています。
処理後は、まるで氷の上のように抵抗なく(手ごたえなさすぎ、ってほど)なりますよ。
コツとしてはシリコンを軽く吹いた後に、しっかりとティッシュで拭き上げることです。これならMX-1000の命ともいえるレーザポインタも汚れません。
本体に資金を持っていかれた方は一度やってみては。
書込番号:3652585
0点



マウス > マイクロソフト > Optical Mouse by S+ARCK Blue B12-00004


昨日ヨドバシで購入し、帰宅後早速使ってみたのですが、
数時間後左クリック時に「キュッキュッ」と音がし始めました。
クリック時のマウスの形状を見てみると、沈む時に左側に寄った
マウスホイールと擦れて音が鳴っているようです。
ホイールを真ん中に戻しても、すぐ左によってしまう為、
意味無かったです。
使用感・デザインが最高なのに、この音がちょっと気になってます。
残念。
0点



マウス > ロジクール > MM-70G マウスマンモバイル (ペパーミントグリーン)


サイズ、色、形、使用感。どれをとっても大満足。
カッコイイノートpcにはぜひつなげて欲しいマウスです。
クリックは「カチカチッ!」と硬く小気味よい音。
中央のコロコロもハリがあって全体的に硬めな仕様。
満足です。
3台使い続ける方がいるのも納得。
シルバーよりこのグリーンのほうがシルバーに近く、
綺麗な発色でした。
0点



マウス > エレコム > M-D5URWH 光学式モバイルワイヤレスマウス (ホワイト)


このマウス、台湾に出かけた時に台湾BenQからも同じ物が出ていました。で、台湾で、BenQの物を買いました。下記、H.P.参照。
http://www.benq.com.tw/asp/front/BenqMain.asp?MenuHead=224&ShowType=program&FileURL=product.asp&Dataid=12462&GenMenu=&RootId=131
使用感は、非常にいいです。電池の持ちも問題ない程度。予備で電池を持っていれば、心配することないです。電池も単4が2本だから、小さいので常時携帯しても苦にならないです。携帯ポーチもついてるし!
他の書き込みを見てみると、ちょっと、難ありとのコメントがありますが、電波の範囲も、特には気になりません。別にBenQだからと言うことはないと思います。
0点



マウス > マイクロソフト > Trackball Explorer D68-00010


この商品の良いところは
手にフィットする、どっしりしている、疲れない!だと思います。
確かにボール内の接続部分にはゴミが溜まり頻繁に拭き取らなければいけません。が、その作業が実は快感だったりもします!
ゴミ自体は簡単に取れる上、戻してボールがスムースに動いた時の気持ちよさといったら…
私は2年間位使用してるので初期バージョンだと思いますが、まだ快適です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





