
このページのスレッド一覧(全1265スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 9 | 2005年11月5日 08:56 |
![]() |
1 | 0 | 2004年11月10日 22:58 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月9日 22:50 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月8日 20:48 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月23日 12:50 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月9日 23:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > CLK-C51BK コードレスクリックオプティカルマウス (ギャラクシーブラック&プレミアムシルバー)
昨日購入しました。コードレスは初めてですが、コード1本ないだけで快適です。色もモノトーンで落ち着いてますし、Logitechのロゴとマークがカラーでないのもいいですね。
あとはやはりチルトホイールが便利です。
MXシリーズも考えましたが、ミニレシーバーではないのでこれにしました。
1点


2004/11/14 07:38(1年以上前)
・・・
ご購入おめでとうゴザイマス m(__)m
ミニレシーバーは、ほとんど気にもならずワイヤードマウスに比べて開放感?もあると思います(笑)
肝心の感度についてもロジクールのコードレスマウスは優秀ですので、ご満足いただけるかと(笑)
乾電池のもちについては使用状況にも由りますが、意外と短命かも?
・・・(汗
書込番号:3498360
1点

・・・
感度は問題ないです。
ミニレシーバーはいいですね。MXがこれだったらそっちにしたかも・・・。
電池は入れっぱなしで使ってみます。それで持ちが悪いようなら外すようにすると思いますが。
書込番号:3499173
1点


2004/11/14 15:05(1年以上前)
・・・
電池を外すまでする必要はないと思います(汗
ノートパソコンと一緒に何処かへ持ち出すというのなら外した方が良いでしょう(^_^;)
先ずは通常使用でどれくらい電池がもつのかをご自分で検証なさって、それから必要そうなら電池のタイプを変える(充電式等)とかを考えれば良いと思います(汗
でわ…
書込番号:3499613
1点

・・・
今のところ電池を外すつもりはありません (^^;
とりあえず検証はしますけど・・・。
でも充電式の方がいいかもしれませんね。
書込番号:3504472
1点


2004/11/15 23:50(1年以上前)
・・・
長いスパンで考えると良さそうです<充電式
ちなみに私のCLKの電池はサブのノートPCでの使用にもかかわらず約一ヶ月半で成仏しました(汗
現在はPanaのオキシライド乾電池を使っていますが、これだと結構もちます(^_^;)
書込番号:3505915
1点

およそ20日で電池がなくなりました。製品に最初から入っていたものなので何とも言えませんが・・・。
新品のアルカリ電池を入れたので、また検証しとうとは思ってますけど。
でも充電式の電池を買ってしまうかもしれませんね。
書込番号:3577100
1点

普通のアルカリ乾電池を入れっぱなしで1ヶ月弱で電池がなくなります。
メーカーの言っている乾電池使用時間3ヶ月とは何なんでしょうか。
書込番号:4494761
1点

1年経ちましたが、毎回ピッタリ20日で電池がなくなります。結局アルカリ電池を使ってますが・・。
そろそろ買い替えようかな・・。
書込番号:4553755
1点



マウス > ロジクール > MDO-30 ノートブック オプティカル マウス プラス (ホワイト&オレンジ)


手軽に使える良い感じのマウスですね。安っぽい感じの外観仕上げは否めないですが、クリック感も軽めですがまずまずでしょう。メビウスノート(パールホワイト)に色調を合わせたのですが、まあしっくりいっています。
もともとノートの携帯性から言えば重量もとっても軽く、特に手の小さな女性には良いでしょうね。
1点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス
購入から10日、ホイールのカタカタがだんだんひどくなってきて、他の方の書き込みから「これは仕様なんだね? でもいいや、ダメ元で」と販売店に持っていき、昨日交換してきました。
同様なことが多いらしく、店員も「またか」とは言いませんでしたが、そのような慣れた対応でした。
交換理由を言ったところ、「その状態がもし仕様だったような場合、2回目の交換は出来ません」と店員は言い切りました。
もともと「ダメ元」だったのでそれを了解し、交換、持ち帰って使ってみると...
あーら不思議。別物のように普通じゃないですか、スクロールボタン。今までのロジマウスよりは確かに回転は軽いですが、交換前のように「カタカタ」とはしません。ただ、今度はスクロールボタンをクリックしたときのショックというか、「ゴトッ」という感じはあります。
それでも、以前のようなストレスにまでは感じませんので、交換して正解でした。
それにしても、こういった作り込みの部分で「個体差」が大きいマウスですね。これ、本当に数ヶ月後に安定するんでしょうか?
0点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス


今日、買ってきました
重さという点で、今まで使っていた、「横スクロール初対応の前機種、CLK-C71 コードレスオプティカルマウス」と比べて確かに重い
マウスの重さに対して、更にホールド感が弱くするりと手から滑り落ちがち(乾燥肌です)なんで、それで手への負担が増えているのかなー・・と思いました。
重いマウスですが、まぁ持ち上げて使うのでないのでオッケーです
とはいえ、少しでも快適に使うために、「出光社」のシリコンスポンジを貼り付けてボディのホールド感を向上させました
ホイール部分の使用感はCLK-C71と比べてまったく変更なし、違いなしのようです。
カタつきもこんなもんでしょう
次に「左クリックボタン」「右クリックボタン」ですが、CLK-C71と比べ
ビヨンビヨンとたまに聞こえる音もなく、良好・・
マウスのオートパワーオフとパワーオンのレスポンスは秀逸
とくに不具合といったものもなく、良好に使っています
0点


2004/11/08 14:13(1年以上前)
う〜ん。
他の書き込みでもたくさん見かけますけど、究極セットのパッド&ソールを使っているので全くそのような感じ(重い)はしませんが…
確かに持ち上げるような動作をすると重みはありますけどネ(汗
やはり条件を揃えてやらねば本当に快適にはならないということでしょうか…?!(^_^;)
書込番号:3475672
0点



2004/11/08 19:18(1年以上前)
>他の書き込みでもたくさん見かけますけど、究極セットのパッド&ソー
>ルを使っているので全くそのような感じ(重い)はしませんが…
ここまでくると「嗜好品」ですからね。
このマウスが重いと感じるも問題ないと感じるも、大きいと感じるもちょうど良いと感じるも「それぞれの感覚」に大きく左右されますし
私の場合も「CLK-C71」というロジクールのコードレスマウスと比較した場合「重い」としましたし、私は乾燥肌なのでマウスのホールド感は滑ってホールド感が弱いためちょっと手が疲れたんです、それで自分なりに加工を施した・・ というわけなんです
「人間的、個人的感覚での重量はこんなものでいいんじゃない?」です
CLK-C71 が、本体103グラム、電池搭載時152グラム
MX700 が本体120グラム、上にならい電池を49gとして169g
MX1000が171グラム
ですから、単純にスペック的に重いけどMX900が173gですから「コードレスMXシリーズ」は単純に重いのでしょう
G Styleさんの言うとうり私もマウスは持ち上げたり切り返しするような操作方法をしないものですから問題はありません
このマウスにはクリック音もホイールの感覚もホイール回転音もボタンの配置もとっても気に入って使っています
書込番号:3476479
0点


2004/11/08 20:48(1年以上前)
使う人それぞれ個人差があるから、使う人が良いと思えばそれでいいのだ、〜〜 バカボンも気に入っているんだ。
書込番号:3476837
0点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス


Intellipointだと、アクティブウィンドウじゃなくても、カーソルさえ
上に持ってけば、バックボタン一発で「戻る+アクティブ化」が瞬時に
できたりするじゃないですか。SetPointはそれができないのが痛い。
安っぽいホイール以外は質感もレスポンスも文句ないし、これからは
コレで! と思ったんですが、この一事で考え直しですねえ。
ハードは満足なんでソフト即刻改善希望。
0点


2004/11/07 19:32(1年以上前)
同感です!
ドライバの更新で直りませんかねー
書込番号:3472538
0点



2004/11/08 00:59(1年以上前)
おわかり頂けますか! 今まで当たり前にやってた事ができないもどかしさ!
「一旦左クリックすれば?」とか、「Alt+Tab すればいいじゃん?」 なんてセリフは
聞こえませんよね。アプリケーションスイッチに至っては論外だし。
私は有線IntelliMouse Optical + Intellipoint4.0に戻しました。
一度手に入れた利便は、コードレスの魅力をもってしても手放せませんでした・・・
書込番号:3474289
0点


2004/11/08 19:17(1年以上前)


2004/11/23 12:50(1年以上前)
細かく検証してないんでアレですが、XPSP2マシンのIntellipoint4.0
抜いて、マウスユーティリティなしで(SetPointも)いきなりUSBポートに
突っ込んだら、チルトとアプリケーションスイッチが使えないものの、全く問題なく使えますね。
Intellipoint抜く必要はないかも知れない。問題はSetPointだけだったのか・・・
書込番号:3536335
0点



マウス > ロジクール > CLK-C71 コードレスクリックプラスオプティカルマウス

2005/01/09 23:20(1年以上前)
俺も最高に感激しました。
PCを使い始めて14年。マウスにお金なんてかけるものじゃない!
そう思ってきましたが…。
親指でカチッとクリックするだけで戻れるのには感激しました。
何故もっと早く買い換えなかったのか。そんな気持ちにもなりました。
しかも、手にフィットしてとても使い易いです。
3ボタンのマウスから買い換えた筆者にとっては最高に満足の行く商品でした。壊れるまで大事に使っていきたいです。
書込番号:3755650
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





