
このページのスレッド一覧(全1265スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2005年3月18日 22:59 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月14日 10:14 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月30日 17:07 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月23日 00:20 |
![]() |
1 | 0 | 2004年10月17日 10:00 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月21日 13:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > エレコム > M-D5URWH 光学式モバイルワイヤレスマウス (ホワイト)


このマウス買いましたが、気に入りました。
使用感も悪くない上に、ワイアレスレシーバー(PCに差す方)は
使用後マウスの収納されて、専用ポーチもついているので
携帯の半分くらいの大きさでコンパクトに持ち運び出来
これは良いです。
いままでのマウスはカバンの中でPCの電源パックと同じくらい
かさばって収まりが悪かったですが、これからはPCカバンの窮屈が
緩和されそうです。
このアイディア良く考えましたね。
モバイルには助かります。
0点


2004/10/30 20:39(1年以上前)
>モバイルマウスさん
私もこのマウスの購入を考えているのですが
エレコムによると重量:48g(電池含まず)と
なっていますがこれは受信機を収納した状態
なのでしょうか?
また想定使用可能時間/約15日となっていますが
実際使ってみて電池はどれ位持ちますか?
ご教授願います。
書込番号:3440702
0点


2004/11/03 01:18(1年以上前)
>モバイルマウスが欲しい さん
1、重量ですが、”はかり”が無いのでわかりませんが
レシーバーはとても軽くあまり重量には効いてません。
電池を入れるとマウス操作したとき程よい重さです。持ち運びには
問題ないと思います。
2、電池の持ちはまだ買って間もないので、わかりませんが、先月27日
に購入して6日ですが、今のところ全然電池が減ってきた感じは
無いです。ちなみにマウス本体の電源OFFはマウス左右ボタン+ホイ
ールを同時に押すとOFF,あとはレシーバーをマウス本体へ収納すると
OFFします。
3、使いはじめて気になるところは、レシーバーとマウスの電波の届く
距離が短い気がします。左にUSBポートがあるパソコンの右で、少し
にマウスを離し気味で置くと動きがぎこちなくなる気がします。
そのときは、付属のUSB延長ケーブルでレシーバーを右に持ってくる
と良いですが、それではスマートではないような気もします、、、
書込番号:3453939
0点


2004/11/08 22:03(1年以上前)
>モバイルマウスさん
参考になりました。ありがとうございます。
実はマイクロソフトのWireless Notebook Optical Mouse と
どちらにしようか迷っていたのですが、MSのはでかいですからね。
唯一気になっていた電池の持ちもあまり問題なさそうなので
やはりこちらを購入しようと思います。
書込番号:3477209
0点


2004/11/20 15:46(1年以上前)
自分もコンパクトさに惹かれて買ったのですが、使ってるノートがUSB左側なんですよね・・・・
右側では、まともに操作ができません;;
本体右端から10センチ離すと、もう感度ががた落ちになってしまいます;;
左利きの人ならいいのですが、右利きな自分としてはかなり困ってます;;
モバイルマウスさんのおっしゃるとおり、延長コード使えば済む話ですが、それなら、通常のコードレスマウスを買ったほうが感度はよさそう・・・・
(家ではロジクールのコードレスマウス使ってるので、そちらはまったく問題なし)
もうちょい、無線にパワーないときついなぁ;;
自分的には、USBテンキーも持ち歩いてるので、それのUSBポートを使ってレシーバーを右側に持ってきてしまおうと思っています。
書込番号:3523659
0点


2004/12/28 23:59(1年以上前)
愛称もあるんですかね。
DELL INSPIRON 700m でUSBポートが左にありますが
まったくストレスなく使用できます。
ホワイトは700mのカラーにもぴったり合って気に入りました。
書込番号:3699729
0点

私も最近購入しました。レシーバーの位置は余り関係ないように思います。感度が悪いなぁと感じたら、光学式対応マウスパッドを併用すると良いですよ。1m離れていても問題なく動作します。
ちなみに私が使っているマウスパッドは、これです。
http://www.sanwa.co.jp/product/ichiran.asp?dir1=acc/m_w/kogaku-ss/tate&mode=head
書込番号:3917203
0点


2005/03/18 22:59(1年以上前)
私も、デザインと携帯性の良さに惹かれ
最近ネットで購入しました。
432さんのおっしゃるとおり
このマウスの感度はパッドによるようですね。
特に暗色系のパッドだとかなり感度が落ちるようです。
私の場合、白いパッドに変えてからとても快適になりました。
それと、スタンバイからの復帰にはマウスを振るより
クリックした方が瞬間的に復帰できるようですよ。
以上、ご参考までに…
書込番号:4090193
0点



マウス > ロジクール > WM-50WH コードレスマウス (シーグレー&シルバー)
光学センサーのも使ってるけど、このボール式でも十分使い物になるよ。
なんたって、電池の持ちが光学式のより数倍いい。でも元が安作りなのがちとつらい。二個あるうちの一つはホイールにクリック感がなく、ヌルヌルまわって気持ち悪い。その事以外は許容範囲内。反応速度も不足がない。
安さにつられて買ってみたら意外に良くて満足してるユーザーも多いのではないだろうか。構造も単純なので不具合が起きにくく、したがって、ここの掲示板への書き込みも少ないんだろうね。
0点


2004/10/26 12:49(1年以上前)
基本的に光学式よりボール式のほうが反応は優れていますよ。
光学式モデルはボール式をお手本に、より近づくように努力しているくらいですから。
光学式のいいところはボール式ほどメンテナンスしなくていいことですね。
書込番号:3424999
0点

ふむふむ なるほど。
光学式の方が動作精度なんかがボール式より優れているので、主流になってきてるのかと誤解してたようです。
販売単価を上げたいメーカーと、新し物好きユーザーの利害が一致した結果、やたらごちゃごちゃスイッチの付いたのや、レーザー使ったのまで登場することになったんですね。
ボール式2ボタンホイール付き が技術的にも成熟していて、堅実な選択といえるでしょう。コードも柔軟でかつ弾力性があり、もっと細くてじゃまにならない品質のいいものなら、ワイヤレスでないほうがいいとも思えます。そんなの見たことないけど・・・ 。
書込番号:3432756
0点


2004/12/19 22:40(1年以上前)
コレはホントいいですね!コードレスのボール式ってなかなかないので
ネットで探して買いました。
スクロールの反応が鈍いときがありますが、大したことはありません。
安くていい買い物をしました。
書込番号:3657685
0点


2004/12/19 23:51(1年以上前)
これでは無いですがおいらもロジテック(クールではない)のボール式コードレス使ってます。
たまに掃除をするのが面倒という意見もあるようですが電池の持ちとカーソルの追従性は光学には無い良さがありますな。
探したら今これ位しか選択肢が無いようですが個人的には各メーカーもっとボール式の良さを見直しても良いような気がします。
メカニカルキーボード(使ってないけど)と一緒でこのボール式でコードレスの組み合わせは無くなって欲しく無いと思います。
書込番号:3658264
0点

ちょっと見ない間に、ずいぶん書き込みが増えました。
やっぱり地味でも、良い品はそれなりに評価されるんですね。
ただ、一般的な使用には全く不満はないのですが、3Dゲームに使うとポインタ飛びが起きることがあります。
そのあたりは注意が必要です。
書込番号:3776521
0点



マウス > ロジクール > MX-900 Bluetooth コードレス オプティカル マウス
PBG4での使用で、マイクロソフトと最後まで悩みましたが、デザインに惹かれこちらを購入しました。左右ボタンとスクロール以外の5つのボタンは使用できない覚悟でしたが、下記のURLでダウンロードできる" Game Pad Companion"というソフトでかなり思いのままに8つのボタンをカスタマイズすることができ、かなり快適に使用しています。
私の場合は従来の「進むボタン」「コマンド」に、「戻るボタン」を「デリート」に、「中央上のボタン」を「コマンド+C」に、「中央のボタン」を「コマンド+V」に、「中央下のボタン」を「コマンド+Q」にそれぞれ割り当てました。これでサファリでの戻るも可能ですし、新規ページをタブで開く際もマウスのみでキーボードに触れる必要がありません。またアプリの終了も同様です。エクスポーズを割り当てることも可能です。シェアウェアですが、購入しなくても使用できています(そのうち期限が切れるとかあるのかな?)。
以上、ご存知の方も多いかとは思いますが、ご報告まで。
http://www.carvware.com
0点

報告いただいた情報を大いに参考にし、実際にそのソフトを活用しています。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4540198
情報提供、大変ありがとうございました。
書込番号:4540215
0点



マウス > ロジクール > CLK-C71 コードレスクリックプラスオプティカルマウス
重い・・・ワイヤレスマウスは重い・・・
と,ふと思い立って,単5電池を入れてみました.
電池は,二本ともおしり側の電極に寄せ,
そして,電池の反値側の+と−がつながるように
かつ反対側の隙間がきゅっと埋まるように,
適当な形にコキコキ曲げた金属板をはめ込みました.
(二つ穴用簡易ファイル閉じを流用)
結果:約27gの軽量化に成功.
経費:ファイル閉じ-約¥30,電池-約¥250
感触:良いです.
あきらかに軽くなったことを実感できます.
素早い動きも楽になりました.
欠点:ただし電池の持ちが心配.値段も高いし.
0点



マウス > ロジクール > CLK-31BK Click! オプティカルマウス (ギャラクシーブラック&プレミアムシルバー)


ヨドバシカメラで1980円で買いました。柄のマウスを使っているときはポインターが暴走しました。単色のマウスパッドに変えたらすごく快適になりました。ショートカットキーに対応していれば まあこの値段ならしょうがないか。とにかく最高です。
1点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス


今日、立川のビ○クカメラに9月に予約しておいたので買ってきました、
使用感としては、難しいことを抜きにして、マウスパッドをエア−パットプロV特大との組み合わせてとても良さそうです。
0点

この機種は、マウスとしては、かなり大きめですので、
エアーパッドプロも、「大」以上にしておきべきでしょうね〜。
もともと、エアーパッドプロは、
標準サイズでは、小さすぎな感じでしたから…。
書込番号:3408781
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





