
このページのスレッド一覧(全1265スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2022年3月14日 20:44 |
![]() |
0 | 1 | 2022年3月12日 01:01 |
![]() |
1 | 0 | 2022年3月1日 10:01 |
![]() |
0 | 0 | 2022年2月22日 13:42 |
![]() |
1 | 0 | 2022年2月13日 00:47 |
![]() |
14 | 0 | 2022年2月3日 22:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > HP > HP 280 静音 ワイヤレスマウス 19U64AA#UUF
いつもは安価なマウスを使用していますが、今回はじめてワイヤレス静音マウスを使用しました。
なめらかでスムーズな使い心地で満足しています。
ボタンのクリック音やホイールなどもうるさくありません。
Bluetoothかと思ったらUSBだったのですが、動作には問題ありませんでした。
電池がどれくらいもつのか少し気になります。
また、こういったマウス等は左利き用もあったりするのかな?と調べたら、そういった製品もあるのですね。
書込番号:24649590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マウス > HP > HP 280 静音 ワイヤレスマウス 19U64AA#UUF
静かな場所でPCを使うときにクリック音が気になってタッチパッドを使っていました。
このマウスのおかげで外でも気にせずにマウスを使えます!
親指の置き場所もちょうどよく腕も疲れません。
マウスの押し心地も私好みです!
0点

自分も最近このマウスが気になっているのですが、スクロールの動きとかはどうでしょうか?
自分は引っ掛かりが無いかあまりカリカリ音がしない、よく言われるヌルヌル?動くという感じでしょうか。
そういった感じのものが良いなと思っています。
書込番号:24644604
0点







マウス > エレコム > M-XGL20DLBK
かれこれ5年はこのマウスを使っていて、使い心地等は良いです。
ただ、だからこそマイナーチェンジ版を作って頂きたいので投稿します。
単刀直入に言うと、このマウスと同じボタン配列でハードウェアマクロに対応したものを開発をして頂きたいです。
会社のPCなどではセキュリティの問題で、マウスアシスタント5をインストールすることができないのでFn1~3が使えず非常に不便なんですよね。
また、マウスホイールのロータリーエンコーダ部の耐久性が弱すぎます。1年ぐらいで誤動作が頻発します。(私の場合は改造してアルプスアルパイン製エンコーダに組み替えました)
理想は、M-XGL20DLBKにM-DC01MBBKの機能(光学センサ+2.4GHzレシーバー+Bluetooth+ハードウェアマクロ)になってくれたら最高です。もちろん価格は高くなっても良いので。
エレコムさんどうかよろしくお願い致します。
皆様はどうお思いでしょうか?
1点



マウス > ロジクール > Marathon Mouse M705m
高速スクロールモードのとき、ホイールが勝手に回ってスクロールして困っていましたが、
ホイールの軸受けにグリスを塗布したらほぼ解決しました。
画像のつまようじで指し示している軸受けの隙間にグリスを塗布しました。
つまようじの先にグリスを少量付け、突っつくように押し込むと良いです。
グリスの粘度がほんのわずかな回転抵抗になり、勝手に回るのを防ぎます。
グリスは粘度が高めの方が良さそうです。
私はイチネンNX29高粘着消音グリースを使いました。
マウスの分解方法は裏面や電池ボックス内に隠されたネジを外します。
機種名と「分解」のキーワードで検索すると見つかります。
分解したついでに、ホイール内側のギザギザ部分にもグリスを塗布すると良いです。
高速スクロールでないときのジャカジャカした回転音が少し大人しくなります。
画像はM555bのものですが、M705mやM500もほぼ同じ構造でした。
困っている方は参考にしてみてください。
14点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





