
このページのスレッド一覧(全1265スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2008年3月18日 08:10 |
![]() |
1 | 0 | 2008年3月17日 20:00 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月16日 13:03 |
![]() |
4 | 0 | 2008年3月5日 19:19 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月4日 20:10 |
![]() |
2 | 0 | 2008年3月3日 20:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > LX-7BL コードレス オプティカル マウス (グロスメタリックブルー)
発売日が待ち遠しくて早速昨日買って来ました。
最初はこのメタリックブルーにしようと思ったんですが
実物を見て「?????」
これってブルーじゃなくてグレーでしょ。
この色かなり画像にだまされます。普通の照明じゃあそこまで青く見えません。
はっきりいってダサい。ブルーの周りに入っているラインも黒?紺?なので
ぜんぜんコントラストがはっきりしてない。
結局ダークシルバーにしました。
機能的には使い勝手もよくていい買い物をしたと思います。
コードレスを購入されるかたはお勧めしますよ。
0点

そうですかぁ〜?
い〜い色だと思いますけど。私はとても気に入っています。
MX-700からの買い換えですがコンパクトなこのボディー、とても使いやすいですね。
久しぶりのヒットです。
書込番号:4543178
0点

まぁ、色に関しては、、、、
使っているモニタによって『差』は大きいですからね。Web上で色を見るときはあくまで参考程度ですよ。
紙のカタログですら、現物との違いがある場合が多いので、、、、
マウスとは関係無い話だけど、同じモニタでも使用されているパネル(液晶の場合ですね)や内部演算回路の違いで、同じ『青』でも表示される色味には大きな差が出ますからね。
>結局ダークシルバーにしました。
同じシルバーかどうか分からないけど、私の使っているMX700のシルバーは使用数ヶ月で剥げだして、現在2年を越えましたがロジテックのマークの下辺りは地肌が見えています。使用には問題無いのですが、他の色で剥げる話は聞かないので、おそらくシルバー系の塗装は剥げ易いのかもしれませんね。
大丈夫かとは思いますが、剥げたからと言って怒らない様にお願いします(^^
書込番号:4546595
0点

> シルバー系の塗装は剥げ易いのかもしれませんね。
たしかに、塗装面むき出しの物ははがれやすいですね。
透明な塗料やプラスチックで覆われた物は長持ちするでしょうが、
ツルツルで手がすべったり、ベタベタして気持ち悪かったり。
手触りやすべり止めの効果も考慮して、シルバー系塗料を
使っているのかもしれません。
書込番号:4547895
0点

私が購入した商品は、ロジクール製品でよく用いられるラメの細かい濃紺系の塗色だと感じました。
他にライトシルバー、ダークシルバーがありますがどちらも従来商品に近い色味ではないでしょうか。
私がこれまで購入してきたロジクールマウスではシルバーの上にクリアが塗装されていなかったのか、早いものだと半年程度の使用で下地が見えてくる時がありました。
モノとしてはまだ使えるのに、見た目の痛みが早いのがこれまでの難点でしたね。
書込番号:4557152
0点

2年以上も前の話題で今更ですが・・・
勤務先と自宅で3色取り混ぜて使っています。
3色あるうちブルーだけがボタン部分がつるつるで、他は艶消しです。
またブルー以外はどちらもメタリック調で反射するのかブルーよりも
明るく感じます。
半年も使っていると、グレーやシルバーでは右ボタンの指が当たる部分が
黒ずんできてみっともなくなります。
ブルー以外ではそれが特に目立ちます。
これはエタノールでも拭き取れませんでした。
まぁこれだけ長く使っている「マイ・マウスだっ!」
と愛着を持てば気にならないんでしょうけど。
書込番号:7547292
0点

もう2年以上も前になるんですねぇ...
ぼくはブルーとシルバーを購入して使用していましたが、サイズが小さすぎて使いづらく、今はブルーのみを予備として残しています。
現在はMX620を使用していますが、とてもバランスが良く、ようやく自分に合う製品に巡り会えたと思っています。
書込番号:7549472
0点



マウス > マイクロソフト > Habu Laser Game Mouse 9VV-00007
このボタンの機能に気付かなかったのですが、先程試したところプロフィールを1→2→3→4→5と順番に切り替えることができ、長押しするとマウスを再起動できることが分かった。
今までパソコンを起動する度にマウスを抜き差ししなければ認識しなかったのですが、裏の丸いボタンを長押しすることで認識されることに気付き問題が解決しました。
同じ症状の方、参考にしてください。
1点



マウス > ロジクール > VX ナノ コードレスレーザーマウス フォア ノートブック VX-N (ブラック)
何ヶ月か前に、
マイクロソフトのキャッシュバックがあったので、
Wireless Notebook Laser Mouse 6000 を買いました。
が、クリックの節度感がなく驚くほど使いにくいのです。
慣れの問題かと思いしばらく無理して使いましたが…
私にはどうしてもダメで
「高くてもVX-Nを買っておけばよかった。」
と後悔しました。
今は職場の机の中で眠っています。
で、一昨日sofmap.comで
8980円の23%ポイントで出ていたので
思い切って買いました。
先ほど自宅に届き早速使ってみたら…
これはいいです。
すごくいいです!
高級感は付加価値として、
クリック感、ホイールの動き、洗練されたボタン配置や割付など
最高に使いやすいです。
極小のレシーバーはオシャレでいいな程度に思っていましたが、
使いにくい場所のUSBポートに挿しっぱなしでいいことに気づき、
使用頻度の高いUSBポートを1つ空けることができました。
至って単純なことですが「なるほどなあ。」と感心しました。
はじめからVX-Nを買っとけば良かったわけですが、
前の失敗があったからこそ思い切って買えたと
前向きに思えるほど満足してます。
今から大量の自宅残業に取り組みますが、
VX-Nのお陰でちょっぴり楽しくやれそうです。
本当に買ってよかったです。
0点



マウス > ロジクール > MX620 コードレスレーザーマウス (ダークシルバー&ブラック)
G7、VX-Rに続くロジクール3台目のマウスです。欠点は、やはり単三2本の重さ。単四→単三アダプターを購入して快適に使用しています。重いとお嘆きのユーザーのみなさん、単四2本で快適に使用しましょう!
4点



マウス > バッファロー > BOMC-S03/BK (ブラック)
コジマ電気函館店で1480円にて購入しました。
これといって特徴的な機能はありませんがとても使いやすいです。
しいて言えばもうちょっとサイズが大きいほうがいいかもしれません。
0点



マウス > ロジクール > LX8 コードレスレーザーマウス LX-8
こんばんは。
CLK-C51BKからの買い換えです。
特に不満はなかったのですが、ホイールクリックの反応が悪くなり、
新しく買い換えました。
指先でマウスを操作するせいか、CLK-C51BKに比べると かなり軽く感
じます。鷲つかみするような持ち方をする方は、大差ないと思います。
左右ボタンは、独立したボタンを持っているCLK-C51BKの方が 押しや
すいです。
会社では左手でマウスを使うので、左右対称のデザインは 使いやす
いです。受話器を持つときだけは、右手に持ち替えて操作するのですが、
まったく違和感がありません。
カーソルの追従性は、たいへん良好です。サイドボタンの親指側は良
いのですが、薬指側は、不用意に押してしまいそうです。
左手、または 左右 どちらの手でもマウスを使う方には、お勧めで
す。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





