マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(35955件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1265スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レポート(良) Wireless Notebook Laser Mouse 6000

2008/02/10 18:39(1年以上前)


マウス > マイクロソフト > Wireless Notebook Laser Mouse 6000 B5W-00011 (パール ブラック)

スレ主 Advancedさん
クチコミ投稿数:14件

マウスは使う方によって、個人差が大きいのであくまでも私の感想です。


大きさ:私の手にはちょうど良い大きさ。バッファローなどの標準モデルくらいの大きさ。
形状:操作しやすいです。ただ、第4ボタンが深く押さないといけないので少し親指に遠いです。左手でマウスを使う人は第4ボタンは薬指で押すことになるでしょうか。

スクロール:カチカチしません。抵抗無くクルクル回ります。慣れると非常に快適です。

水平スクロール:Excel操作のときに大変便利です。スクロールの円盤の厚みが薄いので右にも左にも倒すことが容易です。

クリック:位置が低く、少し固いです。頻繁にクリックをする作業などでは指が疲れます。

無線:ノートブックPCの左側に増設した延長USBハブにレシーバーを挿しています。本体との距離は80cmくらいですが、無線やマウスの動作に問題はありません。

重さ:単三電池1本です。有線に比べて少し重いですが、操作は気になりません。持ち運びは有線に比べて不利ですがコードのわずらわしさは皆無です。

レーザー:木目のある木の机で使用しています。読み取りに問題はありません。

底:非常に摩擦がなく、よく滑ります。

ソフト:マウスドライバが付いていますが、使い勝手は無難なとこです。どのボタンかイラストが出るので分かりやすいです。拡大鏡と宣伝されていますが、ほかの動作に割り当てることも出来ます。ドライバ(インテリポイント)をインストールしても、タッチパッドの機能は損なわれていません。正常にタッチパッドも機能します。

携帯性:無線ですのでコードのわずらわしさは皆無です。レシーバーはマウスの底にはめこめます。はめ込んだときに4mmくらいの厚みで底からレシーバーは飛び出ています。

いろいろ、私なりの感想を書きましたが、満足しています。クリックボタンがもう少し軟らかかったら満点です。

書込番号:7370594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2008/02/07 12:23(1年以上前)


マウス > エレコム > PRUMIE M-P2DURWH (ホワイト)

クチコミ投稿数:2件

PRUMIE M-P2DURWH (ホワイト)を電気店で購入しました.
使っていて電波が届かない等の不具合はありません.

サイドボタンは慣れるまで押しにくいです.

しかし,アプリケーションによっては普通のマウスと操作が若干変わってきます.
たとえば,AutoCADではホイール回転で拡大,縮小出来ていたのが,
Ctrl+ホイールじゃないと拡大,縮小できません.

あとは白いため汚れが目立ちます.
サイドのボタン付近の白いところは素材が違うため
手垢で汚れてしまい落ちません.

書込番号:7354641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

半年使った感想

2007/11/04 21:24(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

とても好きです。
一番のお気に入りはクルクル回るホイールです。
ウェブページの上下を素早く自由に操れます。
もうほかのホイールは使えない感じですね。

手のフィット感もいいです。
ただこれは個人差があると思うので
実際に比較できれば一番良いかと思います。

電池の持ちは必要十分ですが、
値段の割には…といったところです。
しかし残量表示がとても良いので
それほどナーバスにならずに済みます。
これに比べて携帯電話のそれのほうが
よっぽど悪いと思います。

いい値段するんだからマウスパッドぐらいは
つけてほしかったと思いました。
もうちょっと安くてもいい気がします。

ボタン設定は、firefoxで
 ホイールの左右:タブの切り替え
 ワンタッチ検索:タブを閉じる
として使っています。
ドキュメントフリップは全然使ってません。
少し硬くて使いづらい気がします。
必要性もあまり感じません。
良い活用法がある方、ぜひ教えてください。

書込番号:6943772

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:28件

2007/12/20 15:52(1年以上前)

こんにちは〜!!
もしかして、あなたの名前はあの会社の3つの合言葉ですか?(笑)

それはともかく、こちらのマウスが購入しようか考えているのですが、ロジクールのホームページ上に書いてあるように、6ヶ月間も電池がもちますか??

私の使っているマウスはロジクールのCLK−C71で、あっという間に電池がなくなるので、電池代が相当かかっています。。。

書込番号:7138902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/12/20 16:24(1年以上前)

すいません!勘違いしてました。
こちらは、充電式でしたね。
失礼しました。

書込番号:7138975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオーナーMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の満足度5 Дневник  

2008/01/17 23:57(1年以上前)

 ほう・れん・そうさん、こんにちは。

 ふだんOperaを使っているのですが、
 ほう・れん・そうさんのクチコミを読んでSetPointを設定してみたところ、
 ホイールの左右でタブの切り替えが可能になりました。
 今までは開いているタブの一覧を表示させてから選択していたので、かなりのスピードアップです。
 とても参考になりました(^^)

 ドキュメントフリップについてですが、私は音量調節とミュートで使っています。

書込番号:7260302

ナイスクチコミ!0


Gerhildeさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/07 09:52(1年以上前)

電池に関してはまったくもちませんよ
一日6時間使用で3日くらいで電池無くなりますね...
マウスの操作性には文句ありませんがね

書込番号:7354241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

単4 単3アダプター使ってみました

2008/02/03 00:44(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX620 コードレスレーザーマウス (ダークシルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:3277件 絵師降臨?藁 

単4 単3アダプタ

都心某大型量販店にて、ブラウザ 進む・戻るボタンのマウスを物色中にこのマウスと運命的な出会いをました。けっこうお高い価格で買いました。(チェ。この板をチェックしておけばよかった・・・)

過去の書き込みに重いので単4電池を使って、重量を減らすと軽くなる。というカキコがあったので試しにやってみました。

もともと鈍感なせいか(それほど最初から重さをかんじていなかった)あまり変わりないな〜というのが感想です。でも、すごくフィット(なじむ)するマウスですね。

書込番号:7333411

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なかなか良い

2007/09/23 19:52(1年以上前)


マウス > エレコム > KUNAC マウス Plus M-D9URRD (バーンレッド)

スレ主 TamyCOMさん
クチコミ投稿数:14件

・小ぶりでいい感じ。男性にはチト小さすぎる感はあるが、
 可愛いくて、ノートと一緒に移動し易い。
・マウスの反応も鋭い。もっと「鈍くて」も良いように感ずる。
・何よりもありがたいのは、電波距離。30mとあるが、ソノ通り。
 プレゼンのときに操作者の場所を制約されないので、非常に便利。
・電池の「持ち」は、まずまず。

    これはお勧めですね。

書込番号:6789752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:12件

2008/02/01 18:25(1年以上前)

・電池の「持ち」は、まずまず。 と書かれていますが、
このマウスはニッケル水素電池(充電式)を2組用意するのが上手な使い方のポイントですよ!
私はこの方法を使っていますが電池の事で気になった事はないですね^^

書込番号:7326107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

秋葉原で買い物

2007/12/16 15:12(1年以上前)


マウス > A4TECH > X7 Game Mouse X-750F

クチコミ投稿数:1054件

忘年会の関係で、ついでに秋葉原へ寄ってきました。土曜だったからさすがに混んでて、ついでにマウスを買ってきました。田舎じゃ売ってないものだから、通販か秋葉原などの専門店街ということになりますね。

ロジクールLX5からの乗り換えになります。

理由としては、やっぱり手に合わなかったのか、長時間使うと手に違和感があることも。
乗り換えのポイントとしては、
・もう少し大きめのものを
・無線タイプから有線タイプのものへ
・ロジクールは今回外してみるか
・5ボタンタイプのものが主流になりつつあるみたいね
・レーザータイプとPS/2仕様は外せないなあ

X-750Fのバリエーションで、最近ではX-750LFとX-750MFが売られてます。MFのほうが小さめで女性向きかも。買ったのはLFのほう。

材質は何なんでしょうね、プラスチックのようにツルツルした感じではない。樹脂系なんだろうけど、摩擦抵抗は大きそう。ウレタン系なんだろうか。側面、親指が当たる部分には、ゴム製と思われるすべり止めパッドが。今のところフィット感は良好。
ホイールの下にあるボタンでDPIを変更できます。DPIの変更によって、半透明ホイールの色が変化します。

DPI    ホイールの色     ディスプレイの推奨サイズ
600     無し          800 X 600
800     緑           1024 X 768
1200     黄          1152 X 864
1600     赤          1280 X 960
2000    赤と黄の切替     1280 X 1024
2500    赤と緑の切替     1280 X 1024

DPIを変更すると、確かに移動距離が違う。今は1600DPIで使ってます。ディスプレイからいくと、2000以上が推奨なんだけど、色の切替がうっとうしいから。1600DPIでも違和感無いです。ホイールの色が赤だけど、オプティカルマウスの発光ほどうっとおしくありません。
連射ボタンはほとんど使わない。ピストルのような武器だったら、使うことはあるかも。ダブルクリック代わりに使うことはありますね。5ボタンに慣れてないせいか、戻る・進むボタンを使うのを忘れる。

ドライバのメディアは8cmサイズ。

しばらく、このマウスでいってみます。

書込番号:7121805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1054件

2007/12/19 11:53(1年以上前)

使い込んでるうちに段々いい感じになってきました。今まで使ってきたマウスの中では最高。探せばもっといいやつがあるのかもしれないけど、とりあえずはこれでよしとします。
このマウスが最後のマウスになるかどうかは不明。マウス自体が進化しつつあるみたいですし。

スレッド「新品マウスのソール傷」では、車のハンドルを引き合いに出したけど、ちとやりすぎだったか。ハンドルはマウスみたいにコロコロ換えるわけではないですから。思い入れの度合いとして引き合いに出したまで。

マウスをお探しのみなさんへ
当マウスを押し付けがましくすすめるつもりはありません。なぜなら、用途・システム構成・好みなどは人それぞれ千差万別なので、自分でピタッとくるマウスも千差万別のはずです。納得のいくまでお探しください。至上の一品に出会えたら最高だと思います。
こちらの書き込みは参考程度に。

書込番号:7134448

ナイスクチコミ!0


かいdさん
クチコミ投稿数:3件

2008/01/31 18:30(1年以上前)

ロジクール MX400、MX-1000からの乗り換えです

MX-1000は重すぎて合わず、MX400は私の手には少し大きいので秋葉原で物色。
DHARMAを探したんですがデモ機がまだどこにもなかったので断念。

T-ZONEでこのマウスを試用し、よさげでしたので購入しました。
やや小さめですが非常に使いいいです。
値段もここの最低価格よりもお安く買えましたのでコストパフォーマンスもvery good

やっぱりマウスは手にとってみて選んだほうがいいですね。
手に合う方にはオススメできると思います。

書込番号:7321706

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング