
このページのスレッド一覧(全1265スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年3月21日 23:52 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月21日 14:20 |
![]() |
0 | 1 | 2006年3月19日 15:46 |
![]() |
0 | 1 | 2006年3月15日 01:38 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月13日 23:13 |
![]() |
0 | 1 | 2006年3月5日 13:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > Apple > Mighty Mouse MA086J/A
Mighty Mouseをずっと使い続けてます。このマウス、賛否両論あるようですが、個人的には◎です。
このマウスの一番の難点として、スクロールボールがすぐに機能しなくなるという事があります。僕のMighty Mouseも2度機能しなくなりました。いずれも3ヶ月ほど使用したときの事でしたが、一度目は電気店に駆け込んで交換してもらいました。
二度目にこの現象が起きた時、アップルのサイトにこのマウスについて、「スクロールの反応が鈍くなったときは少し湿らせた毛羽立っていない布でマウスのスクロールボールを下側に向け強く磨いて下さい」旨のことが記載してあったので、ハンドタオルを少し湿らせて、かなり強めに根気よくボールを磨いてやりました。するとボールの隙間から溜まったゴミが出てきて、スクロール機能も回復しました!下方向へも快適にスクロールできます。
ただ、アップルには「布の湿らせすぎには製品が故障する恐れがあるので注意です」とも書いてあるので掃除するときはそれなりに注意が必要ですが、、、。
それ以外には、4ボタンマウスとして自分の好きな機能を割り当てられるこのマウスは操作に非常に重宝してます。使い慣れるまでは余計なボタンを押してしまう事もありましたが、小さなディスプレイで作業していてもスクロールボタンなどにExposeを割り当てていればすぐにデスクトップを表示させることもできますし、ウィンドウを一覧する事も出来ます。まぁTigerでないとその機能は十分に発揮は出来ませんが、スクロールがAPPLEのマウスで出来る!というだけでも、僕は十分買う価値ありと思います。デザイン性も良いですしね。
と、以上ぼくのレポートでした。
0点

私も同じ現象で、上下のスクロールができなくなりました。
少ししめらした布で強くこすっても無駄でした。
ゴミがたまるのが原因であれば、
中を簡単にあけられて、ゴミを除去できるようにしてくれていれば、
いいのですが・・・
ちょっと、斬新なマウスを期待していたのですが残念です。
書込番号:4794498
0点

5ヶ月間使用していましたが、クリックしていないのに勝手に動いたり、カーソルが飛んだりして変な動きを始め、今日はいよいよ手を離してもカチカチとダッシュボードに切り替わったりして暴走を始めました。マウスでこんな故障をしたのは初めてです。
書込番号:4933597
0点



型番:MUS-CKT31W
店頭で商品を手にとって見ると、「MRレンズ」がああだらこうだら書いてあります。
評価
ポインタの反応・・・とてもよい。ストレスを全く感じません。
クリックの感触・・・少し固め。平凡です。
形状・・・私の手には、ぴったりフィットしています。
デザイン・・・私が使っているのは、白。つやつやしています。空腹時には大きな「イカのにぎり(寿司)」に見えてしまって、困っています。「へい、いらっしゃい!」
0点



マウス > エレコム > KUNAC マウス Pro M-D10URWH (ナチュラルホワイト)
ヤマダ電機で5980円で売ってたのを見てヤフーオークションで3600円で買った。今日着いたばかりだけど、反応いいよ。案外遠くまで電波も飛ぶし。ただ、電源offのしかたがややこしいね。裏のメインスイッチをオフにするか、USBアンテナをしまいこむと簡単だけど、3つのスイッチをいっぺんに押せはかなりきつい。
0点

ヤフオクでかなり値段が下がってきたので1個購入しました。滅多にやりませんがボタン3個の同時押しについては難しく感じたことはありません。個人差があるのかもしれませんね。
1点だけ残念なことは、指の当たる部分のプラスチックの材質がつるつるで、クリック時に滑って結構気になることです。滑り止めにゴムでも張ろうかと思っています。(指が油っぽいのか、逆にかさかさなのか。(^^; )
私も概ねよい買い物だったと思っています。
書込番号:4926673
0点



マウス > マイクロソフト > IntelliMouse Explorer M60-00008
つなぐ4番サブローさんが質問を投げていますが、時間が経っているので新しく書き込みします。
Mac Mini用にM60-00008を購入し接続しましたが、ドライバー等無しで全てのボタンが使用でき快適です。
左・右・縦スクロール・横スクロールはマウスを認識させた後何もせずに使えます。但し横スクロールは非常に遅くて実用的ではありません。
後のボタンは環境設定のDashboadとExposeの「キーボードとマウスのショートカット」で マウスボタン3・4・5を希望の機能に割り当てれば使えます。
現在は
ボタン3(ホールのクリック)を すべててのウインドウ
ボタン4(親指手前) を デスクトップ
ボタン5(親指先) を Dashboard
で設定してあります。
FireFoxではホイールの右クリックで進む、左クリックで戻るにも動作しています。
OSは 10.4.5 です。
0点

当方、iBook G4 OS X10.4.5での使用を検討していますが、下の方で書かれているコメントが気になりまして、質問させてください。
OS X10.4.5でもスリープ復帰後にMacと接続する際に、bluetoothがいったん解除される現象は発生しますか?
書込番号:4913534
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless IntelliMouse Explorer with Fingerprint Reader DG3-00005
この商品をロボフォームと組み合わせるとすばらしいログイン機能を発揮します。
ロボフォームを操作するためのパスワードを指紋で管理して、webのパスワードはロボフォームに任せるのです。
かなり便利です。PCのログインを始め、全くパスワードを入力することがなくなります。
こんなかんじ
指紋担当・・・ロボフォームのパス、セキュリティソフト等のパス、PCのログイン用のパス
ロボフォーム担当・・・webのパス
正直本商品でwebまでまかなうのはかなり難しいのです。そのわけは、まずパスワードのバックアップ、編集が非常に面倒。さらにIEとの連携が不十分で、頻繁に動作しなくなったり、認識できないwebページが結構あり、非常に不快になる。
ですので、webはロボフォームに任せるのがベストです。
0点



マウス > ロジクール > G5 レーザーマウス
G5ゲットしました.
USBコードのカンジがコタツのコードみたいで珍しいですね.
使い心地はやはりレーザーなので反応が良く,もう光学式には戻れない感じです.
少しくらいマウスパッドより離れても動いちゃうので,
ボール式使ってるみたいに,マウスをヨッコイしたときも自然な感じです.
ホイールについては1000番台なのですが,クリック堅いです.
なので,ホイールの問題は個体差かもしれませんね.
・・・IBM Thinkpad X32 で 使ってるんですが,
アプリをインストールしたら,OSフリーズします.
OS起動はしますが動きません.
TrackPointアプリと競合するのでしょうね.
TrackPointは重宝するので,しかたなくG5アプリはインストールしてません.
・・・でも かなり使いやすいマウスです.
お気に入りになりました.
0点

追加補足です.
G5は中にウェイトを仕込めるわけですが、
このウェイト、あんまり意味がないという声が聞かれますが、
結構、使用感に影響があると感じました.
ユーザーによって、好みの重さが感覚的に違い、
そこを調整できるといった感じです.
・・・やっぱ いいですよ コレ.
書込番号:4883236
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





