
このページのスレッド一覧(全1265スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年11月7日 02:27 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月5日 20:48 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月5日 16:09 |
![]() |
10 | 9 | 2005年11月5日 08:56 |
![]() |
1 | 0 | 2005年11月4日 23:13 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月4日 22:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > SONY > SMU-WF10/L (ネイビーブルー)
このマウス、高さがあって使いやすいです。クリックボタンが高い位置にあると長時間使ったときに手首のあたりが痛くなりにくい。質感も良く思わずさわりたくなる。
ただ、ボディサイドはほとんど垂直に切立ったような形状ですが、使ってみると緩やかな裾広がりという感じ。そしてラバー風コーティングだけど、これがすべすべと滑り持ち上げにくい。
機能面では、ホイールチルトなどの機能を本体裏のハードウェアスイッチで4通りから選べます。わたしはホイールクリックをダブルクリックに割り当てたかったのですが、そのような設定はありませんでした。今は音量調整に使っています。
形状が手によく馴染むし、サイドに滑り止め処置をすれば、最近試したマウスの中ではかなり良い方だと思いました。微妙な操作時に不安があるのでワイヤードタイプも試してみようと思います。
0点



マウス > ケンジントン > Expert Mouse
アマゾンから日本限定版の白を購入しました。
購入数日目ですが、その感想です。
もう20年ほどテーブルの上を走らせるマウスに慣れ親しんでいるので、思い通りに動かせない自分にイライラしてしまいます。
しかし以前よりも指自体への緊張や硬直は少なく、手の重量だけで動かしているような感覚なので、1ヶ月ほどなれれば、こちらのほうが使いやすいのかなという感じがしています。
パームレストはグット商品ですね。
これは疲れにくくていいです。
スクロールリングは不評な声もあるようですが、そんなに悪いようには感じていません。今のところですが。
0点



マウス > ロジクール > CLK-C51BK コードレスクリックオプティカルマウス (ギャラクシーブラック&プレミアムシルバー)
昨日購入しました。コードレスは初めてですが、コード1本ないだけで快適です。色もモノトーンで落ち着いてますし、Logitechのロゴとマークがカラーでないのもいいですね。
あとはやはりチルトホイールが便利です。
MXシリーズも考えましたが、ミニレシーバーではないのでこれにしました。
1点


2004/11/14 07:38(1年以上前)
・・・
ご購入おめでとうゴザイマス m(__)m
ミニレシーバーは、ほとんど気にもならずワイヤードマウスに比べて開放感?もあると思います(笑)
肝心の感度についてもロジクールのコードレスマウスは優秀ですので、ご満足いただけるかと(笑)
乾電池のもちについては使用状況にも由りますが、意外と短命かも?
・・・(汗
書込番号:3498360
1点

・・・
感度は問題ないです。
ミニレシーバーはいいですね。MXがこれだったらそっちにしたかも・・・。
電池は入れっぱなしで使ってみます。それで持ちが悪いようなら外すようにすると思いますが。
書込番号:3499173
1点


2004/11/14 15:05(1年以上前)
・・・
電池を外すまでする必要はないと思います(汗
ノートパソコンと一緒に何処かへ持ち出すというのなら外した方が良いでしょう(^_^;)
先ずは通常使用でどれくらい電池がもつのかをご自分で検証なさって、それから必要そうなら電池のタイプを変える(充電式等)とかを考えれば良いと思います(汗
でわ…
書込番号:3499613
1点

・・・
今のところ電池を外すつもりはありません (^^;
とりあえず検証はしますけど・・・。
でも充電式の方がいいかもしれませんね。
書込番号:3504472
1点


2004/11/15 23:50(1年以上前)
・・・
長いスパンで考えると良さそうです<充電式
ちなみに私のCLKの電池はサブのノートPCでの使用にもかかわらず約一ヶ月半で成仏しました(汗
現在はPanaのオキシライド乾電池を使っていますが、これだと結構もちます(^_^;)
書込番号:3505915
1点

およそ20日で電池がなくなりました。製品に最初から入っていたものなので何とも言えませんが・・・。
新品のアルカリ電池を入れたので、また検証しとうとは思ってますけど。
でも充電式の電池を買ってしまうかもしれませんね。
書込番号:3577100
1点

普通のアルカリ乾電池を入れっぱなしで1ヶ月弱で電池がなくなります。
メーカーの言っている乾電池使用時間3ヶ月とは何なんでしょうか。
書込番号:4494761
1点

1年経ちましたが、毎回ピッタリ20日で電池がなくなります。結局アルカリ電池を使ってますが・・。
そろそろ買い替えようかな・・。
書込番号:4553755
1点



じつはプレゼンとかしないんで単なるワイヤレスマウスとして買いました。
マウスモードでは、VGP-UMS50のカタログページにあるように3点ホールドで握って使うものだと思います。ただわたしの手には少し小さいようで指先がはみ出しますので使いにくいです。また、手首支点で親指と小指ではさんで動かしていると、円筒形形状のため前方が定まらずこれまた使いにくい。手の小さい人向けのようですね。
プレゼンモードでは、スクロールポインターでノートPCのスティックポインタの様にマウスカーソルを動かすことができます。マウスを手に持って離れたところからブラウザなどの操作するのも面白い。
また、電波はかなり遠くまで届きます、これはいいです。
本体の質感やつくりもよく高級感があります。
自分にとってはマウスとしては使いやすくないけど、別の活用方ががいろいろ考えられそうです。
1点



マウス > SONY > SMU-RW610/W (パールホワイト)
同じ形状でギラギラと派手なカラーのSMU-WSL2も使っています。
たまたま店頭でこれをさわってみたら、クリックボタンが軽くなり、ホイールも材質が変更されてかなり使いやすくなっていることに気が付き、思わず買ってしまいました。
カードリーダー機能が付いているのですが、カード入れてもふたを閉めてしまえばマウスとして違和感なく使えます。カード自体は丸いレンズ状の窓から見ることが出来ます。
これでケーブルがもう少し細ければ言うこと無しです。
この形状はとても扱いやすくSMU-WSL2で不満だった点も改善されたのでかなり気に入っています。パールホワイトの質感も美しい。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





