マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(35941件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1265スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。良好です。

2005/03/12 00:06(1年以上前)


マウス > エレコム > M-D3URSVD USBイメージセンサワイヤレスマウス (ダークシルバー)

スレ主 しんご555さん

サンワサプライのMA-INTOPUSV(インターネットマウス)を使って
いましたが、カーソルが勝手に動いてしまうので、このマウスを
買いました。使った感じは、凄くいいです。

USBの差込が、ノートPCの背面に付いているので、電波の状況が心配
でしたが、問題ありませんでした。
また、デスクトップのPCにも付けて、電波がどうか試してみました。
なんと、スチール製の机で足元のPCにレシーバーを差しても感度良好
でした。
一つ気になるのが、マウス底の机に接する所の高さが均一でないので、
多少カタカタ鳴ってしまいます。
購入後に判ったので、購入先で交換してもらいました。
使うまで判らないので購入先で比較し、カタカタが少ない物を購入した
方がいいでしょう。

書込番号:4057133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ボールの模様

2005/02/09 19:13(1年以上前)


マウス > ロジクール > ST-65UPi トラックマン ホイール

スレ主 とらっくぼーる初心者さん

まだ操作に慣れないので、トラックボールをマウスの様に動かそうとしてしまう以外は、おおむね気に入ってます。
ボールの赤地に黒い点点が、ちょっと気持わるいです。(^^;
交換したいなぁ。

書込番号:3906970

ナイスクチコミ!0


返信する
とおりすがられさん

2005/02/09 20:05(1年以上前)

苺だと思えば・・・・・

書込番号:3907134

ナイスクチコミ!0


habburuさん
クチコミ投稿数:244件

2005/02/10 21:24(1年以上前)

慣れますよ。いちいち手元を見なくても操作できますしね。
・・・複眼かな

書込番号:3911657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2005/02/10 22:52(1年以上前)

普通のマウスの操作がへたくそな妻にトラックボールを使わせていたら、今度は普通のマウスでスクロールボタンをグリグリしてカーソルを動かそうとしていた。

慣れって、結構こわい。

書込番号:3912117

ナイスクチコミ!0


たかぽんぬさん

2005/03/05 17:11(1年以上前)

あの模様を光学センサーが読み取っているので、
交換してはいけませんよ。
あの模様のおかげで、スムーズに動いているというワケです。

書込番号:4024466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

マウス > SONY > SMU-SL1/L (メタリックブルー)

スレ主 Sonyイイネwさん

安いマウスでいいやとおもってヤマダ電機に行くとこのマウスが1380円で売っていました。
安いからどうかな〜と思いながら買ってみたのですが
かなり反応がいいです。いままでロアスとかの光学式マウスなどもつかったのですが、動かすときにどっかに飛んだりしていたので、光学式マウスをあんまり信用していなかったのですが、このマウスはボール式のようにちゃんと動くし、いいですねこれ800dpiもあったので、安いのにびっくりです。

書込番号:3735053

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件

2005/03/05 00:31(1年以上前)

使用中のマウスがいかれてしまったので,買いに行ったら,デンコードーで980円だったので買ってしまいました。生産終了だからでしょうか。青が大量に売れ残っていました。カーソルの反応はいいのですが,クリックに力が必要で使いにくいですね。さらに,全体が平べったく持ちにくいと感じました。(同僚の女性はちょうどいいと言っていたので,手が小さめの人にはいいのかもしれません。)使っていて,やはり慣れないので,ロジクールのマウスを買いに行ってしまいました。結局安物買いの銭失いになってしまいました。店頭で触ってみても,実際に使うと使いづらかったりすることもあるものだなあと感じました。一度慣れたものを買い換えるのは難しいものです・・・。

書込番号:4021626

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満足です♪

2005/03/04 17:43(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 ろーしさん

このマウスを使い始めて数ヶ月が経ちましたが…良いですね♪
カーソル飛びとかの症状も起きてないし、充電器も適当に乗っけるだけで大丈夫だし…当たりを引いたのかも?

私はWindows95の頃からドット単位の作業がうまくいかないなーと思い
(画像をいじる時や、ウインドウを上下にキチっと合わせたいのに上手くいかないとか(^_^;))
微妙なのは仕様だと思っていたら…
このマウスを使って目からウロコでした。
キチッキチッと動いてくれます。

ただ、細かく動かせる分、画面の解像度が1280*1024なせいか、
私の狭い机のスペースでは、ポインタを横に動かすときに、画面の端まで届かなくなりました。
これについて「ポインタの加速」を「高」に設定して対応しましたが…慣れるのに多少時間がかかりました。

あと、私は手によく汗をかくので、マウスの掃除をちょいちょいするのですが、
このマウスには、オフにするスイッチが付いてるので、掃除の時に便利です。
(本来は輸送時のためにあるようですが)

私はコードレスのマウスは初めてなのですが…
机の高さが合っていないため(まぁコタツだし)、動画の操作とかキー入力が不要な場合は、
座椅子にもたれかかってマウスを絨毯の上で動かしても…ちゃんと動いているので便利w
コードレスって便利ですねw

最初は「マウスにここまでお金を出すのは…」と思ってたけど、満足です。

因みに私はサイドボタンにShiftキー(IE系で新しいウィンドウというか、新しいタブで表示させるために使用)とEnterキー(ダイアログのOKボタンや、チャットでの入力時に地味に便利)を割り振ってます。
付属の設定ツールで普通に割り振れます(この事を調べるのがちと大変だったんで、一応明記)。

書込番号:4019481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大満足

2005/03/03 06:35(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 巨人のへそさん

先日この製品を買ってみました。
言われているポインタ飛びやその他の症状もありません。
完全動作してます。
握り心地も良く大変満足しております。

書込番号:4013023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

試してみました。

2005/02/20 13:28(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 自称マウスマニアさん

MSのトラックボールから社長マウスを使用しましたが、どうも手に馴染まず、このマウスを購入しました。
結果は大正解!手にフィットして、とても使いやすいです。
そこで、ノートPC用に追加購入しましたが、あのレシーバーは持ち歩くには大きすぎ如何なものかと思い、試しに手元にあったCLK-C71のレシーバーを使ってみたら、キッチリ認識してくれました。SetPointでも、MX-1000として認識して動作も問題なしです。横スクロールやアプリケーションスイッチ等、ちゃんと動きます。これで、レシーバーをどうやってバッグに入れるか悩まなくて済みます。

結構、不具合の報告がありますが、今のところ問題なく動いています。久しぶり(トラックボール以来)に良いマウスに出会えました。

書込番号:3961017

ナイスクチコミ!0


返信する
Logicoolのマウスはいかが?さん

2005/02/21 02:30(1年以上前)

以前CLK-C71の掲示板で、
「2つのCLK-C71を別々のPCにつなぎ、並べて使ってもご認識はしなかった」
という書き込みを読んだ記憶があります。

MX-1000にCLK-C71のレシーバーが使えるとすると、
MX-1000とCLK-C71を別々のPCにつないで、並べて使うと
ご認識をしてしまうと言うことなのでしょうか?
それとも、何らかの設定があるのでしょうか?

もし、両方お持ちでしたら、試してみて頂けないでしょうか?

書込番号:3965214

ナイスクチコミ!0


スレ主 自称マウスマニアさん

2005/02/21 22:03(1年以上前)

試してみましたが、誤認識はしません。やり方は、1台目のPCにMX-1000のレシーバーを繋げ、CLK-C71を用意します。その時、余っているMX-1000は、電源OFF(電波を出さないように)にします。そこで、PCに付けたMX-1000のレシーバーのリセットスイッチを押すと、マウスのコネクトボタンを押すようにメッセージが出るので、CLK-C71の裏のボタンを押します。今度は、2台目のPCにCLK-C71のレシーバーを繋げ、MX-1000を用意します。その時、今度はCLK-C71の電池を抜いておきます。そこで、CLK-C71のレシーバーのリセットスイッチを押し、MX-1000の裏のボタンを押します。そして、CLK-C71に再び電池を入れます。そうすると、MX-1000のレシーバーとCLK-C71、CLK-C71のレシーバーとMX-1000の組み合わせでそれぞれ、動作します。

書込番号:3968478

ナイスクチコミ!0


Logicoolのマウスはいかが?さん

2005/02/23 02:36(1年以上前)

結局のところ、どちらのレシーバーも最初の認識をうまくすれば
誤認識をせず、同様に使えるということですね。
自称マウスマニアさん、動作確認ありがとうございました。

書込番号:3974839

ナイスクチコミ!0


なぞなぞ2さん

2005/03/01 13:47(1年以上前)

自称マウスマニアさん。 私も基本ノートPC利用ではありますがMX-1000を常用したく小型レシーバを熱望しておりました。
自称マウスマニアさんの指示通りCLK-C71を購入しレシーバをセット
しました。 何ら問題なく快適に使えます!!!!感動です。

しかし、CLK-C71のマウス本体は引き出しに眠っております。。。。
無駄遣いしてしまいました。。。

書込番号:4004619

ナイスクチコミ!0


スレ主 自称マウスマニアさん

2005/03/02 23:57(1年以上前)

ご安心ください。(何を?)なぞなぞ2さんあなただけではありません。私の机の中は、C71も、社長マウスも、トラックボールエクスプローラも、その他4・5個は入ってます。

書込番号:4012063

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング