マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(35938件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1265スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カッティング

2004/09/04 20:07(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス

クチコミ投稿数:2100件

エアーパッドプロ 究極セットを、4枚も試してきましたが、
このたび、カッティングマットを試してみました。

文房具屋やホームセンターに行けば、よくあるカッターを使う
時に下に敷くアレです。 価格は「超大サイズ」で 2200円でした。

感想としては、とても良いと思います。 エアーパッドより、
ごく若干の重さが感じられますが、9割がたの満足感はありますよ。
何より超大サイズを、2200円で手に入れられるのは、魅力でした。

裏表どちらでも、「飛び・もたつき」はありませんでしたが、
私は模様が嫌なので、裏側にしました。 裏の方が、軽いですね。
以上、エアーパッドソールを使ったマウスでの感想です。

LION 社 CUTTING MAT CM-45ST  45×30センチ 2200円
色は「白」と「緑」があります。 ぜひ、お試しあれ。

書込番号:3223609

ナイスクチコミ!0


返信する
TM333さん

2004/09/04 21:34(1年以上前)

いであ〜さん、こんばんわ。
まめにチェックされてますね!

究極セット3使用中なんですが、
この情報、良さそうですね?試してみたいと思います。

書込番号:3224001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/09/04 23:48(1年以上前)

TM333 さん、どもです〜 ^^

どちらも非常に滑らかなのですが、エアーパッドプロに比べ、
マウスの重さは、10%ほど重く感じられますが、
静音性は、こちらが上ですね。

動かし始めのときに、すこし引っかかりのような
重さを感じますが、動き出せばスムーズになります。

これをメインに使うよりは、メインの右手用は、エアーパッドプロ。
ゲームをしたり、だらけながら使ったり、左手で使ったりする時には、
カッティングマットという風に、使いわけるのも手かもしれません。

あと、エアーパッドソールも、アップル用のものにするか、
自分で切り抜くタイプのソールを使うべきでしょう。
その方が、滑らかさが違いますので…。

書込番号:3224633

ナイスクチコミ!0


TM333さん

2004/09/05 00:39(1年以上前)

詳しい情報有り難う御座います。

>エアーパッドソールも、アップル用のものにするか
アップル用と汎用って滑りが違うんですか???
アップル用使った事無いのでお尋ねしました。

書込番号:3224880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/09/05 01:54(1年以上前)

そうですね。
真のマニアは、アップル用を使うべきでしょう。

アップル用は、ツルツルの面積が多い分だけ、
滑らかに動きますし、音もしません。
これに比べると、丸型や楕円型は、音がうるさく感じます。

MX-510であれば、設置する場所の問題はないのですが、
MX-700シリーズの場合、フロント部は良いのですが、
後ろの方は、充電池のフタが開けられなくなりますね。

まぁ、通常は開けたりしないので、問題ないのですが…。

書込番号:3225231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

大満足

2004/09/04 17:03(1年以上前)


マウス > ロジクール > MCO-50BK コードレスオプティカルマウス フォア ノートブック (ブラック)

スレ主 かみしんほさん

感度が抜群で驚きました!
大満足です!

書込番号:3222905

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

概ね良好

2004/09/04 02:25(1年以上前)


マウス > ロジクール > CLK-C71 コードレスクリックプラスオプティカルマウス

スレ主 H-SHINさん

今までLogitechモノはMX-310,MX-500を使用してきましたが
やはりチルトホイールが欲しくなり、CLK-C71を購入しました。

良好な点
1:無線でも有線に遜色ない反応
これが心配でしたが、挙動は実に素直です。

2:ホイールとチルトにクリック感アリ。
これは個人の好みですね。

3:キーストローク割り当てしたボタンの同時押しに対応。
私は前々から「進む」「戻る」ボタンにCtrlとShiftを割り当てています。
MXシリーズのMouseWareと違い、SetPointでは両者の同時押しに反応してくれるので便利です。

4:手へのフィット感
今までで一番しっくり来ました。大きさもこのくらいでいいかな。

不満な点
1:アプリケーションスイッチが押しにくい
位置も相変わらずイマイチだし、今回のは固いんです。

2:ボタンが少ない
左右と中央に2個ずつあるといいなぁ。9ボタンは贅沢?

3:重い
いや、コードレスの宿命ですけどね(笑)

4:レシーバーが邪魔
小さいけど、棒状なので邪魔。関節があれば良いのに。

トラブっちゃってる方もおいでのようですが、これは良い玩具です。

書込番号:3220849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

こんぐらいで丁度いい

2004/08/30 03:04(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-310BK オプティカルマウス (プレミアムシルバー/ブラック)

スレ主 男男男さん

これ以上に反応速度が優れたマウスなど出てますが、こんぐらい反応速度よければ全く問題ないと思います。かなり激しい動きにも問題なく付いてきます。(それって当たり前かな?)重量も軽くもなく重くもない具合でいい感じにコントロールできますし。
マウスを高活用するFPSゲームに最適じゃないかな。
まぁ悪魔で俺の考えですが。

書込番号:3201629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

おしい

2004/07/26 16:50(1年以上前)


マウス > SONY > SMU-CM2/B (マットブラック)

大きさ・使用感・動作ともに満足したのですが、使用してから1ヶ月後にクリック部のシルバー塗装がはげて地肌がもろ見え。
非常におしい。

書込番号:3073643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件

2004/08/28 19:31(1年以上前)

このマウス、デザインはいいと思うけど、クリックが固すぎ。
ホイールなんて錆びついてるみたいに回らない。
私は指の痛みが消えず、結局1ヶ月使わぬうちに、
他のマウスに変えました。

書込番号:3195282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

先日買いました

2004/08/24 04:22(1年以上前)


マウス > ロジクール > CLK-C71 コードレスクリックプラスオプティカルマウス

クチコミ投稿数:1186件

やっと1週間程度の使用です。

まず、これはリサーチ不足だったのですがマウス本体の電源スイッチがないのですね。恐らく非使用時は消費電力を抑える設計なのではないかと思いますが、使用頻度の低いユーザーには若干不親切かも知れません。
まあ、メーカー製PCに付属する大半のワイヤレスマウスも電源スイッチはないのでこの辺は互角でしょうか。
各ボタンやホイールは軽いタッチで操作可能ですから、特に力を必要としません。
そして右手専用設計なので、右手で握ると親指が左側面の窪みに収まるのでホールド感は悪くありません。右側面も浅く窪んでいるので小指のホールド感も適度にあります。
重量は小型マウスを使っていた人には若干重く感じるかも知れませんが、電池内蔵式ワイヤレスマウスとしては軽量な部類ではないでしょうか。
ちなみにこの機種では、下位機種向けに付属しているMouseWareが使用できませんでした。MouseWareがインストールされた環境で購入検討されている方は、もしかしたらCLK-C70、C50、MCO-50辺りの方がいいかも知れません。

標準装備のマウスに不満を持ち始めた人が初めて購入するマウスとして考えると、これは価格的にも適当だと思いました。もしこれより安価な物をとなると例えばC51がありますが、あちらよりはC71の方がコストパフォーマンスに優れるでしょう。強いていうなら、左利きユーザー向けのC71もラインナップされればより便利でしょうね。

書込番号:3178238

ナイスクチコミ!0


返信する
おぷてぃかるC71さん

2004/08/24 18:17(1年以上前)

コードレスオプティカルマウスはマイクロソフト製も含めて
4機種使いましたが、どれも電源スイッチは付いていなかったです
無いのが普通だと思ってましたが、確かにあれば便利ですね
初期のものに比べると省電力も進んでいるようです

それと左利きの友達に「これって左用だよね?」と
言われて気が付いたんですが、左でも大変持ちやすい形状ですね
ただ左ボタンを小指で押さなければならないので慣れが必要ですが(^_^;)

それでは〜

書込番号:3179830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2004/08/25 01:15(1年以上前)

こんにちわ。
先に私はMCO-50を使用していたものですから、つい先入観でこちらにも電源スイッチがあるものとばかり思っていました。
店頭デモ機を触っておきながら確認しなかったのですから、間抜けもいいとこです(笑)。

>左でも大変持ちやすい形状ですね
試しに左手でホールドしてみましたが、右手ホールド時程ではないですが保持性は悪くありませんね。
ですがやはり書かれている通り、左手使用時に合わせてボタン位置等を反対側に移した左手仕様を用意するのはメーカーの親切というものだと思いました。
ただ他国でも左手仕様がラインナップされていないので、もしかしたらユーザーに割り切りを求めているのかも知れませんが……。

書込番号:3181725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2004/08/25 01:51(1年以上前)

ちなみに、他の方の書き込みを参考にちょっとテストをしてみました。

CLK-C71付属レシーバー&MCO-50(SetPoint 2.11):認識可能。ホイールはユニバーサルスクロールのみに設定固定。
MCO-50付属レシーバー&CLK-C71(SetPoint 2.11):認識可能。ホイールはユニバーサルスクロールのみに設定固定(横スクロールは機能せず)。サイドボタンは「進む」「戻る」に設定固定。アプリケーション切り替えボタンは機能せず。
CLK-C71付属レシーバー&MCO-50(MouseWare 9.79):認識可能。ホイールは設定変更可能。
MCO-50付属レシーバー&CLK-C71(MouseWare 9.79):認識可能。ホイールは設定変更可能(横スクロールは機能せず)。サイドボタンは手前側のみ、マウス左クリックとして設定固定。アプリケーション切り替えボタンは機能せず。

滅多に複数のマウスをとっかえひっかえして使う人はいないと思いますが、同じメーカーでもツールが違うと動作に差が出ますね。

書込番号:3181833

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング