
このページのスレッド一覧(全1265スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2016年10月19日 17:03 |
![]() |
2 | 0 | 2016年9月25日 00:56 |
![]() |
0 | 0 | 2016年9月3日 14:42 |
![]() |
6 | 2 | 2016年9月1日 17:33 |
![]() |
16 | 5 | 2016年8月31日 03:20 |
![]() |
0 | 0 | 2016年8月10日 19:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > エレコム > M-XGM20DLBK
IT系の専門職についており、MacOS10.11・Windows8.1の、業務とPCゲームにほぼ毎日利用しています。
パッケージにある通り精度はかなり高く、一般で買えるものや、Apple純正マウスと比べると段違いです。
安定感、手の大きさに合わせられるサイズ展開についても申し分ありません。
しかし、大きな難点がふたつあります。
1)放置するとホイールが動作しなくなる
他の方も書いていますが、1分ほど放置するとホイールが動作しなくなります。仕様なのか不具合かはわかりませんが、ブラウジングを中心に利用する人は相当ストレスになると思います。
2)MacOSを再起動すると「エレコムマウスアシスタント」が止まる
MacOSの「エレコムマウスアシスタント」にも対応していますが、なぜかMacOSをシステム終了すると、その後の再起動でアシスタントが動作してくれません。
毎回アプリのパッケージを開いて、MacOS用のランチャーを手動で起動しています。
つまり、これは完全にヘビーユース向けであり、PCを毎日使用しない人や、ブラウジングが中心の方にはおすすめできません。
電池の持ちについては、セブン&アイのアルカリ電池で、1日平均10時間利用して三週間ほどです。
5点

分類的にはレポート「良」ってことで全然OKですよっ(^o^)
書込番号:20311738
0点



マウス > ロジクール > M720 TRIATHLON Multi-Device Mouse
感想を述べます。
Windows10を2台並列で使用してます。時々MACを使います。
今まで、それぞれにマウスが必要で机の上にマウスが、何台もの状態でした。
早速、M720をそれぞれにPCで認識させると、
「良い点」
PC毎に切替スイッチで替えらることが何よりありがたいです。
レスポンスも申し分ないです。
PCそれぞれのカーソルの速度も調整できるので、その点でも問題ないです。
使い始めて5時間ですが快適です。
「悪い点」
今までのPerformance MXと比べると、クリック音がうるさく感じます。
「確認出来なかった点」
電池寿命は不明です。
Performance MXは3日程度直ぐ、なくなるので困っていました。
※ほとんどケーブルマウス状態(充電の為接続中が多い)。
設定管理ツールがWebになったこと。
以上が、買ってきて直ぐ使った感想です。
2点



3DCGソフトを使った仕事をしており、今までは3ボタンマウスを使っていました。
しかし、3ボタンマウス自体が少なくなって来た事と、Webブラウザでのネット検索などでは、中ボタンは
ホイールの方がスクロールがしやすいので、ホイールタイプのマウスを使う方向になって来ています。
ところが、3DCGソフトの作業では、右ボタンや左ボタンと同じくらい中ボタンを使用し、中ボタンを
押しっぱなしの状態で、数十秒間もドラッグ操作することも頻繁にあります。
すると、ホイールの様な幅の狭い突起物を押し続け、しかもそれが硬質で、押し加減も硬かったりすると、
すぐに人差し指の腹の部分が痛くなってしまいます。
そこで、いくつかのホイールマイスを買って使ってみた結果、現在はこのマウスに落ち着いています。
まず、マウスの動きが遅いなどの問題点はなく、動きは通常のマウスに劣る部分はありません。
握った感触も悪くありませんし、ホイールを回した感じも、その他のマウスと違いはありません。
しかしそれまで使ったホイールマウスとの一番の違いは、ホイールを押した感触がいい。
ホイール自体もゴム質なので柔らかく、グッと押した状態でも、若干スプリングで上下するので、指の腹
への負担が非常に少ないです。
だからといって、押した感がない訳ではなく、ホイールを押した感はあり、その上で、押し切ってもカッチリ
固定されずに、若干スプリングで上下することで、指の腹への負担が少ないと言うことです。
ただし、マウスと言う商品としての耐久性は悪いです。
それまでメインで使って来た3ボタンマウスと比べても、すぐにボタンがへたって来てしまいます。
なので、すでにこのマウスに切り替えてから3個目です。
ちなみに、シルバーはやめた方がいいですね。
なぜなら、今使っているのがシルバーですが、シルバーがガンガンにハゲ落ちて来て、中の黒いプラスチック
が露出して来ており、非常に汚く見えます。
0点



レビューに進むボタンの位置が離れていて指が届かないなどといったコメントがいくつか散見したが,
今日購入したところ,そんなことは全く無く親指を伸ばすこともなく自然体で操作することが出来た。
他の全ボタンも何の違和感もない。
マウスを持ち上げにくいといったコメントも意味が分からない。マウスは滑らすだけだろう。いちいち持ち上げていたらそれこそ腱鞘炎になる。
手が滑るといったコメントもあったが,その方はかなりの老齢の方で相当に手がカサカサなのかもしれない。
本機が他のマウス製品と比較して特別に滑る材質だったり形状だったりした感じはなかった。
男性の書き込みなのになぜか女性目線で否定コメントをしているのも多数見られたし悪質な営業妨害であろう。
これでは満足度の高い商品の方が信用出来ないのではないだろうか。
2点

誠実カスタマーさん こんにちは。 レビューにざっと目を通しました。
他社の1200円クラスを使ってます。
高級品は 良いだろうなー と手にとって触ったこともありません。
現用品も 現物 と 手のひら/指の長さ に しっくり合わず、親指の腹に当たる凹みに バンドエイド を 重ね張りなどして 工夫して使ってます。
書込番号:20161913
0点

ヒューマンインターフェイスは嗜好も含め個人差が出やすいデバイスだから、自分基準でツッコミを入れてもあまり説得力はない。
書込番号:20161945
4点



★今回 マウス M−XGL−10BDを買いまして
安い割には、長時間パソコンや ゲームをやるにも とても使いやすく ★手が疲れなくてい〜んで ブログに書き込みました!
みなさんも、コジマ電器や ヤマダ電器などの大型店へ行かれて 実際に 自分の手に取って見る事をすすめます!
★同じ製品で 3種類の大きさが有るので S・М・Lサイズと有りますから
実際に手に取って 自分の手の大きさに合った物を探して
い〜感じでしたら
★コジマ電器の ネットショップが 4ヵ月くらい前の情報ですが
1500円以上の品物は、送料と 届いた時に支払う 着払いの手数料など 無料なので
全て込々で 2000円 有れば買えましたが ★現在8/30 価格コムで見ましたら2300円くらいに成ってますね・・・
今使われてる マウスが イマイチな方や、 疲れにくく 手が痛く成り難い マウスを探されてる方は
★いちど、騙されたと思って 電器屋さんに見に行かれる事を お勧めします!
約4か月前
{調べた所 コジマ電器のネットショップが 一番安く買える様です
@注文しますと 当日か 翌日発送なので 2日〜3日以内には 佐川急便が届けてくれます ★送料 手数料も全て無料なので 着払いで払えば 楽かと思います! }
時間指定なんかも 書き込む所が有りました!
{最近有名に成った 埼玉県の東松山市からの 配送の様です・・・}
※ちなみに、今までのロジクールのボール系を何個か使ってまして
使い方が悪いのか? 動きに不具合が出るので
ロジクールのボール系では無い 安いマウスを 買いましたが 感度が悪く
小さくて手に合わなくて長時間使うと、 手が痛く成って 大変でしたんで
★今回は 長時間使っても 手が痛く成らない様なマウスを探しに 何件か 店を廻って見つけたのが
人間の手の形を考えて作った 同じ品物でも 大きさが3種類 L/M/S と、3種類有り ほんと、消費者の事を考えてる製品の
今回買った ELECOmの EX−Gシリーズの 『M−XGL−10DB』 でした!
電池は 単三電池 一本
★エレコムの 型番 M−XGL 10DB
この商品は、人間の手の形に合う様に作られてまして
私の場合は、手が大きいので エルサイズですが
同じ製品の M−XGM と MXGS と言う
Мサイズと Sサイズのマウスは サイズが小さく成るにつれて 200円くらい安く成って行くので 手が小さい方は得ですね!
安い割には なかなかいーので
もし、マウスを買いかえられる時には
コジマ電器の ネットショップが
※3月頃の話ですが
送料 手数料 全て込々で1940円でしたのですが
(私が買った時は 2060円でしたので 変動有り)
※今現在 2016.8/30 の価格は 価格コムで、2300円くらいに成ってました
近所の電器屋さんで見て 気に入られたら
安いんで 試される事を オススメします ほんと 手が疲れませんよ!
2点

ロジクールやマイクロソフト、ケンジントンは保証期間が3-5年、エレコムは半年というのは、留意事項だね。期間の差が凄すぎ。
書込番号:20155812
3点

読み辛いです。
句読点は正しく。無駄な改行はしない。★や!などの装飾文字は控えめに。
あと、ショップに関する情報は、もうちょっと吟味しましょう。4ヶ月前の最安店なんて言われても意味がありませんし。通販のやりかたくらいは、だけでもわかります。
書込番号:20155838
9点

小生、サブマシンでエレコムの[MーXG3DLBK]というマウスを使用しております。
このマウスは乾電池は単3タイプ1個で動作するので助かりますが、Windows起動時にクリックとか、スクロールボタンを動かさないとポインターが動きません。
M-XGL10DBはマウスを動かすとポインターは動きますか・・・?。
書込番号:20155874
1点

こんにちは(*^^*)
私はこちらの製品ではありませんが、エレコムのDUX M-DUX31BKを一個持ってますよ。
エレコムの最近のって家電量販店とかで触ってみるとわかりますが、かぶせ持ちが凄くしやすい
のが結構ありますよね。
しかもS・L・Mのサイズバリエーションがありますから、ほとんどの方に馴染むサイズが有ると思い
ます。
DUX M-DUX31BKに関して言えば滑りもスクロールもクリック感も結構良くて使いやすいですね。
私は(似非)ゲーマーなので(笑)ゲームマシンではAmazonで人気のチャイナ製ゲーミングマウス
を使ってますが、そちらも2千円台で非常に満足感があるものなので、気が向いたらAmazonで
チェックしてみてください。
ゲーミングマウスは普段使いでも超便利で使い心地いいですよ(*^^*)
書込番号:20156057
1点

皆様返信 ありがとうございます
私の文章は こーゆー書き込み方しか出来ませんので
読みにくい方は 読まない様御願いします ★関係無いと思われる方は関係無いんで 関わらない様に御願い致します。
※損得無 しがらみは有りませんので 実際に感じた事を 自由に書き込んでるだけなんで よろしくお願いします。
・書き込みがあった様に、ロジクールの保証期間は ほんと、長いんで
そこらへん安心出来てい〜ですよね!
書き方で 勘違いされてたら申し訳御座いませんが 決してロジクールが嫌いなわけでは有りません!
{オマケ:ロジクールの製品で 凄い技が上達出来る様に成る 優れた商品が有るのですが
御子様も読んでる様なので あえて書き込みませんが ロジクールには ほんと助かってますよ }
なので ロジクールのボール系を 3〜4個使ってましたが
今回は、もっと安くて 自分に合った物は無いかと思いまして、エレコムの この商品を たまたま見つけました!
・正直言って エレコムの商品ってダイジョブなのか?? とかも思いましたが まぁ〜2,000円なんで
物は試しに買ってみて⇒ かれこれ4か月くらいかな〜 使って見て アメーバピグなどのゲームをやってても疲れないんで
こりゃい〜やと思いまして・・・
しかし、価格コムに書き込むと この商品が売れてしまい 価格が高くなると個人的には損かな・・・ などとも思いましたが
価格コムには いつも御世話に成ってますんで
良い情報を見つけたんで 書き込んだ次第なんですよね!
なのでメーカーの まわし者とかでは無いんで、 あくまで個人的な意見なんで そこん所 よろしくお願いします!
sakki-noさん プラスに成る情報ありがとうございます!
チャイナ製 ゲーミングマウス 良さげですね!
さっそくググって見ます!
うちは、志村さんの実家の近くなんですが
電器屋さんなどや パソコン専門店なども多いんですが、 仕事柄 秋葉の近くへ車やバイクで行く事が多く
今回のマウスに辿り着くまでには 秋葉などでも3〜4個買ってみて どれも合わなくて
地元近辺の店には い〜物なんか売って無いだろ〜と思いながらも コジマに入りまして
一応 パッキングされてる上から マウスの形が判る様に 手を合わせられるんですが
生で触れられずに パッケージが邪魔なんで・・・ ど〜しよ〜かと パソコンショップや 山田などへ行きまして
山田かコジマか忘れましたが この商品の見本を箱から出してる店が有ったんで ★実際手に取ったら しっくり来たんで
他の店も数件廻って 最終的に 今回は 価格コムでチェックした所 コジマのネットショップが
送料・着払い手数料が無料で 商品の金額だけで 翌日に 佐川急便が届けてくれると言う事でしたんで
バイクで店に行くのも だるかったんで そんな訳でコジマネットショップで買いました次第です・・・
ちなみに、買い物するのは コジマネットショップだけでは無く
価格コムに載ってます 他の御店などでも買ってますんで、 コジマネットショップの回し者でもありませんよ!
★ほんと、価格コムの 皆様の情報には助かってます!
★◎お節介爺さんサンへ
>M-XGL10DBはマウスを動かすとポインターは動きますか・・・?。
質問にお答えします
いつも ウィンドーズで使ってる時に あまり気にせず動かしてますので たしか、何もしなくても そのまま動くと思いました!
もし、間違いでしたら あとで書き込みます!
(パソコンに そんなに詳しくないので分かりませんが 機械の環境によっても変わって来るのかも知れませんが・・・)
私が物を買う場合などは、けっこーメーカーに直に問い合わせたりしますんですが
もし、気にされる場合は 直にエレコムに聞かれたり 電器屋さんでも 聞かれる事を お勧め致します
あ、ちなみに うちの場合は 前は秋葉の 秋月電子などで充電式の乾電池買ったり
他の店で日本製の充電式の乾電池を買って 使ってましたが
(東映か あきばおうで買ったのか忘れましたが)
現在は ソニーの 液晶モニター付き急速充電器 BCG−34HRMD と言う 電池の残量が判るタイプの物を使って
しばらくは、日本製の 充電式の乾電池を使ってたんですが、 最近ダイソーさんでも 単三や単四の 充電式の乾電池売ってまして
それも何本か使ってまして 今の所 電池の液漏れも無いので
充電式の乾電池は ダイソーさんのでも い〜んじゃないのかなと 感じる様に成りまして
マウスの裏には オン・オフのスイッチが付いてますが 気にせずに 入れっぱなしで使ってます
※あくまで 個人的な話ですが
マウスに使ったり ガスレンジ 湯沸かし器なんかにも使う電池は
充電式の電池を買った方が、 あとあと安上がりなのかな〜と感じる様に成りました・・・
書込番号:20158053
0点



ロジクールやマイクロソフト等他メーカーのマウスも使ってきましたが、
確かに静かに感じます。
ロジクールはクリック時の音がカチャカチャと高い音がしますが、
こちらはポツポツと落ち着いた低めの音ですが指に感じるクリック感に違和感はありませんでした。
一定時間(10分?)操作がないと自動的にスリープモードになるので電池の持ちは良いです。
どれかボタンを1クリックすれば復活するので、基本的に本体のスイッチは常にONのままにしています。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





