
このページのスレッド一覧(全1265スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2014年8月20日 23:04 |
![]() |
5 | 2 | 2014年8月16日 14:30 |
![]() |
0 | 0 | 2014年8月10日 11:25 |
![]() |
0 | 0 | 2014年7月29日 10:02 |
![]() |
0 | 1 | 2014年7月28日 16:04 |
![]() |
2 | 2 | 2014年7月27日 19:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > Wireless Mouse M545
今までM325使ってたのですが5ボタンの欲しくって買いました。届いて使ってみるどサイドボタンは8用に割り当てられてましたので本当はロジのソフトは使いたくないですが入れて進む戻るに設定し直しました。
1点

戻る進むに設定すると、しばらくはできるんですが、
後日立ち上げると、元の機能に戻ってしまいます。何度設定しても、同じです。
あなたの場合は、どうですか?
私のマウスが不良品なのでしょうか?
書込番号:17854199
1点



マウス > steelseries > SteelSeries SENSEI WIRELESS Laser Mouse
レビュの方も正直レポートとしては外道な文でアレですので他に気がついた事や良いトコ悪いとこ
細々したことを発見次第コソコソ書いてみようかと。
マウスなんでなにも考えず線繋ぐだけで動きます。
瀬戸物のお皿見たいな充電器は忘れてましたけど
無線の親機なんですよね。
今回はテスト環境がゲーミングノートパソコンなので充電するタイミングが良く解らないです。
チョコチョコ使っただけで激しく使い倒してませんので当然ですが。
ユーティリティのスチールエンジン3について。
とりまレイザーのシナプス2.0と混在OK、問題がでないか非常に気になってたのですがふたつ常駐させて問題は出ていないように思います。
(某ダーマにダーマされた系統のユーティリティはコンクリフトが酷かったです。)
スチールエンジン3のお仕事はシナプスと同じくオンライン化して顧客を囲い込む事!イヤイヤお題目は
クラウドにてマウスの個人設定をオンラインで同期させることでどのPCに繋いでも個人の設定を復旧出来ますってのが売り「らしい」です。
(ここではマウスの中身にメモリ機能があってだな、とか言う話は全く今まで無かったようなことになってる)
バッテリインジケータや使用モード変更、光り物パターン設定、dpi設定ができるのですが私は周知の如くデスアダ信者、初めて触ったときの
デフォ設定に受けた衝撃が忘れられず好みの数値は1800なのでそれにあわせました。
勿論デフォ感度でも充分感動出来る軽快さで動いてくれますが。
お仕事マウスとしての話もメリットとして書きます。
サイドボタンが本体左右にふたつ有ります。
ゲーミングマウス用途では大概右サイドは邪魔になるので嫌われる傾向があるのですが勿論無効化出来ます。
右方向サイドにもボタンがあるこいつは仕事マウスとしては色々な用途が想定出来ますよね。
MMORPGや事務仕事、お絵かき、3D描画や動画編集なんかでは多ボタンは正義!
マウスのボタンは多い方が偉いもんだとマウスに詳しい祖母が常々語ってました。
リフトオブディスタンス、浮かせたときの切れ味は
正直まだ分かりませんのと持ち上げてぶんまわす使い方しないのでちょっとそこらはレポートし難い面があります。
書込番号:17836264 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

名人が先生わいやれすと組み合わせるマウスパッドがなんなのかがちょっと気になった。
すちーるえんじん3のくらうどは、きっとアプリごとの設定とかも保存できるんかな〜とか思ってたけどど〜なんざます???
書込番号:17837977
1点

おはようございます。
糞ダサいエンジン3の小窓を添付した方が分かりやすいですかね。
そこから分岐して出るユーティリティ窓は機能的で悪くないんですがねー。
表玄関の「顔」たる小窓のデザインが妙に気にくわないです。
何て言えば良いのか、こう愚直じゃない「愚鈍」な
イメージですかね。
勿論ソフトへの関連付け機能ありますよ。
エンジンのなかにセーブした上でクラウドに保存して、保存年月、時間まで表示されてたはず。
パッドは9HD(スチール)から変わりませんね。
いい加減布製とかも毛嫌いせず試すべきなんですが
ザラザラツルツルなプラ系パッドが相変わらず
好みなものでして。
オンライン化されたマウス、キーボード等のユーティリティ、MISCとかっていうんですかね?
シナプスなんかもそうですが勝手にアップデートしてくれるのは良いのでしょうが、レイザーさんは
時たまとんでもないこと「やらかして」くれやがりますし(笑)
これハッキングのバックドアに最適ですよね。
セキュアの面からすると不安材料だよなー
とか思ったり。
自動更新のチェックボックスは外してますね。
アパート帰れたらネット使えますので写真追加します。
書込番号:17840389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



以前使っていたマウス(エレコムM-LY2UL)の調子が悪くなり、
今回はバッファローにしました。
側面のゴム?の部分が感触も良く、クリック等も普通に使いやすいく
総合的に良い買い物が出来ました。
購入先は、Amazonさんです。760円?だったかな。
1年は使えると良いなWWW
0点



マウス > ロジクール > Zone Touch Mouse t400
小さな手の私にぴったりサイズ。手持ち感も手に馴染む感触がGood。スクロールも滑らかで細かい動作にも比較的正確に反応する。セットポイントを使えばカスタマイズ性も高い。総合的によくできたマウスだがただ一点不満なのは、ブラウザにOperaを使用すると、ブラウザ時「進む」「戻る」が反応しない。ブラウザ以外では横スクロールが可能。
メーカーに連絡しているが、次期バージョンアップでの対応とのこと。早急な改善を期待したい。
0点



サイトの評価はあまり良くありませんでしたが、モバイルノート用のBLUELEDのマウスが欲しかったので購入しました。はずれても千円という気持ちでしたが、認識も良くて小さく卵型なので外出先でもスラックスのポケットに入れても変な型にならず使用感は良好です。電池も単三1本で一年。レシーバーもマウス内に収納も出来ます。
外出用と割り切れば、かなりのお買い得商品だと思います。
0点

余計なボタンを省いたシンプルマウスですな。
ピンク・・・・・すごい色だなぁ
書込番号:17779061
0点



ロジクールを使い続けてきましたが、使用頻度も多いせいか1年ほどでクリックの接点もヘタリ、スクロールなどもできなくなり、耐久性に良いものが探していました。
正直、エレコムの製品はあまり良いイメージを持っていませんでしたが、結局この製品にたどり着き購入、
感想:良いです。スピードやコントロール性能に満足しています。
また手のフィット感が考慮されており、指への負担が減りました。
私は事故で右手でマウスを使用することが困難になり、左手を使っていますが
それでも操作性は良くクリックもしやすいです。
0点

スレ主さんには申し訳ありませんが、私の経験からいって、エレコムやバッファロー辺りのマウスの耐久性には ? です。
使用頻度によるでしょうが、せいぜいで1年程度でした。
マウスの耐久性から選ぶとすれば、やはりマイクロソフトかロジクールに限ります。
書込番号:17694008
2点

実はロジクールからの乗り換えなんです。
仕事で激しく使っていますので、ロジクールは1年で接点が駄目になります。
基本的なコピーやスクロール等が出来なくなった経験が3度あります。
今のところ本商品は問題なく使っていますが、握りやすく疲れないマウスですよ。
高額なマイクロソフトと比べても遜色はさほどない使いごごちです。
小さ目で握りやすいので、女性にお勧めしたいですね。
書込番号:17776543
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





