
このページのスレッド一覧(全1265スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2012年8月1日 10:30 |
![]() |
6 | 3 | 2012年7月27日 21:19 |
![]() |
4 | 0 | 2012年7月23日 12:06 |
![]() |
0 | 1 | 2012年7月22日 17:56 |
![]() |
8 | 1 | 2012年6月17日 10:09 |
![]() |
0 | 0 | 2012年6月1日 02:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今までワイヤレスUSBマウスを使用していたのですが、使っていたものはだいたい4,5日経つと単4の電池2本を交換という感じだったのですが、このマウスだと、だいたい1ヶ月近くまで持っているような気がします。とても省エネだなと関心させられました。
0点

ゲーミングマウスでも無い限り、数日で電池切れるのは消耗が激しすぎますy
私は、ロジクールが好きですが、半年以上もつのが普通ですね。1年以上というものもあります。
書込番号:14882465
1点

パーシモン1wさん
回答頂きありがとうございました。半年とか一年っていうのは経験したことないレベルですねwww 今度見てみます!
書込番号:14882471
0点



マウス > ロジクール > G600 MMO Gaming Mouse [ブラック]
▼ネット観覧時のサイドボタン設定
・前中段
G10:進む
G13:戻る
・前上段
G11:タブを閉じる(Ctrl+W)
G14:閉じたタブを戻す(Ctrl+Shift+T)
・前下段
G9:ブラウザ次のタブ
G12:ブラウザ前のタブ
※その他の設定は添付画像を見てください。
▼これが出来たら良かった。
・ホイール上回転と、ホイール下回転にマウス機能や、キーストローク割り当てが出来るようにしてほしかった。
Gシフトキーを押した際の割り当てに、ホイール上回転をタブ送り、ホイール下回転をタブ戻しに設定したかった。
・サイドボタンにCtrl、Alt、Shiftを単体で割り当て出来るようにしてほしかった。(押している間は押し込み状態を維持してほしい)
Ctrlキー(長押し可能)をサイドボタンに割り当てられれば、エクスプローラー等でファイルの複数選択をする際に、片手のみで操作が出来て便利。
・Shift(長押し可能)をサイドボタンに割り当て出来れば、とあるアプリケーションで、オブジェクトの複数選択の際に、片手のみで操作が出来て楽になる。
・Alt+ホイールボタン(ボタンを押している間は長押し)の様なキーストロークを登録出来るようにしてほしかった。
それが出来るようになれば、とあるアプリケーションで、片手で視点操作が出来るようになり便利。
・Gシフトキー押した際の割り当てに、左クリックと右クリックにもキーストロークの割り当てが出来れば便利。
3点

>サイドボタンにCtrl、Alt、Shiftを単体で割り当て出来るようにしてほしかった。(押している間は押し込み状態を維持してほしい)
↑は、マウスの設定を、オンボードメモリから、自動ゲーム検出に変えたら出来ました。
自動ゲーム検出設定の方が、オンボードメモリ設定よりも細かく設定が出来るようです。
自動ゲーム検出設定にする事で、サイドボタンへのctrl、alt、shiftキーの割り当てが出来ます。
繰り返しオプションをなしにする事で、ボタンを押している間は、押し込み状態を維持できます。
書込番号:14858605
1点

>サイドボタンにCtrl、Alt、Shiftを単体で割り当て出来るようにしてほしかった。(押している間は押し込み状態を維持してほしい)
ロジクールのサポートに問い合わせ、オンボードモードでも↑の登録を可能にする方法を教えてもらいました。
Ctrl、Alt、Shiftを単体で登録するときは、キーボード左右にあるキーを同時押しでキーストロークに登録すれば良いそうです。
こう設定しなければいけないのはフトウェアのバグのせいであり、この問題は今後のアップデートで改善されるとの事です。
書込番号:14863391
1点

>Alt+ホイールボタン(ボタンを押している間は長押し)の様なキーストロークを登録出来るようにしてほしかった。
ロジクールのサポートに問い合わせたところ、↑は可能だと言う返事をもらいました。
ゲーム自動検出モードにする
↓
ボタンにキー割り当て、マルチキーのタブを選択
↓
記録を開始し、Alt押しっ放しで記録を停止
↓
キーストロークが表示されている場所で右クリック
↓
マウスイベントを挿入、中央ボタン、ダウン
これで、割り当てたボタンを押している間は、Alt+マウス中ボタン押しっ放しとして使うことが出来ます。
書込番号:14864458
1点



マウス > ロジクール > G600 MMO Gaming Mouse [ブラック]
思っていたよりも小柄ででかいとは感じませんでした
クリックはかなり軽めで私的にはもう少し重くてもと思える位です
逆にホイールは堅めでカリカリと手応えがあります
基本ドライバーレスで使えますが、設定を変更したりするのはソフトを入れる必要があります
各ボタンにはマクロなど何でも割り振りは可能ですがソフトが入っていないとマクロは使えません
従って、ゲームガードが入っているゲームではマクロは使用できません
この辺はG13と同じソフトを使っていますのでG13を参考にしてください
ただし、キーボードのワンキーを割り振るだけの場合は内部メモリーに登録して
どのPCでもソフトなしで使用することができます
目玉とされてる第3ボタン(一番右)に関しては????いっぱいで必要なの?どこが便利?
押しながら他のボタン押せ?(難しい)まだよくわかりません
G13のボタンを少なくしてマウスに乗せちゃいました〜と言うのが正直な感想です
テーブルが狭くて、G13置けないよ〜〜て人むけかもしれません
以上簡単なレポートでした
4点



今までLogicoolのマウスを四個ほど使用してきましたが、
この度、気分転換の意味もあって当機を購入しました。
クリックが若干硬い気もしますが、安定性があってなかなかグッド。
マウスに手を置いた感じもよく、疲れにくいと思われます。
耐久性もあるのではないかと思われました。
0点

クリックやサイドのボタン押した時の音は
ロジクールのマウスと比べて静かですか?
電池一本でも動くのでしょうか。
書込番号:14841965
0点



マウス > ロジクール > Logicool Wireless Mouse M185

もうちょっと良いマウス買ったらどうですか?
一応光学なので感度は良くないと思います。その程度で足りるのもまた事実ですがね。
感度というより無線の品質に影響されますが。
書込番号:14691075
0点



マウス > ロジクール > Marathon Mouse M705r
購入した当初から、センサー部分が空洞上でホコリが溜まりそうなのが気になっていましたので、
セロテープで塞いでみました。
自分 「こんな装備で大丈夫かな?」
M705r 「大丈夫だ、問題ない。」
以上です。
ポインタがワープすることはなく、ミリ単位で動かした時の感度も個人的には問題ないと思いましたが、
ポインタの移動速度は何となく程度に下がったような気がしたので、SetPointでスピード設定を1つ上げました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





