このページのスレッド一覧(全1269スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2012年5月5日 15:59 | |
| 3 | 0 | 2012年5月4日 10:08 | |
| 1 | 0 | 2012年5月1日 22:59 | |
| 0 | 0 | 2012年5月1日 10:44 | |
| 9 | 6 | 2012年4月23日 18:19 | |
| 0 | 5 | 2012年4月16日 08:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
長年愛用している「マイクロソフト IntelliMouse Optical」(有線・光学式・5ボタン)が知らぬ間に生産完了していたので、乗り換え候補として購入しました。
使い始めたばかりなので耐久性については不明ですが、ハードとしての機能は非常に充実しており、低価格のためか作りが安っぽい事以外は、ほぼ完璧に当方の要求を満たす商品でした。
縦・横・厚み・重量も過不足なくぴったりとおさまります。
多ボタンマウスはエクステンドボタンの配列がなかなかしっくりこないものが多いのですが、この商品は6ボタン(+3エクステンド)であるにもかかわらず、配置とクリック感が絶妙で、きわめて的確に操作できます。
基本となる左右のボタン・チルト機能付のホイールについても、確実で心地よいクリック感があり快適に操作できます。
ただし残念ながら、当方の目的であるIntelliMouse Opticalからの乗り換えには適しませんでした。
これは全く個人的な事情ではあるのですが、「BackSpace」と「閉じる([Alt]+[F4])」がサイドキーに割り当てできないためです。
専用の設定ソフト(商品には付属せず、要ダウンロード)では割り当てがなく、マクロの登録機能もないため対応できませんでした。
ハードとしての使い勝手が極めて良かっただけに、全く惜しいところです。
他に気になる点としては、ボディーがプラスティックの成形色そのままで質感に乏しく手の脂汚れも付きやすい事でしょうか。
低価格商品のためか、パッケージングを含め全体的にチープな作りなのは否めません。
また、商品をパッケージに固定するだけのためだけに、マウス裏面に2箇所も窪みを設けているのはどうかと思いました。
評価としては、機能と使い勝手は申し分なく、三つのサイドキーには100種以上の機能の割り当てができ、かなり便利に使えそうです。
質感のチープささえ気にしなければ、おそろしくコストパフォーマンスが高い商品かと思います。
6ボタン(+3エクステンド)という突出した特徴を持ち、機能的にもデザイン的にもたいへん優れているのですから、個人的にはマクロ機能を搭載し質感を高めた上位機種の発売を望みます。
1点
「BackSpace」はないけど「ウィンドウを閉じる」って設定できますよ。
書込番号:14524899
0点
マウス > マイクロソフト > Explorer Touch mouse
自作デスクトップ機なので、背面に挿したレシーバーでは時々反応がにぶくなっていたのですが、ELECOMのマグネット内蔵USB延長ケーブルを購入し安定しました。マグネットで簡単に位置を固定できるので便利です。
Windowsのシャットダウン時にIPOINT.EXEが終了中ですと出て強制終了しないと止まってしまう不具合が発生していたのですが、レジストリーを次のように変更したら解決しました。
HKEY_CURRENT_USER/Control Panel/Desktopの中のAutoEndTasksの文字列 0を1に
Windows7では発生しないのでintellipoint8.2とXPの相性が悪いのか、本来は8.2のバージョンアップが必要なのでしょうが、上記で回避出来ています。
このマウス慣れが必要ですが3日使うと実に快適になります。
3点
マウス > Mad Catz > Cyborg M.M.O. 7 Gaming Mouse MC-MMO7 [ブラック]
マクロのとこで「押してる間だけ実行」というのを書きましたが、これは「キープレス」の設定の所だけでした。
詳細コマンドと言うのが別にあり、プレス(押してる間だけ実行)、リリース(ボタンはなしたら全部実行)、リピート(押し続けで繰り返し実行)の3個の入力欄がありました。
さらにマクロと言うチェックボタンがプレスとリピートにあり、チェックを入れると1クリックだけで数秒のマクロも全部実行しました。
あと選択式ではなく3個ある、つまり3個とも入れておくとプレス(マクロチェック)→リピート(マクロチェック無くても可)→リリースの順でマクロが実行されます。 実際に試しました。
私はそこまで使うようなソフトがありませんが・・・。
0点
マウス > ロジクール > Logicool Wireless Mouse M510 [ダークグレー]
自分は1回電池交換しました。
これからはエネループです。
計画停電でエネループ買いすぎました。
電池切れたものからせっせとエネループにしています。
単3も単4も買いすぎた(^^ゞ
書込番号:14410345
1点
製品付属の電池がここまで持ったってことなんですか?
付属電池はおまけ程度かと思っていたんですが。
書込番号:14412720
1点
マウス > Razer > Razer Imperator Battlefield 3 Edition
Battlefield 3 iPhone 4 Protection Case by Razerを買ってからRazerのBattlefield 3 Editionシリーズを揃えてみました(^_^)
キーボードとマウスはRazer LycosaとRazer Lachesisからの入れ替えですが、満足のいく性能です♪
ほとんど見た目ですがより性能も上がってます(^_^)
ツノが付いてる赤いヤツさん、も買ってましたね♪
0点
ぴぃ☆さん こんなんまで買っちゃいましたかw
まあ、性能自体は悪くない(Razerっぽい、なんか挙動不審な動きもないわけじゃないけど)ですけど、コレクターズアイテムとしてみればありっちゃありでしょうかね。
・・・・・・なんでゲーマーでもない私が買ったのか、自分でもちょっとわからなかったりはするんですけどwww
書込番号:14440581
0点
ツノさん、早いレスありがとうございます☆
私もゲームは最近全然やってません(^_^;)
久しぶりバトルフィールド3インストールしたら16GBも容量くわれて容量不足になったので新しいSSDをリンクスに頼もうと思ってます(^_^)
一応SSDはスペシャリストのオークさんにアドバイスしてもらいました(^_^)
書込番号:14440610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ぴぃ☆さん それならインテルの910シリーズの800GBなんてどうでしょう?
・・・・・・と、悪ふざけをして書いてみる。
書込番号:14440621
0点
910…凄いのがでるんですね、今発売されてれば買っちゃいますね(^_^)
SLCからの入れ替えですから、なかなか迷いました
書込番号:14440640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ツノさん、910って30万以上するんですね(^_^;)
いらないです
書込番号:14443190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)






