マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(36024件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

分解・復活 2011・11・02

2011/11/02 16:06(1年以上前)


マウス > マイクロソフト > Comfort Optical Mouse 3000 D1T-00007 (メタリックブラック)

スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 

いい商品でお気に入り”マウスです・・・
3個目を使っていますが!もう商品はありませんね・・・泣き!。

「Comfort Optical Mouse 3000 分解チューニング なんとか ネット。」
http://laniusbucephalus.blog49.fc2.com/blog-entry-309.html

の、分解”で中の「ホイール」でなく、マイクロSW”にCRC 5-56”を
塗布したら・・・一個は、復活しました。。。

書込番号:13711862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

M215とほぼ同時購入

2011/10/16 19:34(1年以上前)


マウス > ロジクール > Logicool Wireless Mouse M185

スレ主 ishi3500さん
クチコミ投稿数:6件

会社でM215を使っているので、家のマウスもワイヤレスにしようと購入しました。

M215と比べて気の付いた点は
(1)ホイールが軽く、中指でホイールを保持したまま薬指で右クリックすると、釣られてホイールも動いてしまいます(私が悪いのですが)。
(2)電池残量を示すLEDランプがないので、SetPointユーティリティーがなければ電池が切れたかどうか分からない
(3)Unifying対応なので、K270等のワイヤレスキーボードとUSBレシーバを共用できます(登録回数に制限があるようですが)。

書込番号:13636441

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ホイールの操作感がCADに適している

2011/09/28 18:47(1年以上前)


マウス > マイクロソフト > Comfort Mouse 6000 S7J-00006

スレ主 singsingさん
クチコミ投稿数:12件

仕事上、CADやイラスト系のアプリケーションを良く使うのですが、そのとき大切なのはホイールの操作感(スクロール&クリック共)です。

その手のアプリでは、画面移動と拡大縮小をホイール部に割り当てられており、相当酷使もするため、ちょっとしたフィーリングの違和感が、結構、仕事のはかどり具合に影響します。

その点、このマウスは久々の(ここのところハズレマウスを良く引いていましたので)合格点です。

スクロールに適度なクリック感もあり、センタークリックするときも、軽いのに節度があり明瞭にクリック・ドラッグできます。幅広なホイールであり、そして、事務系アプリには便利な左右スクロールを潔く捨てているところが、良好な操作感につながっているのかもしれません。

ちょっと大振りなので、手の小さい女性には?ですが、同様の業務アプリを多用する方にはお勧めできると思います。

書込番号:13558751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/04 12:52(1年以上前)

singsingさん

ソフトとの相性が良かったようで、うらやましい限りです。

同じくCAD(2D/3D)に使用するために購入しましたが、ホイールクリックの遅延が致命的でした。
AutoCADやSolidWorksでは(だけでなく、比較的多いのではないかと思うのですが・・・)ホイールのドラッグや、ダブルクリックで回転、スクロール、ズーム最適化を行うのですが、クリック遅延のため非常にストレスです。

しばらく使いましたが、最終的には断念して買い換えました。
ホイールクリックの遅延以外は非常に満足だったので、残念でしたが・・・

ホイールクリックでのドラッグ、ダブルクリックを使用する人は避けたほうがいいと思います。

書込番号:13581846

ナイスクチコミ!0


スレ主 singsingさん
クチコミ投稿数:12件

2011/10/04 13:24(1年以上前)

らっくたまりんさん

ホイールクリックの件、確かにお話のとおりの遅延があるようです。

私の使用しているCADはベクタワークス2011なのですが、これが元々アプリ的にセンタークリックに遅延があるものですから、、、気づきませんでした。

autoやJWで確かめてみますと、確かに遅延を感じます。しかしながら、センターはシングルクリック主体の私の使い方では、然程気にはなりませんでした。

しかし、ダブルクリックのオペレーション(例えばautoの作図範囲を画面にあわせる等)は、、、これは致命的ですね、、、ダブルクリックを意図的に遅くやる必要があります。本当に他はいたって満足できるだけに残念です。ぜひ、今後の改善を期待します。

以上、使用するアプリにもよるようですし、改めて、全ての人にお勧めできるわけではないと訂正いたします。

書込番号:13581937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マウス > SONY > VGP-BMS15C

クチコミ投稿数:6件

慣れると、他のマウスのレスポンスの悪さにいらつく位楽です。

いままではどれも同じと思っていましたが全然違うことを知りました。

マウスも侮れません。

力まず、サクサクいきます。

PCボードキーももっと軽くしてもらいたいかな?

タッチパネルはちょっとずれると認識を間違えるからストレスが溜ります(スマフォは)

書込番号:13571051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

予備に購入しました

2011/08/26 14:44(1年以上前)


マウス > ロジクール > Logicool Wireless Mouse M185

クチコミ投稿数:44件

V450Nanoを半年使い込んで最近左ドラックの挙動がおかしくなり サポに連絡したところ
交換とのことで アフターの良さを確認、
M515との交換とのことで折角手になじんできたのであきらめられず設定等いじるも 結局レシーバーの抜き差し等で解消しました。
そこで今後のために 予備機を物色していたところこの商品ががあまりにも安いので購入しました。(昔のエレコムの無線マウスが2台お蔵入りしています)

 V450Nanoと比べての感想ですが
電池が1個なのかもしれませんが異常に軽く感じられ戸惑います。
動作は快適ですがどにかくマウスが軽いです。
クリック音が気になりますがボタンのタッチ感 ホイール共に合格。
でこのマウスは子供の有線マウスと替えて半予備用として使用予定です。
しばらくは手になじんだV450Nanoを常用します。

書込番号:13420680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件

2011/09/27 12:08(1年以上前)

V450Nanoの交換品としてM505が送られてきました。
その間このマウスを使っていました、動きなどはぎこちないですが
いつの間にかなれてしまいそれなりに使えます。


 交換品か届き早速交換、 やはり上位機は動きが違う。 
このマウスはサブに置いておきます。

書込番号:13553711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LEDの色が変えられます。

2011/09/25 19:31(1年以上前)


マウス > Thermaltake > MO-BLE001DT [ブラック]

デフォルトは赤色LEDとなっていますが、
設定で各色に変えられました。

書込番号:13546961

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件 MO-BLE001DT [ブラック]の満足度5

2011/09/25 19:33(1年以上前)

設定画面の画を添付し忘れました。

書込番号:13546969

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング