このページのスレッド一覧(全1269スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2011年5月2日 22:22 | |
| 1 | 2 | 2011年4月26日 10:58 | |
| 0 | 1 | 2011年4月24日 16:39 | |
| 2 | 0 | 2011年4月23日 15:20 | |
| 2 | 0 | 2011年4月21日 15:13 | |
| 2 | 2 | 2011年4月15日 14:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マウス > ロジクール > Marathon Mouse M705r
M510でレポートした者です。
マウス自体の手触り、馴染み、全てのボタンの感触、応答感、そして何よりもホイールの素晴らしさと何をとってもこれまでに使用した全てのマウスと比べて最高のマウスです。
底面の滑りやすさも、M510と比べても格段に良く、まるで空気でも出ているような滑らかな感じです。
Desktop用のために延長USBコードを使用しています。
説明書などに記載はありませんが、これにもスマートスリープ機能は付いているとのことです。ソフトには電池の寿命を表すのに、残り日数が出てきますがとてもいいですね。
もう手離せません。
0点
なぜ顔が泣いているマークになっているのでしょうか?
単なるミス!?なら嬉しいですが...
書込番号:12963360
1点
そうでしたね。
単なるミスです。
三菱の液晶モニターのレビューを書いたりしていたので、そのままにして間違えました。
大変失礼をいたしました。
ご指摘いただきどうも有難うございました。
現在ロジクールでバーゲンをやっています。
5,000円弱で購入できるようです。
書込番号:12963425
1点
マウス > ロジクール > Wireless Mouse M215 M215BK (ブラック)
クチコミとレビューでの評判が良いので購入して1ヶ月半。
付属してきたデュラセルのアルカリ電池の残電圧は1.311ボルト。
Tadeさんの情報を信じれば、まだ6分の1しか使っていないことになります。
1日平均6.5時間使用していてこの残量とは、何たる省電力!
単3アルカリ1本で9ヶ月使えそうなこのマウスは、まさしく「ベスト・バイ」ですね。
0点
こんにちは。YKBYSHさん
1日平均6.5時間使用してあまり電池が減らないのは良いですね。
僕もノートP.C用に購入したくなりました。
貴重なクチコミ情報ありがとうございました。
書込番号:12517017
0点
自己レスです。
付属のデュラセル製アルカリ乾電池は、前回の書込み後5週間で残量切れになってしまいました。
終了電圧は1.14ボルト。
1.3ボルトを下回ると急激に消費電流が増えるみたいです。
次に入れた電池は赤パナですが、デュラセルと同じく6週間経過時点では1.3ボルト強あったのですが、
9週間経過した昨日は1.16ボルトまで低下してしまいました。
明日には電池切れになりそうです。
つまり、1日平均6.5時間使用の場合、アルカリ乾電池での使用可能期間は2ヶ月強みたいです。
本体を4年ぐらい使うとすると、その間の使用電池数は24本くらい。
4本105円の100商アルカリを使うとしたら630円。
Tadeさんは「ニッケル水素充電池では元をとれない」と書いていますが、
私は先日エネループを8本1680円(1本当たり210円)で買えたので、
次からはエネループを使うことにしました。
書込番号:12938954
1点
マウス > マイクロソフト > Wireless Optical Mouse 2000 69J-00006 (シルバー)
このマウスを購入し、もうすぐ5年。安さだけで決めたマウスでしたが、こんなに持つとは思いませんでした。指に触れる部分の塗装がはげ、ホイールの溝は片側だけなくなってます。
機能面では特に支障なく、まだまだ使えます。
0点
やっぱり、マイクロソフトはいいマウスなんですね。
ELECOMのマウスなんて半年で壊れましたよw
そして、今使っているのもELECOMですが、すでに壊れていますwなのでいまがんばってつかっています(ちょうど半年)
ELECOMのマウスは半年が寿命ですねw
最近、ロジのマウスが気になっています。
書込番号:12932387
0点
マウス > シグマA・P・Oシステム販売 > ごろ寝マウス SGMRF3
前から気になっており、思い切って購入してみました。
形や各ボタンの配置も良く、慣れてくればまぁそこそこの使い勝手です。
怪しい動きをすることもなく安定しています。
通常のマウスは使いつつ、場合によってサブとして使うには十分でしょう。
ただ、アプリ毎にボタン設定を切り替えることができないのと、キーの割り当てが
決められた範囲中からの選択のみで、任意のキーを自由に割り当てることはできない
のがちょっと残念かな。
せめて、割り当てた設定パターンをいくつか切り替えられる機能があるだけでも良い
のだけれど・・・
そのうちドライバソフトのアップデートで機能アップしてくれるとありがたいです。
2点
マウス > ロジクール > MX620 コードレスレーザーマウス (ダークシルバー&ブラック)
このマウスを愛用してます。
ただ、使用期間が2,3年して、チャタリングが発生するようになりました。
ネットで調べて、コンデンサーを半田付けして修理することも考えたのですが、5年保障なのでダメもとでサポートに連絡しました。
最初は、アドバイス頂き電池を抜いてクリックを繰り返し放電することで、ある程度発生を抑えることができたのですが、しばらくすると再びチャタリング現象が発生してしまいました。
保証書はあっても購入日や購入店の記載が無かったのですが、発売後5年経過していないことから無償交換していただきました。
2台使っていたので、両方共新品になって使い勝手も快適になりました。
マウスを酷使することは無いので、チャタリングが起きなければ良いマウスだと思っています。
ロジクールさんありがとう。
2点
ホントに使いやすくよくできたマウスですね。
私も2年以上愛用しています。
仕事(CAD)で使用していますので、かなり酷使しています。
忙しいときは1日15時間くらいぶっ通しで使用していまして、だいたい毎秒1クリックくらいのペースになるので1日5万クリックくらいですか。現在までざっと2000万回くらいクリックしている勘定になりますが、まだ壊れません。
予備にもう1台買って1年以上になりますが残念ながら未だ出番なし。ホントに長持ちします。
5〜6年以上前はいろいろなメーカのマウスを使用していましたが、ほとんどのマウスは数ヶ月でボタンが誤作動しだしてダメになりました。
ロジクールに変えてからはそういったことはなく、飽きるまで使い続けられるようになりました。
マウスはロジクールですね。
でも日本のメーカにもがんばってほしいですねぇ...
書込番号:12898214
0点
あきびんさん
コメントありがとうございます。
酷使されている方がチャタリングが発生しないということは、このマウスは使えば使うほど安定するのかも知れませんね(^J^)
書込番号:12898689
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)




