マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(36035件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > TM-250 トラックマン ホイール

クチコミ投稿数:872件 TM-250 トラックマン ホイールのオーナーTM-250 トラックマン ホイールの満足度4

TM250に慣れてるからかも知れませんが

TM150とTM400が本日届きまして、使用した所・・・

・TM150は(人差し指と中指タイプ)使いずらかったので、即 箱にしまいました
 {三葉虫の標本代わりに飾っとこうかな・・・} でも、これが使いやすいって人も居るんだよな・・・

・TM400は(人差し指と中指タイプ)TM150よりかは使いやすい様なので 
もう少し様子を見てみようと思います・・・ 
この機種は無線だけでは無くて 有線タイプも作って欲しいと思います。

 やっぱ慣れてるせいなのか 親指でコロコロ動かすTM250が 凄く楽に使えます。

 (TM250にも TM400に付いてる様な 戻るボタンとか進むボタンが付いてた方がいーなと思いました。)


結果的に しばらくの間は親指で楽に動かせるTM250を使い続けよーと思います。

書込番号:11198217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:872件 TM-250 トラックマン ホイールのオーナーTM-250 トラックマン ホイールの満足度4

2010/04/10 05:19(1年以上前)

どーも
何日かTM400を使ってみたので、現在の感想ですが・・・

・リモコンは便利ですね!

・徐々に慣れて来ましたが、まだまだ親指コロコロのTM250の方がラクだけど

 たぶん使い慣れると、TM400が一番便利でラクに使えるのかな? と感じています・・・
 やっぱTM400は、値段が高いだけの事は有りますね。

・TM400使ってて感じたんですが、TM250にも 戻るボタンと進むボタンを付けて欲しいな・・・ と思います。。

書込番号:11211928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/18 21:25(1年以上前)

今晩は。
TM150は慣れると使いやすいです。
私は右手で電卓とソロバンを使うのでもっぱら左手用ですが、左手薬指での左クリックは
直ぐに慣れました。
CAD操作が快適です。
TM250は自宅のパソコンで快適に使ってますが、ホイールの無いTM150+ボールで縦スクロールが出来るフリーソフトの導入で全てがまかなえるかと、思います。

書込番号:12674200

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570 [シルバー]

クチコミ投稿数:71件 Wireless Trackball M570 [シルバー]の満足度5

こんにちは。

MacOS10.6+USB OverDrive ver. 3.0.1(英語版)で、ボタンなどが正しく動作しています。
USB OverDriveなしでも最低限の動作は可能と思います(未確認)。

詳しくはレビューに書いておきました。
http://review.kakaku.com/review/K0000154207/ReviewCD=387435/

参考になれば幸いです。

書込番号:12671383

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570 [シルバー]

クチコミ投稿数:4件

持ち運びに便利です。
なんか、こういうところになんかニヨニヨしてしまった
それだけです

書込番号:12636909

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/02/11 02:28(1年以上前)

ロジクールのマウスは、蓋あけるとレシーバ入れがありますy
最近はレシーバが小さくなりましたからね。M950くらいかな、無いのは。MK320やMK250はマウス底部に貼りつけだね。

数年前だとレシーバが大きく収納できなかったり、モバイル向けだと底部に貼りつけでしたy

書込番号:12636982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 Wireless Trackball M570 [シルバー]のオーナーWireless Trackball M570 [シルバー]の満足度5

2011/02/11 16:16(1年以上前)

持ち運ぶ人には便利なんでしょうね、
私はメインPCで使っているので持ち運んだりしませんが。

書込番号:12639370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/02/18 00:52(1年以上前)

学校のPCと家のPCの両方で使うんですよ

他の人の注目をひきつけたいというだけ

書込番号:12671196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

本日届きました。使いました。

2011/02/16 23:19(1年以上前)


マウス > バッファロー > BSMLW11L

クチコミ投稿数:9件

本日届いたので早速使おうと思い箱を開けましたがなんと頑丈というか複雑な?形式の箱でした。非常にマウスを箱の底板に繋いであるハナタイ(ワイヤー)を外すのに苦戦というかイライラしましたがそこは慎重に(W)下手するとマウス側の方を割るかも(>_<)
(箱は再利用は難しいですね。)
横のボタンが親指のすぐ上にあるのでネット検索等にはもってこいのマウスだと自分では思っています。あと自分では手が大きい方だと思うのですが、このマウスは(Lサイズ)大きすぎず小さすぎずでしっくりなじんでいます。それとスクロールはカチカチしないタイプですね。
使い始めですが非常に満足です!

書込番号:12666345

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

乗り換え

2011/02/13 22:19(1年以上前)


マウス > A4TECH > XL-750BK-J1

クチコミ投稿数:1054件

750BKと750MK

755BKと750BK

前はA4TECHのXL-755BKを使ってましたが、乗り換えました。
http://kakaku.com/item/K0000124415/

やっぱりサイドボタンがどうも合わなかったみたいです。
戻るボタンなんかは2段階一度にステップすることもありますし、逆に反応が無い時もあります。そうしょっちゅうではないけど。
まあこいつは、こちらの勘違いで買っちゃったやつなんですが・・・。
755BKはまともに使えているよという報告もあることはあるんですが、ここらへんは個体差かな。

それで、755BKの前にもA4TECHのマウスを使っていて、わりと気に入っていたものですから、XL-750MKかXL-750BKかのどちらかを買おうと思って秋葉原へ行ってみました。
arkさんとこでマウスを触らせてもらいました。
MKのほうは小ぶりで「つまみ持ち」になりそうなので、「かぶせ持ち」になりやすいBKのほうを買いました。

画像は店員さんに撮影の許可をもらいました。1枚ぐらいならいいよと。
左がBKで、右がMKです。大きさの違いがわかりますでしょうか。

自宅へ戻って、XL-755BKとXL-750BKを並べて撮影してみました。
左が755、右が750です。大きさはそんなに変わらないです。赤い3連射ボタンの位置が違います。

使ってみて、755以前に使っていたA4TECHマウスのサイドボタンと同じ感覚に戻ってやれやれです。

A4TECH以外のマウスだと、RazerのDethAdderなんかは、個人的にいい感触でした。買わなかったのは、青く発光するのがちょっとね・・・。
750BKが壊れたら、こちらに乗り換えてもいいかなと考えてます。青く光るところは我慢するとして。
マウスなんて消耗品ですから、750BKもいずれは壊れるはずです。
とりあえず、これでしばらくはいけそうです。

書込番号:12651909

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

操作性抜群!ですが・・・

2011/02/13 07:46(1年以上前)


マウス > ロジクール > Logicool Wireless Mouse G700 [ブラック]

クチコミ投稿数:13件

友達から気持ちよすぎてキモイっていわれたぞw

手触り、重さ等々ハード面は、私が触った50種類くらいの高級マウスの中では最高のフィット感だと思っています。

しかし、付属のドライバ(のようなソフトウェア)Setpointがバグや謎仕様がおおくて使いにくいor少々面倒で、玉にキズなマウスです。(一般的な使い方ならこのソフト使わないけどね。

ついでに店頭でいろんなマウスパッド照合して買ったんですけど↓が心地よいです

http://steelseries.jp/products/surfaces/9hd 

プラスチックなのに3000円程度で売られていて、高いですが「最高の滑りやすさ」と「結構な正確さ」と「ある程度の止まりやすさ」があります。CG作成orFPSゲームなどだったら是非検討することをお勧めします。(布製は食い込んで使い物になりません。金属製は滑りがイマイチに思えます。

書込番号:12648063

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング