マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(35956件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1265スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ホイールが・・・

2010/10/01 22:47(1年以上前)


マウス > ロジクール > Wireless Mouse M505

愛用のm205が故障して代用品として購入!
デザイン・機能は申し分無しだが・・
チルトホイールの音が妙に耳障りでならない。
チルトホイールを搭載した他の機種も似たような物なのでしょうか?

書込番号:11997502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/10/02 11:21(1年以上前)

ココア大好きネコさん、

>チルトホイールの音が妙に耳障りでならない。

ガリガリと大きな音がするのでしょうか?

書込番号:11999612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/10/02 20:56(1年以上前)

ホイールを回すごとに、ガリガリ音が鳴りクリック音よりうるさいです・・・
これを買うならm215でも有りだと思います

書込番号:12001857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/10/02 21:25(1年以上前)

クリック音よりうるさいとういのは困りものですね。

書込番号:12002028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ミドリが明るっ

2008/12/10 00:39(1年以上前)


マウス > バッファロー > BSMLU02LGR (グリーン)

スレ主 pineconeさん
クチコミ投稿数:1件

コストバランス、いいですネ〜。

書込番号:8760598

ナイスクチコミ!0


返信する
問題123さん
クチコミ投稿数:68件

2010/09/27 22:53(1年以上前)

私もコジマで今日、購入しました。980円。
安さと緑の明るさにつられちゃいました。

大きさもちょうど良いし普通に好い感じに使えそうです。

これまでのボールマウスに比べると感度が良すぎるので800の方で
使っています。

書込番号:11979377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

まだひと月たっていませんが。

2010/09/27 22:10(1年以上前)


マウス > マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 4000

スレ主 verdy123さん
クチコミ投稿数:20件

すごく使いやすいマウスです。
木の机で使っています。動くが軽く、しっとりしてます。
クリックが静か。スクロールホイールはカチカチしないので、すごくいです。
第3ボタンに「戻る」を設定していますが、使いやすいです。第3ボタンは結構やわらかく押せるので押しやすい。手の小さい自分には最高のマウスです。今のところ。

書込番号:11979040

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

Windowsのインストール

2010/09/09 02:27(1年以上前)


マウス > Apple > Apple Magic Trackpad MC380J/A

スレ主 konozamaさん
クチコミ投稿数:41件

一部のひとに大事なことから書くと、Windows7上ではCintiq21UXと相性問題を起こすようです。
BootCampのWindows7x64でMagic Trackpadのクリックを受け付けなくなります。
再起動すると受け付けますが、そうすると今度はペンタブが無反応に。
Mac上ではまだ試してないですが、BootCampできなくなることを意味するので困りました。
暫定対処としては、Windowsではマウスを使ってMagic Trackpadを使わないことですが本末転倒。

もう一つ。ドライバのインストールについて。
BootCampしていればBootCamp_3.1.35_X64.exeを実行するだけでOKですが、
Windows7専用機へのMagic Trackpadドライバのみインストールも一応できました。

手順
MagicTrackpadMultiTouchUpd1.0.dmgを落としてきて、7zipで解凍。
BootCampUpdate32をさらに7zipで解凍。
Binary.AppleWirelessTrackpad_Binをさらに7zipで解凍。
DPInst.exeを実行してドライバインストール。
これでマルチタッチが機能するようになります。
ただし、2本指の一部操作ができるだけですが。
http://support.apple.com/kb/HT4273
以上、参考までに。

個人的にはトラックボールより使いやすいと思います。
膝のうえにのせてブラウジングできるのがいいですね。
ノベルゲームとかだと手に持って親指で読み進めることができて快適。

書込番号:11881874

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/09/09 11:32(1年以上前)

 konozamaさん、こんにちは。

 機能が制限されるとはいえ、Magic TrackpadがWindows 7で使用可能だというのは参考になりました。
 特に

>ノベルゲームとかだと手に持って親指で読み進めることができて快適。

 という点は良い感じですね。
 うーん、購入したくなってきました。

書込番号:11882900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:7件 Apple Magic Trackpad MC380J/AのオーナーApple Magic Trackpad MC380J/Aの満足度5

2010/09/18 23:17(1年以上前)

konozamaさん

こんばんは
アプリ(FireFox、Safari等)によっては二本指で横スクロールもできますね。
マウスで指痛になっていましたので、このパッドのおかげでとても助かっています。

書込番号:11931162

ナイスクチコミ!0


スレ主 konozamaさん
クチコミ投稿数:41件

2010/09/26 18:47(1年以上前)

いろいろ初心者・・・さん

遅レスですが、私もマウス腱鞘炎気味なのでMacよりもWindowsでの使用がメインになっちゃってます。
ブラウザのスクロールが上下左右に自在なのは楽しいですよね。横スクロールが必要なサイトは珍しいですが、TvRockなどでテレビ番組を見るときにはすごく楽チンです。
少し不満があるとすれば縦スクロールが早すぎることでしょうか。
設定を変えると今度はマウスに戻ったときに遅すぎるので困ったものです。

Cintiq21UX関連の追記
MacOSでもNGでした。おそらくワコムタブレットとの共存は不可ですね。

書込番号:11973356

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

普通に使いやすいです。

2010/09/25 10:50(1年以上前)


マウス > バッファロー > BSMLW09S

スレ主 とだPさん
クチコミ投稿数:139件

ちょっと作りが安っぽいです。プラスチックの形成がイマイチな感じ。
でも、普通に使いやすいので全く問題ないです。

書込番号:11965940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ゲーミングマウスとしてのマクロ機能

2010/09/15 09:41(1年以上前)


マウス > ロジクール > Logicool Wireless Mouse G700 [ブラック]

スレ主 horo_kaさん
クチコミ投稿数:239件

■Npro対応
マクロを含めたプロファイルを内蔵メモリーに5種類記録できるので問題無し。
また、ツール類をインストールしていないPCへのマウス持ちだしも可能。
■マクロ命令は貧弱
基本的にキーストロークの順次実行しか出来ない。
したがってループ命令や分岐命令は無し。
キーストロークの順次実行のみ可能で、ボタンの押しっぱなしでの繰り返し(リピート)は設定可能。
キーストロークに加えマウスのUP・DOWNの記録は可能だが、マウス座標を操作する機能は無い。
■マクロの多重動作は不可
これは他メーカーのゲーミングマウスと同様で、一つのマクロを起動中に別のボタンでマクロを起動すると先に実行しているマクロが中断するので不合格点。
ただし、マクロを登録した同じボタンの連打では、そのマクロが1回1回きちんと最後まで実行される点は合格点。
(同じボタンの連打でマクロが中断するタイプがある。)
■マクロの記述性は×
とにかくコピーも出来なければ、遅延設定でさえ一括で出来ない。
直観的な操作が出来ず、とにかく記述し難い。

書込番号:11912415

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/09/15 10:17(1年以上前)

逆にマクロ機能の使い勝手の良い製品ってありますかね?
私見ではダーマがそこらはダントツで魅力的なんですが、製品に如何ともし難い弱点もあり、
もし他に「こいつのユーティリティは使える!」
てなマウスをご存知でしたら是非ともご紹介戴きたいなと…。

セットポイントもバージョン上がったりゲーム用マウスのは別仕立てになったりしてますが
ロジマウスのマクロ機能の使い勝手は一向に向上しないですね。
UberOptionが社外ユーティリティとして結構評判ありますが、ロジ自身で
あれを凌駕するモノが出て欲しいな…と思います。

ユーティリティ(マクロ)の満足度はダーマ>Razer=ロジですかね
レイザはセーブや起動、終了時のレスポンスが悪くてpcがフリーズしてるんじゃ
ないかと不安になる挙動が嫌です。

書込番号:11912537

ナイスクチコミ!0


スレ主 horo_kaさん
クチコミ投稿数:239件

2010/09/15 11:13(1年以上前)

>Yone−g@♪さん
現状、完璧なマクロマウスは無いですね。
(複数のマクロを同時実行できればかなり満足)
ダーマは結構良い方だと思います。
細かいところの不満はありますが、あとはボタンの数が増えて、マウス座標の操作が出来れば文句は無いですね。
機能が豊富なマクロを記述出来ると言う点では、A4techのハードマクロ対応したマウスが一歩出ていると思います。
こちらはマウス座標が制御出来る部分が他社製より優れていると言えます。
(もちろん分岐命令とループ、変数が3つ使えます。)
マクロボタン数の多い機種もあるので、機能面では良いのです。
しかし、耐久性でNG何ですね。
その辺、徐々に良くはなっている様ですが、作りが安ものって点は変わりないです。
まあ、使い捨てにするつもりでなら良いかなと・・
(私は3個使ってますが1個が壊れました。)

書込番号:11912728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/09/15 15:59(1年以上前)

A4TECマクロ優秀でしたか
情報大感謝です。

アレですなA4TECドライバを有料化してロジマウス対応版出して貰えば
大満足と(8割は満足度あがると)…個人的にはレイザ社版も希望したいw


2マクロ同時実行可能でお互いにぶつかり合って止まらない機能が欲しいとの事ですけど

それってPCの構造から考えてもかなり無理ある話のような気がしますね…

少し考えて見たんですが、(イメージはMMORPGでの魔法使いがキャンプ中、獲物発見→攻撃→お座り迄の一連動作マクロと
例えば、インベントリ窓を開いて手持ちアイテム同士を使った手作業の生産マクロ…)

矢継ぎ早にマウスボタンを押して同時平行で実行できるか?といえば確かに無理ですよね。
先に実行したマクロが終わらない限り次のマクロを実施すると先のマクロが止まります。
ゲームのユーザー側からの操作ってシングルタスクなんですよね…

FPSのゲームなんかですとキャンセル技としてテクニックと化してしまってたりしますね…
(弾のリロード時間短縮の為に他の終了の速い操作を被せて実行する等)

思うに、
マクロやボタン操作の同時実行が可能になると逆にゲームがぶち壊しになる可能性がありませんかね?
(銃を乱射しつつ弾の装填が可能だったりするとマガジンの意味がなくなります)

書込番号:11913811

ナイスクチコミ!0


スレ主 horo_kaさん
クチコミ投稿数:239件

2010/09/16 09:29(1年以上前)

確かに2つ同時実行すると、その内容によっては操作手順のシーケンスが狂うので問題になるケースはあります。
これはマクロを設定する側がきちんと配慮すべきですね。
ただ、やはり定期的に特定のボタンを自動で押したいケースもあり、そう言った場合での2つ実行があればかなり便利ではないかと思っています。
まあ、A4TECHのマウスを2つつなげて使えば良いだけですけどねw
1個のマウスは、ある特定のボタンを定期的に押す処理だけを行い、もう一つは実際の戦闘マクロに使うと言った使い分けで何とかなるわけです。

書込番号:11917852

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング