
このページのスレッド一覧(全1265スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年7月28日 13:32 |
![]() |
0 | 0 | 2010年7月26日 09:44 |
![]() |
2 | 0 | 2010年7月24日 03:22 |
![]() |
1 | 0 | 2010年7月2日 12:49 |
![]() |
0 | 1 | 2010年6月27日 10:07 |
![]() |
6 | 0 | 2010年6月23日 22:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > Performance Mouse M950
購入時は、無線の混信が心配でした。家では、レシバーと同じ2.4GHz帯の無線LANとBluetoothの同時使用してるもので.....
使ってみると一応混信はしてないようです。まだ、電子レンジ試してませんけどね(笑
スクロールホイールが、少し軽く感じるのが残念ですけどね。
質問なんですけど、皆さんはどういう持ち方してますか?
今の持ち方候補が、センターに人さし指と、中指 右サイドに薬指と小指
もう一つが、センターに人さし指と中指 薬指 右サイドに小指
で、考えてるので参考に聞きたいと思います。
0点

親指:フリー、(5ボタンマウスならサイドボタン)
人指指:左ボタンクリック
中指:ホイール回転
薬指:右ボタンクリック
小指:マウスパッドに触れつつバランス調整
書込番号:11687974
0点





マウス > ケンジントン > SlimBlade Trackball 72327
ターボリング、EMと使ってきてボールにはどっぷり嵌ってしまった私であるが
自宅用にこいつを導入、最初、使い心地の悪いというか、慣れていないというか
違和感があるのはなぜなんだろうと自問自答を繰り返す。
私なりの改善点を以下に述べる。
1.ボタン操作---4つに分割されている、どこを押しても反応するが、
重いタッチで不快感がたまりまくり。
そこでボール横の割り付近が一番軽いタッチで反応することを発見。
広いボタンだと思って買ったらだめです。
極めて狭い範囲に快適なボタンが配置されているということを認識してほしい。
使っていくうちに、ボディを15度傾けておくことで、右左のボタン操作が快適になる
2.EMの高さにはパッドで克服できたが、スリムという名前でパッド不要と思い勝ちである。
それでもパッドが無いと手首に負担がくる。
ダイソーで購入したウレタンパッド(約10mm厚)がフィットするのでお奨めです。
キーボード用とボール用で2枚使ってますけど、それでも210円成り
3.スクロール操作---使っていくうちに、人差し指で頂部を固定、
中指でローリングするようになります。
この機種の最大の売りなんですが、新感覚の操作感はたまりませんなあ。
仕事で使っているEMでも、この操作を無意識にしてしまう。
結果---けっこう癖がありますけど、ボール使いにはたまらない魅力が隠れています
ヤフオクで新品同様なのが多数出てますから、操作に違和感があるのでしょうね
ケンジントンさん、カッコイイのも大事ですけど、
素人からもっと受け入れやすい製品を供給してほしいです。
2点



Windows7機にしたのをきっかけに、マウスを交換しました。
今まで使っていたマウスは、Microsoft側の仕様だったか何かで(詳細失念)
Excel2007の横スクロールに対応していなかったので、
念願の、というか、かなり久しぶりのチルト機能発揮です。
親指の脇にある2つのボタンの操作性も良いです。
Windows7用ドライバをDLに行ったら32bit用と書いてあって焦りましたが
64bitでも動きました。今のところ不具合ありません。
ヨドバシカメラで実際に触ってみて買ったので、
高かったですが(3280円)満足です。
ポイントで全額支払ったことも満足感の一部。
光学式からの移行なので、操作性もよく、ポインターが飛ぶこともなくなりました。
青色レーザーは気に入ったサイズが無かったので、初めてサンワサプライを買ってみました。
いい買い物でした。
1点



マウス > バッファロー > BSMLU02LWH (ホワイト)
使ってたマウス Logitech OM-45UPi が壊れた(ケーブル断線)ので急遽購入しました。
ホイールクリックが固いのはちょっといまいちですが、
回転は音がしないし軽い感じなのが気に入りました。
それにしてもOM-45UPiは赤色の光でしたが、これは赤外で見えないんですね。
間違って覗き込まないようにしないといけませんね。
0点

サイドボタンに、ブラウザの「戻る」「進む」が設定されていますが、
X Wheelというツールでプログラムごとに割り当てを変更することができました。http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se247913.html。
ちなみに私はサイドボタンに、JW-CADというCADプログラムで ESC(進む) SHIFT−ESC(戻る)を割り当てています。
ポインターの動きが、1600dpi では速すぎて毎回左右ボタン長押しで 800dpi に変更して使っていましたが、マウスのプロパティー(コントロールパネルのマウスにあります)でポインターオプションの速度を遅めにすることで1600dpiでも快適に使えるようになりました。
このマウスは故障が多いとの書き込みが多く見られるようですが、大きさ、手に持った感じやボタンの感触が今までに使ったマウスの中で最もよい部類のように私は思います。
書込番号:11550784
0点



マウス > ケンジントン > SlimBlade Trackball 72327
お悩み中の皆様!購入後に調整中の皆様!!
お待たせ致し致しました。
ケンジントン公式のカスタマイズソフトウェアが七陽から出ましたよ!!
http://www.nanayojapan.co.jp/index.html
X Wheel NTほどのカスタマイズ性はあまり無いものの、
XP,Vista,7,さらにはMac OS 10.4 - 10.6 まで対応しております。
安心してお使いいただけるのではないでしょうか??
って私はただのユーザーですが告知を!!
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





