
このページのスレッド一覧(全500スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2006年9月23日 00:17 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月22日 00:28 |
![]() |
0 | 0 | 2006年8月17日 21:37 |
![]() |
0 | 0 | 2006年8月17日 21:28 |
![]() |
0 | 1 | 2006年5月7日 11:36 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月27日 22:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > G7 レーザーコードレスマウススペシャルエディション G-7S
今見たら限定50個9800円でした。
必要ないけどほしいなぁ。
G7持ってます。進むボタンがほしい。
性能の高さは使っていると実感できます。
あとマウスを出している会社によって底のレーザー位置が
違うので最初は操作に違和感を感じます。
ていうか結構良いですよ、このマウス。
MX610より好きです。
会社の共用パソコンのマウス、ボールはもうやめてほしいと思っている今日この頃・・・
1点





マウス > バッファロー > BLMC-MDB (ディープブルー)
1個目BLMC-MNBを\2,480(その後\1,980)
2個目BLMC-MDBを\2,480(その後\1,980)
3個目BLMC-MSVを\1,980(\3,480から一気に値下げ)
で購入しました。
0点



マウス > バッファロー > BLMC-MSV (シルバー)
本当はMac用にホワイトが欲しかったのですが、シルバーの値が下がるのを待って、昨日近所のノジマで購入しました。
近所のノジマにはホワイトの在庫はなくシルバーだけが、最後まで割高だったのですが、在庫処分のワゴンセールで残りの1個をゲットしました。
クリック感が比較的軽く、個体差もある(詳細はBLMC-MNBのコメントご参照)ようなので、クリック感が気になる人は、購入前に店頭で確かめさせてもらうのが良いでしょう。
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Notebook Optical Mouse BX3-00005 (マイカブルー)
LAOXのコンピュータ館前の街頭で\2280でしたよ。
色違いの黒も同価格でした。久しぶりに秋葉に行って
数店で価格が下がっている感触を得ました。私が見た
中ではここが最安ではないかと思います。
レシーバーがちょっと大きいのが唯一の難点でしたが、
それ以外は使用感も良いので満足して使用していたの
ですが、不注意で落下させた拍子に故障してしまい、
機会があればまた買いたいなと思っていました。
もちろん即買いました。
0点

自己レスです。
後継機種(Wireless Notebook Optical Mouse 3000)が発売され、
生産中止になったために価格が下がっていたんですね。
新機種は電池の寿命がカタログ値で2倍になり、更にレシーバーが
小型化(同 4000,6000シリーズと同じ?)されたようなので、
そこに魅力を感じる方は新型を検討されても良いと思いますが、
旧機種でも単三電池一本でかなり持ちますし、何よりレシーバーを
本体に収納できるタイプではかなり秀逸な部類だと思いますので、
在庫処分に入って価格が下がったこの機会を逃す手は無いと
思います。
書込番号:5057580
0点



大阪日本橋ニノミヤで、FAVO F-430EXが、7980円!
今更の感もあるが、EXモデルですのでPhotoshop ElementsもVer3.0ではあるがハイブリッドでバンドル版ついてるし、PhotoshopCSへの、アップグレードも出来るので、安いかな!と思う。
(Photoshop Elements製品版は4.0、ハイブリッドではない)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





