
このページのスレッド一覧(全1071スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2025年10月23日 14:56 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2025年10月23日 18:03 |
![]() |
0 | 3 | 2025年10月2日 06:25 |
![]() |
0 | 0 | 2025年7月13日 15:52 |
![]() |
1 | 0 | 2025年6月12日 00:14 |
![]() |
16 | 10 | 2025年9月30日 23:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > Signature M650 Wireless Mouse
仕事柄(それとショートカットキーを使いこなせない分、マウスを多用する自分の作業スタイル上)、長年にわたって、たくさんのマウスを使ってきましたが、最近はこれで満足していました。
ただ最近は、なんとなく思うように動いていないという認識はあったものの、何が悪いのかよくわからないまま使っていましたが、今朝、はっきりしました。右クリックが効かなくなりました(たまには作動するので、最近は違和感を覚えながらも使っていたようです)。電池の問題やLogi Options+の問題でないことも確認できたと思うので、新しいマウスを買わざるをえなくなりました。
現在は昔買った有線のLogicool M500を緊急で使っていますが、あまりゆっくり考える余裕もないので、同じM650を本日発送のウェブショップで急遽注文しました。せめてもの気分転換に、色だけはグラファイト→オフホワイトに変更しました。
古いM650は、3年前の10月15日に同じショップに注文していて、税・送料込み3510円でした。
今日(10月23日)購入したM650は、税・送料込み4100円-140円クーポン=3960円でした。
昨今の物価高を考えると、十分許容できる値上げ幅であるように思えます。
以下のリンクは、3年前の私のレビューです。今も意見は変わらず、自分にはよく合ってるマウスだと思います。まだ同じ物(?少なくとも型番は)が売られていてありがたいです。
https://review.kakaku.com/review/K0001417873/ReviewCD=1640507/#tab
0点

古い方はもう使わないということであれば、分解掃除に挑戦してみるのもありかと思います。
直ることもありますよ。
書込番号:26322794
1点

>Toccata 7さん
アドバイスありがとうございます!そうですね、潰れても元々なので、ウェブで調べて、やれることをやってみたいと思います!
書込番号:26322796
0点

物理的にスイッチが故障(押してもスカスカとか)してないなら
チャタリングとか接触不良等の電気的トラブルなので
バラして接点復活剤塗ってやれば高確率で復活しますよ。
ただ、ロジのはバラすときトルクスドライバが必要ですけど。
書込番号:26322804
1点

>MIFさん
アドバイスありがとうございます!そうだったんですね。
トルクスドライバーが必要なことも知りませんでしたが、幸い昔使ったトルクスドライバーのセットと、接点復活剤のスプレーは手元にあるので、時間ができたらやってみます。
書込番号:26322807
0点

分解に関しては下記が詳しいですが、この記事にあるようにマイクロスイッチの交換が必要になるケースもあります。
https://diy-electronics-beginners.net/repair-logicoolm650/
T7のドライバーが無ければ、ダイソー等で手に入ります。
https://jp.daisonet.com/products/4550480371320
書込番号:26323003
1点

>タクトスイッチ
https://www.amazon.co.jp/dp/B09QCSF94J
ハンダごてでスイッチ交換。
私はこれでかなり節約しています。なれたマウスから買い換えなくて良いし。
書込番号:26323006
1点

>ありりん00615さん
>KAZU0002さん
詳しくありがとうございます!私にできるかどうかわかりませんが、調べてみます。
ダメ元ですし(^^;)
書込番号:26323008
0点



マウス > ケンジントン > Pro Fit Ergo TB550 Trackball K72196JP [ブラック]

10月21日のWindows Updateはインストールしましたか?
書込番号:26321955
0点



https://www.logicool.co.jp/ja-jp/shop/p/mx-master-4
MX Master 4っすね。
しばし様子見かな?店頭で触れるようになってからですかね〜。
実売は1.8〜2万円あたりですかね〜。
0点

ありゃ?1年保証なら2万円切ってますね。
euでは130ユーロなので1割ほど安い。
でもまあ高くなりました。
金も2万円超えましたし、1グラム売ってこれ買うか・・・?汗
書込番号:26304694
0点

MX Master 4か、150gは重いなやっぱり、スルーかなぁ
MX Master系列、持った感触はいいんだけどねぇ
書込番号:26304779
0点

>クールシルバーメタリックさん
150gって重いですか?
3Sも140g超えてますし、別に持ち上げて使うものではないですから問題ないかも知れませんよ。
要は底面の滑りの良さ次第ではないかと。
書込番号:26305331
0点



マウス > HI-DISC > HDMSW-7091
レビューを書いている方と同じく、レシーバーの不良にあたりました。差し込みか硬すぎるのでハブにつなげたのですが無反応です。価格は198円でした。
書込番号:26236574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マウス > エレコム > M-SH30UBSK
お店で少し試しただけなのですが、気になっていた点がわかったので。
前機種の M-XGM30UBSK は傾斜がきつかったのですが、
https://www.elecom.co.jp/photo/p33/M-XGM30UBSKBK_33.jpg
今回の M-SH30UBSK は傾斜が少しゆるくなっています。
https://www.elecom.co.jp/photo/p53/M-SH30UBSKBK_53.jpg
違和感がだいぶ減りました。
サイドボタンは丸みがあるので少し押しにくい。
https://www.elecom.co.jp/photo/p33/M-SH30UBSKBK_33.jpg
側面はラバー処理がされていないようなので、
長期間使ってもベタつきにくそうです。
チルト機能はミドルクリックしたつもりがチルト混じりになったりと
誤動作を起こす場合があるので(この機種は大丈夫かもしれませんが)、
機能をまったく使わないのであれば
5ボタン版の M-SH20UBSK のほうが良いかもしれません。
だいぶ扱いやすくなりましたが、それでもクセはあるので、
試さずに買うのであれば従来型のほうが良いと思います。
1点



マウス > ロジクール > MX Master 3S Advanced Wireless Mouse
こんな記事がありました。3s買って一年も経っていないのに悲しい…
ロジクールの人気マウス「MX Master」シリーズの最新モデル「MX Master 4」がまもなく登場へ
https://taisy0.com/2025/05/31/211973.html
書込番号:26198200 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>lyttonさん
情報ありがとうございます。
そうですか…新型が出ますか…
個人的にはこれ以上のマウスはない!というほど気に入っていますが、新型が出るとやっぱり欲しくなりそうです。
3Sはまだ未開封の予備機まであるんですが、新型が出る前にヤフオクで売ってしまうか悩ましくなります。σ(^_^;)
発表が楽しみです。
書込番号:26198230
1点

その記事の続報記事で新型の話を知りました。
https://taisy0.com/2025/06/21/212729.html
最近3から3Sに乗り換えたところですが、ノートPCで使っていたRazerマウスがどうにも使いにくかったので、古い3を今ノートで使っているところです。二者を並べた写真を載せたいところですが、3のボディの劣化が酷くて閲覧注意レベル((笑))なのでお見せ出来ません。
3のシャープな造形と違って4は丸っこいですね。上面にあるLEDは充電状態を示すような機能でしょうか?
電池は長持ちしてくれるんで大丈夫ではありますが、レベルメーターは合ったほうがやはり便利でしょうね。
サイドホイールが上に上がってるみたいですが、ここはやや使いにくいのではないですかね?私はあまり使いませんが、使う方どうでしょう?
3Sも十分使い勝手はいいので、4発売で3Sが安価になれば3Sの色違いを購入するのも手ですね。
書込番号:26217214
3点

こんな写真も出てきました。
ロジクール「MX Master 4」、公式画像が異例の流出。新ボタン搭載で王者の風格
https://xenospectrum.com/logitech-mx-master-4-official-images-leaked-in-an-unusual-move/
書込番号:26221241
1点

>lyttonさん
昨今の値上げで、まさかの2万円超えなんてことが無いことを祈りたいですね。
マウスに1万円は惜しまないってのは大昔からやってたので、今の1.5万円も致し方ないかなと思ってますが、さすがに2万円超えとかあったら、もう3Sの買い占めに走りますかね(笑)
書込番号:26221366
4点

もう一丁情報きました〜
マウス買い替え検討中? もうちょい待って、ロジクールの最高マウスに新型でます
https://www.gizmodo.jp/2025/08/mx-master-4.html#
書込番号:26273558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現物写真でてきました。さすがにデザインはあまり変えてこないですね!
ロジクールの人気マウスの最新モデル「MX Master 4」の実機写真が登場
https://taisy0.com/2025/09/26/215677.html
書込番号:26302468
1点

>lyttonさん
新たな情報ありがとうございます。
3Sは長期間使ってると氷面が加水分解(?)でべたついてきますので、そこが改善されてるならGOODですね。
ボタンが一つ増えてるのもポイントです。
値段は・・・130ユーロ?
ユーロ円を175円で計算すると22,750円ですか?!
でも3Sと値段変わらずなら、まあ、1万円台後半ってとこですかね?
しかし高いなぁ・・・
書込番号:26302478
0点

>ダンニャバードさん
こんにちは、ご返事ありがとうございます。
>値段は・・・130ユーロ?
>ユーロ円を175円で計算すると22,750円ですか?!
>でも3Sと値段変わらずなら、まあ、1万円台後半ってとこですかね?
>しかし高いなぁ・・・
わたしは、マウス、キーボード、スマホだけは、毎日トータル12時間以上触るものなので多少は高くても買っちゃいますかねー
(ついでにいえば職場用と自宅用に同じものを2つ)
書込番号:26302486
0点

>lyttonさん
はい、私も毎日ずっと使うものなので買っちゃうと思います。
MXシリーズは初代がたぶんMX-700になるのかな?そっからずっと歴代使い続けてます。
キーボードはロジクール製はダメだったので、東プレ愛用してます。
書込番号:26302500
0点

正式発表あったみたいですね 発売は10/30
新発売のハードなのですぐには飛び付かず、
ファームウエアとか落ち着くまでしばらくは様子見します
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2509/30/news078.html
書込番号:26304421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





