
このページのスレッド一覧(全1068スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2022年5月15日 21:45 |
![]() |
0 | 0 | 2022年4月25日 23:45 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2022年4月23日 07:05 |
![]() |
2 | 1 | 2023年6月20日 10:59 |
![]() |
10 | 2 | 2022年3月21日 20:45 |
![]() |
0 | 0 | 2022年3月9日 16:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > Razer > Razer Naga Trinity RZ01-02410100-R3M1
2021/04/28に購入して、同年5月から使い始めた所、きっかり1年経過した2022/05/15から左と右クリックの反応が悪くなり、強めに押さないと安定しなくなりました。
※なお分解して清掃などはしておりません。そもそも分解が難しい作りです。
しょっちゅう使うマウスで且つ複雑な機構をしているゲーミングマウスでもあるので、
多少の運不運は有るとは思いますが、1年ぐらいしか正しく動かなくなるリスクがありますので、
購入するときはそこも考慮してから購入してください。
なお、使用感としては満足いくものでした。
0点



マウス > MSI > Clutch GM50
普段FPS系のゲームから、仕事までこのマウスを使ってます。
スペックの割に安いし、何より重量が軽いのがいいです。
メーカーがMSIでマウスは有名ではないけど、今アマゾンでめっちゃ安いから興味ある人はぜひ買ってほしい。
(自分は予備で一個買った)
書込番号:24717954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ttps://www.4gamer.net/games/037/G003732/20220421039/
4亀記事より新作マウス発売とのこと。
投稿理由がまずレイザーが値下げ行ったことがひとつ。
で、売れてないのかな?と思ったところ、スチールから良さげなマウスが発売されてたと言う話から対策なのか?と。
最上位機種の9はナーガライバルとして良さそうだなぁと、
つまりMMO系統の人にどうかな?と思いました。
個人的には5のワイヤレスが好みに合うのですが。
自宅のネットが2月から予約してるにもかかわらず工事が5月です。
PCの触り方忘れてます。
マウス買う理由もなくですね(笑)
書込番号:24711087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この手のマウスって、
ゴミが入ったとき厄介でないのですかね?
手垢も然り、
食べながら使ったりすると・・・(笑)
ネット工事も半導体不足の煽りですかね?
我が家は電力会社切り替えが滞っています。(TVニュースになったエルピオから他へ)
面白そうなFPSゲームセールなので先日買おうと思ったらロシアのデベロッパー…
う〜〜ん、さすがに手が出ない。
色々平穏に戻ってほしい…一体いつになるのだろう・・・(^^;
書込番号:24713380
1点



マウス > ナカバヤシ > Digio2 F_line MUS-RKF147
購入してしばらくして、ポインタが不規則に飛んで
とても使いづらくなりました。
よそのレビューで、2.4GHz受信機を
マザーボードから離すとよい、とあり
PC本体背面のマザーボード直のUSBから
PC本体前面のUSBに差し替えただけで
改善しました。
同じ現象の投稿があちこちにあるので
持病だと思います。
一度お試しください。
1点

電波の飛び具合はこのマウスに限らずどのメーカー製品でもありますよ。
基本的にマウスに近い全面パネルのUSBに挿す事をお勧めします。
書込番号:25309123
1点



マウス > ロジクール > Pebble M350
ウチには2つペブルがありまして、2020年と2021年にそれぞれ購入しました。
使用頻度や方法、時間はほぼ一緒ですが、あとから購入した方の個体に不具合が多発(左クリックボタンのへたり?による認識不良)、先程新しいペブルを購入してきました。
出先での作業が多く、充電式マウスより乾電池式の方が対応しやすい事や、薄くて軽いので嵩張らない事など、ペブルは重宝していました。
これまでロジクールやマイクロソフト、エレコムのマウスを使ってきましたが、1年保たないマウスに出会った事がなかったもので、少々面食らっています。
個体差と割り切るとしても、自分的な確率としては50%なわけでして、品質に対しての疑義がついてまわります。このクチコミでも左クリックボタンの不具合は複数報告されていますね。
もう少し耐久性があると、文句無い商品なのですが…。残念です。
書込番号:24660767 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

捨ててなければ分解掃除してみては?
・Logitech Pebble Mouse (M350) - Click and Scroll Fix - Disassembly
https://www.youtube.com/watch?v=OqZIunUxLlc
掃除で改善しない場合は、ボタン部のタクトスイッチを交換することで復活します。
タクトスイッチはアマゾンでも購入できます。
書込番号:24661047
2点

>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます!
まだ捨ててません。
動画も拝見しました。
試してみようと想います。
書込番号:24661393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マウス > ロジクール > MX Master 3 Advanced Wireless Mouse
LogicoolOptionsを使用する製品共通事項ですが、現在MacOS10.14以下に対応するLogicoolOptionsがダウンロードできなくなっています。サポートに確認したところ、「セキュリティの安全性の観点から、現在ダウンロードができないようになっているようです。」との回答がありました。
こういったソフトウェアを集め再配布しているサイトから入手することは可能ですが、10,15より古いOSでLogicoolOptionsが必要なハード購入を検討されている方はご注意ください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





