
このページのスレッド一覧(全1068スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2016年3月6日 14:57 |
![]() |
8 | 6 | 2016年3月6日 20:20 |
![]() |
33 | 18 | 2016年4月15日 15:03 |
![]() |
9 | 4 | 2016年2月21日 11:36 |
![]() |
12 | 5 | 2016年2月19日 02:44 |
![]() |
1 | 0 | 2016年2月17日 18:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX MASTER Wireless Mouse
家用に MX-R, M950 と共に保有していて、これまで MX-R をメインで使ってきました。
自分の手に一番しっくりくるのは MX-R で、ついで M950 で、MX2000 は一番持ちにくいと思っていました。
が、最近 MX-R が故障気味になってきたので M950 や MX2000 を使うようにしたのですが、MX2000 が持ちにくいと思っていたのは持ち方が悪かったからだということに気づきました。
MX-R の時は手のひら全体でマウスを覆うようにして (MX-R 全体を上から手をかぶせるような感じ) 持っていたのですが、その感覚で M950 や MX2000 を使おうとしていたため、特に MX2000 の高さや左右ボタンの先の方の直線的な感じに結構違和感がありました。
でも、MX2000 をしばらく使っていて、気づいたら手を少し手前に引いた感じで、気持ち後ろから持つ感じになっていて、その状態だと結構しっくり持てました。
MX-R の場合は人差し指や中指がマウスボタンの先端とほぼ同じくらいの位置でしたが、MX2000 の場合は指先がホイールの先端くらい (マウスボタンの先端から 1cm 弱後ろくらい) という感じで、わずか 1cm くらいの位置の違いではありますが、実際に持った感覚はかなり違いました。
その位置だと MX2000 の高さやマウスボタンの先端の直線的なデザインはかえってしっくりきました。
私の場合は MX-R の持ち方に縛られすぎていたのが原因だと思いますが、このクラスのマウスの場合は求めるレベルが高いと思いますので、適切な持ち方等の情報などもっとあるとよいのかもしれないですね。
0点

shigeorgさん初めまして。
MX2000のご購入おめでとうございます。
私もこのマウスを昨年後半に購入しまして使ってます。
手の平へのフィット感、それまではMX RevolutionやMX 950を使ってきて私も同じような感想でした。
MX2000は何かその、手前で持ってしまって空間が開いてしまうのですね。
私のMX2000“レビュー”にそのことを指摘しましたのでご一読ください。
>気づいたら手を少し手前に引いた感じで、気持ち後ろから持つ感じになっていて、その状態だと結構しっくり持てました。
そのほうがしっくりですか、参考にさせていただきます。
書込番号:19653040
0点

> 手のひら全体でマウスを覆う
旧MSマウスとか大きいマウスの時はその傾向でしたが、携帯用の小さめのマウス(メインはサンワサプライのIO)を使用する様になってから、そもそもほとんど掌がかからない使い方が当たり前になっていますね。
(掌全体で覆うと、そのままでは人差し指や中指が半分以上出っ張りますので)
書込番号:19653206
0点

ピンクモンキーさん
レビュー見させていただきました。私の場合も、手のひらの付け根と MX2000 の終端には隙間が空いています。(MX-R の場合はほぼぴったりくっついていた)
でも、その状態でマウスを動かしたり、マウス左右ボタンをクリックしても違和感はないです。(クリック時にはスクロールホイールの横あたりを指の先端で押すことになりますが、問題なく軽くクリックできます)
MX2000 はそういう状態で持つことを想定してデザインされているのじゃないかと思いますが、そういう意味では実は MX-R と MX2000 はデザインコンセプト (?) が違うのではないかとあらためて思いました。
余談ですが、MX2000 の購入そのものは昨年の 5 月で、最初に触ってみて違和感があったのと、MX-R がまだ元気だったので、その後はほとんど使わずにいたのでした。(M950 もあったし)
あと、私の MX-R もチャタリングが発生するようになったのですが、マイクロスイッチを買って自分で交換修理してみようかなと思っています。
それまでのつなぎのつもりで M950 や MX2000 を使い始めたのですが、当面 MX2000 でいいかなと思うようにもなりました :-)
(MX-R の修理に失敗しても MX2000 でいいかなということですね。と言いつつ、実は予備として MX-R の Bluetooth 版 (キーボードセットのやつ) も新品で持っていたりします)
書込番号:19653224
0点

スピードアートさん
> 携帯用の小さめのマウス
私もそのようなものを使う時は「つまみ持ち」になりますが、そもそも最近はそういうマウスは買わないようになってしまっています。
(パッドやタッチパネルが普及したのでマウスを持ち歩くことを考えなくなった)
とはいえ、安目のマウスで手のひらべったり (かぶせ持ち) ができるものでしっくり来るものは少ないのですが、最近買ったエレコムの M-XG2BB は、そこそこ合格ラインでした。もう心持ち大きい方が (長さがある方が) よいのですけどね。(あと、高望みですがフリーホイール (高速スクロールモード) 機能があると...)
ロジクール製品では、職場で有線の M500 (フリーホイール可) を使っていますが、これがかなりいい感じです。(MX-R 等には当然負けますが)
これの無線版があるといいのですけどねぇ...
書込番号:19653307
0点

>shigeorgさん
スレタイで参加しましたが、私のテーストは板ズレですね。スミマセン。(汗
で、
> (パッドやタッチパネルが普及したのでマウスを持ち歩くことを考えなくなった)
これが間逆ですね。(笑
極論すると、私ではあり得ません。
細かく申しますと、せいぜい使用する傾向なのはIBM(LEBOVO)系のトラックポイントで、何かの時に使える可能性がある場合はマウスを持参しますし、定置使用では絶対に普通?マウスで、本体内蔵を使用することはありません。
揺れ気味の車上とか、不安定な体勢でのタッチパネルは、ポインタを思ったところに止めてクリックするのが極めて難しいので最悪といったところでしょうか。
私ももう何十年も新しいポインティングデバイスを試しましたが、「腐ってもマウス」と申しますか、「これは!」という互換マウスに出会ったことがありません。
スプレッドシートオンリーで使い勝手が良い物としては、縦、横のローラーを用いた物はありましたが、メジャーどころか今製品があるのかさえわからない状況の様に思います。
とにかく、スプレッドシート上で高速に操作するとか、グラフィックを滑らかに描画するには、その?指先でつまむ旧態依然としたマウスになってしまっていて、掌で抱え込むマウスでは迅速性、円滑性がどうしてもダメな感じです。
もっとも、私不器用と頭が固くなっていることがあるかもしれませんので、上記ニーズに合うお勧めのポインティングデバイスがありましたら、よろしくといったところではあります。
書込番号:19664006
0点



マウス > steelseries > SteelSeries Rival 100

登録されていたこと知らなかったです。(^^;
レビュー書こうかなぁ〜
書込番号:19630978
1点

これの新色が良さげ・・・・・・です?
なんか合成着色料のいっぱい入った毒々しいお菓子みたいな色なんですけど(^_^;)
ガンメタなRival 300はよさそうに思うけれど。
書込番号:19631211
1点

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/newitem/genre/20160305_746908.html
https://steelseries.com/gaming-mice/rival-100
Rival 100で金色・・・・・・「百式」でいいのか?www
書込番号:19665015
1点

あはははは〜 <("0")> ガンダム風の成金マウスですかw
GOLD好きな あおちんさん がGetしそうですよ あなた
書込番号:19665119
0点




・・・・・・高くて買えんがな。
とはいえ、昨年マウスに使ったお金をすべてつぎ込めば買えるんだが(^_^;)
書込番号:19622586
3点

お二方、こんばんは
価格.com様が紹介しているのに…(^^;
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0160/id=54868/
しかしすごい値段、物によっちゃPC買える値段ですよ。
なんか変形しそうで、子供のなんかのおもちゃかに見えなくもありませんか?
書込番号:19622764
3点

>なんか変形しそうで、子供のなんかのおもちゃかに見えなくもありませんか?
マッドキャッツですんで合体変形しますがな。
平成ライダーが乗って戦いそうな、そんなマウスですw
書込番号:19622772
2点

こんばんワン! お2方
>価格.com様が紹介しているのに…(^^;
またも管理人さんごめんなさい m(_ _)m
>マッドキャッツですんで合体変形しますがな。
ギミック宜しゅうございます(*゚v゚*)
書込番号:19622992
0点

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0160/id=54868/
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/0223/152640
書込番号:19623271
0点

やりすぎ(笑)
私には使いにくそうです.
自動車より先にマウスが自由自在にトランスフォームする時代となりましたか...(^_^;)
書込番号:19623326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんワン!
MadCatzさん会社事情を考えると
起死回生のギミック作戦に出たのかな。
書込番号:19623364
1点

AIの搭載はいつでしょうか?(°∀°)
書込番号:19627750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オリエントブルーさんにはマッドキャッツ「愛」が搭載(?)されているので、きっとR.A.T.TM PRO X アルティメットをセンサー違いで3つ購入するに違いないでしゅ(^_^)
書込番号:19627781
3点

http://kakaku.com/item/K0000858346/
登録されましたね。
オリさんそんなつれないこと言わずに、
変形PCケースと変形マウスセットで約330K セットでいかが?(爆)
書込番号:19628287
2点

それより もうすぐ
車検が2台に自動車税が2台分にパーツやタイヤ交換で
それに近い額が消えますが あなた( ^皿^;)
なんか シルバー兄さんがぼやいてた状況に(^^;
書込番号:19628406
1点

http://gigazine.net/news/20160414-rat-pro-x-ultimate-gaming-mouse/
http://www.madcatz.co.jp/products/madcatzpc/MC-RPX/detail.html
書込番号:19789028
0点

なんかミニ四駆の改造なんかと雰囲気が似ているような…
マグネシウム合金・・・傷が入ったりしたとき錆は大丈夫なのだろうかとか・・・
どうせ心配しなくても高くて買えませんがね(^^;
万が一同じ額出すならロジのG900の方が個人的には欲しいかな?(笑)
書込番号:19790081
1点

お〜す!
ここのは一度使うと分かりますが優秀であります。
作りに精度は素晴らしいし 丈夫。
ソール部も金属製で
これまでにM9も10回くらい落下させていますが問題なしね。
今回もチャっちい物ではこないでしょう。あなた
MadCatzさん アフターも完璧万全で安心できますよ。
私めお気に入りのメーカーでありますが (^_^)
書込番号:19790119
2点

う〜ん、ぶっちゃけG900の方がいいと思うよ、マジで。
ちょっと感動モノだもの。
書込番号:19790151
3点

シルバーさんレビューよろ〜って書こうと思ったら、すでに書いているし・・・
おかねもちだなぁ〜
写真見たかったなぁ〜(^^;
書込番号:19790288
1点



マウス > Mad Catz > R.A.T.1 Mouse MC-R1-BK

お〜! Getおめでとう\(^▽^)
いや いや レビュよろしく∠(^_^)
書込番号:19610127
1点

1晩使ってみて感想書きました。
機能にちょっと不満あるので、DPI変更が出来る高機能版が欲しいと思ったですわ。
書込番号:19613173
1点

おは〜!
レビュ拝見しました。
なるほど結論はそうなりましたか。
私しゃゲームはしないので何ともですが
ここのは簡単に壊れたりチャタリングおきたり
しないのがGoodです。
私めもM9e以外のマウスは考えられません。
MadCatzも現在しんどいらしいが
がんばってほしいですね。
あなた 次は上位ランク品を狙いますか〜
書込番号:19613411
1点



こんばんは。
グッドデザインでしょうw
書込番号:19605036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえずお試しで買う予定(°∀°)
書込番号:19605097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんワン! お2方
>食い物よこせさん
MadCatz 同志になろう(^_^)
>パーシモンさん
ほんと確かに涼しげ(-_^)
書込番号:19605222
1点



マウス > ケンジントン > Expert Mouse Wireless Trackball K72359JP
そう思ってるボーラーの方が殆どではないでしょうか。
順番として先にEM7がきたのだとしたら
次のslimblade版はあるのかな?
ケントラは年末に買いだめしてるので
大人しくそっちを先に消費しておきます。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





