
このページのスレッド一覧(全1068スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 9 | 2015年12月4日 15:56 |
![]() |
0 | 1 | 2015年11月29日 23:09 |
![]() |
15 | 11 | 2015年12月2日 21:44 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2015年11月20日 15:14 |
![]() |
1 | 0 | 2015年11月15日 17:42 |
![]() |
1 | 0 | 2015年11月2日 22:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


疲れが取れる?
こなれた価格は良いが ほんとかしらね。
http://ascii.jp/elem/000/001/087/1087549/
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20151203_733640.html
5点

マグネループも合わせて使えば皆さん立派な
磁場ニャンになれますよタブンネ.
書込番号:19374830 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

財布が少し軽くなるだけ。
磁石磁気治療
http://www.sciencecomlabo.jp/alternative_medicine/magnetic_therapy.html
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=&oq=%e7%a3%81%e7%9f%b3%e3%81%ae%e5%81%a5%e5%ba%b7%e5%99%a8%e5%85%b7%e5%8a%b9%e6%9e%9c&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GUEA_jaJP611JP611&q=%e7%a3%81%e7%9f%b3%e3%81%ae%e5%81%a5%e5%ba%b7%e5%99%a8%e5%85%b7%e5%8a%b9%e6%9e%9c&gs_l=hp....0.0.0.13509...........0.
「個人の感想です。 効用効果については説明書をお読み下さい。」と、ショッピングコマーシャルの画面に小さく出てますね。
沢山の化粧品、下着が売られているけど、つるつる肌でスタイル抜群の人とすれ違うのは滅多に無いよ。
書込番号:19374857
4点

おは〜!
>財布が少し軽くなるだけ。
あはははは〜<("0")> そうかもです。
書込番号:19374892
1点

貼り付いて壁でも使える!とか出来ないかな。
書込番号:19375319
2点

本当に壁に貼り付いていたら
リアルマウスとの違いがわからなくなるので,個人的には却下ε-(´∀`; )
書込番号:19375354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昔、パットを張り付けるタイプの筋肉マウスというものを試したことがあります。
疲れるだけで、筋肉増強やダイエットの効果はありませんでした…(効果には個人差があります)
とは言え、USB2.0給電とは思えないほどブルブルきて強力ですよ。
この商品も、お決まりの【効果は個人差があります。】なのかもしれません。
怪しい中国健康法はちょっと怖いかもw
書込番号:19375505
1点

お〜す! お2方
>怪しい中国健康法はちょっと怖いかもw
いやいや 確かにね(笑)
書込番号:19375516
0点



マウス > ロジクール > Marathon Mouse M705r
2015年6月購入したm705rでしたが、最近ホイールでスクロールさせると1〜3行程度戻る症状が改善されず、サポートセンターに話を投げかけた所、本日m705tが送られてきました
※購入はY!オクショップ
サポートセンターのページの開きが重いですけど、対応としては良かったと思います
0点

訂正します
M705rを購入したのは2013年でしたm(__)m
書込番号:19363029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



現在全盛期の親指トラボは別として
左右対称で両手用センターボールのトラボのみになって年数がたちますが
右手専用なら、もっとボールを右に寄せるべき、と思うのは私だけでしょうか。
MS トラックボールエクスプローラ
ロジ CT-100
いずれも名機の誉れが高いセンタートラボですが
空手チョップ風に手をのせられるやや歪な形状が人気の源泉だったのに
これ作ったエレコムの人は、この2機種を知らないんですかね?
4点

個人的には、長年のトラックボーラだが、
ケンジントンの Trackball.Expert5が最高の名機と思ってる。
左右対称、大玉、機械式ボールベアリング支持による絶妙の操球感は、今まで、これを越えるものがない。マメな掃除は必要だったが、今でも機械的には快調。ソフトサポートがないのが残念。
同様の古いトラックボールファンもいるようだ。
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/kensington-expert-mouse5.html
でも、オフセットしてた方がベターという意見は初耳。
まぁ、人それぞれで良いのではないかな?
因みに MSトラックボールエクスプローラーは支持玉がすぐホットスポットが出来る大問題があって、新品から一月以内にボールの回転が渋くなった。
僕は半年で3回新品交換したが、結局廃棄したよ。全体のデザインは悪くなかったが、手放しにあれは名機と言われると疑問だと思う。
支持玉が摩耗に強いルビーか摩耗しないマイクロベアリングになって再販されると良いとは思うよ。おそらくトラックボールエクスプローラーの新品交換要求の荒らしで、懲りてるようだからMSが再販する事はないだろう。
書込番号:19347452
2点

DT1は指配置が破綻してる。
手本はCT-100(TM-400)
親指と人差し指は、絶対固定、、、のはずだけど、DT1では流動的なのかな?
エレコム的には人差し指トラックボールと言ってるので
ボールは人差し指で操作するみたいだけど、
それなら上ボタン3つを捨てないと無理な気が。
あとホイールの親指割り当ては、
親指トラボで親指の付け根を痛めて別トラボを探してる人への冒涜だと思う。
>LaMusiqueさん
ケンジントンは2世代にもわたって後継機でてるし、贅沢にも程がありますよ。
書込番号:19347605
3点

うん、まぁ、CT-100は良さげだったね。
ちなみに、トラックボールを使ってみたいという義弟に薦めたら購入した。
どんなものか触らせて貰おうと思っていたら、届いた翌日に、子供が CT-100のボールを投げて遊んでて、ボールがどっかへ行ったので使えないとの事。ロジは、ボールだけ売ってくれないそうだ。
結局、ボールがない CT-100には触ってみたが..感触は当然分からない。. USBワイヤレスレシーバのデカさがちょと引いた。
もう、数年前の話だが、それに懲りた義弟は未だにマウス派。
トラックボーラは、稀少な存在。
当然、拘りも多いと思う。
スレヌシも自分の気に入ったトラックボールを使い続けられる事を望む。
書込番号:19347671
1点

>サイバーノーガード法さん
指配置の件、お気持ちすごくわかります!
しかしこのモデルはエレコム自体が「"人差し指"操作タイプ」…と言っているので、この位置なのでしょう。
私はOrbitTrackballを愛用していますが、ボタンカスタマイズが出来ること、ホイールがあること、
何より(おそらく)久しぶりの親指以外でのトラックボール新作ということで楽しみにしております。
はやく店頭で実機を触ってみたいです。
書込番号:19350079
2点

なんでも慣れると思うし新規で発売してくれるのだから文句は使ってからにしましょうよ^^何事にも一長一短あるんだし^^
私は人差し指はTrackman Marble TM-150しか使った事がないですけれどホイールと無線版出して欲しかったので値段が手頃になったら買って見たいです!!
書込番号:19351625
1点

>ゆうキューブさん
私もなんだかんだ言いつつ、価格がこなれてきた頃合いを見はからって
これの有線バージョンを買うつもりです。
と同時に、安牌な正方形でも長方形でもない
右手専用変則型のセンタートラボを発売してくれたエレコムに対し
敬意を払っております。
M570のおかげでボーラー人口が増えましたが
マウスから乗り換えやすいからって親指に行った人たちは
いずれ親指の付け根をやられます。
腱鞘炎に親指ときて、行き着く先はセンタートラボ以外にありません。
こっちの市場は親指以上に重要なのです。
このトラボの完成度がどの程度か、あと数日で判明しますが
改良すべき点があるのなら、親指と同様に後継機を出してほしいですね。
あ、私は左手slim blade、右手マーブルと普通のマウスを2台のPCで毎日使ってます。
書込番号:19351637
1点

私の感覚だと、左ボタンの位置が低すぎる気がするんですよねぇ。親指で押す事になると思うんですけど、ツライ姿勢になりそうな気が。
あと、コレの親指ボールシリーズで、M570のボールのがマシと言うレビューが沢山あったのも気がかりで、M570買った時に、ボールのヘボさに衝撃を受けたのに、あれ以下なのか?と。改良されてるんですかねぇ?。
無線トラボが必要な身としては期待しているんですが。なんにしても、田舎モンは実機に触れないのがツライ。
書込番号:19358596
0点

横からの写真だと左側面(ホイール周辺)にも3ボタン有るし!ソフトで切り替え出来るだろうし...。
上から見た左ボタンは、親指よりはボール操作後に人差し指で左3ボタンは押すのでは?
親指はホイールと側面ボタンだけ操作かと。
書込番号:19358648
1点

当然のごとく、側面のLの話ですがな。
あの位置にある割り当てボタンを親指で押すという発想はすごいですな。私には無いです。
文章力が無くて申し訳ない。左クリックボタンって書かなくて申し訳ない。メーカーも左ボタンって書いてるけど。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/732/746/html/def3.jpg.html
先端側でも十分なクリックが出来れば良いんですけどね。ワイヤレスオービットも先端側はクリック感が悪いです。
書込番号:19359921
0点

そうでしたか、了解です^^
私の文書理解度が低かったかもm(__)m
書込番号:19360190
0点

>あと、コレの親指ボールシリーズで、M570のボールのがマシと言うレビューが沢山あったのも気がかりで、M570買った時に、ボールのヘボさに衝撃を受けたのに、あれ以下なのか?と。改良されてるんですかねぇ?。
親指操作のM-XT2DRBKを買ったけど、これの前のモデルよりは良くなってるからM570のボールの方が絶対的にマシということはなくなったと思うけど、M570のボールを使ってはいる。
3種類のボールを試してみたけど、どれが一番いいかは決めかねてます。
M-DT1DRBKも同じセンサー系を使用しているはずだから状況は変わらないかも。
M-XT2DRBKはボールが変えられるけど、M-DT1DRBKはサイズが違って変えられなかったと思うから気になり始めたら使えないかもしれないですね。
ボールの色が暗いのはセンサー的にデメリットが多いと思うのですが、他メーカーとの差別化を図るとなると仕方ないのかな?
黄色とかだとインパクトもあって良さそうなんですけどね。
書込番号:19370930
0点



Mad CatzからかなりユニークなデザインのR.A.T.1が出るそうです。
http://store.madcatz.com/Mad-Catz-RAT1-Mouse.html
$29.99と比較的リーズナブル
なんとなくバギーカーっぽく見えるのは気のせい?
オリさんお一ついかが?(^^;
2点

あはははは〜<("0")> 呼んだ〜
マウスだけは
優れものM9以外考えられないのよね(笑)
パッドはRazerに変えたしね。
光物キーボードもMadCatz製品以外で年内に増やしますよ〜
(内緒の話ね)内緒でないか(笑)
でも それこなれてますね〜
宜しゅうございます(*゚v゚*)
書込番号:19332811
2点


食い物よこせさん、こんにちは
確かにつかみ持ちだと、掴みたいところにフレームが無いってことになりそう。
3Dプリンターでボディーカスタマイズのベースに使えるんですね、
ボタンは少ないですがプリンター持っている人にはかなり魅力的かもしれないですね。
書込番号:19334916
2点



マウス > Thermaltake > Tt eSPORTS VOLOS Mouse
ソフマップにて。色々と下取りに出して差額を払って購入。今まで買ったマウスの中で最も巨大でした。
このくらいの大きさが自分の手に良く合います。その分重たいのですが、錘を外すと気にならない位に。
Win8.1マシンはキーボードと合わせてTt eSPORTSに統一。メインのWin7はどうしよう……
レビューはのんびり書いていきます。
1点



別件のついでに実機見てきました。
ルビー支持や薬指ボタン以外の主な違いは以下のとおり
・支持球*6? (ルビー*3 & 更に内側にプラ*3)
わざと?個体? 店頭の*2とも。写真はうまくあがってくれないので割愛。
・スクロールホイール
軽く若干やわ→まあまあ固めで安定
・進む/戻るボタンの高さ減、幅増
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





