マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(35937件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1068スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今度は長持ちするかな?

2023/03/25 20:59(1年以上前)


マウス > エレコム > M-XGL15BBSX

クチコミ投稿数:235件 M-XGL15BBSXのオーナーM-XGL15BBSXの満足度5

旧モデルM-XGL10BBSBKから買い替えました。
M-XGL10BBSBKは2台使いましたが、いずれも2年が寿命でした。
この新モデルはもっと長持ちする事を願っています。

書込番号:25195125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > M590 MULTI-DEVICE SILENT Mouse

スレ主 r7bypassさん
クチコミ投稿数:370件 M590 MULTI-DEVICE SILENT MouseのオーナーM590 MULTI-DEVICE SILENT Mouseの満足度5

交換用ミュートマイクロスイッチ

基板の取り外し

はんだ除去後、旧スイッチの取り外し

新スイッチへ交換(黄色い○の部分)

購入から1年も経たずに左クリック反応が悪くなってしまいました……
ブラウザゲームで酷使したのが原因なのはわかっていたので仕方ないかなと思いつつも、
その時にはすでに生産終了して数ヶ月経っていたことを知って絶望。
実店舗ではもう購入できず、Amazonなどのプレミア価格で購入するしかありませんでした。

けれどもM590はウチにとって過去使用してきたロジクールマウスにおいてベストな機種。
静音クリックは快適ですし、UnifyingとBluetooth両方に対応、何よりボタン一つで接続先を変更できるのが便利すぎです。
(家のデスクトップPCは他のロジクール製品も使用しているUnifying接続、サブ機のSurfaceはBluetooth接続)

似たような機種でM750/650などがありますが、Bluetoothには対応して接続先変更にも対応いるものの、
LogiBoltレシーバに切り替わっているのと、何よりホイールを傾けてのクリックボタンが無いのが
致命的だったので代用にはなりませんでした。
(一応ブラウザゲーム専用機として購入)

とはいっても保証期間内なので限定保証を適用することはできるかもしれなかったのですが、
また同じ症状で壊れた場合や、M590と交換できるかもわからないので、いっそのこと保証を捨てて分解修理することにしました。
(M590分解修理のブログもいくつかあるのでそれを参考にしました)

元々別件の修理(BDプレイヤー)ではんだごては所有していたので、
後はボタン部分のミュートマイクロスイッチと呼ばれるボタンをAmazonで購入。
購入したのは「Kailh ミュートマイクロスイッチ マウスボタン 専用保守パーツ」の4個入りです。(1,400円程度)


<使用したもの>

 ・+00 マイクロドライバー
 ・交換用ミュートマイクロスイッチ
 ・はんだごて
 ・はんだ吸引器
 ・はんだ


レシーバが格納されている底面のネジ、そして基板の3ヶ所のネジを外して基板を取り外し、
はんだ吸引機を使用してはんだの除去作業。
ウチは不器用で工作素人だったのではんだの除去作業に少し苦労しました。
(穴の先が直径3ミリほどあるはんだ吸引器を使用しましたが、吸取線の方が細かい部分の作業には向いていた気がしました)

何とか旧スイッチボタンを取り出して新スイッチボタンを取り付けてはんだ付け。
(はんだ付けは素人でも楽ですが火傷に注意)
そして組み立てなおしてテストしてみたところ、無事正常に動作しました。
現在も問題なく使用できています。

静音性は元々のボタンより若干カチカチ感はありますが、ほとんど差はなく、
通常のマウスのクリック音にくらべたらずっと静かなので満足しています (^^

書込番号:25170950

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:51件

2023/03/06 19:15(1年以上前)

マイクロスイッチ4個1,400円は高すぎます、、

書込番号:25171062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 r7bypassさん
クチコミ投稿数:370件 M590 MULTI-DEVICE SILENT MouseのオーナーM590 MULTI-DEVICE SILENT Mouseの満足度5

2023/03/06 22:57(1年以上前)

そうですね〜ウチが購入したところはAmazonですが高いですw
代替機がない以上あまりその辺(価格)はあまり意識していませんでした。何しろ替えがないので……
同じAmazonでも中国の業者とかなら20個入りで1,000円切ったりしていますね
秋葉原でも行けば普通に買えたでしょうか……

書込番号:25171422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:51件

2023/03/08 17:29(1年以上前)

秋葉原とかなら一個30円くらいで手に入ると思いますが、交通費とか手間を考えると決して安くはないですね。
またパーツ必要になったらAliExpress見てみてください。中華パーツなら中国から買うのも抵抗薄いと思いますし。
とはいえ、修理して大事に使うのは素晴らしいです!

書込番号:25173584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

久々にメンテしておいた (^_^)

2023/03/04 11:55(1年以上前)


マウス > Corsair > HARPOON RGB CH-9311011-AP

クチコミ投稿数:28864件 HARPOON RGB CH-9311011-APのオーナーHARPOON RGB CH-9311011-APの満足度5

いや〜
最新のICUEソフトもなんだかな〜 (^^;
出来がね〜不満。

RazerソフトSynapseの勝ちだね。
ーーという事でさっとお掃除してオリエントブルー記念館に展示した。

ま〜たも板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:25167363

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信1

お気に入りに追加

標準

M650 L 分解方法と内部構造

2023/02/15 20:33(1年以上前)


マウス > ロジクール > Signature M650 L Wireless Mouse

スレ主 deco41さん
クチコミ投稿数:3件

トルクスネジ2個で固定されている

内部構造

スイッチはKailh静音スイッチ(赤ボタン)と互換性ありそう

ホイール部

このマウスはクリックやホイールの回転音がとても静かです。
内部構造が気になって興味本位で分解してみました。
参考までに、画像を載せておきます。

裏ブタの中にある2個のトルクスネジを外し、フロント側のツメを外すと開けられます。
左右ボタンのスイッチは、静音化改造でよく使用されるKailh静音スイッチ(赤ボタン)と同サイズでした。
見た目から判断する限り互換性がありそうです。

ホイール内部にある内側と外側のギザギザが、細かい角度ごとに磁力で引き寄せられることでクリック感を生み出していました。
物理的に接触する箇所が無いので、静かで滑らかなクリック感になるようです。

よく考えられた構造のマウスだと思いました。

書込番号:25144565

ナイスクチコミ!14


返信する
スレ主 deco41さん
クチコミ投稿数:3件

2023/02/16 20:52(1年以上前)

ホイールを外す

ギザギザを削る(赤線は削る前の外径)

もう一つ情報を投稿しておきます。

ホイールを勢いよく回すと高速スクロールしますが、割とすぐに止まってしまうので1画面分くらいしかスクロールしません。
ちょっと物足りないと感じましたので、より軽い力で長くスクロールするようにカスタマイズしてみました。

まず分解してホイールを外します。ホイールの軸を支えている樹脂枠を広げるように力を加えると外しやすいです。
次に、内側のパーツのギザギザをヤスリで削ります。(写真2枚目参照)
削れば削るほどクリック感(回転を止める力)が弱くなり、軽い力で長く回り続けるようになります。

写真2枚目の状態まで削った結果、好みの状態に近付きました。
軽い力でもスルスルとスクロールし、強い力だと最大2秒間くらい回り続けます。
クリック感はほぼありませんが、自重で勝手に回ることはありません。

削り過ぎると元に戻せないので、都度動作確認しながら徐々に削っていくと良いでしょう。

書込番号:25145840

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Mac接続時に頻繁に接続が切れます

2023/01/31 10:19(1年以上前)


マウス > サンワサプライ > 400-MABT127

クチコミ投稿数:1件

M1Macに接続していますが、繋がりにくかったり接続が途中で切れたりします。
解消方法等ご存知の方がいればご教示頂けますでしょうか?

書込番号:25120888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

左と右のクリック音が違う。

2023/01/21 22:48(1年以上前)


マウス > steelseries > SteelSeries Prime

クチコミ投稿数:72件

安く買えたので買ってみたのですが、左クリックはカチカチ音で押した感覚があるのですが、右クリックは柔らかい感覚でスコスコと押した感じがあまり無いのですよねこんな物なんでしょうかね。

書込番号:25107660

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング