
このページのスレッド一覧(全1069スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年4月2日 19:07 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月21日 21:05 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月19日 14:22 |
![]() |
1 | 0 | 2005年3月12日 09:44 |
![]() |
3 | 2 | 2005年2月22日 22:40 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月14日 00:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






マウス > マイクロソフト > IntelliMouse Optical バルク


パソコン工房HPのIntelliMouse Optical バルクの写真が黒だったので、注文すると届いたのは白。サポートに電話するとバルクなので在庫のあるものから出荷する、したがって色違いが届いたのは仕方ないとの返答。じゃあホームページの画像白にしとけよ!!!と、思ってHP見ると白の写真に差し替えてあった。こんなのってあり!?パソコン工房要注意!!!二度と買わない!
0点

わたしも WinHouseで掲載されている写真では5ボタンマウスなのに3ボタンが送られてきました。これって泣き寝入りするしかないんでしょうか・・
参考URL ttp://www.winhouse.co.jp/cgibin/search.cgi?strings=%83%7D%83E%83X&tanka=-%2C5000&_file=key&allhits=55&IDX=9+63&FF=63
書込番号:4176276
0点



マウス > ロジクール > MX-510RD パフォーマンスオプティカルマウス


2年近く4点同を使ってきましたが、さすがにキーボードや
マウスがチョット使いにくいと思い、2週間前にこの製品と
サンワのパンタグラフキーボードを買いました。
キーボードの方は問題なかったのですが、マウスが机に直に置くと
ガタツキました。
そして、マウスパッドの上でも左クリックすると、妙な違和感があり
サポートセンターに電話して、検証していただく事になりました。
そして、今サポートセンターから戻って来ました。
結果としましては、私と同じようなガタツキを再現できなかった
と書いてありました。
ですが、一応交換してくれました。
交換して頂いた結果としては、ガタツキは無くなっていました。
でも、不思議な思いを感じています。
なぜ、外箱は同じままで中身だけ交換したのか、それと、ガタツキが
なぜ、再現できなかったのかと言う所ですが、まあ戻ってきた製品が
ガタツキガ無いので、がたがた言うのはやめますか。(親父ギャグ)
今回まあ、ハズレを引いたのでしょうがマウスにとってガタツキとは
致命傷と思いますので次はロジクール買うかどうかは微妙です。
それでは、この辺で失礼します。
1点



マウス > ロジクール > WM-50WH コードレスマウス (シーグレー&シルバー)


通販で衝動買いしてしまってから気がついたのですが、
受信機の写真見ていない!!
この板には書かれていなかったと思いますが、ノートPC
では使えるような受信機の大きさではなさそうですね。
届くのがとても憂鬱な気分になってきてしまいました。。。
ノートで使っていらっしゃる方っておられるのでしょうか?
1点


2005/02/22 17:05(1年以上前)
で、使えなかったんですか?
オナぢくノートで使おうかなと思ってるんですが
書込番号:3971947
1点


2005/02/22 22:40(1年以上前)
受信機のサイズは結構大きいですよ、ケーブルも長いし。USB メモリ
くらいの大きさだったらいいのにね...。
マウスの方はとても使いやすいですよ。
書込番号:3973501
1点



マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス
I-LINK ケーブルが、近距離(10センチ内)にあると、
かなり深刻な「誤作動」を起こすことが分かりました。
ポインタ飛び、もたつき…などが起こります。
おそらく、他のコードレス・マウスでも、同様だと思います。
あと、他の周辺機器のケーブルも、
できるだけ遠ざけた方が、良いんでしょうね。
0点


2005/02/11 10:04(1年以上前)
ここは誤作動総合でよろしいんでしょうかねぇ
オレのマウスはクローズダウンをすると
偶にクローズダウンしっぱなしになってしまいますね
なったり、ならなかったりするので誤作動だと思います
あとコロコロの中央ボタン
オレは更新に割り当ててますが
中央ボタンを押し込みながら、動かすと文字のサイズが変わってしまいます
裏技なのでしょうか?(違
まぁ、ちょっとした誤作動だとオレは思ってるので
損をしたとは思いませんけどね
書込番号:3913976
0点

クルーズのロックはドライバのバグのようです。
過去にも結構出てきてきます。
起動後1回のみで後は問題ないので、気にしなければ特に問題ないでしょう。
文字の大きさは、更新の割り当てでCtrlも押されているからでしょう。
Ctrl+スクロールはIEでは文字の大きさ変更となっています。
書込番号:3929113
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





