マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(35947件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1068スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

電池の持ち

2011/06/16 21:55(1年以上前)


マウス > マイクロソフト > Arc Touch mouse

クチコミ投稿数:2件 Arc Touch mouseのオーナーArc Touch mouseの満足度5

付属品の電池を使用していましたが、電池が切れました。
購入日が4月3日なので2ヶ月と3分の1ぐらいです。
ほぼ毎日使用、使用時間はまちまちなので分かりませんが、体感では平均4、5時間ぐらいかな、といったところです。
電池寿命は6ヶ月と発表しているようなので、それより大分短いですね。
メインマウスとして普通に使っているので、想定された使用時間を超えているだけかもしれませんが。

書込番号:13140328

ナイスクチコミ!0


返信する
mad1963さん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:30件

2011/06/17 00:02(1年以上前)

家電製品のリモコン等に付属の電池は、品質検査等に使われたものを、
そのまま添付することが多く、
注意書きに、少しの期間しか使えませんよ・・と書かれています。

今回の件も、それじゃないのかな?

書込番号:13140983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 Arc Touch mouseのオーナーArc Touch mouseの満足度5

2011/06/17 17:25(1年以上前)

そうですか。電池交換したので、またしばらく様子を見たいと思います。

書込番号:13143145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

レビューを書いた者ですが・・・

2011/06/15 08:54(1年以上前)


マウス > マイクロソフト > Arc Touch mouse

クチコミ投稿数:14件 Arc Touch mouseのオーナーArc Touch mouseの満足度4

ちょっと誤ったことを書いてしまったのでこちらに訂正記事を。

タッチによるスクロール動作ですが、振動は止められてもクリック音が止められない、
と書きましたが、マウスのプロパティ上の、タッチタブの項目に、振動フィードバック
というチェックボックスがあり、これのチェックを外せば振動と効果音が一緒に
なくなります。

よって、「振動と効果音を別々にOFFすることはできない」というのが正しい情報です。

あと、下に質問してご回答を頂いた通り、電池装着部内側に銘板があり、そこに
プロダクトIDが記載されています。

間違った情報を流布してしまい、申し訳ありませんでした。

書込番号:13134296

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

耐久性:1 と訂正します

2011/06/12 16:02(1年以上前)


マウス > サンワサプライ > MA-NANOLS7

スレ主 ひろ詞さん
クチコミ投稿数:143件 MA-NANOLS7のオーナーMA-NANOLS7の満足度3

使い始めから約1ヶ月でレビューを書きましたが、
その後約2週間で 早くも左クリックボタンがヘタりました。

いつも通り普通に押しても無反応、
意識して強く押し込まないとクリック出来なくなり、
毎回これでは使い物になりません。

どのマウスにも言えますが 使用頻度から考えても、
左側は意図的にバネを強化しておく等の対策は必要かと。
左右同じ強度である限り 間違いなく左からヘタれるのは明白。

保障期間内ですが
どうせ交換品も似たような耐久性でしょうし、
メインマウスは他社製にしようと思いました。

レビューは せめて3ヶ月位使用してからでないとダメですね、
買い換えて喜んでる時点では 冷静な評価など出来ませんしw

書込番号:13123021

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/06/12 16:08(1年以上前)

こんにちは
評価を書き直すには前のを削除して書き直せばいいのです。
はじめから余り評価の高い製品ではなかったみたいですが。

書込番号:13123048

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/06/12 16:13(1年以上前)

ひろ詞さん  こんにちは。 マウスは消耗品?
マウスのクリックが効きにくくなったとき、分解してスイッチを基板から抜き取ります。
廃棄するマウスの中で同等形状のスイッチを探して交換してます。
 近所のパーツ屋在庫品が合わなかったので。

今まで分解したマウスのスイッチは「タクトスイッチ」でした。

通販もしてますね。
http://www.google.co.jp/#hl=ja&xhr=t&q=%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81&cp=7&pf=p&sclient=psy&site=&source=hp&aq=0&aqi=&aql=&oq=%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81&pbx=1&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=8595b8bce2722cdb&biw=1151&bih=640

書込番号:13123073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31419件Goodアンサー獲得:3139件

2011/06/12 16:15(1年以上前)

サンワサプライは1年くらいで壊れますねぇ。
わたしも懲りました。

ロジクールの高級機は10年近く経ちますがちゃんと使えてます。ドライバーの供給が切れましたけど。
でもロジクールも安いのは割りとすぐ壊れました。

高級機が使い心地よく、結局安くついてます。

書込番号:13123084

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/06/12 16:59(1年以上前)

高いのはマイクロスイッチが入ってるのもあります、これは結構持ちます。

書込番号:13123259

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろ詞さん
クチコミ投稿数:143件 MA-NANOLS7のオーナーMA-NANOLS7の満足度3

2011/06/12 18:10(1年以上前)

里いもさん こんにちは。

そうですね、
まあ今回は当スレ本文とのつじつま合わせで
一応レビューは残しときます。

頻繁に使うイラレ・フォトショ用のマウスが
すぐダメになるんですが、
マイクロスイッチが入ってるものは初耳ですね。
良かったら教えて頂けますでしょうか・・

書込番号:13123527

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろ詞さん
クチコミ投稿数:143件 MA-NANOLS7のオーナーMA-NANOLS7の満足度3

2011/06/12 18:19(1年以上前)

BRDさん こんにちは。

そうですね、メインマウスは消耗品ですが、
全壊する訳じゃないし パーツ交換で末永く使えたらいいですね。
手に馴染んだ機種もありますし。

タクトスイッチの情報有難うございます(いつもマニアックですねw)
種類を豊富に揃えたとしたら、これまでのマウス残骸も 蘇る可能性があるかも。

書込番号:13123563

ナイスクチコミ!1


スレ主 ひろ詞さん
クチコミ投稿数:143件 MA-NANOLS7のオーナーMA-NANOLS7の満足度3

2011/06/12 18:21(1年以上前)

ムアディブさん こんにちは。

そうですか やはり国内3社、ぼくもEで懲りました。
しかし ロジ製で10年ですか、高級機の耐久性・・いやその前に
きっと取り扱いがとても丁寧でらっしゃるのでしょうね。

先日からG700が気になりますが 電池持ちの問題で
エネループをやりくりする日常に耐えられるかってとこで
今一躊躇してます。

書込番号:13123570

ナイスクチコミ!1


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2011/06/12 19:02(1年以上前)

うちは結構いろんなマウスを試すのですが今うちで使用してるマウスはすべてスイッチがマイクロスイッチですね。
ロジとかRazerあたりのマウスであれば結構壊れないですね。
今実際にまだ使用してるマウスで1番寿命が長いのがCopperHeadですが、もう何年だろう?結構長いかも。
電池の入れ替えがめんどくさいということであれば値段さえ気にしなければMambaいいですよ。

書込番号:13123723

ナイスクチコミ!1


スレ主 ひろ詞さん
クチコミ投稿数:143件 MA-NANOLS7のオーナーMA-NANOLS7の満足度3

2011/06/12 19:31(1年以上前)

ハル鳥さん こんにちは。

そうですね ゲーミングワイヤレスも物色したのですが、
SideWinder ・Naga ・ Mamba ・ Cyborg R.A.T.9
・・どれも非常に惜しく、
大きなレシーバーからケーブルが生えてました。

自分では もう極小レシーバー必須になってしまい、
更に カウント切り替え・サブボタン付きとなると、
現状 G700 か PYRA の二択しか見当たりません。

書込番号:13123856

ナイスクチコミ!1


スレ主 ひろ詞さん
クチコミ投稿数:143件 MA-NANOLS7のオーナーMA-NANOLS7の満足度3

2011/06/12 19:56(1年以上前)

あ、言葉不足でした。
それでいて なるべく厚みの無いものという事で、
その二択しか残らない訳です。

書込番号:13123990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/06/13 10:22(1年以上前)

ハル鳥さん
スレ主さんの別スレにてですが、スレ主さんの希望用途が
ノートをカバンで運びつつ使いたい!だそうで
収納場所の問題から、出来れば甲の低い、薄い形状で
PC側に差し込むレシーバもなるたけコンパクトな品物が欲しいとか。
現状無線のゲーミングマウスでは合致する品物は無いという事で前スレは終了しとるのですが…

形状では私もManbaくらいかな?とは思いましたけどレシーバがね(^^ゞ
充電スタンド兼用であれが無いとダメですものね。

G7が希望スタイルに近かったかな?とも思ったのですが廃盤ですし。

あとはカバンサイズをPCぴったりじゃなく余裕のある容積のカバンに交換して貰う…くらいじゃないと
無線ゲーミングマウスの使用は難しいかと。


しかし有線じゃダメかなあ?…あぁMS社のX8どうですか?
マウス本体はおおぶりですけどレシーバの形状が運搬しやすい形だと思います。
昔の人なら分かる「肝油ドロップ」の缶より一回り小さいサイズで厚みが4センチ前後
(ヨーヨーですね)

糸巻きスタイルで細いゴム被覆のマウスケーブルが巻かれ、非常時に有線マウスとして使えます。
この糸巻きがレシーバ兼用。
ケーブルは充電にも使用できるって奴です。
G9xより少し甲高ですかね。
レシーバをスッキリしまうトコからしますとアリかな?と

書込番号:13126358

ナイスクチコミ!1


スレ主 ひろ詞さん
クチコミ投稿数:143件 MA-NANOLS7のオーナーMA-NANOLS7の満足度3

2011/06/13 15:17(1年以上前)

充電器付きレシーバーなら、
X8のが比較的薄くて持ち運び易い訳ですね。
選択肢のひとつに加えて考え直してみます。

度々ご親切に有難うございました。

書込番号:13127162

ナイスクチコミ!1


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2011/06/13 20:20(1年以上前)

Yone−g@♪さん

別スレがあったのですね。それは存じませんでした。

ん〜レシーバーが小さいというとゲーミングマウスには選択肢はないにひとしいかもしれないですね。
いっそノートPCで使用するのであればOrochiはどうですか?
マイクロスイッチを使用していてBTなんでレシーバーいりません。

書込番号:13128086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/06/14 12:19(1年以上前)

ハル鳥さん情報ありがとうございます。
オロチですか?
後で調べてみます(o^∀^o)
ひろ詞さん
そいえば元のスレにてLEPRIXさんにオススメしてしまった
サンワサプライさんのゲーミングマウス…
有線じゃダメか(^^ゞ


拘りだすとなかなか迷いが出たりで決まりませんね。
荒れずにあぁだこーだ
と話が出来ますと非常に楽しいもので。

書込番号:13130796

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > G9x レーザーマウス G-9x

スレ主 ひろ詞さん
クチコミ投稿数:143件

多彩なセッティングが魅力的なゲーミングマウス、
しかし惜しいかなワイヤードばかり・・

いつもあと一歩で買いそうになりますが、
どれも有線の為 買いたくても買えずにいます。

特にG9xは多機能マウスとしてサイズが素晴らしく
厚さ40mm超の機種が多い中、
この35mmという薄さは 携帯性にも大いに貢献するんです。
ノーパソケースのポケットに入れる際 1mmでも薄いほど有り難い。

ひとつ前のスレに見られる大変お気の毒な事例も、
無線にしてしまえば そのようなトラブル対応は皆無です。

G9xの無線モデル、あったらすぐ買います、買わせて下さい!

書込番号:13112795

ナイスクチコミ!0


返信する
LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2011/06/10 09:43(1年以上前)

無理でしょうね。
所詮、無線の利点は線がないことだけで、他の面ではまだまだ有線に全くかないませんから。
特に確実な動作が要求されるゲーマーモデルなら尚更でしょう。

書込番号:13113378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/06/10 09:57(1年以上前)

( ̄〜 ̄;)こういう用途で使う想定はされてませんからね。

本体の甲といいますか厚みでいえばレイザーのマンバが
更に少し薄かったように思いますけど
レシーバは充電スタンド兼用で柄がでかかったハズですし…。

マウスの多ボタンを諦めてMS社の青牙マウスで品物探して
みてはどうですかね?

書込番号:13113408

ナイスクチコミ!1


スレ主 ひろ詞さん
クチコミ投稿数:143件

2011/06/10 13:49(1年以上前)

LEPRIXさん

まあそうなんでしょうけど、万に一つの願いを込めてw
しかし この異様に硬くて無駄に長いケーブルは いろいろ不評出てますよ。
これだけ何とかならんかと。(他人のレビューやブログからの引用で済みませんが)

「取り回しに相当気を遣わないと,
 プレイ中,ケーブルに引っ張られるような違和感を覚えることになる」
「G9xが持つ取り回しの自由度は低く,この点は残念である」

「ゲーム用なんだからスイスイ動かせないと反対に使いにくいと思うんだけど」
「このマウスでワイヤレスならゲーム用途でなくても
 普段から使いたいって人がゼロではないと思うのに」


Yone−g@♪さん

そうですね、
SideWinder・Mamba・Cyborg R.A.T.9・・どれも線のついた大袈裟なレシーバーだし、
現状 PYRA で我慢しようかと。(側面ボタンを左右に振り分けちゃったのは残念)

書込番号:13114048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/06/10 20:26(1年以上前)

堅いケーブルの不評は凄く私も共感するんですがね
マンバ、デスアダー3500の紐に比べりゃまだまだww
茹でたスパゲティーとピアノ線比べるくらいのハード差wがあるですよ(レイザーの
堅さは)
逆に非常に快感な柔らかさのマウスは何よ?となるとダーマ一推し、一択になります。



(ダンセンシナキャネ・・・ぽそsぽそ)

今使ってる光学の02は耐えてくれてますね。
発売開始直後の悪夢のような壊れっぷりが嘘のようにwしっかり働いてくれてます。
1年弱の使用ですが、まぁ耐久性に対する信頼が戻ってきたかもですw
PYRAの使用感なぞお暇なときにでもお聞かせ願えれば嬉しいです。

書込番号:13115149

ナイスクチコミ!1


スレ主 ひろ詞さん
クチコミ投稿数:143件

2011/06/10 22:31(1年以上前)

Yone−g@♪さん

そうですか 柔らかダーマにも触れてみる必要はありますね。
もう少し検討しますのでまだ先になりますが、
PYRAを買ったときは感想を述べてみたいと思います。

ご意見有難うございました。

書込番号:13115749

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2011/06/12 22:13(1年以上前)

ノート用にそこまで高機能なマウスが必要なのですか?
私はノートではマウスすら使わないのでなんとも理解できないですけど。

確かに硬いコードは使い方次第では不満も出るでしょうね。
でもきっちりとマウスの前のスペースを十分あけて使えば、
硬くて軽いコードはマウスの動きを阻害しないので私は最高に良いと思いますよ。
以前MX1000を使用していたときにゲーマーでもないのに
気まぐれにG5を購入して最も気に入ったのがコードでしたし。
そのG5のホイールが寿命を迎えたようで、後継機を物色中にこの書き込みが
目に付いたのでツッコまさせていただきました。
まあ有線マウス派の意見ということで(笑

書込番号:13124664

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろ詞さん
クチコミ投稿数:143件

2011/06/13 16:00(1年以上前)

LEPRIXさん こんにちは。

そうですね、ノート用というよりは作業用です。
イラレ・フォトショを毎日使いますが 持ち出し用途が多くなり、
作業環境を バカでかいWSからフルHDノート(いわゆるモバイルWSってヤツ)に
縮小したのです。

メインマシンはコンパクト化出来たものの メインマウスはなかなかコンパクトに出来ず、
今のところ 以前から愛用のMX1100を持ち歩いてますが、
こいつが背丈というか厚みがあり過ぎて ノーパソケース内でゴロゴロしちゃってw

で、同等の機能でもう少し薄いの無いかな〜と 色々物色していた訳です。

書込番号:13127266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/06/14 10:34(1年以上前)

そんなLEPRIXさんに是非
人柱レポートをお願いしたい品が…

サンワサプライさんからゲーミングマウスが何気なくポツンと一機種出とるですよ。
メーカーさんの名前からゲーマー嗅覚(笑)では地雷間違いなしではあるんですけど
現物ヨドバシさんで見てきましたが、かなり心惹かれるスペックなんですよね。
もし私の囁きに惑わされてしまいましたらレポートお待ちしております。

いぁ私も突撃しそうな様子ではあるんですが(^^ゞ

あと見た目だけでレイザーとDisneyのコラボで出した映画「トロン」のマウス+パッドが妙に欲しくなってたり…

レイザー新作だったと思いますがデスアダーかマンバのマイナーチェンジで測定光が2つになった品が出るようですね。
絵「写真」では赤と青のライトが有りましたからレイザー光+赤光(光学)なのかな?
レイザー社のマウスはユーティリティの使い勝手が悪いのとホイールに
チルト機能が有れば個人的には神マウスになるんですけどね。
針金ケーブルはいっそばらして細い奴に交換で(^^ゞ

書込番号:13130538

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2011/06/14 23:51(1年以上前)

>ひろ詞さん

成る程、私の知らない間にワークステーションを持ち歩くような
時代になっていたということですね。
無知で失礼しましたm(__)m
でも高機能をコンパクトにまとめるにはコストがかかるので、
このご時勢ではメーカーもなかなか作ってはくれないでしょうね。

>Yone−g@♪さん
>サンワサプライさんからゲーミングマウスが・・・

謹んでご遠慮します(笑
それはもはや地雷が地面の上に置いてあるような状態のような気がしますので。
マウスは消耗品といえど、耐久性がちょっと不安すぎます。

ロジクール以外で最近気になったといえば、このASUSのマウスです。

http://www.asus.com/Peripherals_Accessories/Keyboard_Mouse/GX900/#specifications

まあ、魅かれた理由はデザインだけですが(笑
日本では未発売でユニティダイレクトでROGマザボ購入時のおまけでしか
手に入らないようなので残念です。

書込番号:13133458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/06/15 12:21(1年以上前)

おはようございます
>LEPRIXさん
残念w人柱依頼断れましたねw

ええとGX900・・・手元に丁度転がってます
SSD交換の後にでもレポートしようかと思ってましたが。
早めにカキコしますね

書込番号:13134752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

第6ボタンの使いよう

2011/05/29 23:12(1年以上前)


マウス > サンワサプライ > MA-NANOLS7

スレ主 ひろ詞さん
クチコミ投稿数:143件 MA-NANOLS7のオーナーMA-NANOLS7の満足度3

付属Driverを読み込ませて いろいろ割り当てが楽しめます。

ぼくの仕様は、
進む・戻るボタン を Space ・ Back spaceに変更
第6ボタン は Enter です。

これで 初め検索ワードを打つ以外は
ほとんどキーを打たずに片手マウスだけで検索やり込めるし、
コピー・貼り付けだけで出来ちゃうような
パターン化されたメール文なんかも
左手で缶ビールを持ちながら ほぼ右手のみで可能です。

書込番号:13068990

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

そうなんですか・・

2011/05/29 20:12(1年以上前)


マウス > サンワサプライ > MA-NANOLS5

スレ主 ひろ詞さん
クチコミ投稿数:143件

pilotakさん のレビューによると
2011年時点で「もうすぐ4年目」という事ですが、
まさか そんなに古いモデルとは知りませんでした。

書込番号:13068042

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング