マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(35946件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1068スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ボタン、機能割り当てできました!

2010/02/26 00:57(1年以上前)


マウス > ケンジントン > Expert Mouse

クチコミ投稿数:295件 Expert MouseのオーナーExpert Mouseの満足度5

今、windows7 professional 64bitでこのトラックボールを
使っていますが、MouseWorksが非対応で、また、X Wheel NTの
インストールもうまくいかず、機能割り当てはあきらめていたんですが、
下記アドレスのHUTを使うとうまく機能割り当てができました!

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se473515.html

SlimBlade Trackballの口コミ掲示板の
下記アドレスの書き込みを読んでいて
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029256/SortID=10908088/
知ることができました。

口耳の学さん、ありがとうございます!!

書込番号:10999430

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/26 11:30(1年以上前)

ケンジントンMouseWorksの64bit版出してほしいな。
ボタンはともかく、加速コントロールが使えないとせっかくの大玉も使いにくいぞ。

書込番号:11000648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件 Expert MouseのオーナーExpert Mouseの満足度5

2010/02/26 16:41(1年以上前)

そうですね。MouseWorksが対応してくれるのが、一番ですよね。
細かくカスタマイズできるし。。。
でも、望み薄な感じですよね。

書込番号:11001528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

うそでしょ

2010/02/16 21:28(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-610SV レーザー コードレス マウス (シルバー&ブラック)

で、今回また3回目になるのかな
修理へ出してきましたw
症状は全く前回と同じです(謎)

慣れたマウスが無いとPCが使いにくい(汗)

n/85862060
現在ヤフオクに出品されているこのマウスについての
コメントが 
「後期モデルなのでチャタリングの心配も有りません」と
えぇ?なに、修理するときは前期モデルの基板とか
新品と交換されていて後期モデルでは無いと??
いやいやいや、どうせ修理されるとしたら
対策済みの基板、あるいは新品と交換修理となるでしょ?
意味解んないw

これは出品者が偽ってると考えていいよね
まぁこんな旧いマウスに興味ある人ももう居ないかww

早く帰ってこ〜い!

書込番号:10952044

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1438件

2010/02/23 22:22(1年以上前)

え〜っと
事後報告

5年保証の5年も経たずに
修理部品、交換用在庫が無くなって
新品交換となるところが
後続モデルの620に変わってしまうと言う・・・w

修理できないんだからどうすると聞かれても
そうするしか無いでしょ
半田付けもめんどいし(汗)w

メーカーから販売店へ問い合わせがキタらしい
販売店へ店に在庫があるならそれをもらえないのかと
手続き上無理らしいから
もう少し待ちだ・・・

ボタンが減るぅぅぅ

しゃ〜ない

書込番号:10988483

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

すごいマウス発見!!!

2010/02/14 19:29(1年以上前)


マウス

クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

秒刊SUNDAYを見ていたら・・・こりゃすごい!
デザインとしてはかなりいいと思います。
というか日本で発売できるのか?
http://www.yankodesign.com/2010/02/11/you-mouse-around-here-often/

書込番号:10941118

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2010/02/14 19:31(1年以上前)

タブに表示された名前を見た瞬間危険だと思った。
写真を見て全てを理解した。

書込番号:10941133

ナイスクチコミ!0


yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2010/02/14 19:34(1年以上前)

たぶんムリ・・・

書込番号:10941150

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2010/02/14 19:46(1年以上前)

ネタだけの品はいらん。
使えるマウスを考えてくれ。

書込番号:10941210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/14 19:47(1年以上前)

なんか・・・・ねえ・・・・
買っても人に見せられない・・・

書込番号:10941215

ナイスクチコミ!0


紅妖抄さん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:52件

2010/02/14 19:54(1年以上前)

おっぱいマウスパッドの出番。
と思ったけどちょっと違うか。
性別が反対ならぴったりなんだけどねぇ。

書込番号:10941244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/02/14 20:05(1年以上前)

なにか危険な香りがするのを気づかない人も多そう・・・
先入観持たなければきれいで一見人間工学ぽい?w

書込番号:10941306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/02/14 21:24(1年以上前)

 ♪ぱふっ♪さん、こんにちは。

 リンク先を見てびっくりしました。
 店頭にはちょっと置けないですね…

「秒刊SUNDAY」は面白いのでブックマークしてしまいました(^^;

書込番号:10941804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/02/14 21:40(1年以上前)

マウス型番というか表面には「ポイント」と表記されてるけど
これは・・・文章で書くのも読むのも使うのも・・・
いろんな意味で危なすぎますね。

書込番号:10941927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2010/02/15 00:42(1年以上前)

未熟な私には面白いマースと思ってましたが・・・
多分!、分かったような気が

書込番号:10943269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/28 08:21(1年以上前)

クリックと言う言葉もなんか妖艶に感じてきた。(^^;

書込番号:11152084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

トラックボール

2010/02/04 21:55(1年以上前)


マウス

スレ主 jjmさん
クチコミ投稿数:4029件

無線(BT)で高性能で安価(5000以下)な
トラックボールはでないもんですかね

書込番号:10887937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/02/04 23:07(1年以上前)

BTはBluetoothでしょうか?Bluetoothトラックボール自体稀少ですよ。
The Ball程度ではないでしょうか。
他に存在するなら私も欲しいです。

質問スレッドではないので情報は不要かも知れませんが。
ワイヤレスのトラックボールはロジクールのロジクールのCordless Optical TrackMan程度で、予算内だとサンワのMA-TBW34Bがギリギリですね。

書込番号:10888372

ナイスクチコミ!0


スレ主 jjmさん
クチコミ投稿数:4029件

2010/02/04 23:31(1年以上前)

口耳の学さん

返信ありがとうございます。
教えていただいたのは全て知っておりました。
なかなか良いトラックボールがでてこないので
実質 愚痴です。

書込番号:10888527

ナイスクチコミ!0


DE-LAXさん
クチコミ投稿数:56件

2010/02/25 02:50(1年以上前)

私は高くても良いので品質の優れたトラックボールが出て来て欲しいです
読み取り精度が高く、ドライバーがMac/Win共にしっかりした物が。。

Kensingtonが読み取りをステンレスローラーから光学式に変えて精度が落ち
マウスワークスの提供を止めてからずっと後継機種が見当たらないままなので。

ペンタブですがintuos4のワイヤレス(BT)には個人的にだいぶ期待しています
3万以上という価格なりの仕上がりで期待を裏切らない製品なら購入する予定です。

書込番号:10994855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

電池の持ち

2010/02/03 19:40(1年以上前)


マウス > Apple > Apple Magic Mouse MB829J/A

スレ主 tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件

初期についている電池の持ちは1ヶ月弱でした
長い目でみてエネループにしました
報告まで

書込番号:10882377

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/10 12:33(1年以上前)

私もエネループ使ってます。
以前はアルカリ電池で約一ヶ月、それからパナソニックのEVOLTA、これは同じアルカリですが
もちはかなり良かったですが値段が高い。で、現在はエネループに。

書込番号:10916872

ナイスクチコミ!0


nobu44さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:7件

2012/09/18 08:20(1年以上前)

新品購入後 スイッチは入れっぱなしで25日目で(最初に入ってる電池)
電池を変えるようにとアラートが出ました。
エネループを購入済みなのでエネループでは何日持つかな・・・

書込番号:15082954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

標準

Razer Imperatorについて

2010/01/26 16:22(1年以上前)


マウス

スレ主 Davis-xxxさん
クチコミ投稿数:62件

そろそろRazer Imperatorが発売になるみたいですけど、
誰かコレを予約しました!って方いらっしゃいますか?

自分は今、Mambaを使用しています。
使用用途としては、主にゲーム(FPS)で、Mambaを無線で使用しており、
今までタゲが飛ぶ事も無かったので、特に気にはしていませんでしたが、
やっぱり有線の方が良いのかな?とも思います。

Mambaは高い買い物でしたが、自分的には性能は確かに価格に見合うだけの価値のある製品だと思っています。(ユーティリティソフトが評判通り最初の読み込みが遅かったですが…)

新製品のRazer Imperatorは何故か(?)Mambaよりも安い設定ですので、
何かやっぱりネガティブ要素があるんでしょうかね…?
※ただ、Mambaの無線と有線のハイブリットが高かっただけかもしれませんが…

書込番号:10842523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/01/26 19:18(1年以上前)

ゲーム関連デバイス好きな一人としては新作のお話は
非常に興味ありますね^^;
(悲しむべきはゲームプレイヤーとしての腕が超のつくド下手な事なんですが
・・・それはさておき)
4亀記事読みましたが、これ中身はManbaの廉価版ですね、どう見ても。
ただ、形状が少し小振りになってサイドボタンの位置変更が可能と・・・
かぶせ持ちつまみ持ち両方に適応させたとの事ですがどうなんでしょうかね〜?
実物触るまでは何とも言えませんけど同じく4亀での関連記事で
マイナーチェンジしたデスアダー3500の方がManba使いな人には気になるかも
です。
現在Manbaでの不満が、時折反応が無くなる、若しくは鈍くなることがあり
使い方が悪いせいもあるのでしょうがレーザーの反応距離(パッドとの)が
シビアなのかなぁ?とか思ってましたので少しでも改善されるのなら
機種変更も考えたいところです・・・
購入前は面白みに欠けてボタン数も少なくつまらないマウスだとレイザーのマウス
は食わず嫌いでしたが、使ってみるとはまりますね。
(しかし無駄にマウスが増殖中なんですがw)

書込番号:10843208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/01/26 19:57(1年以上前)

こんばんは。初めまして。

私はマイクロソフトのHubLaserを使用していますが、左クリックの調子が悪くなってきたこともあり、Imperator予約しました!

Mambaはゲーマークオリティの無線なだけあって高価なのだと思いますが、コードを繋いで有線にすると反応速度は早くなるらしいですね。もともと早いみたいなので、体感できる程ではないと思いますが。


他のゲームマウスと比較してもImperatorは高価だと思います。スライド式サイドボタンの耐久性は不安ですが…。
それと、マウスのサイドがツルテカなところはマイナス要素なようです。

書込番号:10843401

ナイスクチコミ!1


スレ主 Davis-xxxさん
クチコミ投稿数:62件

2010/01/26 20:53(1年以上前)

>Yone−g@♪さん
こんばんわ♪

僕も今までずっと、ロジのG5をAIRPADVと合わせ使用してきたんですけど…

ちょっと前にMambaのクチコミを見つけ、最初はあまり興味が無かったんですが、
古い記事を読んだりすると、良い評判もあるし、悪い評判も結構あって、
自分的には“試してみたい!”という衝動を抑えきれず、ネットで購入。

近場のPCパーツショップのお店には置いていませんでしたので、実機を触らずの購入で、
ほんとにドキドキしましたが、実際に使ってみて、かなり気に入りました♪
ホントにゲームデバイス専用!みたいな感じで、光り方もゲーマー好みというか…
Razer好きになってしまいましたよ^^

悲しいかな価格.comでは、ほとんどクチコミ等でも登場していない感じですが…

Imperatorでは、Mambaで光らない、手のひら部分のマーク?が光るみたいで、
ちょっと気になっていますw


>世界のPING-PONGさん
こんばんわ♪はじめまして。

Mambaは無線ゲーミングマウスでは一択みたいな感じらしいので、ボッタクリ価格とまで言われているみたいですね。。。上記の悪い評判のひとつだと思います。

Mamba、結構良いですよ。ゲーミングマウスって有線の方がイザって言う時有利だと思っていましたが、その思いを覆されましたね。実機を触れる機会があれば是非試してみて下さい♪

僕もImperator予約しようかなぁ…でも、Mambaの廉価版だと聞いてしまうと…
悩みますねぇw
買ったら、使用感を教えて頂ければ幸いです。

書込番号:10843719

ナイスクチコミ!0


スレ主 Davis-xxxさん
クチコミ投稿数:62件

2010/01/28 10:31(1年以上前)

Imperatorの発売(予定?)日が、いよいよ明日ですね♪

僕は結局、予約してしまいましたw

理由としては…
1:Mambaはせっかくなので無線で使用したい
2:今まで愛用のG5をAirpadとともに友人に譲ることになった
3:有線マウスは1つは所有していたい
以上3点から、Imperatorの購入に踏み切ります。

…と自分の中で理由をつけて、衝動買いの言い訳にw

Mambaの廉価版との事も踏まえて、つまみ持ち/かぶせ持ちどちらでも使え、
サイドボタンの位置調整もできるとの事で…非常に興味ありますw
サイドボタン位置調整部分の耐久度は使用しながら判断して、
今後のマウス選びにつなげていこうかと★

いずれレビューも上げたいとは思いますが、製品の登録はあるのだろうか…
Mambaも過去ログ扱いの感じですし…

書込番号:10851196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/01/28 17:19(1年以上前)

いあ、このままレス続けてレビュー兼ねても構わないですよ?
というかレビューって口コミと独立してるので見る機会が全くないんですよね^^;
そっちの方が私としてはありがたかったりします。
レビューは意見交換やレビュアーの心変わりを表現できない問題等の仕組みなので
使い勝手が悪すぎると常々思ってたのですが・・・。

書込番号:10852482

ナイスクチコミ!0


スレ主 Davis-xxxさん
クチコミ投稿数:62件

2010/01/28 21:37(1年以上前)

>Yone−g@♪さん

こんばんわ♪
マウスの板は盛り上がってることは少ないみたいですね?

ゲーミングデバイスとして、もっと盛り上がっても良い気がしますが…
MSとかロジの一般のPCショップ等で手に入り安い製品しかあまりレスつかないのでしょうか…??(苦笑)

確かにRazerは安易に手を出すと高い金額払ったのに…というガッカリ感がある可能性を秘めていますからねぇw冒険するには高いか…?

僕はYone−g@♪さんのスレを見て、Mambaが欲しくなったんですよね♪
そんなスレをいつか立てたいです★

製品は明日届く様なので、楽しみです!

書込番号:10853637

ナイスクチコミ!1


スレ主 Davis-xxxさん
クチコミ投稿数:62件

2010/01/29 23:30(1年以上前)

パッケージ

いつもの付属品

外観比較:上部

外観比較:横

さてさて、みなさんこんばんわ♪

本日仕事に行ってる間に、ブツが届いていたようなので、
早速イロイロ比べてみました。

まずパッケージは、かなりチャチな感じですw
Mambaのを見た後だと、同じRazer社の物とは思えません…
Imperatorの方が普通なんでしょうけど…

性能に関しては、やはりMambaが秀逸なせいか、ちょっと物足りない感じはありますが、
他社のゲーミングマウスに比べればかなり性能は高い感じはします。

サイドボタンの位置調整に関しては、僕はかぶせ持ちなので、一番後ろで設定してます。
ボタンの配置はMambaよりも、ロジのG5に似ていると思います。

外観についてですが、やはりMambaの作りこみに比べればチャチな感じです。
ロジのG5に比べても、G5のが良いかも。。。
まず、サイドボタン部分がツルツルの通常のプラスティックなので、長時間持っていると、滑りそう。長時間プレイはまだしていないので、実際は気にならない可能性もありますが…
上部?というか手のひらの部分の仕上げも、Mambaよりも荒い感じで、まさに廉価版。
写真のテカリ具合を比べて見て頂ければ。。。

総合的に評価するのであれば…
Mambaの満足度は5
Imperatorの満足度は3〜4
ロジのG5は4〜5
と言った感じでしょうか。

Mambaはやはりパッケージも含めて、高いだけの満足感を得られる製品に仕上がっていると思います。

ImperatorはRazerのネームバリューで価格が決定されてる感じが否めません。
確かに性能は悪くは無いですけどね。価格に見合っているかと言われると、ちょっと厳しいかもしれませんが…見合っていないと感じました。
ロジのG5の方が安価で手を出しやすく、性能も満足できると思います。

Mamba>>G5>Imperator だと僕は感じました。値段の割にはちょっとガッカリでした。
この価格(時価9000円前後)を出すんであれば、もう少し頑張って、Mambaを買い、有線にしたい人は有線で、無線の人はもちろん無線で…
安くて良いマウスであればロジのG5が僕はオススメです。

参考にならないレビューかもしれませんが、こんな感じです。

書込番号:10858712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/01/30 02:03(1年以上前)

おおー人柱 大感謝です><
しかし、サイドボタンの位置変更が可能ですので気分を変えて
持ち方も変えられる点では優秀ですね^^;
外観形状がボンっキュッボン!ぢゃないのが悲しいww
あのくびれと背の低さ(後方からの視点での)が快適度合いの肝だと
切に思うのですがねー^^;

ぱっと見には全く何気ないありきたりなデザインともとれるんですが
使うと「はまり」ますよね>Manba
形状が同じDeathAdderのマイナーチェンジ品、機会と予算が
間に合えば試しますね
しかしG5が再評価されるとは^^;初代G5は予備役に引退させてまして
実家でG500を導入(G9初代を引退)しましたがG500はハズレを
引いたのかクリックの感覚が確かにG5ほどの快適さが無いです
スクロールホイールのガタが一番気に入らない点ですかねぇ><
チルト機能があるのは非常にうれしいのですが・・・
ダーマがホイール良かったです(ちょっと皮脂ですべる→シリコンゴムでしたので)
そこは保障切れるの覚悟でカッターで刻み入れる事で解決出来ました。

書込番号:10859388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/01/30 02:34(1年以上前)

こんばんは。

Imperator来ましたか!
私は行き着けのパソコン工房で予約してるのですが、まだ入荷してないようで買えていません^^;

私は元々Mambaが欲しかったのですが、値段に躊躇してImperatorにしました。
やはり全体的にImperatorよりもMambaの方が上なのですね・・・少し残念です^^;
しかし、Imperatorはロゴが光るじゃないですか!私的にはそこが結構惹かれますね。あと私がやっているゲームではオンボードメモリがないとボタンが割り当てられないので、オンボードメモリ搭載ということが必須でした。

気になるサイドボタンの耐久性などはいかがですか?長持ちしそうでしょうか?^^;



書込番号:10859452

ナイスクチコミ!0


スレ主 Davis-xxxさん
クチコミ投稿数:62件

2010/01/30 11:42(1年以上前)


皆様おはようございます。

拙いレビューでホント申し訳無いっす…

>Yone−g@♪さん

>外観形状がボンっキュッボン!ぢゃないのが悲しいww
まさにそうなんですよ!Imperator、ちょっとボテっとした感じで…
MambaよりG5の形状に似ていますね。
ただ、G5の方が表面のシボ加工というか、サラサラ加工がシッカリしてるんですよね…
FPSやMMO等、オンラインゲームって、結構長い時間やったりすることも多いと思うのですが、
長い時間持っていて不快感が無いと言うのはかなりポイントだと思うわけです。
そういった面で、G5の評価が思ったより高くなってしましました。
Mambaの表面加工はサイド部分までシッカリされているし、上部の手のひら部分も手抜きはありませんからね…(Imperatorが手抜きってわけではありませんが…)

G500って、思ったよりも評価されていないみたいですね。
というか、G5の後継(で良いのでしょうか?)の割には真新しいところは無く、
価格は高くなってる気がするのですが…
G5のあの青い蜘蛛の巣デザインが無ければ最高だったんですが…w
あれはちょっと好みでは無かったです。。。

ダーマのマウスは使ったこと無いですねぇ…ココでの評判は結構良いみたいですね♪
僕はG5を気に入り長いこと使っていまして、今回Razerを気分転換に買った感じだったんですが…マウスが沢山増えていきそうでちょっと怖いですw

イロイロ試してみたいなぁ…と思うのですが、近くのショップには一般的?なゲーミングマウスしかなく、試すには見た目と事前のネット情報のみで、人柱覚悟で突っ込むしかwww


>世界のPING-PONGさん
こんにちは♪

世界のPING-PONGさんの“予約しました!”のレスが僕の後押しになりましたよw
僕も欲しいなって衝動を抑えられませんでした♪

サイドボタンですが、しょっちゅうずらす様なことはしないと思う部分ですので、
そこまで気になることは無いと思いますよ^^
ただ、ずらせる=スリットがあると言う事で…埃が入りそうですw
マウスの中枢というか基幹部分へは入り込まないと信じたいですが。
バラしてみた訳では無いので、何とも言えないです^^;

僕のレビューだけ読むと酷評に感じるかもしれませんが、
Imperator、悪くないですよ。むしろ良いと思います♪
仰るとおり、ゲームの仕様上の問題等もありますので、一概にダメってことはないです。

Razerのマウスの出来は、どれも良いと思いますよ^^

ただ、今回僕の失敗は…
DeathAdderやImperatorみたいな入門機?でRazerのマウスの感触を掴んだ後に、
最高峰とも言えるMambaへステップアップするべきでしたw

Mamba使っちゃうと…今までロジのG5は名機だと思ってましたが、霞んじゃいます…w
CPを含めればもちろん今でも名機だと思っていますが性能と満足感はMambaは秀逸です。
なので、Razerの他のマウスも含め、ちょっと物足りなく感じてしまいます。
Mambaの酷評は、ちょっと重量重いや価格が…等のネガなので、性能や見た目の満足度には関係ないと僕は思います。
Mambaの重量感はAirPadとの合わせで解消できるのでは?と思いますが…

Yone−g@♪さんのMambaスレで不具合というかネガが検証されていましたので、
そちらを参考に…

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000014801/#10300893

是非ImperatorでRazerの魅力にハマり、Mambaやその後継等へステップアップしてみて下さい。結構な幸福感に浸れますw

書込番号:10860506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/02/02 04:49(1年以上前)

こんばんは。
私も昨日、やっとImperatorを入手できました。
今まで、Microsoft Hub Lazerを使っていましたが、買い換えてみました。実際、Razerのマウスを買うのは初めてです。
ファームウェアは1.04にUpDateしました。
Microsoft Hub Lazerとの比較をしてみます。
形状的にはHubよりも少し短く、全体的に丸く、一回り小さく感じますね。写真で見た感じだと大きそうだったのですが意外です。
右側面前方の出っ張りが、初め気になりましたが、薬指をその斜め上に置くぐらいの持ち方にすると良い感じです。
しかし、FPSゲームをやってみると、やはり慣れるまでは操作が難しかったですね^^;とは言っても、慣れると使いやすいです。マウスソールの滑りも良いですし。
ケーブルは硬いという情報も見ていましたが、Hubと比較すると断然軟らかいですね〜。

クリック感は比較的浅い感じです。Hubよりも音はカチカチ鳴ります。ちなみに、左クリックが若干鈍く感じるのですが個体差ですかね?
ツルテカサイドは今のとこ気にしてませんw
スクロールホイールは、Hubよりも引っかかる感じがあるのでgoodです。

気になる可動式のサイドボタンですが、確かにガタつきもなく、耐久性も良さそうですね。ボタンが細長いのが若干押し難い感じもしましたが、その分ボタンの下に親指を置くスペースが十分にあるので良いでしょう。

マウスパッドはRazer Goliathus speed使ってますが、FPSをしてみてもセンサーは良い感じです。3600dpiで使ってますが問題は生じてません。
それにペイントで線を描いてみると、Hubよりも曲線が滑らかに綺麗に引けました。

ちなみにこのマウスパッドとの組み合わせでは、リフトオフディスタンスは10円玉2枚分でした。
Hubは10円玉4枚でしたので、Hubより短いですね。

が、少々気になる点があります。
設定ソフトの読み込みが一回一回遅いですね。それと設定ソフトを常駐させたままゲームをすると、キーボードやマウスの反応がおかしくなりました。押していたキーボードのキーを離しても押し続けたようになったり・・・。これは私の環境だけでしょうか?

あと、購入ポイントでもあった光るロゴですが、真上から見ないと結構光が弱いですね・・・それと点滅してますが、点滅パターンを自分で調整したかったです・・・。いっそのこと常時点灯が良かったかも・・・。

ということで、ソフト面をもう少し改善してもらいたいですね。
しかし、全体的には良い物だと思いました。何より持ちやすいですし、Hubではセンサーが後方にあり気になっていましたが、ちゃんと中央付近にありますし。

付属品は沢山ありましたが、ほとんどカタログや取説の冊子で、あとはコースターとシールが付いていただけでしたが・・・。

という具合にレビューしてみました。私的にはImperatorで満足しております。

書込番号:10874918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/02/02 05:03(1年以上前)

すみません、追加です。

重量はHubより軽い感じで、重心は後ろの方にありますね。

あと、私はたまにマウスで絵を描くのですが、前述のように綺麗な線が引きやすいだけでなく、絵を描く場合でも、ブレ難く、思ったようにかなり描きやすいです。これはとても気に入りました!

書込番号:10874939

ナイスクチコミ!1


スレ主 Davis-xxxさん
クチコミ投稿数:62件

2010/02/02 20:27(1年以上前)

>世界のPING-PONGさん

おぉ♪到着したみたいですねぇ!
Imperator気に入って頂けたみたいで^^
Razerの世界へようこそww

サイドのツルツル、慣れれば何てことないですよね〜
僕もしばらく使用(試用?)していますが、馴染んでくると割りと好感触ですね♪

しばらくしたらまた、レビューしたいと思ってます^^
できれば、世界のPING-PONGさんの事後レポートも上げて頂ければ、
今後沢山の人に使ってもらえそうです。←Razer社の回し者的な発言ですねw

書込番号:10877688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/02/02 21:45(1年以上前)

こんばんは。
また、使い込んだあと事後レポートさせてもらいます^^

ちなみに、印象より少々小ぶりなImperatorですが、摘み持ちにも良いくらいの大きさなのに、この右前方の出っ張りのお陰で被せ持ち専用といった形状になってるのは、好みが分かれそうと言いますか、少々残念ではありますね^^;
私は被せ持ちをするので、良いのですが。

書込番号:10878153

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング