
このページのスレッド一覧(全1068スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2007年10月28日 20:17 |
![]() |
2 | 10 | 2008年3月7日 15:47 |
![]() |
21 | 12 | 2014年9月30日 11:57 |
![]() |
0 | 2 | 2008年11月15日 21:55 |
![]() |
2 | 1 | 2008年1月4日 20:19 |
![]() |
0 | 4 | 2007年9月23日 11:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス
setpointのマイマウスが表示されない。
まではまだ良かったが、起動時ノートPCで
“キーボードが接続されていません"と出る。
当然ログインできない。ままよと思って外付けのキーボードを
購入してログイン。何とか成功。setpointをアンインストール。
古いヴァージョンのsetpointをインストール。
マイマウス復帰。
似た症状の方々のためにレポートまで。
1点



マウス > ロジクール > VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)
2007年1月に購入し数ヶ月で戻る・進むのボタンが動作しなくなり、
修理に出しました。(無償保証期間内)
修理結果は・・・
新品への交換でした。
原因がわからないのがすごく残念。(設計不良ではないか???)
なお新品は今のところ正常動作しています。
あと、新品の方がzoomボタンの動きがかなりスムーズになっています。
個体差か、それとも設計変更したかわからないですが、
別物と言った印象です。
以上報告でした。
0点

>原因がわからないのがすごく残念。(設計不良ではないか???)
基本的に営業部隊しか居ない会社ですし。。。
修理なんてしてたら金掛かりますしねw
こういう少額(まぁ少額かどうかは人によりけりですが)の物は大抵修理じゃなく交換になりますよ
書込番号:6880071
0点

確かロジクールのマウスの説明書には、交換になるとか書いてあった気がします。原因追及にかかるお金より、新品の方が安いんでしょうね。
書込番号:6880311
0点

>修理なんてしてたら金掛かりますしね
そうですね。
部品という考えで修理はしないんでしょうね。
>新品の方が安いんでしょうね。
皆様、ご返答ありがとうございました。
今後の参考にさせていただきます。
書込番号:6880815
0点

私は長らくロジクール社のものを愛用してきたんですが、
ここ1年で修理で(交換ですが)で8個(G7を4個、MX1000を3個、今日MX610を
送りました)ですし、今度はマイクロソフトのものにしようかと
思っています。
しかもサポートに電話したとき、返品したいぐらいだと文句をいっ
たら(8ヶ月使用してるから普通できないですよね)、結構ですよと
いうようなところですし‥
ほんと愛想がつきました、この会社には。
書込番号:6881694
0点

ボタンの頑丈さは、マイクロソフトとロジクールは比較になりませんよねぇ
ロジクールは魅力的な機能は多いけど、ひとつひとつのパーツが安物なんだと思います
ロジクールだと右クリックが3ヶ月くらいで、反応しなくなることが多かったんですが
マイクロソフトの製品はそういうことがありませんでした
仕事用にはマイクロソフト、遊び用にはロジクールと私は使い分けてます
書込番号:6884967
2点

>ボタンの頑丈さは、マイクロソフトとロジクールは比較になりませんよねぇ
そうかもしれませんね。
でも、残念なことにその頑丈さのせいか、マイクロソフトだと
クリック感が重く、腱鞘炎になるためいつもロジクールを私は
選択しています。
まあ、マウスの予備を幾つか買ったので、故障&修理体制は確保できたかな
と思っています。
皆様のご意見、本当に参考になります。
ありがとうございます。
書込番号:6886097
0点

ロジクールが使用しているマイクロスイッチはオムロンなど一級品だったと思うので、
耐久性は問題ないと思いますが。
700や1000もスイッチでトラぶった記憶はありませんが。
量産品なので個体差でしょうか?
書込番号:7451736
0点

>量産品なので個体差でしょうか?
一級品だから問題ないっていうのはNECとか富士通が(まぁどこでも良いけどw)作るPCは絶対故障しないって言い切るのと同じくらい難しいと思う
どんな物にでも初期不良は存在する
それが無ければ保証なんて概念は捨てても問題無いわけで・・・
書込番号:7451814
0点

たまたま購入したものが初期不良だったなら運が悪かったですみますが、
すぐ故障するのには困ったものです。昨年暮れに知人が購入したVX-R 3個
ですが、先週、2台修理に送ったところです。残りの1個も調子が悪いそう
で、やっぱりロジクール製品だなと感じています。
工業製品である以上故障するのは当たり前ですし、ある程度持てば
(保障期間の半分ぐらいはもたせてよ)とは思うんですが、3ヶ月も持た
ないのでは話になりませんね。また修理するのに店経由でなく直接サポー
トセンターに連絡するなんて‥
(それだけ故障が多いから店側はそうでもしなければ販売したくないんで
はないかって勘ぐってしまいますし)
書込番号:7452446
0点

ロジクールの安い奴 < MS < ロジクールの高い奴
こんな感じですかね〜
MSは1dotの移動が出来なくて高級品であっても精度が低く、イライラするので一切使ってません。(ソフトによっては使い物にならない)
ロジクールは工作精度に問題があったり、不良品が多かったりしますが、精度とレスポンスは抜群なんで愛用してます。
昔買ったMX700は今でも現役です。
どっち選ぶかは感性の問題だから喧嘩するようなことでもないと思うけど。
書込番号:7497930
0点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
充電スタンドにおいても、なかなかうまく充電されないっ!てお悩みの方に。
原因はいろいろあると思うので一概には言えませんが、自分なりの解決法を。
充電できないほとんどの原因は「さびや汚れによる接触不良」だと思うのですが、アルコールなどで拭いただけではなかなか改善しませんし、すぐにまた汚れがついてしまいます。
そこで、(一部のオーディオマニアの間では有名かもしれませんが)2B〜6Bくらいの鉛筆で、マウスの充電端子を擦ってみて下さい。
金色の部分全体がうっすら黒くなる程度まで、出来るだけ均一に擦ってから、カスをティッシュなどでふき取ります。
すると、今までなかなか充電できなかったことが嘘のように、一発で充電できるようになりるはずです。
・・・直らなかったらごめんなさい。ほかの原因かもしれません。(うちのはこれで完全に直りました)
やってみる価値はあると思うので、ぜひ一度お試しを。
21点

充電スタンドの接触不良がうそのように治りました。
HBの鉛筆でしたが大丈夫でした。
もう見られてはいないと思いますがありがとうございました。
書込番号:8091551
0点

WOW団二代目団長さん、こんにちは。
「充電出来ない」という事は無いのですが、もし将来的にそうなってしまった場合には試してみようと思います。
参考になりました。
書込番号:8091899
0点

僕の場合はCRC−556ペンタイプで直りました。
携帯電話と充電器の接触不良も一発でした。
ペンタイプなのでとても使い勝手が良いです。
書込番号:8202988
0点

これは凄いです。
今まできちんと充電が行われるまで5-10分間も左右に揺らしたりして調整していたのに一発でできるようになりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:9769508
0点

私もこの方法で完全に直りました。
このマウス唯一の欠点が使用期間とともに充電しづらくなっていくことだったので
買い替えも検討していましたがこれからも不安なく使えていけそうです。
ありがとうございました。
書込番号:9840945
0点

なんか最近接触悪いなぁ〜と思ってました。
本当にこれはすごい・・・。
書込番号:10028976
0点

今までの苦労はなんだったんだ。。
ほんとスゴイ。
2代目団長さんありがとうございます!
書込番号:10166858
0点

このマウスが充電できないと検索して、ここにたどり着きました。
そして、検索も含めてものの1分で一発充電になりました!
本当に嘘の様に・・・ありがとうございました!
書込番号:10406181
0点

WOW団二代目団長さん、ありがとうございます^^
充電するときに中々接触が良くなかったのですが、シャープペンシルで少しこすっただけで見事に治りました。
お気に入りのマウスで唯一の欠点が充電時の不接触だけに、本当にありがとうございます〜
書込番号:10681244
0点

WOW団二代目団長さん
もう、四年前の書き込みですが、おかげでうちのマウスが治りました!
大変感謝しております。
書込番号:13402504
0点

WOW団二代目団長さん
もう、5年も前の書き込みですが、おかげでうちのマウスも一発で治りました!
2Bの鉛筆でバッチリでした。
大変感謝しております!
ありがとうございました。
書込番号:15401337
0点

7年前の書き込み……ですが、効果抜群でした!(今だにMX-R愛用し続けてます。)
ずっと騙し欺し使っていたスタンドでの充電の不調が、今までが嘘のように一発充電に!
バッテリー交換なども試して、まだまだ使い続けるつもりだったので凄く嬉しいです。
むしろ何故今までこの書き込みに気付かなかったのか(・_・;)
無接点充電方式がだいぶ増えてきましたが、この接点復活方法はいろんなところで役立ちそうです。
書込番号:17997906
0点



マウス > バッファロー > BOMU-SL/MBK (ブラック)
ゲームそんなにしないんだけど、夜中パソコンやっているときに
クリック音がうるさいので、このマウスを3ヶ月前に購入しました。
夜中専用で使っているのですが、利用してみないとわからないことってあるんですよ。
ある夜、デスクトップアイコンのInternet Explorerを立ち上げる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
たしか3回ダブルクリックしただろうか。
クリック音がないのでクリックしたかわからない。
IEのバージョンは6。
すると、3個IEが立ち上がってしまった。
これ当然なんだけど、
クリックした感触がない+さわったかわからない
すごくこの悩みが今も感じる。
ドライバとかできて、画面の隅っこにサインすればいいんじゃなかな。
0点

>ゲームそんなにしないんだけど、夜中パソコンやっているときに
>クリック音がうるさいので、このマウスを3ヶ月前に購入しました。
なんて言ってる割には
>たしか3回ダブルクリックしただろうか。
>クリック音がないのでクリックしたかわからない。
ってどういう事でしょう?。「クリック音がうるさいので.....」ってご自身で書かれていますよね?。
このままの文章だと、客観的には「ただのわがまま」にしか見受けられないんですが。しかもメーカー
の Webでは「クリック音のしない静かなマウス」と書いてますからねえ。本当にクリック音はしない
んでしょうね。
ちなみにマウスのクリックボタンに使われている小型の「マイクロスイッチ」は、それこそピンキリ
です。日本メーカーだと未だに製造しているのであれば OMRON製ですが、これの単価はそれこそ1個で
一般的なマウス(¥2,000-〜¥3,000-前後)の 1/10程度はします。コストを考えるとこのような
スイッチは採用出来ませんから結果安いスイッチを使うなどで回避するのでしょうが、そればっかりは
製品企画上の制限もあるほか、音をうるさいと感じるか否かは「完全に個人の主観」ですから、One-Off
で注文生産でもしてもらわない限りは貴方のお好みのマウスは入手出来ないと思います。
クリック感を出しつつも静かなマウスが欲しい、という事でしたら、まあ、安いマウスは使わない
(ある程度値の張る製品を選択する)か、もしくは昔のマウスを利用してみると単価の高いスイッチを
利用している事もあって音質が上品であると言えますね。単価が下がるとやはりコスト削減の影響が
出てしまうので、その辺りは割り切っていくしかありませんね。
#ちなみに私は今のところ
Logitech(日本ではロジクール)
の MouseManシリーズを
愛用してます。
やっぱり昔のマウスなんで
結構良いお値段しましたが、
タッチや音は上質ですね。
書込番号:6822994
0点

1年以上使ってます 確かに押した実感は少ないですが 希少な静穏仕様は
それを補って余りあります ところで メーカーサイトでは 生産終了とのこと
うっかりしてました 10っコくらい まとめ買いしとけばよかった。。。
こうゆう仕様のマウスって探しようがありませんよね みつかるまでは
こわさないようにしなくては ちなみに 激しい使用ではないですが
結構壊れそうではあります だいじにつかってます
書込番号:8645504
0点



マウス > ロジクール > G7 レーザーコードレスマウス
今、G7を2個使っていますが、1台が使用10ヶ月でボタンの
反応がおかしくなり、交換。もう1台も使用9ヶ月目ですが、
同じ症状に陥っています。開いたクリックすると、2回クリッ
クしたような反応をします。
普通の状態ですと反応とか文句なしなんですけど
1点

交換してもらったマウスがまた故障してしまいました。わずか5ヶ月の使用で
クリックボタンに引っかかりが発生、さすがに使う気になくなりますね。
以前購入した、MX-700やMX-1000(一度充電できなくなり修理に出しましたが)
はいまだ快調に使えているのにGシリーズになってから故障が頻発しています。
これが2,3000円程度のマウスならかまわないですが、結構いい値段(今は安く
なっているようですが)しているのにこんな品質では‥
書込番号:7203275
1点



マウス > ロジクール > G9 レーザーマウス G-9 (ブラック)
お先にレビューよろしくお願いします。
支出が削減できた場合か、お馬ちゃんがJRA銀行から引き落とし承認を出してくれ次第買いに行きます。
書込番号:6784722
0点

うははwww
レビューヨロです
俺は・・・
多分見送りww
G-5Tぶっ壊れたら考えるかも。。
書込番号:6784887
0点

使い込んでないので、第一印象だけカンタンに。
マウスとしての性能に文句は特にありません。エアーパッド上で極めてスムーズにうごきます。ここはマル。
重りは何種類か試してますが、最近はMX620を使ってたので、ちょい重めにしようかとか考え中。
G5と違い、重りが4gと7gが4個ずつと割とおおざっぱですが、おいらもおおざっぱなんで気にしないw
マウスの設定自体はほとんど変えないので、セットポイントはどうでもいいです。
ホイールは、材質がMX620とかと違う? 小さめのアルミか何か製で、ちょっと残念。
デザインは・・・・30点。カラーリングは、G5-Tの時のように「なんじゃこれ」でないのが救いw
グリップはいろいろ使ってみて、どっちにするか決めたいけど、どっちみちイマイチ。サイズがちょっと小さく(ってか短く)なったのは、実際使っていったらどうか、これから確認といったとこですね。
ある意味、当初の予想通りにデザインが癌な印象を持ちました。
カラーリングがイマイチのG5-TとシルエットがイマイチのG9、がおいらの感想ですね。
ロジクールのデザイナーとおいらの感性の違い、ですかね?(慣れれば気にならなくなるかなw)
書込番号:6788248
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





