
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ケンジントン > Expert Mouse
いつの間にか専用板、出来ていたのですね。
このモデル使っています、今ではスクロールリングが手に馴染んでしまいました。
書込番号:3279715
0点





マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス


ついに来ましたネ♪
レーザー・エンジン搭載だそうで・・(^_^;)←よく解ってない(汗
MX-700もすばらしいですが、MX-1000もきっと期待を裏切らないモノでしょう(笑)
発売が10月15日?
お金貯めとこ・・・(汗
0点

さすがに、MX-700との受信機の互換性はないだろうから、
私の場合、買うとなると、2台同時になるので、出費が痛いですね〜。
2ヶ月ほど待って、ある程度の値下がりがあってから、買おうと思います。
来年1月になれば、2000円くらいは落ちて、8000円くらいかな〜?
書込番号:3235001
0点



2004/09/07 20:26(1年以上前)
いであ〜さん、どうもです(^^ゞ
互換性についてですが同じ27MHz帯を使用してるようですし多分大丈夫な気がするのですが。。。?!
CLK-C70、71のレシーバーはMX-700でも使えるのでちょいと便利です(逆は不可ですが・・汗)
今度のMX-1000もおそらくイケるのでは?(^_^;)
待望のオン・オフスイッチが付きましたし、確実に買いそうです(^^ゞ
書込番号:3235865
0点


2004/09/09 15:01(1年以上前)
なんといっても、MXシリーズでのチルトホイール対応♪
待ってましたよ〜〜o(^0^)o
確実に買いです!!
ただ、写真でしかまだ見てないですが
ホイール部分を含めてボタンが8つあるとか。。
MX-700にはホイール上下にボタンがありましたけど
MX-1000は親指のあたりにしかボタンが見当たらない。。
あとはどこにあるんでしょう〜???
書込番号:3242854
0点



2004/09/09 22:38(1年以上前)
>>水連さん
一個一個独立したボタンではなく、方向キーのようになっているのをカウントしているようです<8つのボタン
h
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0902/hot07l.gif
書込番号:3244525
0点


2004/09/10 23:32(1年以上前)
>> G Styleさん
ありがとうございます。
そうゆうことなんですかぁ。
MX-700ではホイール下の2つのボタンでクルーズアップ、ダウン
ホイールの上のボタンで全最小化って感じで使ってたんですけど
これが以外と便利。
でもMX-1000はそんな使い方はできないかぁ。
とりあえず店頭で見たいですねぇ。
書込番号:3248701
0点


2004/09/19 11:24(1年以上前)
8つボタンあるんじゃないですか?
右クリック、左クリック、ホイールクリック、ホイールの前、後、
親指の1,2,3。
ちょうど8つだと思いますよ。
書込番号:3284144
0点


2004/10/05 08:52(1年以上前)
あと10日くらいで出ますね〜ゝ(^O^)丿
先月引越しした時に、今まで使っていた光学マウスは畳の上じゃ使えない!!
ということが分って結構ショックでしたが!?レーザーは大丈夫そうですね。
期待してます。
書込番号:3350506
0点



マウス > ロジクール > CLK-C71 コードレスクリックプラスオプティカルマウス


MS製品から買い換えました
だいたいの面に置いて満足なのですが、
MSだと使えるホイールの加速が
ロジクールには無いんですね
残念
ソフトのアップデートで対応してくれないかな?
とちょっと期待
0点

カーソルやホイールの加速機能については、
人それぞれで賛否があるでしょうね。
慣れた人だと、感覚的にどれだけ動くのかを体得していますので、
加速機能が、わずらわしく感じられる人も多いようです。
たとえば、左→右と移動して、すぐに元の位置に戻る際に、
同じ速さでないと、瞬間的に戻れない…など。
書込番号:3220438
0点



マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス
かっちょいいな〜。
左右スクロールもできるみたいだし、
親指ボタンの位置も、問題をクリアしてるみたい〜。
せっかく、MX700を2台、MX500を2台買ったのに、
無駄になりそうだな〜。
書込番号:3201014
0点


2004/08/31 02:22(1年以上前)
かっちょいい〜(2)(笑!
リチュームイオン仕様??
やってくれます→ロジクール!!
ジェット機からロケットへって感じでしょうか!
710の存在が霞む・・
書込番号:3205728
0点


2004/09/02 04:52(1年以上前)
北米や欧州各国ではMX-1000の販売が始まったようですね。
相変わらずアジアでの発表はまだですが。
diNovoも未だ販売されてませんし、それだけアジアマーケットは旨味がないのでしょうか。
書込番号:3213297
0点


2004/09/02 16:24(1年以上前)

たぶん買う・・・はず(笑
そろそろMX700が限界っぽいので代わりを・・・と思ってましたが、
もう一個MX700ってのはやめてMX1000にします^^;
自分の使ったマウスの中では一番長持ちでした。
出てすぐ買ったやつでしたからね・・・
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0902/hot335.htm
書込番号:3214698
0点


2004/09/02 23:28(1年以上前)
良さげです、かなり。
電源SWもついてるし。
気になるのは、700より1.4倍重い事だけか??
書込番号:3216304
0点

うぉ!いいですねーこれ。
>気になるのは、700より1.4倍重い事だけか??
電池込みの重さでしょ?だったらほぼ一緒みたい。
まぁ、内蔵リチウムイオンなら軽くしてほしかったとは思いますけどね(^^;
>もう一個MX700ってのはやめてMX1000にします^^;
私も。
ただ、価格が少し落ち着いてからにします。
書込番号:3217289
0点

http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0409/02/news073.html?pc10
形も今までとは違い、縦が高いデザインのようですね。
これまで、もうちょっとだけ「大きめ」がほしかった私としては、
ありがたいです。
書込番号:3218773
0点


2004/09/03 17:45(1年以上前)
マウス上のプリント文字も消え、ヘタリも出てきたので
MX-700の予備を買おうと探してたらココに来ました。
なんと!新型出るんですね!もう少しの間今ので頑張ってもらおう。
PCも増えたので、先に究極セット買っておこう(^^)
書込番号:3218859
0点


2004/09/08 04:33(1年以上前)
3つのLEDのところのデザインどうにかならなかったのかな。
時期モデルはかっこよくなりそうだけど。。。
わざとかな。
書込番号:3237782
0点

わたし的には、LEDがついて点灯していると、
チラチラして気になるので、いらない機能ですね。
右側の見えにくい部分にしてくれた方が、ありがたかったです。
書込番号:3266066
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless IntelliMouse Explorer M03-00042 (メタリックグレー)
新しいドライバが出てたのでインストールしました。
ボタンに割り当てられる機能が増えたような・・・
http://www.microsoft.com/hardware/mouseandkeyboard/DownloadResult.aspx?prod=pd_wod3&os=xp&lang=jpn&driverVersion=IntelliType%20Pro%205.2
0点


2004/08/21 10:27(1年以上前)
割り当て増えましたね、これでようやく使えるマウスになりました。
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/download_pc.asp
書込番号:3167257
0点


2004/08/21 20:12(1年以上前)
よっぽどたたかれたのか、ぜひお使いください、とかコメントがついていますね。しかし、なぜ機能ダウンしたのか、なぜこんなに復活が遅いのか…
書込番号:3168888
0点


2004/11/14 18:31(1年以上前)
横からすみません。
「プログラム特有のボタン割り当て機能の復活」というのは
ボタンの機能をアプリごとに割り当てるようにできるってことですか?
書込番号:3500326
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





