
このページのスレッド一覧(全1068スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年10月25日 23:50 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月1日 06:57 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月23日 12:07 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月4日 13:24 |
![]() |
0 | 10 | 2004年5月10日 02:25 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月2日 01:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス
かなり評判の高いエアーパッドですが、難点はその価格。
店頭で買える人ならまだしも地方在住者では送料も馬鹿にならないもの。
そこで、安いシリコンマウスパッドを買って切り抜き、自作(笑)することも考えたのですが、、、、、
別の方法を考えました。そして実行しましたので、その経過報告を。
ホームセンターなどで売っている市販のシリコンスプレーを普通のマウスパッドとMX-700の底面に吹き付けました。するとどうでしょう。
なんと(あたりまえか?)動きがめちゃくちゃスムーズになりました。
エアーパッドプロを持っていないので直接比較できないのが残念ですが、かなりの効果はあると思います。もちろんポインタがぶれたりとかということも無いです。
私は無精者なのでレーザー部分もお構いなく吹き付けました(^^;
スプレーなので、ある程度使えばまた弱くなると思いますが、スプレー自体は数百円程度で買えるでしょう。だまされたと思って使ってみては、どうでしょうか?
もちろん何があっても保障できませんけどね(^^;
0点

すなおに、エアーパッドソールのみを買ってはいかがでしょうか?
マウスパッドにもよりますが、たいていの光学式用であれば、
スムーズになるはずです。
書込番号:2940943
0点


2004/06/21 16:50(1年以上前)
↑送料がバカにならないって書いてあるじゃん。
スレ主さんのところでは店頭販売がないんでしょう。
書込番号:2946212
0点


2004/06/28 23:39(1年以上前)
エアーパッドは買えた僕ですが(笑い)、ジェドさんの書き込みを参考に1年ぐらい使用したエアーパッドソウルにシリコンオイルを塗ってみましたが、スムーズさが甦りました。(私は既に所有していたエアーガン用のシリコンスプレーを使用しました)
新品のときの感覚は忘れておりますが、もしかすると新品以上の滑らかさかもしれません!
ジェドさん、ありがとう!!
書込番号:2973097
0点

> 送料がバカにならないって書いてあるじゃん。
それを言ったら、街まで出る交通費は、どうなるの?(^ ^;)
行って買えれば良いけど、ない時は最悪だしね〜。
エアーパッドソールは、何個も入っていて 5〜600円だし、
まとめ買いしても良い商品だと思うけどね。 これ一つで、
究極セットの7割方の性能は、体感できますよ。
書込番号:2991316
0点

ソールを売ってるなら、パッドも売ってると思うが。
ソールをネット注文するぐらいなら、
パッドだって一緒に注文するだろうし。
あくまで別の方法として提示してらっしゃるんだから…。
書込番号:2991894
0点


2004/07/04 23:16(1年以上前)
ホームセンターに売っている「トスベール(戸滑るの意)」を使うと
かなり滑りがよくなります。
http://shattered04.myftp.org/pc_23.html
ホームセンターで売っていますから入手も容易です。
小さく切り抜いて使うと、
1回(300円くらい)でかなりの期間使えます。
書込番号:2994498
0点


2004/10/25 23:50(1年以上前)
エアーパッドがいいのは俺も使ってるし理解できる。
だがそればっかりをゴリ押しするのはどうかと・・・。
書込番号:3424158
0点



マウス > ロジクール > MX-510 パフォーマンスオプティカルマウス


MX700+究極セット3使用中!。
最高に気に入ってます。
MX700を追加しようと考えていたのですが、
510見て、710も出ないかなあ!と。
エンジンも上がってるようですし。
情報あったらお願いします。
0点





マウス > ロジクール > CT-100 コードレス オプティカル トラックマン


使いかってに付いてですが、CT-100よりCT-74UPiの方がなにかと使い易いですね、ボ-ルの大きさのせいもあると思いますが、手のひらがマウスの後ろに乗せておくと、自然に滑り落ちて来ます、マウス自体もCT-74
より長いせいもあるので今一すっきり馴染まない感じです。
0点



マウス > ロジクール > MX-510 パフォーマンスオプティカルマウス



2004/05/05 01:57(1年以上前)
発売まだだったんですねえ^^;たのしみですね〜
書込番号:2770552
0点


2004/05/05 11:39(1年以上前)
どうして日本では、青色しか売らないんだろう
書込番号:2771686
0点


2004/05/05 16:17(1年以上前)
他にどんな色があるのですか?
書込番号:2772591
0点


2004/05/05 18:35(1年以上前)
アメリカのロジテックでは赤色も出てるようですね。
http://www.sharkyextreme.com/hardware/article.php/3338451
青の方が好きな私には関係ないんですが。
問題なのは重量ですね、120g→167gに増えてる・・・。私にはこっちの方が気になります。MX-700と重さはあまりかわらないのかな。
書込番号:2773130
0点


2004/05/06 00:23(1年以上前)
MX700,500両方使ってますが、自分としては700の方が重さがあって安定して
使いよいです、ただコードレスなのでたまーに動かなくなるときがありますが
受信機をちょっと移動すれば済みますが、510は重量が増えているとのこと、
コード付きだし、デスクの上は黒、灰色と地味色なのでカラーで明るくなるし
わたしは買いですね。
書込番号:2774766
0点

MX-700の重さは、本体 120g + 充電池 なので、
510の方が、まだまだ軽いでしょ。
問題は 710の重さが、これ以上増えるのか? って事ですね。
私の場合、新機種による処分品狙いで、
500 700 を買いあさるつもりです。(^^;)
書込番号:2775194
0点


2004/05/06 08:37(1年以上前)
簡易はかり(正確ではない)で重さ測ってみました
MX-700 170g
MX-500 120g
MX-510 167g
MX-700とほぼ重さ同じですね
私には丁度よい重さです。究極のマットセット使ってのことですよ
CADにも使用しているので、動かすときはスムーズに離したときは固定でき非常に勝手が良いです
プラス47グラムておもり入れてるのでしょうか?
もし710が出るのなら700と同じ170グラムにしてほしいです
230gでは重過ぎますね
書込番号:2775439
0点



2004/05/07 01:36(1年以上前)
結局さっき、2つばかり注文してしまいました(1つはプレゼント用)^^;商品きてないのにエアーパッドも買ってしまった〜w
届いたらまたカキコしますね〜^^;
書込番号:2778878
0点

> 230gでは重過ぎますね
手首の鍛錬器具として…(笑)
700を使っていて、腱鞘炎になりかけると同時に、
手首が鍛えられました。(ーー)ウーム
書込番号:2791745
0点



マウス > エレコム > M-MAPP1KHWH イメージセンサマウス (ホワイト)


2004/05/02 01:55(1年以上前)
限定でした八○代無線で2日まで
書込番号:2758254
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





