マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(35952件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1068スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

初期不良

2013/07/04 18:26(1年以上前)


マウス > マイクロソフト > Sculpt Mobile Mouse

スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

いきなり初期不良。症状はマウスの追従性が悪い。
底面のLEDが通常ならば、常時点灯のはずが、点滅している。
電池を交換してもダメ。
Amazonで買ったから、無償交換だけど、ちょっとガッカリ。

書込番号:16328840

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2013/07/06 01:20(1年以上前)

私もAmazonでこのマウスを買ったばかりなんですが、同じ症状が出ています。
マウスのポインタの動きが頻繁に途切れて使い物になりませんよね。

交換品のほうは支障なく使えていますか?

書込番号:16334526

ナイスクチコミ!1


スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

2013/07/06 05:33(1年以上前)

おはようございます。

マウスの交換品は、今日届きます。
今度のどうかな〜?

また、レポートします。

書込番号:16334806

ナイスクチコミ!1


スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

2013/07/06 11:21(1年以上前)

交換マウスが届きました。
今度は、バッチリ動作しています。
でも、底面のLEDは点滅しています。
まぁ、動けば文句無しってことで。

書込番号:16335696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2013/07/06 17:39(1年以上前)

レポートありがとうございます。
私も交換手続きしてみます。

書込番号:16336924

ナイスクチコミ!1


スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

2013/08/06 09:51(1年以上前)

電池の持ちが悪い。
暫く、使ってみたが、どうも電池の持ちが悪い。
さすが、中国製だ。

書込番号:16441769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2013/08/07 12:18(1年以上前)

マイクロソフトの方に直接問い合わせて交換してもらいましがイマイチでした。
最初のものよりは少しマシですが、トランシーバーから2m離れただけで追従性が悪くなります。
これではワイヤレスマウスの意味がない…
これも不良品なのかな?

別のパソコンで使っているWireless Mouse 5000はすごくいいんですけどね。


>電池の持ちが悪い。
電源スイッチが付いたのはいいんですが、スイッチは裏だし固いし…オンオフがとても面倒くさいです。

書込番号:16445490

ナイスクチコミ!2


スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

2013/08/07 13:33(1年以上前)

>別のパソコンで使っているWireless Mouse 5000はすごくいいんですけどね。

私も、そのマウス持っています。

それにしても、困ったマウスですね。

書込番号:16445698

ナイスクチコミ!1


スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

2013/09/01 10:22(1年以上前)

レビューにも書かれていた、トランシーバーの距離、
私もバックパネルから延長ケーブルを利用して試したところ、
案外いいかもです。

書込番号:16531759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2013/09/06 01:14(1年以上前)

>バックパネルから延長ケーブルを利用して試したところ

なるほど〜
見切りをつけようかとも考えていましたが延長ケーブルくらいなら投資してもいいかも…

書込番号:16550001

ナイスクチコミ!2


スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

2013/09/06 04:56(1年以上前)

少しはマシになったが、無線の意味ないじゃん…。

書込番号:16550217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 Sculpt Mobile MouseのオーナーSculpt Mobile Mouseの満足度4

2014/02/10 23:43(1年以上前)

底面のLEDは持ち上げると弱く光って細かく点滅する仕様だと思う。ちなみに私のは受信機から数十cmしか離れていないので問題なく動いてます。

書込番号:17175968

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

劇的に改善

2013/06/20 13:27(1年以上前)


マウス > エレコム > M-BL08DB

クチコミ投稿数:16件

今時マウスにおいて一般メーカーであれば酷い物は世に送り出さないだろうと思い、口コミを見ずに購入しました。
が、使い始めて数分、Touch&Goセンサーにイライラ。

もしかして故障かと思い、念のため口コミを確認すると皆同じ現象...。
こいつぁゴミを買ってしまったと後悔しましたが、何とか使い物にする為、センサーをオフにできないかと
調べてみると「Touch&Goは切れない仕様」と公式で書かれてました。

アルミテープを貼って感度を改善された方の書き込みがありましたが、外観が私的に不可。

また小指側にあるセンサーを親指側に移動された方もいましたので試してみると、確かに改善はされますが
センサーの認識が狭いのでたまに解除されないことがあります。
このセンサー、銅板で貼り付けられていたのでてっきり広範囲をカバーできると思いましたが、センサー部
にピンポイントで近づかない限り反応しません。

しばらく考えてみてふと思いました。
「あれ、なんで側面に付ける必要あんの?」

というわけで、マウスのおしり部分(手の平があたる部分)にセンサーを移動したところほぼ問題が解消しました。
これなら実用レベルです。

フィット感は抜群ですし、スクロール音もしないので非常にいいマウスだと思いますが、ちょっとのことで
ゴミ扱いになってしまう非常に可哀相なマウスです。

改造にあたっては自己責任でお願いします。
また、マウス底のビスはY字型の特殊なドライバを必要としますのでご注意を。
ちなみに私は「なめたネジはずしビット」を使いました。ねじ穴は潰れますが、逆回転時に使用するドリルで
正回転に回すこともできます。(※数回が限界だと思います。)

ほんのちょっとの工夫でいいマウスに生まれ変わりますよ。

書込番号:16275052

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570 [シルバー]

スレ主 vanisさん
クチコミ投稿数:1件

M570がチャタリングで、左クリックがうまく作動しなくなる事があり
なんとかならないかと思っていて、ググッていろいろ試してみたが改善されない
で、他の方法も探してみたが、サポートに連絡して交換して貰うか、自分で部品交換をして直すかしか見付からなかったので
もう少し簡単になんとかならないかと分解していじってみた所、不具合が出なくなったので報告をします

ざっと説明すると、クリックの感触が悪くなって来ている気がするので、ネジを外しクリック部周辺を見てみる
恐らく原因はこの中だろうとカバーを外すと中に小さな金属板が有った
多分ここがヘタってアタリが悪くなったせいでうまく動かないんだろうと思い、金属板を外して伸ばし元の場所に戻す

で、クリックした瞬間、新品のようなクリック感?になり歓喜したが暫く使ってみるちょっと硬い様な?
不具合の方は多少良くなった?気がするので
右の方も少し緩くなっているし左右とも軽く調整して、使っていると全然不具合が出ない!直ってる!
とこんな感じでした


詳細と注意点ですが、ガワを外すネジは星型、内部のネジは普通のより小さい眼鏡とかに使われてるネジなのでトルクスドライバーと小型のドライバーが無いと外せません
トルクスはT7以下で全部で5個で見えない場所にも有ります
マウス底に見える所、マウス底のゴム部分向かって上と左と下を外した中、電池を入れる所のシールの中

クリック部の緑のカバー、これはマイナスドライバーか何かで軽く斜め下から引っ掛ける様に持ち上げると外れ易いです
こじったり力を入れすぎないように、結構弱めの力でやらないと削れて壊れそうです

クリック部の中にある小さい金属の板、これは固定されていない可動部の方
上から軽く押すとカチカチする所、こっち側を横にずらすと外れます

この板の真ん中のカーブしている所を少し平らにする
平らにしすぎるとカチッとしすぎてクリックが硬くなるのでホントに少しだけの方が良いかと
付ける時はピンセットを使わないとかなり辛いです
先にカーブしている方を中央突起の溝に当ててから穴の方側に引っ張り突起の溝に固定すると付け易いです
溝はかなり小さいのでよく見ないと分かりません
前述の通り、うまく平にしないと直らない可能性が高いと思われるので平らにしてから戻す時
ネジどめはせずに、ズレない様に試しながら調節した方が良いです


※真似する場合の注意
分解するので保証が受けられなくなります、また壊れる可能性もあるのでもそれでも良い、と言う方のみ 自己責任 で分解して下さい

機械に弱い方、分解した経験が少ない方は素直にサポートを受けた方が良いと思われます

書込番号:16251613

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マウス自体はいいが、LGSがいまいち

2013/06/14 10:44(1年以上前)


マウス > ロジクール > G700s Rechargeable Gaming Mouse

スレ主 ph147さん
クチコミ投稿数:2件

G700から不具合交換でsにしたが、LGSもヘルプの文字化けがひどいが一応動作は問題なかった8.40のままではG700sとして認識されなかったので、
一旦は入れたがドライバーの相性が悪くて(lcore.exeが起動すると画面がビクンビクン揺れる...)アンインストールした8.46をインストールしたところ、ぱっと見はちゃんとマウス画像も表示されていかにも最新ヴァージョンだが、いざ自動ゲーム検出の設定をはじめると、なんかおかしい。
一旦割り当て解除してから再設定しようと思い画像エリアのコマンド表示部分やホイールの画像ををポイントしてもチルト割り当てのポップアップアローが表示されないのだ。
オンボードメモリ時の設定画面ではまともにポップアップできるのだが・・・
しょうがないのでコマンドエリアでチルトに割り当てたコマンドを削除したら、UIで再設定の術がなくなってしまった。知識もない物がXMLの該当ノードを必死こいて探して編集するはめになった。

書込番号:16250783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

縦ホイールについて

2013/06/12 20:13(1年以上前)


マウス > Mad Catz > Cyborg M.M.O. 7 Gaming Mouse MC-MMO7

クチコミ投稿数:265件 Cyborg M.M.O. 7 Gaming Mouse MC-MMO7のオーナーCyborg M.M.O. 7 Gaming Mouse MC-MMO7の満足度5 メクハイブのホームページ 

http://review.kakaku.com/review/J0000004314/#tab
でのレビュで縦ホイールが固いと書きましたが、一週間ほど使っていると最適化されてきたのか、縦ホイールがかなり柔らかくなり、通常使用には問題無くなりました。

書込番号:16244803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カウント設定

2013/06/11 19:08(1年以上前)


マウス > エレコム > M-BL3BB

800か1600のカウント設定が可能とあります。
このサイトでも、「1600」は機敏に動くとありますが、間違っていますよね。
逆ですよね。
本来、1600にすると遅く動き、800にするとマウスの少量の動作でも大きく動く。

書込番号:16240982

ナイスクチコミ!0


返信する
kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2013/06/11 19:54(1年以上前)

間違いではありません。1600にすると遅く動き、800にするとマウスの少量の動作でも大きく動くが間違いです。

書込番号:16241131

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング