
このページのスレッド一覧(全1068スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 3 | 2022年10月22日 20:07 |
![]() |
3 | 2 | 2023年7月14日 15:35 |
![]() |
0 | 2 | 2022年10月16日 19:48 |
![]() |
5 | 1 | 2022年9月29日 15:35 |
![]() |
0 | 0 | 2022年9月8日 05:58 |
![]() |
6 | 1 | 2022年9月11日 17:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > M331 SILENT PLUS Wireless Mouse M331r
これは無線通信によるマウスだということは分かりますが、USBジャックを1個使用するタイプのマウスなんでしょうか。
USBジャックを使用しない無線マウスはどのような仕様表示になっているのか教えてください。
12点

https://s.kakaku.com/pc/wireless-mouse/itemlist.aspx?pdf_Spec010=1&lid=20190108pricemenu_parts1
書込番号:24975970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Bluetooth対応のマウスを選べばいいだけですが、電波干渉の影響を受ける可能性があります。
専用のアダプタを利用する下記のUnifyingに対応したマウスなら、干渉の影響を受けにくくなっています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00E9RLT8W
書込番号:24975998
6点



マウス > ロジクール > G300Sr Optical Gaming Mouse

メーカーや似ている点について条件は無いのですか?
数日前より価格が倍くらいになっていますが、新品が入手できるうちに
数台確保しておくと良いでしょう。
書込番号:24975153
0点

返信きがつくのおくれました。
ボタンの位置が似ているmのです。
通常ある、右クリック左クリック以外に
左ふたつ、右ふたつ
左に多いG402を買いましたが未だ慣れないです…。
書込番号:25343822
0点



マウス > ロジクール > MX Master 3 Advanced Wireless Mouse
ほぼ毎日使ってます。
だいたい3〜4時間は使います。Webサイトを見たり動画をみたり、あとはゲームもしますが、激しくマウスを使うようなことはありません。購入からもうすぐ3年です。
Qi充電に対応したマウスパッドを使っているので、ロジクールからそれに対応したワイヤレスマウスの発売を待ってるのですが、なかなか出そうにないですね。
今となっては、そう難しい技術ではなさそうですが、なかなか出ませんね。
まぁ、マウスパッド側についているケーブル(TypeC)をそのままマウスに指せばいいだけなんで、充電も面倒というほどではないのですけどね。マウスパッドはもっぱらiPhoneの充電に使っています。
0点

もっとワイヤレス充電が増えれば可能性はあるかと。
ただ、不具合が増えて値段は上がるでしょうけどね。
書込番号:24967086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>S_DDSさん
まぁ、Qi充電に対応したマウスパッドの普及も必要でしょうしね。
私はたまたま購入した大型マウスパッドがQi充電に対応しており、便利に感じてるものですから、、、
ちなみにこちらの製品の旧型です。ほぼ同じですが、ケーブルの差し込み口が私のは右上方にあります。
https://item.rakuten.co.jp/appbankstore/4589753044203/
スマホの充電はアンドロイドのトルクG03とiPhone11で利用してますが、問題なく充電できます。
書込番号:24967752
0点



マウス > ロジクール > MMO Gaming Mouse G600 G600t
Windows10からWindows11にOS更新という形でアップデートをしたら
古いLGS(Logicool® ゲームソフトウェア)のファイルが悪さをしてるようで
デバイスセキュリティ上のコア分離の項目の
メモリ整合性の機能がオフになり、警告が出るようです
この場合、セキュリティ以上
好ましくない状態になるので
もし、この問題がぶち当たってる人がいたら
LGSの新しいサポートソフトウェアを入れれば
解決するようです
G600シリーズの場合、
G HUBよりはLGSの方が扱いやすいので
G600tの使用者の方は、LGSを入れてる方が、多いと思いますが
古いバージョンのLGSを使ってる人は、注意した方が良いですね
3点




Amazonで売価約5000円で購入しました。
ロジクールのサイトでKXMと同時に購入予定でしたが商品紹介はあるものの購入ボタンは表示されませんでした。(商品もモノクロ画像だったような)
書込番号:24913140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マウス > ロジクール > G203 LIGHTSYNC Gaming Mouse
すぐ壊れるS社から乗り換えてみました。
とっつきにくい”Logitech G HUB"の設定画面ですが
とりあえず肝要な設定項目。
■左上の「三」マーク → 設定、の画面
・ドライバーの自動更新のON・OFF
→ 画面右上の「更新を有効化」
・PCが起動中で、かつしばらく使わない時にLEDを消す/消さない
→ 左下の「使用しないとライトは消灯する」
※スリープ・休止状態にした場合は、LEDは必ず消えるようです
・左下「ログイン後に起動する」
→"G HUB"は起動しなくても使えますが、通常は起動した方が良いでしょう(ON)
3点

続いて
■各デバイスごとの設定画面
(トップ画面の各デバイスの行の右端の歯車マークから)
・「デバイス起動効果」
→スリープからの復帰時などにマウスが派手に光る効果、
らしいんですが効果が良く分かりません。触らなくて良さそう
■各デバイスごとの感度/割当/LED設定画面
(トップ画面の各デバイスの行の、アイコン以外の位置をクリックすると飛ぶ)
設定ウィンドウ左端のアイコンで切替ます。
→ゲーミングではなく通常の使い方であれば、レポートレートは低め(250とか)
にしておいた方がいいでしょう
→LED設定画面は「LIGHTSYNC」と言うタイトルです。
→LEDの輝度を下げるには、"LIGHTSYNC"の"プリセット"等で、
"効果"で"輝度"の項目があるプリセットを選択し、
"輝度"の数字を下げます。
消したい場合は"効果"で"オフ"を選ぶ。
書込番号:24918321
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





