
このページのスレッド一覧(全1068スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 16 | 2013年4月18日 18:35 |
![]() |
1 | 5 | 2013年3月11日 20:47 |
![]() |
1 | 3 | 2013年2月20日 12:24 |
![]() |
6 | 4 | 2017年5月11日 18:26 |
![]() |
1 | 3 | 2013年2月19日 22:07 |
![]() |
0 | 4 | 2013年3月15日 20:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > Logicool Wireless Mouse G700 [ブラック]
チャタリングが発生するのでサポートに連絡したところ、在庫待ちで2週間待たされた上で、G700は生産終了とのことで、代替品にM950かIlluminated Keyboard K810を提案されました。
T650かM905rかMK710ならロジクールオンラインストアで使える40%オフクーポン付きだそうです。
全額返金も可能とのことです。
5点

あららPC用のゲーミング製品を強化していくらしいので
新製品が出るのかな?
http://www.4gamer.net/games/023/G002336/20130128038/
書込番号:15795778
1点

私も全く同じタイミングで
チャタリング発生→交換希望→生産終了による代替品提示←ここまで
となっておりますf(^^;
後継機がいつ頃でるかによってどうするか迷うところですね。電池の持ち以外は秀逸なマウスでしたから…
書込番号:15829264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

人気が高いのだから個人的にはG700は残して新製品を出すべきだと思うけど
そこがロジの合理性主義なのか、新製品がマイナーチェンジ程度なのかですね
ロジは代替え不可能な場合に他の製品への差額対応や
購入価格での返品ができるのがすごい点ですが、気に入ってる人にはつらいですね。
書込番号:15832488
0点

私もちょうど壊れてしまった所です。
新製品って大体いつ頃出るんでしょうか?
また、後継機として発売された場合その商品と交換してもらえるんですかね?
書込番号:15836447
0点

それは無理だと思いますね、返金してもらって軍資金にするしかないでしょうね。
書込番号:15836715
0点

サポートに『本当に予定ないの』と粘ってみましたが、
『現時点では』後継機種に関する『明確な』予定が決定していないとのことでした。
まー、出ますよね(笑)。でも、至極まっとうな回答かなと。
がんこなオークさんのおっしゃるとおり、代替品を選択できるのはサポート側なので、
仮に発表されたとしてもその後継機が代替品になるとは考えにくいですね。
あったとしても差額加算。
返金してもらうか、安い代替品+40%割引クーポンという選択もあった気がするので、
それで乗り切って発売されたら直販ストアで40%OFFで新型を買うってのも。
書込番号:15839362
1点

どのメーカーも現場に情報が下りてくるのって遅いですよね
言えないんじゃなくて知らないんですよねw
1番早く知らされるのは広報でしょうね。
書込番号:15839548
0点

私も2度目のチャタリングで、交換となりますが、同様の返答でした。
ボタンの数は減るものの無線ならM950
有線でもいいならボタンの増えるG600が
この製品に近く有力候補でしょうかね。
ただ、どちらの掲示板でもG700同様
多かれ少なかれチャタリングの報告があります。
この製品に限った事ではなく早々のチャタリングは
logicool製品ではおなじみのようですね。
以下引用です。
==
不具合製品でございますが、現在既に生産が終了してしまい、
また在庫もない状態でございます、つきましては
M950
http://www.logitech.com/ja-jp/mice-pointers/mice/devices/5845
もしくは
K810
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/bluetooth-illuminated-keyboard-k810
からお選び頂き交換をお願いさせて頂いており、ご了承頂けますか確認をお願い致します。
また、上記2製品がお気にいらない場合、下記製品との交換も可能でございます。
その場合、特別に、次回ロジクールオンラインストアでのご購入の際に
ご利用頂けます「40%引きクーポン」(数量限定)を交換品と合わせて提供させて頂きます。
G600(ゲーミングマウス
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/mice-pointers/mice/g600-mmo-gaming-mouse
T650(タッチパッド)
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/touchpad-t650
M905r(マウス)
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/anywhere-mouse-m905r
MK710(マウスとキーボードのセット)
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/6541
また、購入金額が確認させて頂ける場合は、返金対応も可能でございます。
==
今日チャタリングキャンセリングソフトというのを使えば
騙し騙しではあるものの正常どおりに使えるのがわかったので、
どうしようか迷っております。
根本的な解決にはなりませんが、ロジクール側で
setpointにチャタリングキャンセリング機能を組み込めば、
setpoint入れて使う人には表面上の問題はないと思います(笑)
あとサポートからの返事に毎回入ってる一時的なチャタリング回避方法も
参考に引用しておきます。
==
製品のクリック/ドラック不具合で御座いますが
電池を抜いた状態で、不具合の発生したボタンを数回クリック頂く、その時長押し(2、3秒)でクリック頂くと
一時的にでは御座いますが、症状が改善される事が御座いますので案内させて頂きます。
==
書込番号:15863814
0点

(誤)チャタリングキャンセリング
(正)チャタリングキャンセラ(ー)
です。ごっちゃになってしまいました。
書込番号:15863895
0点

数日前、サポートに電話して交換対応だと言われたのですが、M950をゴリ押しされました(笑)
その他の製品との変更や、カカト.comさんの様な返金やクーポン付き対応などは一切言われなかったのですが、担当者によって対応が変わってくるんでしょうかね〜?
書込番号:15919967
0点

小生も先日、問い合わせの結果はM950との交換のみで詳細な説明は全くもってありませんでした…
ロジクールサポートの評判が良かっただけに残念な結果になりました…
因みに、交換した商品の保証期間は更に三年の保証対象となるのですか?
現行商品の保証期間を継続しての保証期間になるのか?…また一年位でチャタリング現象が発生したら次回こそ新規にて商品を購入するはめになるのかな?
であれば、度々、高価なマウスを購入してられないな〜悲
書込番号:15920721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3年保証あるはずなのに酷い話ですよね
皆それぞれいろいろな理由があると思いますが、G700が欲しくて買ったのにM950なんかで妥協しろと
返金対応と言いますが、返金して欲しいわけでもないしそのお金でこんな値上がりした物は買えないし
G700が無理なら同じ事が可能な700sと交換してほしい
デザインは全く好みじゃないですが・・・
書込番号:15952023
1点

故障対応がG700sになりましたよ!!
正式に後継機種が発表されたからでしょうが
故障交換がG700sになったようです。
ただし販売後の発送です。
書込番号:16030601
1点

がんこなオークさん
貴重な情報ありがとうございます。
その情報はサポートか何かから聞いたものでしょうか?
それともどこかに書いてあるのですか?
本当ならありがたいですね。
書込番号:16030607
0点

先月末、チャタリング不具合の為、G700からやむ終えなくM950に交換しました… こんな事になるならもう少し待てばよかった…涙
G700からM950に変更になってから、作業性が極端に悪く仕事が捗りません!何とか再度交換する方法はないでしょうか?
書込番号:16030996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マウス > Mad Catz > M.O.U.S.9 Wireless Mouse MC-M9E
http://madcatz.co.jp/images/pdf/MOUS9_RATM_rls_final03.pdf
ちょっと注目してます!
チルトホイルが有るてだけでも興味津々w
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0160/ViewLimit=2/#15733536
0点

がんこなオークさん、こんにちは。
3月1日の新製品、ワイヤレス型2機種
ロジクール等に遅れつつ ようやくマイクロレシーバーになり、
単3電池長寿命タイプになりましたね。
http://www.mediasell.co.jp/madcatz/products/madcatzpc/MC-RME/MOUS9_RATM_rls_final03.pdf
私的には M.O.U.S.9 のほうが好きなんですが、
解像度:990dpi だと、15インチ位までのモニタでしか
満足な反応速度が感じられないと思います。
現在 24インチ+22インチ のデュアルモニタ環境ですが、
この位の表示範囲ですと 1000dpi のマウスではかなり重ったるく、
1600dpi でやっとキビキビ反応してくれるので、
せめてそれくらいは欲しいところです。
妥協して R.A.T.M を選べば、
申し分ないdpiが得られますけどね(笑)
書込番号:15874887
1点

(@^^@)/コンバンワ
解像度は確かに悩ましい点ですね、まあメーカーはゲーミングじゃなくて一般用途と考えてるようです
ロジのM950もガラスで使えるって事で確か解像度が低かったと思います。
書込番号:15875608
0点




いやああまじやっとこさ国内販売決定ですね!
アスクが代理店になったからですかね・・・
http://www.ask-corp.jp/news/2013/02/ttesports-level-10-m-mouse.html
http://www.ask-corp.jp/products/ttesports/gaming-mouse/level-10-m-mouse.html
http://jp.ttesports.com/products/product.aspx?p=39&g=ftr
予想通りの念ですが13,ワイヤードで000円前後は高いですね。
1点

>13,ワイヤードで000円前後は高いですね。
うひひ7w ゲット!
我が愛車の親戚だが無線じゃないんだ残念だなw
書込番号:15788037
0点

♪〜 <(゜ε゜)>
リンクスのサイトからキーボードとマウス含めTt eSPORTS記載が全部消えてる!
代理店変更のお知らせが書かれて無いですね。
書込番号:15788116
0点

メーカーHPもTt eSPORTSを切り離しての記載に変わってますね
代理店は全商品アスクに統一て事ですね。
書込番号:15791311
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 4000
*私の所有する『Mobile Mouse 4000』の電池寿命が【1ヶ月保たない】為、マイクロソフトに問い合わせて見ました。
*マイクロソフトのHPでは、電池寿命10ヶ月を謳っています。
*結論から言うと、Logicoolマウスの様な『自動電源off機能』は無く、
使用しない時は【電源sw】をOFFにする必要が有るとの事でした。
*以下、マイクロソフトからの回答(抜粋)を転記します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Wireless Mobile Mouse 4000 の約 10 ヶ月の電池寿命につきましては、
目安の期間となり、ご利用いただくかたの使用状況により異なる場合がございますことを
あらかじめご了承ください。
また、一定時間操作が無い場合に消費電力を抑える設計にはなっておりませんが、
マウスの底に電源の On/Off スイッチがございます。
ご使用にならない場合は電源を切ることが可能になっておりますので、この機能を
ご活用いただければ幸いに存じます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
以上、皆様の参考になれば幸いです。
4点

交換してくれなかった?
1日10時間使用、24時間電源入れっぱなし
で使ってると、2週間しか持たない・・・
10ヶ月って一日2時間それ以外は電源切った場合の設定か?
書込番号:15801393
0点

回答するにはちょっと時間経ちましたが、私も一言。
電池まったくもちません。 本当に10日くらい。スイッチありますが、それを切って10か月?もつなんて誰も思っていないのでは?? 明らかに不良品と思います。他にこんな方いません??
書込番号:16510449
2点

職場で使ってます。
1日の使用時間は約8時間。
3〜4カ月程度は持つ感じですが、他のマウスと比較すると寿命は短いですね。
まあ、でも、アルカリ単3電池4本セットを100均で買える時代なので、あまり気にしてません。
書込番号:18793234
0点

電池寿命に関してですが,長年何個も買って使ってきた私の印象としては明らかな個体差がある感じです.つまり,当たり外れがあります.この製品の最初のレビューを書いてから,マウスはこれ(色違いも含めて)ばかり使ってきました.以前,一度に5個買ったことがありますが,そのうちの1つは大外れとでも呼ぶべき電池消費の早いものでした.同じPCで使用して比較体験したので間違いないと思います.使用者の感想にばらつきがあるのもそのせいだと思います.でも,さすがに10ヶ月も持つような大当たりには出会っていません.
何個も買ったと書きましたが,本体の耐久性は割とあります.1台を何年も使えています.ただ,他の方も指摘されているように,ホイール部のゴムは傷めてしまうことがあります.相性の悪い油とか劣化の要因もあると思います.クリーニング液の選択は気をつけた方がいいと思います.
最近,また販売が復活したようで嬉しいです.
書込番号:20884404
0点



マウス > ロジクール > Wireless Rechargeable Touchpad t650 T650
メーカーのツール&ドライバーを信用していないので
setpointをアンインストールし、Window8標準ドライバで動作確認しました
使えなくなる操作は下記のようなものです
1本指、(タップ不可、及びタップ&ドラッグ不可)
2本指、(タップによる右クリック不可、ズーム(ピンチイン・アウト)不可)
k400rも所持していますが(http://kakaku.com/item/K0000431150/)
k400rでは、Window8標準ドライバでも上記の操作は行えるようです
ひ弱なので、ボタンを押し込むのが鬱陶しいところ(個人的に)からすると
タッチパッドの優劣では、k400rに軍配が上がります
setpoint(6.51)ですが、概ねの動作は確認できました
気になるのは、左右スライドによるパン操作です
Windowタッチのレガシサポート(Window7以降)によるのかが不明ですが
アクティブなWindowを切替えた場合に
ホイールメッセージとスクロールバーメッセージの切替が追従しなくなります
T650のみに発現する症状で、同時に動作させているk400rでは問題ありません
ドライバというよりは、ファームウェアの問題のようにも思います
1点

setpoint無しの場合
3本指上下・左右(スワイプ)の操作可、同タップは操作不可です
左右の場合は、マウスメッセージ(WM_XBUTTON)にマッピングされるようです
setpointを使った場合ですが
2本指左右の初期は、マウスメッセージ(WM_MOUSEHWHEEL)もありますが
Window切替などのタイミングで、受信できなくなります
タッチパッドドライバも色々あるので、仕様なのか不具合なのかの判別ができません
setpointを使わない場合、2本指左右は常に(WM_MOUSEHWHEEL)もあります
アプリケーションで、スクロールバーメッセージ(WM_*SCROLL)をハンドリングせず
マウスメッセージのみで、画面移動などを行っている場合には注意が必要です
右ドラッグはそれ程多くないので、マウス左右ボタンを入換えして使えますが
それにしても、setpoint無しでタップ操作が不可なのは、残念なところです
書込番号:15776995
0点

setpoint(6.51.8)driver(5.50.98)での不具合と再現方法
Excel・notepad・(Adobereader)にて
txtファイルを開き、左右スワイプしてスクロールする事を確認する
Excelファイルを開き、左右スワイプしてスクロールする事を確認する
PDFファイルを開き、左右スワイプ操作する(元々左右スクロールが無いので動かない)
Excelファイルをアクティブにして、左右スワイプしてもスクロールしなくなる
txtファイルをアクティブにして、左右スワイプするとスクロールする
Excelファイルをアクティブにして、左右スワイプするとスクロールし始める
txtファイルをアクティブにして、左右スワイプするとスクロールする
PDFファイルを開き、左右スワイプ操作する(元々左右スクロールが無いので動かない)
txtファイルをアクティブにして、左右スワイプしてもスクロールしなくなる
Excelファイルをアクティブにして、左右スワイプするとスクロールする
txtファイルをアクティブにして、左右スワイプするとスクロールし始める
Adobereaderで無くても
例えば、コントロールパネルのマウス設定ダイアログでも再現できます
お暇な方は試してみて下さい
・・・まあ不具合でしょうが、現状で実際使う場合の情報という事で
それにしても、setpoint無しでタップ操作が不可なのは、残念なところです
あてにならないサポートと、ドライバーが[信用できない]のは今更ですが
書込番号:15782442
0点

右ドラッグ(setpoint有)
エクスプローラの操作で説明すると
右手1本指で、ファイルを選択状態にする
右手1本指をタッチパッドから離さず動かさずに
左手1本指で、右手1本指の左側2〜4cm程度のところを押し込み
左手1本指を押し込んだままで、右手1本指を移動すると
右ドラッグになっている
書込番号:15789169
0点




こんばんは。
台湾では爆発的な人気らしいですね。
Thermalrightの名前だけで惹かれちゃいますが、
その価格ではちょっと手がでないかな^^;
書込番号:15765426
0点

本当に「これしかない」っていう出来なら1万でもいいけどね。
5ボタンか、微妙、、、
MX-Rでも親指5ボタンだしなぁ。メリットが見出しにくい。
書込番号:15767957
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





