
このページのスレッド一覧(全1068スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2013年4月18日 23:51 |
![]() |
2 | 5 | 2012年10月10日 06:12 |
![]() |
1 | 5 | 2012年10月9日 15:03 |
![]() |
14 | 18 | 2012年12月11日 21:13 |
![]() |
4 | 3 | 2015年8月10日 16:03 |
![]() |
1 | 9 | 2012年12月23日 09:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > マイクロソフト > Express mouse
トップ(ふた)は2重のシェル(殻)。本機の外側の殻は、内側の殻の、左右の中心を軸とする支点と4つの[渦巻に準じた]L形の「ばね」の上に載っています。(3組の`かかり`と`うけ`で L¬ かかっています。
「左右ボタン」は、振り子のように横に揺れる(支点のまわりに横に「回転」する)構造なので、小さい力で押すには左右の中心より遠くを押します。左クリックならケーブル端(より少し左)の辺。(ケーブル端の位置には意図がある?
多くのマウスは、ボタンに触れない状態で左右ボタンを引ききるように板ばねは曲がっていて、ここからさらに曲げてボタンを押すので調整によっては力は小さくありません。
本機は、ボタンに触れない状態で曲がっているのは後端の左右の小さなL形ばね。中央の左右の大きなL形ばねは曲がっていなさそう。(「左右ボタン」は後端の`かかり`と`うけ`で引いています。ここが緩く調整されているか壊れていると―。
スイッチは軸stemが濃灰色のΦな型。(ホイールも同型。
樹脂が薄いためか)クリック音が大きい。(同じスイッチのホイール ボタンのクリック音は小さい。ホイールは[刻む感じの]爪の機械式。
Sculpt touchはわからないけれど)知る限りでは左右ボタンを押してスイッチが作用する力とクリック音が1番小さいのは4000。4000と6000はFcc id==中は同じだけれど6000ら他のBluetrackは上記の、ボタンをかなり引ききっている調整のよう。写真で見て4000/6000の左右ボタンのスイッチは軸が空色のΟな型
0点

4000と6000は、Wireless Mobile Mouse 4000と同6000です
書込番号:16032413
0点




またまた<("0")> 困るな〜気になるものが増えたよ。
書込番号:15181769
0点

動作も良ければ人気が出る可能性が大きいかもって思いますね
私はデザインも色も好きですね。
書込番号:15182008
1点

もしGetするなら無線Redですね。オークさんもRedでしょうね たぶん(笑)
書込番号:15182535
0点

>オークさんもRedでしょうね たぶん(笑)
冷静に考えれば、保証も重視するがんこなオークさんが保証の短いエレコムのマウスを買う可能性はそれほど高くないと予想。
「使ってみたいけど6か月しか保証がないから買わない」という結論になってもおかしくはないかと。
なので、みんなで(勢いでもいいから)買ってしまうようにがんこなオークさんを洗脳してしまおう!!
書込番号:15182583
0点



マウス > ロジクール > Marathon Mouse M705r
2011/3に一台目購入
それなりに使いやすいと感じて、重宝していたが、
今年の夏(2012/7)突然と動きが悪くなる、電池交換するも、動きは悪く挙動不審!
仕方なく、慣れているので、同じものをアマゾンに注文!
到着まで数日所要し、8月になって到着
ドライバをインストールするためHPに行くと、「ロジクールワイヤレスマウスサマープレゼント」が開催されている!
何となく応募する
忘れていたころの昨日(10/5)が届く「当選おめでとうございます! ルンバ」
で、領収書を写しを出せとあったので、アマゾンからの発送連絡を資料として送る。
すると、「この資料だと、具体的な製品名が分からん、発注時の資料はないのか?」
では、発注時にアマゾンから折り返しで来たメール(注文確認)を資料として送る。
驚いたことに、「7月のご注文なので、8月のご購入ではない」と言う
当然であるが、アマゾンは請求を、商品発送時でクレジット決済を実施している。
注文時にクレジット決済されたら、おかしな話となる。
そんなおかしなことをしたら、先行予約はすべて、注文時に決済される!
※ 物と一緒に送付される納品書は、無条件ですてている(高額の商品はお店で買うから)
お店で現品を買うと同じ処理をアマゾンではしている。
ロジクールは、アマゾンの決済方法を知らないで判断している。
キャンペーンしていて、提示した資料を変な目で解釈している。
こんな会社の製品は、今後購入対象外とすることにした!!
サポートも同じではないかと疑いを持ち出している!!
当選品も、「結構」としてメールを返しておいた。
安くない景品であるが、面倒なやり取りをする、ユーザを疑いの目で見る!
そんな会社とは付き合いたくない!
0点

イベントの条件は主催者が決めることなので仕方がないかもしれませんが
例えば郵便の場合だと当日必着や消印有効などありますよね
ただし通販の場合は納品日が基準で考えるべきかもしれませんね
保証だって納品日ですからね
かと言って逆に期間内に購入して応募しても、期間後に届いたらダメですよね
でも厳格にその辺がイベントHPには書かれていないので
私ならくいさがるかもw
それと保証期間3年間のはずですが故障交換は考えなかったのでしょうか?
在庫が有れば数日かかるけど新品を先送りで交換してくれます
書込番号:15171288
0点

以下アマゾンの規約です。
お客様が選択された商品の支払い方法および配送方法に拘わらず、
Amazon.co.jp が販売する商品をご注文いただいた場合、
当サイトから「ご注文の発送」メールがお客様に送信されたときに
お客様の契約申し込みは承諾され、契約が成立します。
商品の到着(到着まで数日所要し、8月になって到着)ではなく、
「ご注文の発送」メール送信日は8月でしょうか?
書込番号:15172576
0点

がんこなオークさん
レス有難うございます。
>ただし通販の場合は納品日が基準で考えるべきかもしれませんね
>保証だって納品日ですからね
同じ考えの方がいらしたこと感謝します。
購入する立場としては、納品日=購入日ですよね・・・・
>私ならくいさがるかもw
確かに、魅力的なプレゼントだし、此処に書いたことを言うつもりもありましたが、
メールの書き方と言うか、メーカの姿勢と言うか、何か味気ない取扱いを受けているような屈辱感がありました。
それで、頭に血が上ってしまいました、連休に突入したのでメーカからの返信はまだありません。
>それと保証期間3年間のはずですが故障交換は考えなかったのでしょうか?
知りませんでした!
キーボードとマウスって、消耗品的な存在なので、決して安い値段ではないと思いますが。
メーカに相談しても、取り扱ってもらえないと思っていました。
過去に何度か同じような経験しているので・・・
壊れたマウスは探せばあるとは思いますが、交換するのにも前の領収書等が必要と言われるともう沢山なので
たんさんかんでんちさん
レス有難うございます。
>当サイトから「ご注文の発送」メールがお客様に送信されたときに
>お客様の契約申し込みは承諾され、契約が成立します。
最初に送付したメールが、そのメールです。
ただ、そのメールには商品名の表示制限がアマゾン側にあるのか、途中で商品名が分からない状態になっていました。
そのため、注文時点の名称がはっきりしているメールを送付しました。
>「ご注文の発送」メール送信日は8月でしょうか?
はい、8/2発送連絡のメールです。
受け取りは、8/3だと思いました、納品書は直ぐに捨ててしまいます、
クレジット決済なので、クレジット会社の明細だけあれば個人的に困らないので。
応募条件に書かれていたと言われても、そんな条文を隅からすみまで読んでから応募なんかしないと思います。
そんなに規則を詳細に決めてキャンペーンするなら、もっと別な方法を条件に入れるとかすればよいと思います。
例えば、応募時点で領収書の提出を必要条件として、応募されたすべての方々の内容を確認してから
応募条件に達しない場合は、メール等で応募資格に満足しないことを伝えるべきだと思います。
レスを頂きました、お二方共に小生の不満を理解して頂き有難うございます。
書込番号:15174442
0点

ロジクールの良い点は海外メーカでありながら日本人にも合った製品が多く
種類も豊富な事、ドライバーも日本語な点、保証期間が長い、故障=新品交換
故障対応を直接受け付ける(販売店経由じゃないとダメなメーカーもある)
他社では保証対象外の故障でも対応してくれる、
在庫が有れば数日で先送りで良品が届き交換となる
この機種も3年ですからねレシートの類は必ず保管すべきですよ。
書込番号:15175736
0点

アマゾンの発注日と発送日(購入日)は、ロジクールのルールには関係しないそうです。
ロジクールの独自のルールがあるとのことです。
変な話ですが、キャンペーンのHPにはそこを定義する詳細は書いてありません。
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/promotions/10229
ようは、PCショップ等のレシートが正式に発行されるお店以外で買ったものは対象外とするようです。
アマゾンなどの通販で、買った場合は多分推測ですが、発注日も納品日も必ずキャンペーン期間内に入っていることが絶対条件なようです。
兎に角、よく分かりません、電話で担当者に確認しましたが
変な目で見られているような対応でした。
書込番号:15181468
1点



マウス > Razer > Razer Ouroboros
基本性能はRazer Taipanにワイヤレスて感じですが
Razer BlackWidow Ultimate 2013とセットで欲しいですね
Mad Catzよりは落ち着いていてます
サイドキーの位置が若干気になりますけどね。
http://www2.razerzone.com/jppress/Press_Release-Razer_Ouroboros.pdf
1点

Orochiが電池二本で重さを感じて有線のみになってしまっているので
ちょっと期待です。
・・・ドック付とか書いてありますけど写真ないですね。
有線ケーブルはOrochiと変わらないようですけど。
書込番号:15153783
0点

 ̄O ̄)ノ オハー
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-2306.html
130ドルてのが日本だと12800円ですかね
書込番号:15154420
1点


Orochiと違って艶消しマットonlyのようですね。
早くでないかな。
書込番号:15185381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

米国Amazonで買っちゃおうと思ったら
納期が1〜4カ月に! 国内正規品を待てって事ですねw
書込番号:15204323
1点

amazon見ました。
多分メーカー発売日が2012/4Qとしか発表していないので納期が変な
表示になっているんでしょうね。
RAZERのサイトでとりあえずNEWS配信メールだけ登録しておきました。
書込番号:15234562
2点

Razerのページで予約購入可能になってますね。
5〜7営業日で発送みたいです。
日本だと11月1日発売なのかも。
書込番号:15238101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

RAZERのSTOREで発送開始が10/30と正式に発表されました。
正規ルートで国内購入でも余り待たなくて良さそうです。
書込番号:15257241
0点

下記リンク先のPDF資料にて、Ouroborosの細かい仕様が日本語で確認できます。
http://dl.razerzone.com/master-guides/Ouroboros/OuroborosOMG-JPN.pdf
写真ではいまだに確認されていない「電源ドック」等もイラストで見ることができます。
これはなかなか物欲を刺激されますね…日本の公式発売前に個人輸入に走りそうな勢いですw
書込番号:15284811
1点

製造初期不良のため、一時出荷見合わせ中となっていたようですが
昨日あたりから再開されましたのでポチリました。
本体$130+配送$25(通常便)で計$155(\12,400)
書込番号:15323593
1点

 ̄O ̄)ノ オハー
オバマが勝ったんで円高が続くでしょうから個人輸入にはメリットですね(笑)
私は待てなくてTaipan買いました!
これなかなかの名機ですよ
書込番号:15323878
0点

本日、入手致しました。
現物は写真にあるような大きな透明のアクリルケースに封入されており、まるで芸術品が展示ケースに納められているかのような格別の佇まいになっています。
今夜、色々と使い込んでみて、拙いレビューを挙げてみたいと思います。
書込番号:15330004
2点

w( °o °)w オオー!
いいですね!!
ケースもすごいけどこれで500円〜とかかかってたら嫌だなw
書込番号:15331331
0点


国内定価14,400円なら通常売価が10%割引+税引で12,470円なので1$=82\換算
なら国内2年保証付くので妥当な定価設定なのではないでしょうか。
ちょっと脱線しますかクリスマス特典としてグッズプレゼントが付くようです。
http://www.razerzone.com/l33t-pack-ap
12/19まで、在庫限りみたいです。
書込番号:15465672
1点




マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
かれこれこのマウスと出会って何年でしょうか?
7,8年使い続けてきました。もうこのマウス以外使えません。
仕事になりません。・・・が壊れました。もう3台目です。とほほ。
もうストックは手に入れづらくなって来ました。
「赤バッテリー」表示で充電できない方いませんか?
私は、ここを見て修理できました!!!!!
http://www.cooperbills.com/Projects/MXRevolution/
簡単です。見ての通りです。試してみる価値有りです!!
Logicoolさま
どうかお願いです。
電池などを改良して頂いて、是非!!再発をお願いします!!
このマウスのファンは、みんな四苦八苦して使っています。
宜しくお願い致します。
3点

充電器側の故障ですか。
マウスに内蔵されたバッテリーがダメになり、その交換をして復活という話なら何度か聞いたことありましたが。
書込番号:15135257
1点

私メも2台を使い倒して遂のその2台目の寿命が尽きたのが、今年の初め。
今は同系のM950を使っていますけど、このシリーズからは離れることができません。
書込番号:15135377
0点

これは私には当てはまりませんでした(涙)
2機持っていて充電器は一つだけ使っています
1機は未だ現役ですが、もう1機は3年で赤ランプ点滅です
電池交換もしましたがダメでした・・・
書込番号:19040469
0点



マウス > ロジクール > G600 MMO Gaming Mouse [ブラック]
以前の書き込みにもあるようですが
どうもこのマウスは
現状では、チルトボタンに水平スクロールが割当できないようです
現在、サポートとメールにて交渉中ですが
解決策を提示できるような状況にも、至っていないようです
多ボタンマウスの本来の需要は、一般業務だと思いますが
何だか、本来の目的を見失っているような開発体制だと思います
・・・コンセプトがゲームミングマウスとか、頭が腐ってる
水平スクロール対応が、聞いて呆れるところです
でも、マウスとしてのハードウェアは良いものだと思います
ボタンの配置が具合よく、疲れ難いと感じますし
キーボードアクセスが減らせますので、一般業務でも十分使えます
さて、サポートは如何なる返事をくれるのか楽しみです
0点

いやいやいや…
製品名に、しっかり
「Logicool G600 MMO Gaming Mouse」
「MMO Gaming」
「Gaming」
ゲーム用って謳ってますやんw
多ボタンマウスの本来の需要は、ゲーム用だと思います。
まあ、水平スクロールができればいいなとは思いますが、なくても困りませんしおすし。
書込番号:15119145
1点

一般業務でキーボードとマウスを使わないのなら
勿体無いので、多ボタンマウスなんかいらんでしょう
ゲーム?・・・好きな人はMMOで頑張って癒されてください
そろそろタッチパネルの時代が来るのに
5ボタンぐらいのマウスで、太刀打ちできませんよ
そのうちに、20ボタンは(一般業務で)必要になる時代が来ますよ
水平スクロール?
できて当たり前のことだろうと思いますが、如何ですか?
書込番号:15119787
0点

現状の設定ツールの画面です
G600では、水平スクロール項目が出てこないので設定できません
つまり、一部のデバイスには含まれていないように考えられます
G600をお使いの方で
左スクロール・右スクロールの項目が表示されている方がいましたら
OSなどの環境情報を教えてください
サポートからの返事が、途切れて(逃亡状態?)しまったので
購入されている方の情報を、お待ちしています
書込番号:15133474
0点

水平スクロールは
ホイールボタン長押し →マウスカーソルが変わる →任意の方向へマウス移動
→ホイールクリックで終了
でなりますが、これとは違うことでしょうか。
私もゲームしませんがとうとう東プレを買うことになり、
キーの割り当てもままならないのでこれを購入した次第です。
軍事開発で便利な物が一般向けに使われるように
便利な物はゲーム以外の用途にも使われるってことですかね。
書込番号:15158042
0点

ryuju-0505さんこんにちは
>ホイールボタン長押し →マウスカーソルが変わる →任意の方向へマウス移動
>→ホイールクリックで終了
>でなりますが、これとは違うことでしょうか。
違います
チルトボタンを傾けるだけで、画面が水平にスクロールします
WindowOSでは、Vista以降にAPI実装された正式なマウス機能(ファンクション)になります
マウスカーソルが変わって、上下左右のカーソルが出てくるものは別の話です
>・・東プレ・・・
ゲームでしょうか、なんでしょう?
よく判らないですが
>便利な物はゲーム以外の用途にも使われるってことですかね
その通りです
今後は、タッチパネルがユーザーインターフェイスの主流になりますが
一般業務での操作性は、リボンインターフェイスとの相性(操作性)が出ます
実は、多ボタンマウスはその操作性の隙間を埋められる特効薬となり得ます
エクセルとかで、ショートカットキーなどを多ボタンマウスに割り当ててみると
その効果が実感できると思います、玩具扱いの話ではありません
書込番号:15159372
0点

結局、誰も水平スクロールはできないという事でしょうか?
・・・そうなると
真偽不明な資料提示による、問題のある販売のように思いますが
購入された、他の皆さんはどうでしょう?
書込番号:15168401
0点

暫く使ううちに、メイン3ボタンに体が馴染んでしまいました
CADの操作をキーボードフックでキーボードショートカットに割当て
素人が、目を剥くようなスピード感で作図をする事ができます
慣れると、3ボタンを華麗且つ誇らしげに使う事ができるようです
何方かがこの企業のサポートを褒めるような提灯を挙げていましたが
不良品取替が素早くできるぐらいの事は、今の時勢では当たり前の話で
ここのサポートは、対応も碌にできない無能なのだと実感しました
Amazonで購入なので、前述理由で返品処理しようと思いましたが
何だか、馬鹿らしくなって止めました
是非、皆さんも購入されて
水平スクロールが出来るかどうか、サポートで確認してみてください
対応も碌にできない無能さを実感(人柱)できると思いますし
ゲーム?何それ?頭腐っているだろ状態に、きっとなります
今の円レートと、他のマウスとの機能差などの評価で
4000〜5000円程度の金額が妥当な販売価格のような気がしますが
玩具には勿体ない金額で、道具としては素晴らしい機能性だと思います
まあ今回は、新し物好きのヒトバシラーという事になりそうです
書込番号:15198972
0点

おはようございます。
これを持っていませんが、他の機種ではホイールの横ボタンにも割付が出来るので、
出来る物として話を進めます。
CADのソフトは、横スクロールは何かキーボードのボタンが割り付けられていますか?
例えば、「左=left」「右=right」で割付がされているのであれば、
ホイールの左右に同様のキーの割付をしてやれば可能かとは思います。
書込番号:15517443
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





