このページのスレッド一覧(全1073スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2012年2月27日 23:43 | |
| 0 | 0 | 2012年2月24日 16:40 | |
| 0 | 2 | 2012年2月22日 22:33 | |
| 3 | 1 | 2012年2月18日 12:32 | |
| 0 | 1 | 2012年2月18日 12:27 | |
| 0 | 0 | 2012年2月14日 23:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マウス > ロジクール > Logicool Wireless Mouse G700 [ブラック]
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=5&br=98&sbr=529&ic=301001&ft=G700&lf=0
4770円 1万円以上購入で送料無料
1点
やすくなったなぁ
後継機でるのかな?( ^ω^)ワクワク
書込番号:14213424
1点
約11ヶ月、機嫌よく使っていましたが、先日ホイールの挙動が変になりました。
どのように変かというと、ホイールを動かすと、一旦動かした方向に画面が垂直スクロールするのですが、その直後反対の方向に動いて少し戻ったり、大きく戻ったりします(規則性無し)。
ドライバーを削除して入れ替えたり、違うPCで試しても同様。
残念ながら現在はホイール利用を封印して使用中です。
かばんに入れて持ち歩いたりしてましたが、衝撃でも受けたのかなと思っていますが、原因不明の状態です。消耗品とあきらめて近々マウスを購入しなおそうかと思っています。
0点
スムーズスクロールみたいな設定があるなら、オフにしてみては?
書込番号:14184142
0点
加速設定というのがあったのでオフにして見ましたが、残念ながら解決せずです。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:14190831
0点
マウス > Razer > Razer DeathAdder Black Edition
このたび初めてRazerのマウスを購入しましたが、
ファームウェアーの更新等調べても分かりにくかったので、
同じような方の為に載せておきます。
ドライバをRazerのホームページから該当する物をダウンロードし、
インストールします。(ファームウェアーはインストールしません)
再起動するとそのまま使用できます。
設定ツールを開くとドライバとファームウェアーのバージョンが分かります。
ファームウェアーのバージョンが最新でなくても問題なければそのまま使用。
どうしても更新する場合は、以下の事に注意してください。
更新するファームウェアーのプログラムを開いたあと
スタートボタンを押しますが、そこで反応がなくても待ってください。
途中でスタートボタンを連打したりUSBを抜いたりすると
マウスが使用不能となる場合があります。
新規導入を検討されている方のお役に立てればと・・・
2点
私は初代DeathAdderでファームアップデート失敗し、使用不能になりました。
当時は保証も3ヶ月とかだったので、泣く泣くゴミ箱行きでした。
>途中でスタートボタンを連打したりUSBを抜いたりすると
といった操作もしてなかったのですが、運が悪かったようです。
重大なバグがマウスのファーム側にない限りは、ファームのアップデートは
控える。といった方法もアリかと思います。
ドライバーのほうは特に気にしなくても良いかもしれません。
書込番号:14170214
1点
気をつけながら使っていたのですが、もう一度床に落としてしまいました。
左クリックボタンが反り返りましたが押し込むと復活。
が、一日過ぎると動作が怪しくなり、電源が入っているのにPC本体から認識されなくなりました(Bluetoothで検索すると認識されるが、接続しようとすると進まず)。
どうも強度的には床に落とすとアウトな設計だと解釈するのが無難な気がします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)




