マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(36037件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1073スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

かっこいいです

2011/08/24 11:27(1年以上前)


マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570 [シルバー]

クチコミ投稿数:22件

かっこいい

なんと言ってもデザインがかっこいいです。
今、躊躇しているのはトラックボールで選択などこまかい作業に適すかってところです。。
安いから買ってしまおうかと思っています。

書込番号:13412382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/08/24 12:27(1年以上前)

自分としては使いづらかったです。

書込番号:13412532

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2011/08/24 19:16(1年以上前)

自分としては、特に問題なく。慣れかと。
ただ、今までトラックボールを使ったことない人だと、はじめは違和感あると思いますy

書込番号:13413685

ナイスクチコミ!0


魔煉さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件 Wireless Trackball M570 [シルバー]のオーナーWireless Trackball M570 [シルバー]の満足度5

2011/09/21 12:34(1年以上前)

一ヶ月になろうかというタイミングでなんですが・・・

先日親友のマウスの作業スペースがマウスパッド1枚弱くらいとかなり狭かったので、
試しにどうよ?と言ってこのトラックボールを買わせてみました

1週間後に来たときには普通に使えるって程度には慣れたと言っていたので、
慣れるまでもそんなに時間は掛からないようです

書込番号:13528486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 Wireless Trackball M570 [シルバー]のオーナーWireless Trackball M570 [シルバー]の満足度5

2011/09/28 17:50(1年以上前)

有線時代の初代からこれを使ってます。(^^ゞ
今ではこれがデフォルト、勤務先でも自腹で買ってきて無線になった2代目を使ってます。
使い慣れない人に使わせると「指がつりそう」なんて事をよく言われます。(笑)

ですが、使っていればスグに慣れます。
慣れてしまえばもうマウスには戻れません。

人差し指や中指タイプよりも親指の方が精緻なコントロールが可能だろうと思います。

書込番号:13558571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

価格

2011/03/08 11:49(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

スレ主 PS0さん
クチコミ投稿数:1514件

最近、オークションでも値段がかなり上がってますね。
新品だと2万近くで、中古でも程度がよければ1万近くで落札されてます。

新品メーカー保証付きという形で出品されてる方が多いのですが、メーカー保証があると言っても壊れたら、代替品との交換になるので2万近く出すのは私としては微妙に思います。
今までこれだけプレミアが付いたマウスてあるのでしょうか。

現在3台目ですが1台目2台目は1年ほどでボタンがチャタリングを起こしたのですが、今のは2年位使っています。最初のが早く壊れたので予備に2台あるのですが今のが結構もってるので1台処分しようかな。

書込番号:12758113

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2011/03/08 12:20(1年以上前)

消耗品のマウスにしては、かなり珍しいことですね。
スクロールの自動シフト、他でも付けてくれたら買換も考えるんですが。

書込番号:12758222

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/03/08 16:01(1年以上前)

PS0さん、パーシモン1wさん

このクラスのマウス (やキーボード) を買う人というのは、入力装置の使い勝手にかなりこだわりを持つ人だと思うのですが、そのために自分の手になじんだマウスじゃないといやだということで、高くても買うのじゃないかと思います。

私も MX-R の代替にならないかと思って、安めのモデルの店頭展示品をいくつか触ってみましたが (地方なので、そうそう置いてなくて全部は試せていませんが)、我慢できそうだったのは MX 620 くらいかなと思いました (高級モデルは店頭展示品がなくて触っていません)。

ただ、レシーバーが超小型でないのが残念だなと思っています。まあ、それでももし使い出すと「MX-R と違う!」と思ってしまうのでしょうが。


ちなみに、古い有線マウスの MX 510 も使っていますが、これは比較的手になじんでいるので、形はまったく同じで、レーザで無線で超小型レシーバで高速スクロール版が出るといいのになと思っていたりします。(MX 620 のレシーバーを超小型にしてくれればそれでいいという話もありますが :-)

書込番号:12758897

ナイスクチコミ!1


スレ主 PS0さん
クチコミ投稿数:1514件

2011/03/08 21:36(1年以上前)

パーシモン1wさん shigeorgさん 

そうですね、もし今使ってるのが壊れて、予備がなかったらもしかしたら私も2万出してポチっちゃうかもしれませんね。

キーボードにしてもリアルフォースにメタルカスタムキットをセットすれば3万オーバーですから。ただこちらは耐久性は高いですが。

予備にもってるマウスですが、使わなくても電池てだめになると聞くのですがどうでしょうかね。

書込番号:12760294

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/03/08 23:28(1年以上前)

PS0さん
> キーボードにしてもリアルフォースにメタルカスタムキットをセットすれば3万オーバーですから。

私はマウスよりはキーボードの方にこだわりがあって、職場では PFU の HHK Pro (東プレ OEM) を使っています。

最初に出た白の無刻印を使っていますが、その後出た墨の無刻印がかっこいいので欲しいのですが、なかなか壊れてくれなくて :-) (7 年以上毎日結構な時間使っていても全然へたれません)

ちなみに、ノート PC はキーボードのタッチがよいので ThinkPad じゃないと生きていけない身体になっています :-)


> 予備にもってるマウスですが、使わなくても電池てだめになると聞くのですがどうでしょうかね。

リチウムイオン電池が使われていると思いますが、リチウムイオン電池は (に限らず ?) 使わなくても劣化するようです。

特に、満充電で保存すると劣化しやすいそうなので、少しだけ充電した状態で保存するとよいようです。あと、温度が高いほど劣化しやすいそうなので、冷暗所が必須でしょうね。

参考: http://www.baysun.net/ionbattery_story/lithium12.html


もしどうしようもないくらい劣化してしまったら、自分で交換するという手もあるようです。

過去クチコミにその手の話題がありました。

参考: http://bbs.kakaku.com/bbs/01603011162/SortID=12397035/

書込番号:12761127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2011/03/09 00:12(1年以上前)

使ってないストックが一台ありますけど、今スイッチを入れたらほぼ買った当時のままの充電量で、自己放電は少ないようです。

リチウムイオンは50%で保存するのが正解です。月に一度くらい電気を流してやったほうがいいらしいですけど。

書込番号:12761405

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2011/03/09 01:09(1年以上前)

>キーボードにしてもリアルフォースにメタルカスタムキットをセットすれば3万オーバーですから。
わかります。入力機器はPCを長時間使う人は重要だと思います。
昔、安物使っていて指に負担かかって肩こりにかなり悩まされましたからね。今でもありますが、かなり改善しましたy

>予備にもってるマウスですが、使わなくても電池てだめになると聞くのですがどうでしょうかね。
皆さんの言うように劣化はしますが、やはり使用して充放電の繰り返しになるほうが劣化しやすいです。
ボタンさえ問題なければ、自分でバッテリー取り替えもアリかと。

書込番号:12761684

ナイスクチコミ!1


スレ主 PS0さん
クチコミ投稿数:1514件

2011/03/09 10:07(1年以上前)

shigeorgさん ムアディブさん パーシモン1wさん

バッテリーに関して参考になりました。予備のものは初期動作のみ確認してそのまま保管してあるので夏場でも温度の上がらないところに保管しようと思います。

キーボードやマウス等の入力機器は私も重要と思っています。リアルフォースとメタルカスタムキットに3万オーバーというのは私も高いとは思っていませんし。適正な価格だと思います。
マウスに関して値段が上がるのは生産してないものを多くの人が欲しがるので仕方が無いのですが、ロジクールさんも再生産や正式な後継機の発売を検討して欲しいです。

今、パワーサポートのエアーパットソールの予備も3袋(6回分)ありますし。。。。。

キーボードはダーマポイント(東プレOEM)のALL30gをメタルカスタムに入れて使っていたのですが、黄色が欲しくて購入したのですが45gは違和感があってダーマの基板にキートップを変えて使っています。ダーマのALL30gもあまり見かけなくなったので予備が必要かと思うとぞっとします。さらにメタルカスタムキットも一度使うと手放せませんし。こちらも生産完了になってたのですが、改良版ということで値段も安くなって再生産してますし。

中学生ですが娘は45gのほうがいいと言ってますし使い始めはちょっと不満も言ってましたが今では学校のパソコンのキーボードではどうのこうのと言ってます。私のマウスを欲しそうにしてるのが気になっています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12103265/

書込番号:12762567

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/03/09 22:01(1年以上前)

先ほどパソコンショップに行ったときに、MX5500 Revolution を見かけて、そういえばキーボードとのセット品ならあったんだなと思って、ネットで調べてみたのですが、これってブルートゥース版なのですね。

それ以外の部分は単品売りの MX-R と全く同じなのでしょうか?

もし同じなら、Amazon でもほぼ最安値で売っているから、11,000 円強で手に入りますね。(余分なキーボードも付いてきてしまいますが :-)

製品サイト見てみたら、ブルートゥースレシーバーも付いて来るようなので、ブルートゥース機能を持たないパソコンでも使えますね。(レシーバーサイズは単品売りの無線版と同じくらいの大きさでしたが)

(さっきヤフオク見てみたら、単品売りの MX-R の新品だと開始価格が 15,000 円と 29,800 円のがありました。すごいですねぇ。ちなみに MX5500 の新品オークション品は 12,900 円のがありました :-)

書込番号:12765142

ナイスクチコミ!1


Gerhildeさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/10 10:19(1年以上前)

私も3台MX-R所有してますが1台死に後継機を模索しましたが諦めましたorz
LogicoolはMX-Rを再生産するべきだとお思いますね・・・

充電部の金メッキ接点がハゲるのは接点回復剤をつかって修復できますし
チャタリングは発生してる箇所を引っ張ってあげて癖を直してあげれば治りますし
充電池に関しては交換できますので当分使っていけると思いますが

数年後を考えるとやはり後継機を探さなきゃいけないのかな〜
とりあえず形の似てるLogicoolのM950などは試しましたが合いませんでした

書込番号:12767144

ナイスクチコミ!2


スレ主 PS0さん
クチコミ投稿数:1514件

2011/03/12 10:24(1年以上前)

Gerhildeさん

私もM950は買いましたがMX-Rとは違いますね。
娘が使っています。

shigeorgさん

MX5500という手もあるのですね。
キーボードはおまけと考えたほうがいいみたいですが。

書込番号:12774362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:19件

2011/09/04 08:10(1年以上前)

マウスって安い粗悪品ばかりで、なかなか"高いが、良いモノ"って少ないですよね。
最近だとCyborg R.A.Tシリーズとか、Razerのハイエンドくらいですか
私はソニーのBluetoothマウスを使っていたのですが、ある日店頭でこのMX-Rが展示されているのを見て、何だコレは!?ホイールが勝手に切り替わる!横にもホイール(?)がある!!!持ちやすい!!!すげぇ!!!!ってな感じで、帰ってすぐネットで調べ、ソッコー買ったのでした。
ある知人はマウスに1万とか正気の沙汰じゃないとか、また、ロジのMX518の同型マウスを何個も買っている知人には、「いや、コレ、明らかクソマウスだろw」とバカにされますが
個人的にはバッテリー充電の間使えないくらいしか欠点が思いつかないくらい、本当に良いマウスだと思います
MX-Rが生産終了になって、M950だかが出てきたとき、SmartShiftテクノロジが廃止され、嫌~な予感はしてたんですが、そのほかのボタンの位置だとかも芳しくないようで、非常にガッカリしました
店頭で触ってみると、ノック式ボールペンのような安っぽいホイール切り替えだこと!
その後、Microsoftとかのマウスも使ってみましたが、結局MX-Rを引っ張り出してきて、チャタリングをフリーソフトでおさえつつ使ってます
このマウスの何が良いって、やっぱりSmartShiftテクノロジですよね! ホイールをバヒュン!と開店させれば、ロックが外れ一気にブラウザのスクロールが出来るという
これのおかげで、いちいちマウスのホイールをカリカリカリカリ回しまくったり、右のスクロールバーを動かしたりしなくても、バヒューン!とページの一番下までいける訳ですよ。それでいて細かく動かすときはカリカリホイールで精密に動かせるという
知人は、ページの一番下に行きたいならEndキー押せば良いじゃんとか言いますが、いやいやそういう問題じゃないんだよと・・・わっかんねぇかなぁ
M950が生産終了になるまでまともな後継は期待できそうにないし、M950の後継だってMX-Rみたいなのが復活するかは期待薄
このさい、MX5500買っちゃおうかな~
見た感じ、在庫あるお店は多いみたいですから、まだこっちは生産してるってことなのかな?
だったら、MX-R再生産してくれ~と思うのですが。M950なんていらない~

書込番号:13456687

ナイスクチコミ!0


スレ主 PS0さん
クチコミ投稿数:1514件

2011/09/04 08:40(1年以上前)

私もMX5500買いましたよ。今では1万を切る価格ですのでいいと思います。
MX5500で代替できるという情報が出てから、オークション価格も下がりましたよね。
キーボードは確かにイマイチですね。私もキーボードは不要だったのですがプレイステーション3で使おうかと思っていたのですがかなり大きいし少し使いましたがやめました。
マウスほしさに、MX5500購入して、キーボードのみヤフオクに出品している人も結構いますね。
もし、MX5500購入されてもキーボードは処分しないほうがいいと思います。保証が効かなくなるそうです。修理は全交換になるそうですので。

書込番号:13456760

ナイスクチコミ!0


Gerhildeさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/13 10:48(1年以上前)

とりあえずMX5500は5つ確保しました
MX-Rの保管在庫が無くなったので助かりました

これで心置きなく使えますね

それにしても充電用のクレードル・・・改良してくれないかな

書込番号:13494207

ナイスクチコミ!0


スレ主 PS0さん
クチコミ投稿数:1514件

2011/09/17 07:31(1年以上前)

Gerhildeさん

5個も買い占めたのですか。
私もMX5500の買い占めを考えたのですが、予備に1個買っただけです。MX レボリューション最初の2個が割と早く寿命が来たのですが、3個目がなかなか壊れないのです。ボタンのチャタリングも起きないし、電池のもちもはじめのものよりもいいみたいだし。後期品は改良されてるのかな。

MX5500はまだ生産してるみたいなので、もう少し様子を見て買い占めは考えます。
オークションでマウス無しのMX5500がよく出品されてますが誰も落札しませんね。

書込番号:13509564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

3ヶ月ほど使用してみて

2011/09/12 13:24(1年以上前)


マウス > Razer > Razer DeathAdder Black Edition

スレ主 mugichaさん
クチコミ投稿数:358件 Razer DeathAdder Black EditionのオーナーRazer DeathAdder Black Editionの満足度5

3ヶ月使用してみて1点気になったので。

・クリック部分がすこし削れてきた
まだまだいけるけど、旧DeathAdder3500よりBlackEditionのほうが削れるのが早い。
BlackEditionのほうが素材はすばらしいと思いますが、
耐久性が明らかに旧DeathAdderより落ちています。

値段が安くなったからといっても、耐久性が落ちていれば
買いなおす回数が増えるので結局コストアップとなりそうです。

書込番号:13490627

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2011/09/12 21:15(1年以上前)

先日購入しようか凄く迷ってました。
同社製のBlackEdition、気を付けたいと思います。

書込番号:13492062

ナイスクチコミ!1


スレ主 mugichaさん
クチコミ投稿数:358件 Razer DeathAdder Black EditionのオーナーRazer DeathAdder Black Editionの満足度5

2011/09/13 11:44(1年以上前)

Deathadder3500はさらさら、BlackEditionはその上に目の粗い
塗料を吹き付けたような感じなのですが、その塗料がなくなり、
下地のDeathAdder3500のさらさら素材が出てきた感じです。

平日は2〜4時間、週末は8時間ほど手で触れていますので、
それほど使用しない方はもう少し持つとは思います。

とはいえ、このマウス買う人はゲーマーが多いと思うので、
似たような使用環境だとは思いますが(笑)

でも削れやすい点を補って余りあるほどサイドのさらさら加工は
すばらしいので、BlackEditionがおすすめなのは変わりません。

書込番号:13494370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2011/09/13 19:13(1年以上前)

先走って通常タイプ買ってしまいました。
ちょっと後悔。
擦れたマウスも戦士の証ですね。

書込番号:13495689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > Performance Mouse M950

スレ主 sdfghjさん
クチコミ投稿数:27件

最近になってマウスの効きが悪くなってきました。
カーソル移動やスクロールがカクついたり、接続が時々途切れたりします。

なかなかいいマウスでしたが、2年ともなると寿命ということでしょうか。
一応報告します。

本格的に壊れてきたらG500かこれ買おうと思います。

書込番号:13493513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件

2011/09/13 05:58(1年以上前)

購入後三年以内なら保証期間中なので

ロジクールにメールなり電話すればこの機種と

交換してくれますよ!

書込番号:13493570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2011/09/13 12:52(1年以上前)

hukoku0831さんの言うように、MX-Rの交換に在庫がないので、修理依頼するとM950への交換はどうかと言われますね。

MX-Rの自動シフト復活してくれれば、買い換えるのだが。
高速スクロールとの切り替えが煩わしくて。

書込番号:13494639

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

左クリックのボタン

2010/12/19 17:22(1年以上前)


マウス > マイクロソフト > Bluetooth Notebook Mouse 5000

スレ主 mmatsu2さん
クチコミ投稿数:243件

ポインタの動き,大きさ,デザイン等,なかなか
良いと思っていました。

しかし,もっとも頻繁に使う左クリックボタンの操作感が変。
使い始めは,音も静かでいいと思っていましたが,1日使うと,
クリック感が2段に。軽く押すと「カチッ」と引っかかり,
さらに押すとクリックされるというもの。
この現象,時々直りますが,すぐ再発します。

妙な感じなので,購入した店で事情を言うと,新品に交換してくれました。
で,使い始めると・・・また同じ現象が発生。
ちなみに,右クリックボタンでは,このような現象は発生しません。
たまたま続けて妙な個体に当たってしまったのでしょうかねえ。
(今はそのまま使っていますが,軽い不快感はそのまま・・・)

書込番号:12390471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2011/09/08 06:58(1年以上前)

Microsoftのサポートに問い合わせれば動作初期不良としてメーカーから直接交換品を
送ってもらえるかもしれませんので問い合わせてみては?

書込番号:13472976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

繊細な操作を可能にするには

2011/09/01 21:34(1年以上前)


マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570 [シルバー]

クチコミ投稿数:1件

トラックボールオプティカルからの乗り換え組ですが、あまり違和感なく、自然に使えますね。
ただし、5ボタントラックボールとして並行使用はできないようで、M570用の設定ソフトを入れたところ、TBOの設定は消えてしまいました。
以下本題です。

クチコミやレビューで細かい操作が難しいと書かれているのを散見しますが、そのように感じるようなら、設定をいじってみてください。

ポインタのスピードを「遅く」する。
加速を「高」にする。

ポインタの大きな移動は加速をつけてする必要がでてきますが、マウスと違い、親指でちょいとはじくだけなので、2画面のはじからはじも楽勝です。

書込番号:13446531

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング