
このページのスレッド一覧(全1068スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2007年8月13日 21:39 |
![]() |
0 | 1 | 2007年7月15日 12:08 |
![]() |
2 | 1 | 2007年7月4日 07:17 |
![]() |
0 | 2 | 2007年7月3日 14:58 |
![]() |
1 | 21 | 2007年7月1日 10:34 |
![]() |
0 | 1 | 2007年6月27日 07:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MCO-30SV コードレス ミニ オプティカル マウス (シルバー)
ロジクールのワイアレスマウスを4機種乗り継いでいて特に問題がありませんでしたが、このマウスで初めて初期不良に当たりました。
たまたまの事故だと思うので 怒りはしませんが、これから初期不良に遭遇する人の参考のために対処を書いておきます。
このマウスは、裏にレシーバを取り付けてOFF
必要時にレシーバを外すとON
という賢いやり方です。
このため、レシーバを外すと 裏面の緑LEDが数秒光って使える状態を示します。
今回、当たった初期不良は、レシーバを取り付けると裏面の緑LEDが数秒光り、外すとLEDが消灯するという逆のロジックになったものでした。
レシーバを外して、検知するマイクロスイッチをマイナスドライバで動作させると やはり逆のロジックで動きます。しかし、正常に動くこともあるので おそらくマイクロスイッチの半死にです。
スキャン光線がインビジブルなものでマウスが動いているのか、死んでいるのか判りにくいです。緑LEDも動作中常に点灯している訳でないので 動作しているかどうか判りにくい。
このため、PCにレシーバを取り付けるとマウスが全然反応せず、カーソルが動きません。
しかし、数分ほっておくと動くのです。
予想ですが、一定間隔でマウスが起きて自己判断し、何回か自己判断しているウチに、生きていると認識して 通信を開始するものと予想します。
おかげで、不良原因が特定できるまで時間がかかりました。
原因と、動作不良の目星がついたので 購入店に戻り、店員に 不良原因を説明しました。
レシーバ取り付け/外しの部分のマニュアルの当該部を示し、動作が逆になっていることを説明しましたが、やはりインビジブルな悲しさか、店員が状況を理解するのにだいぶかかりました。
何回か説明、PCに接続して原因を理解してもらい、別の新品と交換してもらいました。
以上が顛末です。
交換したものは、正常に動作し 快適に使えており、ロジクールの製品らしく正常に動けば、良いモノだと思います。
1点



マウス > ロジクール > MX620 コードレスレーザーマウス (ダークシルバー&ブラック)
さっきロジのHP見て気づいたんですがMac用ドライバがリリースされてますね(7/6付けで出てました)
入れてみたところちゃんと認識しました
もう出てから一週間経ってるからみんな知ってると思いますがw
結構設定はできますね
まぁ俺がボタン設定しかしないというのもありますがw
コレ入れるだけで設定できなかったときとは使い勝手が完全に違いますねw
結構良い感じです
0点

昨日、MX-620を買ってきました。今までは6ボタンコードレスマウスのCLK-C70BL(http://kakaku.com/item/01603010102/)を使用しておりまして、追加分の3ボタンにExpose´を割り当てていました。電池が1ヶ月弱しか持たないのに不満だったので、いろいろマウスを探していたのですが、Mac対応の6ボタンコードレスマウスで、5000円前後のものという条件では、これしか見つかりませんでした。
さて、最新のドライバでMX-620は思い通りに動いて快適なのですが、実はこのドライバーでは、今まで使っていたCLK-C70BLは認識されません。その前のバージョン(Ver2.1.4)では逆です。私の場合、買替えなので問題ありませんが、MacBookなどで、場所を変えるたびにマウスを換えている人には問題ありますね。
それにしても、このマウスは素晴らしくなめらかで、スクロールも気持ちよく動きます。かなり気に入りました。これで1年近く電池が持つのは驚きです。
書込番号:6537004
0点



マウス > ケンジントン > Expert Mouse
最近、24インチ液晶ワイドディスプレイを買ったんですが、
このトラックボール、液晶ワイド画面との相性とてもいいです。
画面の端から端もクルクルーっとカーソルの移動ができて、
操作がとても快適です。
実はトラックボールが必要な時代って、これからなのかも!
1点

確かにそうですね、私は液晶テレビとPCモニタでマルチモニタ環境で横に並べて使用してますが、隣の画面にカーソルを移動するのに重宝してます。
書込番号:6499079
1点



マウス > ロジクール > MX620 コードレスレーザーマウス (ダークシルバー&ブラック)
VISTAで使っています。
未だ使い始めて1週間余りですが、今のところ問題ありません。
MX610では、XP、VISUTA両方で経験しました。
今度は大丈夫と信じたい・・・。
書込番号:6496816
0点



マウス > ロジクール > MX620 コードレスレーザーマウス (ダークシルバー&ブラック)

もう惚れちゃった人がココにいますwwww
ノート用に一個買っちゃいましたw
とりあえず週明けには届くと思うのでレビュー書きますねー(MX610との比較を含めて書きたいと思います)
書込番号:6459542
0点

うわ〜、今度はBirdeagleさんに先を越された〜。
レビュー待ってます(^^)
書込番号:6459613
0点

レビュー待ってます(^^)………なんて書いたけど、やっぱ買っちゃった。
おいらもそのうちレビュー書きますね。
書込番号:6467493
0点

今日届きましたww
早速開けてみたところ、受信機ちっちゃいです
USBの挿すところを除くと4cmくらいしかありません
610は結構大きめの受信機だったので出っ張りが邪魔でしたがコレは結構良い感じかもしれません
マウスの方も質は上がっていてホイールの重さが良い感じです
ただ、フリースクロールが出来るのですがその切り替えが底面にあるのは面倒ですね
いちいちひっくり返さないといけないので・・w
それ以外は非のないマウスだと思います
受信感度も問題ないですね
それと横着な俺ですのでMX610で使っていたドライバを使えるか試したのですが電池の残量検出が誤作動してましたね
電池はフルなのに電池切れるよ〜っていうダイアログが出てきちゃいましたw
DLしないと使えないのはいただけませんね
全員がネット環境有る訳じゃないのでw
その点は面倒ですw
あーぁ
マウスが家に5台・・・
PCは2台
こんなに何に使うんだろ・・・wwww
書込番号:6470613
0点

「おいらもそのうちレビュー書きますね。」なんて書いたけど、Birdeagleさんが書いたのを見て、書く気がなくなりました。だって、すっかりかぶりそうだもんw
うちはSetPointは4.00でしたんで、普通に使えました。電池の残が348日、とか出てましたが、ほんとにそんなに使えるのか、ちょっと期待してたり。
フリースクロールの切り替えが、ホイールの手前(G5の解像度切り替えがある辺り)にでもあったらなあ、なんて思ったりしましたが、値段も含めていい感じに思います。
あーぁ
ロジのマウスだけで家に6台・・・
PCは2台
こんなに何に使うんだろ・・・wwww
・・・・・・・・・・おいら得意のオブジェかwwww
書込番号:6470824
0点

One Touchなんとかっていうスイッチ・・・
あれいらないんですけど・・www
特に俺の場合ノートで使っちゃってるからマウス動かした方が速い・・・ww
あれって使うプログラム指定できましたっけ?w
まぁ電池は・・・
俺も付属使ってまだ348日ありますwwwww
長すぎw
あとサイドの二つあるボタンはもう少し小さめでも良かったかなぁなんてw
他に聞きたいこと有ればどうぞ
調べます
書込番号:6470840
0点

>One Touchなんとかっていうスイッチ・・・
>あれいらないんですけど・・www
おいらもいらないwww
ちなみに、うちではダブルクリックに割り当ててます。
家族には好評でした。
書込番号:6471134
0点

発売日過ぎてるのに
田舎の家電量販店では置いてありません
現物触る以前にロジクール製品自体がありません
書込番号:6473361
1点

電脳貴公子さんへ。
うちの近所の量販店もさっぱり置く気配ないです。このマウスに限らず、ロジクール全般。
なんで、おいらの場合、ちょっと遠出したときついでに買いましたが、その辺の田舎のつらさはわかります。
個人的には、オススメマウスですんで、現物見ずに通販で買っても、かなりの確率で満足できるようには思います。
ただ、キーボードやマウスは、実際触ってみないと、という部分ありますし、ご近所に早く入荷するとよいですね。
今日で使用3日目だけど、電池の残が349日と出ました。
…………増えてるんですがwww
書込番号:6474221
0点

>電脳貴公子さん
うちの近くもそんな感じですよw
田舎ですからw
多分もうしばらくすれば扱うようになるんでしょうがそんなに待てないので(笑)発表があった段階で即決、ネット通販で予約開始したら速攻注文でしたねw
外れたら・・・また在庫が増える覚悟でしたww
まぁそれでも俺からしたらハズレのマウスじゃないので(サンワとかバッファローなんて触らないと選べません・・ww)実物を見ずに買っても良いと思います(手の形とかそれぞれなので一概には言えませんが・・)
僕の場合は注文して届くまでの間にちょっと所用で秋葉原に行ってきたのでそのときに始めて触って、買って良かったと確信しましたねwww
機会があれば良いのですがそうないですからね・・w
とりあえず一台買いたいから取り寄せてくれない?ってかんじで圧力(?)かけてみては?www
書込番号:6474319
0点

こんばんは^^
今、仕事用のマウスを探しています。
折角なので、良いのをと思っているのですが、電脳貴公子さんがおっしゃるように、田舎にはまだ入ってきません。。。TT
それと、普通のマウス(標準で付いてくるやつ)以外に使ったことがなく、迷っている次第です。
それで、以下のことを教えていただけるとありがたいです。
・横スクロールできるの?
・縦スクロールは7秒で10,000行とかありますが、横スクロールも早いの?
・ボタンに割り当てられる機能は、主にどんなものがあるの?
悩めるをやぢに愛の手を!お願いします(^^/
書込番号:6479896
0点

>・横スクロールできるの?
可能です
>・縦スクロールは7秒で10,000行とかありますが、横スクロールも早いの?
うーん・・・
普通ですww
速いのは縦回転のみ
でも速さ調節あるので問題ないとは思いますが・・・
>・ボタンに割り当てられる機能は、主にどんなものがあるの?
いろんな機能割り当てられますw
一覧で書くの面倒なのでSS撮ってアップしますね
ちょっとおまちを・・
書込番号:6479941
0点

http://photos.yahoo.co.jp/ph/k_i0320/lst?&.dir=/a699&.src=ph&.view=t
とりあえずSS撮ってみました
こんな感じで使えますねw
結構使えます(One-Touch何とかは個人的にいらないかも)
書込番号:6479962
0点

Birdeagleさん、早速有難うございます。
皆さんの評価も高いようですので、買ってみます^^
すごくたくさんの機能が割り当てられるんですねぇ。
仕事がはかどりそうです^^
使った感想も後ほど。。。といっても、まだ注文もしていませんが^^。。。UPします。
本当に、有難うございました。
書込番号:6480221
0点

もっとも、田舎の家電量販店の場合、価格競争といってもたいしたことないんだよな〜。
触ってみてから買うか決めたいものの場合、通販は使いにくいから、なんとかしてほしいのではあるけど、無理かな〜?
書込番号:6480575
0点

スリープ状態からの復帰時間は気になりますか?
気にならないならほしいなぁ。
V400 Laser Cordless Mouseを使っていますが、
ちょっとマウスを動かさないだけでスリープして
ストレスがたまります。復帰が早ければいいのですが、
マウスを左右に振るくらい遅いです。
書込番号:6482824
0点

あまり関係ないかもしんないけど、
電池の残を確認したら、350日になってた。
使えば増えるのか(笑)
書込番号:6486821
0点

また見たら、351日に増えてたw
書込番号:6489474
0点



マウス > ロジクール > MX620 コードレスレーザーマウス (ダークシルバー&ブラック)
MX610を使っており、先日の最新バージョンでメール着信ランプも点灯(VISTAだけ?)する様になり満足していたのですが、1クリックでダブルクリックする不具合が発生したので、少し気になった本機を買ってみました。
価格はお決まりの5980円。
操作感は基本的にMX610と同じと思いますが、気がついた点をいくつか挙げておきます。
1.自動で電源が切れない
MX610は、パソコンの電源と連動してマウスの電源も自動でON、OFFしたが、本機は裏面のスイッチでON、OFFする必要がある。
少し煩わしい感じがするが、本機はずっとONのままでも良いのかな?
2.少し重い
MX610でも電池2本を入れていたが、本機は実際操作してみると少し重く感じる。手首にわずかですが負担がかかる感じ。
3.ホィールの剛性不足?
ホィールを通常(クリック感あり)で使うとホイールの剛性が不足しているためか、スクロール時の感触がクリック感以外でカタカタ揺れる様な感じがあり、操作感今一。
こんなもんなんですかね?慣れれば問題ない?
4.側面のラバー状の部分がMX610に比べると少しざらざら粗い感じ。少し安っぽい?
もう少し使ってみるつもりだが、MX610に戻してしまうかも。
0点

自己レスです。
少し期間が経ったので補足を。
1.項:電源は自動で切れているみたいです。
OFFの時はMX610の様にLEDが点灯しませんが、ONの時は点灯しますので。
また、自分で裏面のスイッチをこまめに切ると更に省エネになる様です。(まぁ、しませんが)
3.項:剛性不足というより、構造の様です。
使っていれば慣れそうです。
書込番号:6477208
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





